2020.05.25 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 神戸サウナ&スパ/The Sauna/御船山楽園ホテルらかんの湯/かるまる池袋/草加健康センター/ゆいる/しきじ/大垣サウナ/ウェルビー栄/大東洋/ユートピア白玉温泉/ヘルシー温泉タテバ/白山湯六条店/五香湯/ルーマプラザ/二ノ丸温泉/奈良健康ランド/パブリックハウス久米屋/ゴールデンタイム高松 etc
  • プロフィール 日々サウナに救われてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sauna blues

2025.05.06

37回目の訪問

【ペガサス幻想】

これまたお久しぶり。

連休最終日は宿泊客もさすがに少ないだろうという読みが当たり快適なサ活。
やや温度低いかなと思ったけど、じんわりと自分の中の小宇宙(コスモ)が熱され爆発(エクスプロージョン)して大発汗。
10→12→8。
幸せは色んなところに転がってる。

明日からまた現世へ。。徐々に羽ばたこう。

続きを読む
43

sauna blues

2025.05.04

40回目の訪問

サウナ飯

【Dead Bodies】

10分→7分→9分 3セット。

めっちゃ久しぶりに来たけど相変わらずほっこりしていて癒される良施設。館内のオルゴールBGM聴いたら愛が溢れ出しそう。
GW期間でちょっと人多い気はしたけど土日祝日関係なく750円で利用できて漫画読み放題で飲食可。yogiboで仮眠も出来ちゃう。
色んな意味で絶妙なバランス。東京でもこんな施設あったら良いなぁ。

GWで色んな方のサ旅を楽しく拝読させてもらいながら、昼に起きてYouTube見るかギター弾くか、夕方になると買い物行って酒飲むかという自堕落の極みを過ごしておりまして。
今日でいうとポテサラ作って久々にRANCID聴いて部屋掃除してようやくサウナ行くかってな感じで。
連休もあと少し。皆さま最後まで良き休日を!

お好み焼き・鉄板料理 食べ放題 ちゃんどら 姫路店

豚玉のっけすぎDX

粉もんは正義!

続きを読む
43

sauna blues

2025.04.30

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

千代の湯

[ 兵庫県 ]

【cross road】

しごおわサウナ。
お隣なのになかなか行けてなかった加古川サウナ第一段は千代の湯さん。
「播州の◯アハ◯ス」「なんか特殊なもの入ってる」など一部で名高い水風呂を検証すべくGo。

色んな動物のイラストが描かれた可愛い階段を登って受付と軽食コーナー。
なんかほっこりしてて良いなぁ。
無料ティケットtoライド溢れるくらい君へのメロディーでINなのです。

ロッカーバンドとサウナキーが一体になってる珍しいタイプ。首にかけるのか腕でいいのかよくわからんまま服脱いで浴場。
うん、割と広くて綺麗。メイン湯、打たせ湯、ジェットバスなど色々あるなぁ。

●サウナ
播州ではなかなかお目にかかれない対流式。
88℃〜95℃まで変動するなかなか気分屋。
短時間勝負でガッと来る感じではなくじんわり長く蒸されるのが良いのかも。
女湯のテレビ音声と男湯のテレビがマッシュアップされてる空間は初めて(笑

●水風呂
地下水。臭みなくふわっと長〜くずっと入れる。
サウナと水風呂のバランスがめちゃ好み。
どこまでも優しくつつまれる感じで良い。
◯アハ◯スかどうかは置いといて、気持ち良ければそれで良し。

⚫︎外気浴
露天風呂スペースに椅子2脚。心地よい風が吹いて毎セットふわふわした感覚。

ゆっくりサウナ入りたい時に癒してくれるジャイアンでいうと心の友みたいな。
また行きたいね。ありがとう千代さん。

サ飯は豚骨ラーメン。ある意味ソウルフード。
10年ぶりくらいに食べたけど美味ぃ。

元祖長浜ラーメン金豚 土山店

味玉ラーメン

コラーゲンたっぷり。夜中のラーメンは沁みる。余裕の替え玉とノンアルビールで優勝🏆

続きを読む
48

sauna blues

2025.04.29

82回目の訪問

サウナ飯

【空・星・海の夜】

元町で〆の第一旭を食べて夜のお散歩してトントゥ様にごあいさつ。カプセルはGW料金になってるらしく指定有料席「スーペリアルーム(以下スーペリ)」泊。

スーシーとの違いは…だだっ広い。
リクライナーもスーシーの時より大きいような。
ゆったりリラックス感が上がったような気がする。ぱっと暖かいお風呂入ってすぐ寝れるのも宿泊施設の魅力の一つ。

