対象:男女

ゆうひの館

銭湯 - 北海道 亀田郡七飯町

イキタイ
48

おめが

2023.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あい

2023.12.01

12回目の訪問

今年も残り1年!!!

今日はゆうひ〜いやー気持ちいいね。
人も少なくて今日は心地よかった!!

サオッチって物をポチッとしたので届くのが楽しみです〜

続きを読む
36

mimis

2023.11.23

4回目の訪問

親知らずが腫れ2週間ぶりくらいのサ活。
病み上がりなので熱さがじわじわくるゆうひの館へ。空いていたので薄暗い空間でゆっくりと4セット。この施設はととのいスペースの曲線美がお気に入りです。
サウナアプリのサレコの使い方もわかってきた。
アップルウォッチはサウナで使えるなら前から使えばよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

ザキオカ

2023.11.22

24回目の訪問

水曜サ活

みなさん、ととのってますか?
今日は仕事を早く切り上げ、サウナへ!!
朝から行こうと決めていたので、夕方からソワソワしていました。笑

向かうのは、時間的に比較的空いていてゆったりととのえる「ゆうひの館」。
最近残業続きで疲れているので、楽しみです!

身体を清めて、内風呂でゆったり温まります。今日は暖かいですが、湯通しは大切!

さて、いよいよサウナへ!
1~2名の利用でゆったり。静かに目を閉じてじっくり蒸されます。
うーん、気持ちよすぎ!!

しっかり汗をかいたら、水風呂へ。
キーンと冷たい水風呂、あーっ!!と声が漏れてしまいます。笑

そしてここのお楽しみ、内気浴。
回を重ねるごとに、疲れがスーッと抜けていきます。

最後は露天風呂で締めて完了。
バッチリととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

せとちん

2023.11.19

7回目の訪問

パスポートで久しぶりにチェックイン。

前回は330円だったけど、今回は100円引きの390円。

6セット。

実に久しぶりだったけど、天然の水風呂が心地よくて

気持ちいいのが特徴ですね。

風呂の温度は函館に似合わずちょっとぬるめ。

なので長く浸かってられるのも特徴ですね。

心地よい銭湯です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
34

AKR

2023.11.18

22回目の訪問

1セット目の休憩から,イスで爆睡zzz

ここの温泉は,中が暗めなので,いつも寝てしまいます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
41

未希(デート師匠)

2023.11.16

1回目の訪問

函館の後輩ちゃんが気遣ってくれて12時退勤にしてくれた😭
申し訳ないから遠慮したけど、何度も「早くサウナ行ってください」って言ってくれてお言葉に甘えさせていただいた😭
ちなみに未希さんすでに相当サウナ行ってますよ🙄

函館のサウナーさんたちのサ活でよく見かけるこの施設🤔
普段の出張でなかなか行く機会がないから行ってみた🤭
キレイな施設✨ひろーい✨
ロッカーが大きいタイプのもあって、荷物が多いあたしには嬉しい🥺

簡単にお清めを済ませてまずは予熱…って美容の湯?👀なんか不思議な方向にジェット出てる👀
よくわからんけど入ってみたらやっぱりよくわからんかった🙃
ちゃぽんちゃぽんと各お風呂浸かり、13時過ぎに蒸されスタート✨

誰もいない👀みんなまだお昼ご飯食べてるのかな🤔
上段でテレビを観ながらぼ〜っと蒸される…これから運転か…ながいな〜…なんて考えてたら、
マダムが1人入室、まっすぐあたしの前に来て「この下に座ってもいい?」と😐
きっとお気に入りの場所なんだろうな🤔
お邪魔しちゃ悪いからすぐに退室した💦

サ室を出ると目の前に物置きラック、その横にかけ湯、そして振り返ると水風呂✨動線良すぎ✨
水風呂も気持ち良かった🤤
Sさんから教えてもらった通り露天風呂のフチに座り柱に寄っかかって足湯スタイルで休憩🤤
って、ふと湯船を見ると雪虫がまぁまぁ浮いててうーん…ってなってしまった🙃

2セット目は場所を変えてまた上段へ🤤
ほけ〜ってしてたら今度は違うマダムが入室、まっすぐあたしの前に来て無言でマットを足元にどん!👀
避けろってことなのかなと、若干しょぼんとしつつ退室…🙃

水風呂→内湯のプラ椅子で休憩してフィニッシュ✨
なんだか不完全燃焼のサ活になってもた🙃

浴室を出て体を拭いているときにふと「入浴のマナー」的なポスターが目に入り見てみたら、
「サウナ内で寝ないでください」のイラストが思ってた寝サウナと違ってて笑ってしまった🙃
それは違う意味で施設の人を呼びます🙃

もちろんキレートレモンはなく、お水飲みながら一休みして出発🚗
ラッキーピエロで先輩・後輩・友達にお土産と、新しいラッピトートを買ったら次は苫小牧だ!😆

続きを読む
52

あい

2023.11.05

11回目の訪問

久しぶりサウナ!!!!

