対象:男女

宝湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
148

ぽん

2023.06.05

33回目の訪問

GWに山形のスイデンテラスに行って以来、投稿するものからかみしめるものに変わってしまった私のサ活。
でも久々に更新。
滋賀の膳所にある都の湯も最高だったなぁ。。。初めて友人とサ活。図らずも念願の楽しみを達成。

今日も安定のサウナ。
ヴィヒタがきれいになってる。増えてる。
二段目で、ヒーター?に背中向けるといい感じに暑い。
バスタオル巻いてたけど巻かない方が体がしっかりあたたまる。
あたためたくない所だけタオルで覆う作戦に変更。
若い人ばっか。

不動産難しい。。やっと決められそう〜と思って一応別の仲介業者にセカオピしたら、ヤクザのエリア。。🥶どないやねん!😭
不動産は結婚相手を探すかの如く、それ以上に、慎重に、真剣に、勉強しながら。良い物件に巡り会えたら即決できるように覚悟は決めておかないと。

続きを読む
31

ニューぷろ

2023.05.31

28回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

うどんばか平成製麺所 十三東口店

スタミナカレーうどんとコロッケ

続きを読む
12

YYamada

2023.05.28

3回目の訪問

サウナ飯

《週末の披露を癒すラスト・サウナ》
連日の10キロランニングを含め、週末二日間で計7万歩。さきほどの「グランシャトー」訪問後の汗と披露とアルコールを抜くために2キロ・ウォーキングにて十三の「宝湯」へ。

◯:盛況の銭湯に対して、別料金+150円のサウナ室はいつも空いている。短時間に発汗する目的にはリーズナブルで十分。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

疲労でノルマの12分が耐えられず。。

芙蓉苑 十三店

麻婆飯(980)

山椒が効いて美味。お客さんは中国人が多い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
20

ポン酢

2023.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

keita

2023.05.23

1回目の訪問

サウナ室が着替えるところにある。
整いスペースも着替えるところ
サウナ室が臭い。
水風呂がもう少し冷たいとなお良い

続きを読む
0

ニューぷろ

2023.05.23

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さっぱりサウナ

2023.05.23

3回目の訪問

サウナ飯

【約2年ぶりに伺うと漫画が充実】

久しぶりの訪問
この2年の間に
ゆーらくが閉まってしまったことを知る

宝湯は変わらず営業中
漫画の本棚ができ
充実
ヒカルの碁を読むのに
4セットしてしまった

水風呂
サ室横の外気浴とも気持ち良い

これからも営業して欲しい

らーめん 時屋

豚つけめん大

豚の味がでておいしい

続きを読む
14

ザラスタ

2023.05.16

1回目の訪問

番台のおばあちゃんが可愛い。

続きを読む
17

YYamada

2023.05.13

2回目の訪問

サウナ飯

《雨の週末は、銭湯で整う》

・淀川沿いの10キロランののち、降雨により一度帰宅。夜になりサ活が恋しく、レインコート着用ウォーキングで十三の銭湯「宝湯」へ。
・19:30到着。入湯490円+サウナ150円。

◯:近接の銭湯では、比較的大きな施設。サウナ室はゆったり10名程度のキャパシティに、本日はほぼ1人。
▲:少しアンモニアのような室内の匂いが気になるが、なんだろう?

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

運動疲れで、本日は2セットのみ。

芙蓉苑 十三店

よだれ鶏(550)と生ビール(490)

シメの麻婆豆腐麺を含め、美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
22

マイケルロング

2023.05.10

1回目の訪問

ちょっくらシャンで大人の階段でも登ってみっか。
とノーチェックで店前まで来てみたら、、、
浴槽清掃でお休み。。
バカバカ、俺のバカ!

反省終わり。
いい機会なので以前見かけた駅前の銭湯に行ってみましょう。

ザ町銭湯!
サウナ利用は+150円でバスタオル付き。
洗体しお風呂で温まったらサウナへ。
サウナは浴室内ではなく脱衣所からアプローチする珍しいタイプ。
遠赤ガスでL型2段テレビ付き。90℃ながらマイルドな熱。上段でテレビを観ながらじっくりと蒸される。

たっぷり汗をかいたら浴室に戻り水風呂。
20℃オーバーかな?コチラもマイルド仕様。
バランスいいかも。

休憩はまた脱衣所に戻りサ室入り口横のベンチで。
置いてある漫画を観ながら休憩できるのが面白い。

サクッと2セット。マイルドな仕上がり。
こんなサウナもいいもんだ。
湯上がり、夜風に吹かれながら数多ある魅力的な飲み屋の誘惑を断ち切って駅に向かうのでした。

続きを読む
128

ニューぷろ

2023.05.09

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニューぷろ

2023.05.06

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニューぷろ

2023.05.02

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yasu-pea

2023.04.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニューぷろ

2023.04.25

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YYamada

2023.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

《本日3軒目は十三の銭湯サウナ!》
・「明石市/龍の湯」「神戸クアハウス」から、ほろ酔い帰宅。食べ過ぎによる膨満感解消のため、徒歩圏内(22分)の銭湯サウナへ。
・十三の商店街の外れにある「宝湯」。サウナ代150円を含む640円を番台でお支払すると、黄色いバスタオルを貸し出しされる「大阪銭湯スタイル」。
・脱衣場から直接サウナ室に直接入る珍しい導線。サウナ室に脱衣場の本棚から漫画コミックを持ち込み読書される光景は摩訶不思議。

◯:大阪の銭湯としては大きい8人収容可能のサウナ室。この値段でサウナを楽しめるのであれば悪くない。
▲:白濁系ながら、水風呂も銭湯としては深めで大きい。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

近隣の銭湯サウナでは、いちばん良いかと思います!

芙蓉苑 十三店

麻婆豆腐麺(860)

かなり本格的で美味しい四川料理店!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

なべぶた

2023.04.21

1回目の訪問

【湯冷めしにくい】

弾丸大阪旅行、友達が『銭湯にでも行ってきな〜』と宝湯を教えてくれました。

浴室の下にサウナがあるシステム。
お湯は北海道のシリカ?の、石が強みで湯冷めしにくいのが特徴
お湯のおかげでかなり冷めないし、暖かい。。!!

じっくり旅先で蒸されて満足です。コスパが良いのも好き。

続きを読む
8

まっちゃん

2023.04.21

4回目の訪問

しごおわ サクっと訪問。

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
47

2023.04.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16

ぽん

2023.04.19

32回目の訪問

サイコー!
水風呂が冷たすぎないから足先だけ冷たくならないのが良き!
バスタオル付きで640円なのも有り難い。
最近スパ銭はどこも値上げしてるからなぁ🤧

少し読書して寝よう😪

続きを読む
21
登録者: ボジョレ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設