目覚めたらルオントでは朝食バイキングの時間。
無料コーヒー飲んで一服してまたスーペリでゆっくりしてサウナ。
朝ウナとはいえ久々の神戸サウナ。
フィン→アウフ→フィン→アイスの4セットを堪能。
肌寒い空気と水風呂を照らす光の神々しさで浄化。こんな贅沢な朝を過ごせるのは神戸サウナならでは。

一旦ルオントで休憩してラストに塩サウナのつもりが丁度アイスアロマの時間だったので変更。
連日サウナ入ってるせいなのか発汗量が普段よりすごい。汗腺開きまくり。

12時手前でチェックアウトしてサ飯に元町の沖縄ダイニングバーで呑んで終了。
明日仕事行ったらやっと連休。乗り切る!

ダイニングバル Shima Nomi

生ハムとオリーブのガーリックピザ

薄くてカリッカリ生地が好み。生ハムの塩味とオリーブの風味がサウナ後に沁みる。

続きを読む
53

sauna blues

2025.04.28

18回目の訪問

サウナ飯

【BUNNY GIRL】

夜の始まりさ バニーガール
誘惑される鼓動に〜

あえてJR三ノ宮で降車して癖になるメロディとリズムを口ずさみながら夜のお散歩を楽しむ。

30分ちょっと歩いて万葉さんにご到着。
ほぼ毎月恒例の半額クーポン利用。
完全手ぶらで来れて清潔でお風呂もサウナも良い。店員さんも優しい。
サウナでしゃべくり007のダイアン観てたら面白すぎて結構長尺で入って退館後も汗が止まらない。
22時以降フードメニューがガラッと変わってしまう事以外は申し分ない。来月も宜しくお願いします🙏🏻

その後はサ酒〜〆ラー第一旭で腹パン。。
一夜明けた事で今からまたサウナ。

和食堂 さく

和牛千本筋炙り

肉の甘みがたまらない。ここは何食べても美味しい。

続きを読む
43

sauna blues

2025.04.27

2回目の訪問

【MIROKU】

旅の〆は前回一発で大好きになったしこけんさん。
ゴールドタワーでお土産買ってサウナ前に入浴してたら、なっごさんから某ラッパーに遭遇したとの事。
もう出られる前だったので軽くお声掛けしてからIN。

既にヘロヘロなので洗体して軽めにサウナ入ろうと思ったものの、から風呂の後のせいかサ室セッティングのせいか汗がどばどば止まらない。
相変わらずめっちゃええサウナ。
水風呂15℃台。からのドア一つで外気浴。
動線完璧!

3時間料金で6時間いれる破格設定。
しこけん好きすぎてもう一泊したいところですが有休使いすぎるのもどうかと思い明日は仕事。
仮眠したら完全アウトやった。。

次回のサ旅のお話をしてじあんPさんと泣く泣くここでお別れ。なっGさんとも色んなお話しながら最後まで運転ありがとうございました!!

続きを読む
45

sauna blues

2025.04.27

1回目の訪問

【亡骸を、、】

11:30頃到着。
某ウナシュラン2024ランクイン施設。
物凄く大雑把に書くと1300年前から人々の病気を治すために作られた古のサウナなのだとか。

汚れてもいい着替えは持ってきておらず受付でトレーナー上下、頭巾をレンタル。

更に説明を一通り聞いてまずは毛布にくるまって座布団を持って一番乗りで「あついほう」。
…マジで命の危険を感じるレベルで熱い…火葬場で焼かれてる時ってこんな気持ちなるんやろかとか考えてしまいました(絶対もっと熱い
毛布の向こうから目を開けることさえ恐怖。。
5分経たないうちに皆で一斉退出(避難)。
目の前の畳で亡骸のごとく休憩。ものすごい体験が出来ました。

そうこうしてるうちにどんどん人が増えてくる。
スタッフかのごとくレクチャーしてくださる常連のハラボジ(おじいさん)いわく昨日は少なかったけど今日は多いみたい。
お次は「ぬるい方」。全然ぬるくない。丁度良い。
めっちゃ熱い岩盤浴みたいな感じ。
こちらは毛布いらず目も余裕で開けれる。

