女
-
75℃,86℃
-
16℃
サウナ:10分 × 3
塩サウナ:10分×1
水風呂:ほどほど
休憩:ゆったり
合計:4セット
一言:今日は娘の所へ集合してからの
姫路HISで旅行の相談✈️からの
はじめましての花の湯さんへチェックイン♨️
商業施設の中にあって、ゲームセンターが隣接してました。
LINEお友達登録で入館料500円!
サウナは高温と塩の2つ。
塩サウナ前にはマットあり。
高温は、90℃、アツアツカラカラです。室内テレビあり。
中はキレイで広く、白いしっかりしたマットが敷かれてます。
毎回空いていて、最大で3名。
こんなに貸し切りで満喫させてもらっていいんですか!?と思いつつ、
水風呂もよく冷えていて、めちゃ整いました〜😍
塩も結構アツい!
リニューアルされたようで施設はキレイ
漫画もたくさんありました〜😃
またイキタイです💕


女
-
90℃
男
-
90℃
今日は26の日、
さぞ混んでいるであろうと覚悟のうえ仕事終わりに花の湯へ。
#サウナ
1セット目、下段。9〜14人程度、立つ人、ストーブ横の床のマットに座る人もごく少数。
感染防止のため11?12?が上限らしく、
そのルールに則ればほぼ満席。
テレビの相撲の試合に皆釘付け👀
2セット目、上段。7〜12人程度、
年齢層が若くなり、子連れが増え空席が増える。
3セット目、上段。4〜7人程度。
混雑度は、「普通」と確定。だが26の日なのであまり参考にはならないかも?
#水風呂
疲労のせいか心拍の急激な低下に繋がりとばしすぎとも言えるととのいへ笑
1セット目は特に、水風呂をやや短めにすべきだったかもしれない。
#休憩スペース
ととのい椅子を無事確保。
仕事の多忙さとストレスが重なり、
つい1セット目でとばしすぎて、温冷交代浴に対する耐性が急上昇。
3セット目では体表温度が40度を超えた時点で退室したので心拍はそこそこで、
結果良くも悪くも穏やかなととのい。
もう少し粘れば良いととのいになったであろう!
マーベラスも夢じゃない!
最後は薬湯に浸かって〆!
本日初遭遇、
ととのい椅子ではなく、
奥の角の浴槽の壁際の縁で寝そべる人がいたが、、
マナー云々はおいといて、なるほど邪魔にはなっていない笑


男
-
91℃
超久しぶりの来訪。何も意識してなかったけど500サ活らしいです🫢(投稿してから気づいた
浴場の荷物置き場の位置が変わってたりサ室が二重扉から一つに建て替えられて締まりが良くなってたり(健全な意味で!)
色々アップデートもされてる模様。
一時期サ室の温度が80℃中盤くらいでゆるいと思ってたけど今日はしっかり92℃。
水風呂は相変わらず体感17〜18℃。
内気浴スペースは非常口が1つだけ開放されてたのが今日は2つともオープン。
姫路のマルシンスパと言うと流石に言い過ぎと思うけど3セットで十分マインドリセットさせて頂きました!
毎月26日は風呂の日として500円でサウナ込入浴という京都銭湯ばりのコスパで混雑する事なく静かにサウナに入れてしまう良施設。
花北でサ飯食べた事ないけど結構美味しそう。。
東京のハイレベルなサウナはもちろん至高の時間だったけどリラックスできるサウナが身近にあるだけで十分に幸せ。
5月もラスト一週したら梅雨ですが乗り切りましょ🫡

男
-
90℃
-
16℃
男
-
91℃