ゆうひ今日は空いてて心地よかった〜
もうあの温度に水風呂は秒でリタイア。

やっぱサウナは最高ですな〜

続きを読む
39

mimis

2023.10.29

3回目の訪問

パスポートの利用でまた来てしまいました。
じわじわくるサ室、じわじわくるととのい、
嫌いじゃない。
露天風呂には雪虫が数匹ダイブしていました。
売店が充実してて、またいぶりがっこ買ってしまいました。
近所にあるたい焼き屋さんが気になるので次回買ってみようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
17

ザキオカ

2023.10.25

23回目の訪問

水曜サ活

みなさん、ととのってますか?
今日は日帰り出張、かなり歩いて疲れたのでほぼ直帰でサウナへ向かい身体のメンテナンス!

手早く身体を清め、内風呂で湯通し。
うーん、疲れた身体に温泉が染み渡る!

身体をよく拭いたら、サウナ室へ!
座った瞬間に、「うーっ!」と心の声がします。とにかく気持ちいい!
じっくり蒸されるほどに、疲労が汗となって抜けていきます。

かけ湯で汗をよく流したら、水風呂へ!
キンキンすぎず、だけどキーンと冷たい水風呂、1分ほど浸かるとちょうどよく身体が冷却されます。

さて、ここでのお楽しみの内気浴。
ゆったり休憩します。
じわーっと水風呂で冷えた身体が内から火照ってきます。最高のひとときです。

しっかり4セット、最後は露天風呂のふちで休憩し、露天風呂で締めて完了!

しっかりととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

あい

2023.10.20

10回目の訪問

今日は人が少なかった!!

いやぁここの水風呂は最高や!!!

にしても最近イレズミの人よく見かけるようになったな、、、?
私は気はしないが他の人は気になるもんなのかね?
イレズミの人も入浴可にしたらお客さん増えると思うけどそんな簡単な話でもないんだろうな…と思ったのである。
何よりももっとサウナ人口増えて欲しいな〜って

続きを読む
31

リアル中間管理録

2023.10.18

1回目の訪問

水曜サ活

今日は七飯町のゆうひの館にお邪魔しました〜
結論から言うと昨日の伊達温泉に続きヒットですね、実は旭川に来る前は6年函館に住んでいて函館周辺の温浴施設はほぼ制覇してると思ってましたが灯台もと暗しとは当にこの事ですね、ゆうひの館…住んでいた家からも近かったのに存在すら知りませんでした…。
しかも昨日に続きここも490円!施設は割りと大きく、お風呂の数も多い、サ室もきれい!まったく完璧でした!もちろんととのいましたよ!ありがとうございます

続きを読む
57

AKR

2023.10.14

21回目の訪問

4セット終了。

今日は外気の風が気持ちいいデス。
北海道でも20℃くらいありそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
45

mimis

2023.10.04

2回目の訪問

水曜サ活

湯巡りパスポートがあったので久しぶりに来ました。
じんわりと汗が出てくるタイプのサウナです。
七飯町の施設はサウナのマナーが良くて感心します。しっかりととのいました。
温泉が良かったのか肌がツルツルになりました。
帰りに売店でいぶりがっこがあったので買っちゃいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
22

ザキオカ

2023.10.03

22回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
最近は残業続き、今日こそはと朝から決めて、早めに仕事を切り上げて退社!
目指すはゆうひの館のサウナ!

時刻は18:30。
サウナが待っています。笑

手早く身体を清めて、露天風呂で湯通し。
あ~っ!と心の声が口に出てしまいます。
今日は長めにじっくりと湯通しします。

身体を丁寧に拭いたら、サウナへ!
この瞬間のために仕事を頑張っているんだ、と言っても過言ではありません。
今日も優しくも暑いサウナが出迎えてくれました。
適度な湿度が本当に心地よい。
じーっくり蒸されます。

もう1つのお楽しみ、水風呂へ。
うーん、今日も冷たい!
だけど、キンキン過ぎず気持ちよくクールダウン。

休憩は、内気浴。
スーッと疲れがぬけていきます。

今日もしっかり4セット、明日への活力を養いました!