2回目以降は温度が下がったみたいで「あついほう」も無事入れるセッティング。かといって常連の人みたいに毛布なしで半裸で入る勇気はないが。。
3〜4回繰り返してるうちに大発汗で終了。
色んな常連さんが場所譲ってくれたりレクチャーしてくれるからどの人がスタッフかわからなくなる。笑
こうして何年も愛されてきた施設なんだなぁと。

畳の上で大休憩してラスト施設へ。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
51

sauna blues

2025.04.27

4回目の訪問

サウナ飯

【ラクにいこうぜ】

朝ウナ空海1セット。
心地良い薬草スチーム。朝はこれくらいゆるいスタートがいい。

「皆さんの頑張る姿 見たくないです」

皇帝も仰ってた事ですしまだ旅は続くのでゆるゆると。
幸せになりたいけどがんばりたくない〜。

でもね、スキンケアはやらないと。

中西うどん

ぶっかけ冷、ちく天、おにぎり

コシがあって出汁も効いて美味しい!また来たい

続きを読む
51

sauna blues

2025.04.26

3回目の訪問

サウナ飯

井上皇帝降臨🔥
17:00と19:00のアウフグース参加。
じあんぴさんと合流して開始までしばらくカプセル休憩。

1枠35分とかなり長尺ではあるけど何度でもサウナ水風呂を繰り返してくださいという皇帝のお言葉を頂く。
シングル水風呂で生き返って水分補給してはサウナで汗だくになり、、
サウナの讃美歌を全員で唱和してグランドフィナーレ。完全燃焼パネッパ!
パワー頂きました!

その後は夜の高松でまほろば→鶴丸→餃子屋にて〆。どれも最高に美味しく楽しすぎる夜でした🍺
そして乾杯写真で全員がビールを飲んでるという一部関係者にとっては革命の夜🫢

STAP細胞は…多分ない。

まほろば

ぶた汁

どこまでも優しい。全てを洗い流してくれるような。GT→まほろばで1セット。

続きを読む
51

sauna blues

2025.04.26

1回目の訪問

高松サ旅スタート第一段は某シーシャバーのギャルにおすすめされた「高ぽか」♨️
なっG号で道中楽しくお話しながら行ってきました。

予備知識ゼロで勝手に年季の入ったちょっとレトロな施設を予想してたのですが館内全体めちゃくちゃ綺麗!!
ボルダリングスペースや休憩スペースも充実してええやんええやん。

家でシャワー浴びてきたのでさくっとかけ湯して一通りお風呂を楽しむ。露天の源泉が塩分濃度強めでトロトロで好み。
まずはメインサウナ。尼崎のみずきの湯と構造がちょっと似てる。でも体感温度はこっちの方がやや熱め。
オートロウリュには当たれなかったけどきっと良い感じなんだろうな。
水風呂は14℃と23℃バイブラで冷冷交代浴が出来ちゃいます。
塩サウナはちょっとゆるいけどじんわり蒸される感じが良い。お天気も良く良い風が吹いてきっと気持ち良い外気浴。日焼けしたくないから内気浴で浄化。
二日酔いも綺麗にふっとびました。

総じてめっちゃ良いです高ぽか!!
近所にこんなスパ銭ほしい!!

夜に飲み食いするのでサ飯は我慢。パネッパ!

続きを読む
48

sauna blues

2025.04.23

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

入船温泉

[ 大阪府 ]

【say anything】

改装リニューアル後初。「めっちゃ久しぶり!」とは思ってたけど過去ログによると2年ぶり。

仕事はさくっと切り上げて新設されたSAUNAの看板を見てIN。メンバーズ特典でタオル無料。

ざくっとアップデートされたと気づいた点を。

①洗い場
カラン、シャワーがピカピカで綺麗になってた。
荷物置き場も設置されていて有難い。

②サウナ
オートロウリュの水量増量。1人で入った時思わず「あっつ!!」って声出てしまいました。笑

③あつ湯
これまたこんな熱かったっけ?ってくらい。水風呂入って温冷浴したら丁度気持ち良い。

④休憩スペース
最大の変更点はやはりここかと。一階にアディロンチェアが設置され、露天スペースにも2脚。そして階段が増設された先には暗めの休憩スペースに扇風機から風が送風されている。
椅子に腰掛けて目を閉じれば鳥のさえずり。

深く、遠くまで意識が吸い込まれる。

流れる涙が白日夢に染められたかどうかはさておきバチギマリでした。
お値段もアップデートされてましたが、これだけ充実してたらそれも納得。大満足でした!
you say anything...

