男
-
98℃
-
15℃
男
-
98℃
-
15℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:阪神サウナさんが気に入り、本日で3度目です。15:30〜に到着したところ、そこそこお客さんがいて、4脚あるととのいイスに座れず、浴槽の端に座って、休憩されてる人もおられました。16:00過ぎがサウナ室内も最も人数が多かったですが、16:30以降は徐々に空いてきて、後半はのんびり満喫できました。
貸出していただける備品もバスローブ、サウナパンツ、バスタオル、ミニタオル3枚ととても充実しており、脱衣所もきれいです。
外への窓が開いている外気浴スペースは広くはないですが、タワーマンションや近くのテレビ局等のビルを見ながら、どんな人が住んでるのか等もの思いに耽りながら、ととのうことができました。今日も幸せな1日に感謝です。
男
-
89℃
-
15℃
寝坊して良かった。なんてことは
そうそうありませんが、
今日はまさにそんな一日。
最近惰性で定番になってる
ホームの朝ウナ行く予定
が見事に寝過ごし😅
昨夜、ゲームで夜更かししすぎた🎮
ホームの万葉倶楽部って通常料金は
朝の倍くらいになるので寝過ごしたら
基本は行かない😛
クアハウスも珍しくクーポンが来てないし
消去法的にどうせならで開拓遠征決定。
淀川花火大会への動線が良い
阪神サウナに決めた!
昼過ぎにチェックインヌしたが、
土曜日とは思えないくらい空いてる😀
サ室はホテルサウナとしては
かなり広い。ひな壇は2段だが、
どでかいストーブのせいか
熱さは十分。
サウナ出てノータイムの水風呂は
2人用くらいで狭いのだが
深めで循環も良くキンキン☺️
休憩は半露天のバルコニーのようなとこに
ととのいイス2つ。室内の窓ぎわにも2つ。
後半混雑してくると若干争奪戦勃発😅
ただここの良いところは脱衣所から
すぐに室内の広々リクライニング
休憩スペースがあり、
ガウン羽織って気軽に大休憩できるので
浴室と行ったり来たりでくつろげる☺️
突出した点はないが、室内休憩含めた
動線が完璧なシンプルイズベストな施設😀
客層もジェントルソロおじサウナー多いので
(私含め)雰囲気も良いですな。
サウナ後はぎゅうぎゅうの阪神電車に
乗って福島から姫島へ。
久しぶりの花火でアフターサウナチル。
オツな時間でした🥹


ホテル阪神さんへ初お邪魔~!以下セット
サウナ:10min
水風呂:80sec
休憩:8min
サウナ:12min
水風呂:1min
リクライニングシートで休憩:45min
サウナ:8min
水風呂:80sec
休憩:10min
サウナ:10min
水風呂:45sec
リクライニングシートで休憩:60min 〆
ホテル入ってエレベーターで7Fへ。靴箱に靴入れて受付で預け。メンバーズカード作ってたので1000円割引!1900円支払ってロッカーキーとバスタオルとフェイスタオル1枚ずつ渡されて中へ。
ロッカーの中にも小タオル2枚とバスローブ,パンツ入ってました◎
浴室は内湯とバイブラバス,水風呂,外に露天湯とよくあるホテルSPA。内湯の徳次郎の湯が温度低くて長湯しやすくていいですね◎
しかし阪神さんのサウナ室は広い!扉が2箇所もある!L字2段構成になっており熱源はZIELストーブ!室温90℃弱で不快感なく発汗もよくて素晴らしいコンディションの室内!TVも付いてるけどほぼミュートで集中出来る◎
お客さん誰もいないので貸切堪能!
水風呂も深くて全身冷却出来て気持ちいい!下から水流も出てて体常に冷やされる😆
休憩はバイブラバス周りにプラ椅子が置かれてありここでするかバスローブに着替えてリクライニングシートで休むか🤚リクライニングシートだと寝落ちしてしまいそうになる~🤪
お昼時だとお客さんも1~2人しかいなくてめちゃ快適に利用出来ました!サウナ室でストレッチしながらの脳内BGMはDirty Three - "Kim's Dirt"
穴場も穴場なホテルスパな阪神さんでした!…メンバーズカード限定回数券18,150円か…こっち住んでたら購入してたかも🤣ごちそうさまでした☆横浜に帰りま~す🚄久々過ぎて震える😎


男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
91℃
-
16℃
サウナ:10分、8分×3
水風呂:1.5分×4
休憩:10分×4
合計:4セット
一言:水風呂15℃ってホント???