※10月1日から入浴料が10円値上げされ、490円となっています。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13℃
25

ザキオカ

2023.09.21

21回目の訪問

みなさん、ととのってますか?
今日の仕事帰りのサウナは、ゆうひの館へ。
なんだかバタバタと忙しい1日だったので、サウナに癒してもらいます!

いつも通り身を清めて、露天風呂で湯通し。

サウナは、いつもより混雑していました。
おじさま達に混じって、じっくり汗を流します。

かけ湯で汗を流したら、キンキンの水風呂がお待ちかねです!
うーん、冷たくて今日も気持ちいい!
ここの水風呂は本当にクセになります。

ととのいは、内気浴で。
イスに腰掛け、ゆったりととのいます。
前回外にあったイスは、室内に戻されていました。

なんだかんだあっという間の4セット、バッチリととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

Zukasa

2023.09.17

3回目の訪問

サウナ飯

みなさまこんにちは.連休いかがお過ごしでしょうか.お仕事のみなさまお疲れ様です.私は幸い3連休でして,今日は一人でこちらの施設に行って来ました.

#入館
入館料480円です.日・祝日限定のゆうひチケットというのがおトクそうで気になりましたが,今日は施設外で食べて来たばかりだったので普通に入館しました.

#浴室
奥に長く伸びる作りの浴室です.洗い場の数は十分で,コックを捻るタイプのカランは使い勝手が良いです.浴槽には薄茶色の温泉が張られており,ほとんど無味無臭の穏やかな泉質のようです.露天スペースには手入れされたお庭がありなかなか眺めが良いです.

#サ室
L字型2段のサ室.温度計は概ね90度をさしています.上段に座るとしっかり暑さを感じ,玉のような汗が出て来ます.いいセッティングですね.テレビはついていますが音量は小さくあまり気になりません.今日は13時半から15時過ぎくらいまでの利用で,概ね利用率は3割程度でした.

#水風呂
前回同様,やはり冷たく体感でも14度くらいと思います.蛇口からは勢いよく水が注がれています.今回,心なしか水質が柔らかいように思いました.とても良い水風呂です!

#ととのい
露天スペースでおだやかな風を感じながらゆっくりと休憩しました.

どばそば 和家

とろろそば

う〜んやっぱり美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
39

シン•毛穴バカ

2023.09.14

2回目の訪問

サウナ 6.7.8.9分
水風呂 1分❌4分
休憩&外気浴 6〜10分❌4

多分
ここの施設
2回目
サウナ入り始め頃に
来た以来
最初の頃は
サウナ施設に来ただけで
満足
でも今は
違います。
こんないい施設
何故
来なかったんだろう‥
再発見❗️
サウナの温度&湿度
水風呂の優しい冷たさ
内風呂の椅子で
何処からか風が
良かった‼️

それと相変わらずの
ブラウン管テレビ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
42

あい

2023.09.08

9回目の訪問

久しぶりのゆうひの館🔥

ここの温泉前はもっとぬるかったような気がするんだけどなー。ぬるくて入りやすかったイメージ。

サウナは相変わらず良い。暑すぎず、低温すぎず。10分我慢して入れる暑さ。
そして水風呂はキンキン。飲みたいくらい。

人が少なくてのんびりサ活できました!
明日は朝ウナです!!!

続きを読む
37

ザキオカ

2023.09.06

20回目の訪問

水曜サ活

みなさん、ととのってますか?
だいぶ秋らしくなってきた今日は、会社帰りのサウナへ。
秋らしいとはいえまだまだ暑いので、冷たい水風呂を求めてゆうひの館へ!

身体を清めて、まずは露天風呂で湯通し。
ゆったり温まったら、サウナへ!
いつも通り適度に湿気のあるサウナ室、じっくり蒸され汗が吹き出してきます。

さぁ、汗をしっかり流してお楽しみの水風呂へ!
キーンと冷たい水風呂、最高過ぎます!

そして、ととのいイスの配置に変化が。
室内にあった何脚かが露天風呂に移動されていて、なんと外気浴が可能となっていました。
ゆうひの館は広々とした空間の室内浴もいいけど、せっかくなので今日は外気浴でととのうことに。
どこか秋らしい夜風を感じながら、ゆっくり休憩します。

今日もしっかり4セット、しっかりととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28
登録者: Justfield.L
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設