サ飯はちょっと歩いて串カツの名店「ひげ勝」。
衣薄くてサクサクで絶品🍺

串かつ ひげ勝

串カツ

アスパラとうずら。大阪No.1串カツ。

続きを読む
51

sauna blues

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

道の駅 椿はなの湯

[ 和歌山県 ]

4月16日オープン。しかも道の駅でセルフロウリュ出来るサウナとくれば帰りに行くしかないでしょう。

と言う事で券売機で600円(サウナ代込)購入。
入口のボックスに券を入れて浴場に向かうシステム。脱衣所には給水機がないけど入り口で冷たいお水頂けます。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤー完備。

泉質とろっとろ。硫黄の香り。肌触りよく気持ち良い。内湯でばしっとあったまる。

サウナ。渾身の1セット。
真っさらな綺麗なサ室。詰めたら4人入れるけどストーブ前出入りしにくいので実質3人定員かなと。
ブロスサウナ製対流式ストーブ。温度計は68℃表記ですが体感はもっともっと熱い。
先客の紳士がガンガンにロウリュしてくれてたおかげで湿度が室内を支配してくれていて極上。
足元は多少冷えるけど、そこが改善されたら更に良くなるはず。

水風呂はないけど内風呂の檜風呂の源泉がひんやりしててじんわりクールダウン。
冷たさはそこまで無いけどやはり泉質が良い。

インフィニティチェア2脚。
旅のふらっと寄り道でこんなのあっていいのか…
めっちゃ良い!

帰りにオーナーさんに「サウナどうでした?」って聞かれたので「めっちゃ気持ち良かったです!」と答えてまさかの兵庫ご出身で親近感。

ランチタイム時間外だったので断念しましたがマグロ丼とかカレーとか施設内飲食も美味しそうでした。足湯も出来るしまた和歌山行く事あれば是非行ってみたいです♨️

一日観光して綺麗な景色を眺めて心を浄化させて、一枚岩を眺めて川ダイブ出来るテントサウナの存在にも気づけたし
和歌山やっぱり良いですね。遠いけどまた行きます!

吉備湯浅PA (上り)

和歌山ラーメン(ミニ)

意外にお初の和歌山ラーメン。豚骨醤油だけどスッキリして美味。

続きを読む
44

sauna blues

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

夕海の里

[ 和歌山県 ]

弟s birthday.リクエストとして愛犬と泊まれるサウナをご希望。
真面目に考えた、真面目に考えた…あーあーあー

僕テントサウナが好きだー!中途半端な気持(ry

と言う事で(?)、昨日のなんばの二日酔いを振り切って約4時間かけて家族旅行で行ってまいりました。

南の最果て。溢れるスラムダンク感。
昨年の角島で経た一抹の不安感は一瞬にして拭い去られました。

HONDA製テントサウナ。薪ストーブ…?!
せっせと火を起こし水風呂の準備。セルフ感高めでこういうのテンション上がるなぁ。

30分ほど待ってテント内がなかなかにアチアチになったところでIN。
今までのテントサウナは足元が冷える印象だったのが今回は逆で足元があったかい。薪を足し足ししながら徐々に火力アップしていくのが何とも良い。パチパチ燃える音を聴きながら火を眺める。
ユーカリのアロマのおかげで室内ずっと良い香り。ただただ最高なのよ。
水風呂は体感20℃。バイブラ付きで何とも心地良き。
特筆すべきは外気浴。
海のすぐ側で波の音と沈む夕日を眺めながら身を委ねる時間。これ何にも耐え難い時間。

あっという間に3セット。
そこからは夕食で鰹タタキカルパッチョ、唐揚げ→BBQという至高の時間を過ごして
波の音聴きながらあつ湯に入って酒飲むっていう貸切ならではの極楽浄土コースが待ってるわけです。

マジでサウナカップルとかで来たらヤバいんじゃないだろうか。っていうくらいオススメ。
だからこそ…皆行ってはいけない!笑

明日は行けたら那智大滝か和歌山ラーメン食べて帰ります🐳

鰹カルパッチョ、唐揚げetc

うまうまうま。です!