・まずは阪神サウナと全く関係ない、昨日の話。紀伊勝浦某ホテルの"忘帰洞"で、温泉浸かったあと水シャワーをかぶって、ぼ~っと暮れなずむ熊野灘を眺めつつ休憩していたところ、背後から「さうなあったらよかったのにね」とのお子様の声。振り向けば小学校低学年の親子連れ。おとーさんがサウナ好きと言う事なら微笑ましいが、お子様のホンネなら末恐ろしいなーとか思ってしまった次第。
閑話休題
阪神ホテルは何回か泊まったことはあるものの、サウナ利用は初。宿泊者は一回分のチケットを貰えるのですが。ともあれ7Fへ。20時in
(1) サ室は広々。二段ですが20人位入るスペースなのですが、座面が他所の1.5倍くらいありそう。しかし温度が安定しない。1セット目は85℃、2セット目は93℃、3セット目87℃…。時計に頼らず感覚で調整しないとならない感じ。利用者は私含め4〜5人位。空いてて良いですね。
(2) 水風呂は温度計ないので不明確ですが、私の感覚からして、南柏のすみれや川崎のゆいるやとかより温度低いと思う。20秒位で足先がしんどくなり、ラッコスタイル必須です。そして深い。一番深いところで1m弱あるのでは。
(3) 外気浴、狭いものの露天スペースがあり、椅子が計3つ、あと浴室内にもう1つ。大阪のビル街を見ながらの休憩もオツなものです。水風呂の良い冷え具合が、真夏の大阪の生温い夜風によく合います。
…ちなみに6Fの女性用サウナに行ったウチのツレ、休憩用の椅子が1つも無くて、浴槽のヘリに腰掛けて休憩してたら「お客様!」と施設の人に駆け寄られたとか(笑) 女性用サウナにも椅子設置してくださいな。
男
-
92℃
-
12℃
男
-
87℃
-
15℃
- 2017.12.14 13:14 rryouu
- 2017.12.14 13:16 rryouu
- 2017.12.15 05:43 rryouu
- 2018.01.17 12:49 rryouu
- 2018.01.25 00:05 宇田蒸気
- 2018.06.23 16:49 ダンシャウナー
- 2018.11.08 21:30 ユースケ
- 2018.11.11 18:09 rryouu
- 2018.11.27 12:44 まほら
- 2019.01.26 21:02 rryouu
- 2019.06.08 17:25 rryouu
- 2019.07.21 18:15 たーぼ
- 2019.08.03 19:41 rryouu
- 2019.10.13 07:08 rryouu
- 2019.11.19 00:23 外気浴のタク
- 2020.01.03 22:58 りゅーえの
- 2020.04.11 11:49 ミーのカー
- 2020.08.28 03:35 テマちゃん
- 2021.01.21 20:33 TTNET
- 2021.04.26 15:25 rryouu
- 2021.05.05 22:34 サウじ
- 2021.05.10 21:41 LKメトロ
- 2021.05.31 19:28 Ge Ha
- 2021.06.01 23:15 クレキューです。
- 2021.06.21 12:24 12kimu
- 2021.07.15 15:18 TTNET
- 2021.07.15 15:19 TTNET
- 2021.08.04 12:53 TTNET
- 2021.10.17 11:33 yasu-pea
- 2021.10.18 18:06 yasu-pea
- 2021.10.26 02:25 タロシンスパ
- 2022.10.01 21:12 しげちー
- 2022.10.16 16:03 rryouu
- 2023.01.26 17:33 キューゲル
- 2023.07.23 12:08 rryouu
- 2023.12.02 07:30 rryouu
- 2024.01.09 20:04 蒸し助
- 2024.02.10 21:34 しょーき