続きを読む
45

sauna blues

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

お風呂を求めて🚗♨️

薬樹公園だけに緑がいっぱい。喫煙所では目の前に山が広がってる。落ち着くなぁ。
満席で多少待ち発生するも無事IN。

メイン風呂と薬草風呂の当帰湯であったまる。
ずっと入ってられる良い温度。香りもすごく良い。
せっかくなのでサウナも1セット。
対流式。体感80℃後半。
これまたのんびり入れる丁度ええ(テンダラー)なやつ。常連さんのお話をBGMにじんわり蒸される。
水風呂は地下水?カルキ臭ゼロで柔らかくて気持ち良い。給水機の水も美味しかった気がします。
常連さんに愛されてるほっこり施設。身も心もあったまりました。

帰りは加古川で打ち上げ🍻
楽しい楽しい一日。本当に皆さんありがとうございました!

大衆食堂 安べゑ 加古川駅南口店

色々

大変美味しゅうございました🍺

続きを読む
27

sauna blues

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

GROUND ROCK CASTLE

[ 兵庫県 ]

新感覚。
その一言に尽きるかもしれない。

サ前飯で丹波篠山の名店「萬松」にて鯖寿司セットを頂く。個人的には数年前に訪れた事があってボリューム感を知っていたので食べれるかちょっと心配でしたが無事完食。
当然腹パンですが…美味ぃ〜😋なので問題無し←

途中コンビニで飲み物調達して現地到着。
水着に着替えてポンチョ用意して一服してからのサウナ。
薪ストーブのバレルサウナ。140℃まで調節可との事でしたがこの日はMAX90℃。
ロウリュ一発で激アツ!
水風呂は飲めるらしく柔らかい。
スタッフさんの数々のレクチャー(詳細はネタバレになるので割愛)を受け辿り着いた外気浴で今まで体験した事のない、遠くへ意識が持っていかれる新感覚を体験したのでした。
ポツポツと雨が葉を弾くリズムに耳を委ねる時間もこれはこれで良き。

ネイチャー系の後はお風呂に入りたいよねと言う事で次なる地へ🚗
皆さまありがとうございました!

手打うどん・鯖寿司 萬松

鯖寿司セット

お寿司一つ一つがデカい。でもめちゃ美味。丹波篠山の名店。

続きを読む
27

sauna blues

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナシャン

[ 大阪府 ]

ジム活からのサ活♨️

運動後で空腹状態の上に電車遅延…
電車待ちの間えきそばでさくっと胃袋を満たして何とか16時半頃到着。

IWGPのキングの実家のサウナをちょっと彷彿させるようなレトロ感。いや、十三という街がそう思わせるのか?
曇り気味のベルベットの空の下で歌う声は聞こえないけど入館手続をさくっと済ませて館内探検。脱衣所からレストランとリクライニングが直結してる素晴らしい動線。喫煙所にもライター有り。

テルマエロマエ感のある浴場でさくっと身体洗ってメインサウナ。遠赤外線でカラッとしていて、でもしっかり熱い。ストーブ前が一番ダイレクトに熱い。全面ガラス張り。
アロマサウナはキューゲルをアミに置いて蒸気と香りを楽しむ仕様。個人的にはこっち派。
水風呂は17℃表記だけど体感はもうちょい冷たく感じる。プロジェクトマッピングやら頭の打たせ水やら配慮が細かい。

外気浴こそ無いものの扇風機で送風されていて、休憩しながら足湯出来るのは初体験(お酢やら生姜やら)
ハード面のノーマル感をソフト面のあらゆる有り余るサービスで超越してるというか、ほっこり落ち着くめちゃ良い施設でした!
これ以上あんまり混んでほしく無いから…皆さん行かないでくださいね🥺笑

夜の十三はしご酒〜梅田お散歩含め今宵も良き夜でした🌙

十三餃子酒場 満太郎

餃子盛り合わせ

タレ無しで十分パンチ効いてて美味しい

続きを読む
48

sauna blues

2025.04.06

16回目の訪問

ヨモギ蒸し塩サウナええやん!と思ったら土曜日なのね…

炭酸泉ブーストからの漢方塩で十分に気持ち良かったので全然問題なし。
瞑想でじんわり長めに蒸されて砂時計が落ち切ったところでセルフロウリュ。こちらも良き。
遠赤94〜5℃。こんな熱かったかなと思うくらいガツンとくる。16℃水風呂と相性バッチリ。
最後はルーマプラザに引けをとらないくらい好きなバスタオル外気浴→源泉で浄化。最高!

昨日は播州サウナ会お花見。
お久しぶりの方も初めましての方もありがとうございましたです🌸最後になるかもしれない美しき姫路城の桜を堪能。

そして今日はというと
尼崎の美容室でヘアカラー→急用のため姫路に帰って車で神戸→空腹と疲れを蓄積させたあとの格別サウナでございました。

あと数ヶ月は関西の大好きなサウナ施設を思う存分楽しみます♨️

続きを読む
46

sauna blues

2025.04.02

1回目の訪問

葉村温泉

[ 大阪府 ]

昭和レトロボナサウナ
軟水
TV無
スピーカーから流れてくるBGMの音響が良い意味でタイムスリップしたような錯覚に陥る
ちょっと歩けば大東洋

良いじゃない

続きを読む
36

sauna blues

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

いとうぴあ

[ 大阪府 ]

リトル沖縄大正区。
訪問予定であったJOY大正の場所をGoogle先生にお聞きすると「本日休業日」とのご回答…アウツ!
予定繰り上げでいとうぴあでミーさん、なっごさんと合流する事に。
時間もあるし歩きますか〜🚶(4.1km)

適度に身体を疲れさせたあとのサウナはきっと最高だ。

小一時間歩いて無事到着。しかし…
「サウナ故障のため男女入れ替え」との貼り紙が…またアウツ…?
不安を抱えながら御二方と合流して15時のオープンを待つ。扉が開いて常連さんが入館したあと女将さんにサウナやってますかと確認したところ「男湯はやってます」との仰せ。
サウナの神は我々を捨てなかったようだ…セーフofセーフ…!

と言う事で脱衣後の浴場チェック。
サウナがちょっぴり隠れた場所にあったり露天の向こうにラドン風呂があったり不思議な構造。

身体洗ってお風呂でほっと一息ついたところでバスタオル巻いてサウナ。

・湿度高めボナ
・暗めレトロ

上方漫才を見ながらじんわ〜りと。
湿度高くて気持ち良いんだけどもうちょっと熱がほしい…なんて思ってたらミーさんから1セット目は60℃台でやっと70℃くらいに上がりましたよ!との情報。
どうりで…最終74℃だったかな。80℃くらいまで上がってくれたら白玉温泉くらいパワフルだったのかも。

水風呂 柔らか。体感17℃くらい。
壊れた露天風呂のスペースで外気浴。
4セットにて投了でござんした♨️

湯上がりビールを頂いたあとはバスで大正駅近くまで戻りホルモン焼きをツマミに0次会→予約してたお店で打ち上げ🍺
おばんざい一つ一つが優しいお味。可愛いおねえさんが切り盛りされてて目当てで来てるお客さんも少なからずいるんだろうなと(笑)
楽しい話は尽きずお酒も進む進む。
忘れ物無しで二泊せず無事帰れた事に感謝…!

良き日!

ナンチャッ亭のエリー

おばんざい5種盛り

優しいお味。居心地良き。お姉さん可愛い。名酒場!!

続きを読む
31

sauna blues

2025.03.29

22回目の訪問

サウナ飯

昨夜早寝したおかげでAM5:30起床。
普段はナイトルーム派ですが当然ながら寝心地は断然Re:freeの方が良いなと再確認。
良い睡眠と良い寝具。大事ですね。

一服したり歯磨きしてからのENJYU→森サウナがめーーっちゃ気持ち良い!
湿度とヴィヒタの香りに包まれて夢心地。
そのあともSMS→高温と一通りsunset堪能。

サ飯は鶴橋でキムチサンド。
結構ボリュームあるけどサウナ後にキムチの酸味がめっちゃ合うのです。絶品。
んで食後の運動で歩いて施設に戻って(3.6km)、ダラダラして退館。
24時間過ごせるのでカプセルホテルよりゆっくり過ごせるのが本当にありがたい。しかもお安い。
神施設すぎる…なに健さん今回もありがとうございました!

さて、本日はここから帰宅ではなくリトルメンソーレしてまいります🌺♨️

珈琲館ロックヴィラ

キムチサンド

酸味がサウナ後に合うのよ。絶品。

続きを読む
63