対象:男女

風風の湯

温浴施設 - 京都府 京都市

イキタイ
245

あたご

2024.01.06

1回目の訪問

今日は愛宕さんにお札と火迺要慎もらいに行ってきた
なんとなく白目むいて必死で登ってたら、アドレナリンやのうてドーパミンどばどば出てただのやばい親父になってた。反省

ひとっ風呂感覚で17時半頃突入

大昔、中之島の橋あたりでボーリングのおっきい櫓立てて何か月も掘ってはった。
対岸からもよう見えてたので「新しい温泉掘ったはるらしいで1000mぐらい、一発当てよう思てはるみたいやわ」みたいな噂をようしてた。
嵐峡館のお風呂も風情はあるけど辛気臭いしなあ、みたいな

さてサ活
カランが12個、打たせ湯二つ
内湯は温泉とシルキー風呂。温泉は若干滑りのある弱アルカリ性か
コンパクトな造りだが高級感もあり旅館ぽい

サ室
露天にあり上段4人、下段2人で6人。対流型電気ストーブ
天井近くの高さに温度計94℃、体感で85ぐらいか
上段10分ではちょい足りない

水風呂
出てすぐ右側。
壺湯を石造りに埋め込んだ感じでふたつ
おしゃれ。測定値16.6℃。若干カルーキーだが気持ちいい

外気浴
水風呂横に寝いす2つ、サ室壁沿いにベンチ、露天側にプラ椅子ひとつ
内湯にベンチとイス一つずつ。導線完璧。

1セット目
サウナー1人と二人だったのが、よくしゃべる墨の兄ちゃん二人組の四人に。
10分でサウナー氏とほぼ同時退出。
寝いすは中国人二人が20分以上独占中なのでサウナー氏は椅子へ、私はベンチへ。
椅子にはバスタオルがかかっておりサウナー氏は石に移動。二十歳前後なのに紳士だ。
すぐに墨兄ちゃんが出てきてイスに座る

2セット目
独りから墨二人組、中国人2人入場。
墨二人はよくしゃべる、、とそこに小学生低学年がひとり入場、端にちょこんと座って満員御礼。
空いてる寝椅子をのぞき込んで墨二人がそそくさと退出。今度は並び直した中国人の雑談が始まる。
サウナー氏が入場。墨をうまく避けてきた。紳士。
寝椅子に飽きた墨が内湯へ。空いた寝椅子で外気浴。
小学生低学年が出てきて水風呂へ。頭にだけ掛水した!おぬしなかなかやるなと思った瞬間ザブーン。
もう少しで某のおっしゃる秘すれば花だったのに、惜しい

3セット目
スペイン系単独と墨二人とコラボ。墨はさっさとスペイン系にサンキュー連発しながら退出
5分後私も退出し水風呂から出ると、スペイン系が水風呂で掛水せずのタオル浸け慣行
思わず「ノータオルインサイド!」 あかんついつい注意喚起。
船岡温泉ならまだしも此処は正真正銘観光客
露天で一緒の時作り笑いしましたとさ

観光地万歳!

ほんま共立リゾートはんはちゃんと一発当ててはる

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
57

hamax

2024.01.02

1回目の訪問

初風呂!!

続きを読む
20

高過晋作

2024.01.01

1回目の訪問

こじんまりとした施設。畳など嵐山の風情重視。観光客と学生多し。
サウナがイマイチ。7人用で狭めなのはいいがぬるい。10分12分16分の3セット。汗はでるが玉の汗は出ず。水風呂外なので冷たい。何となく整わず。後半学生がサウナで我慢比べの占拠。まあ観光地だから仕方ないか。ビールサーバー500円。不具合で半分しかでなかったため、店員さん呼ぶ。半分の処分に困ってたため、いただくことに。1.5杯飲めた。

続きを読む
13

たむ

2023.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ARISAUNA

2023.12.15

1回目の訪問

【京都弁講座】

昨日サウナに入ったら朝、目が覚めた!
やっぱり私にはサウナしかないんやあああああぁぁぁぁ!
と心を熱く燃やし、どこ行くか熟考。
基本、私は母親とニコイチなんですよね。離れて暮らしてるのに(徒歩5分)
気づけばいつも母親と一緒にいて旅行もサウナもサ室もなんなら狭い水風呂まで。
でも今日は!!!母は飲み会!!
独り立ちのチャンス!!!(32歳です。)

よし!推し活しよ!
私の推しとは世界で一番可愛い天使(甥っ子2歳)のことである。
昨年まで遥か遠く名古屋の地で暮らしていた兄家族が転勤で京都へ!そして嵐山に暮らしているのであーる!
同じ京都と言えど、🔰マークの運転でしかも1人で嵐山まで辿り着けるのか…そこまで行けたのならあそこに行くしかない!
『風風の湯』とかいてふふの湯へ!
むかーしむかし、誰と行ったかは忘れたけど嵐山デートの際、こんな所にお風呂が!!!と感動した!こんな人混み歩くなら風呂行こーぜ!!と言えなかった……いじらしい私。
そんな思い出のフフへ!行こうやないか!

ということで推し活を終えて19時お風呂へ。
クーポンで900円。観光地のど真ん中で、とっても綺麗な施設。
充分な洗い場と内湯が2つ。きっと昔は塩サウナであったであろうミストサウナ、そして広い石造の露天風呂。露天スペースにあるサウナと水風呂!そして輝くインフィニティチェア💕

温泉で身体をあたためて!いざ!
湿度は高くないけどカラカラでもない。絶妙に11分くらい居たくなるサウナ。
ほんで壺が2つくっついたみたいな水風呂。
つめたい!つめたいぞぉぉぉ!
インフィニティ座ったら、1回目からぽぽぽぽーーーん。閉店までいることが確定しました。

さあ、落ち着いたところで施設を観察。
観光客とヌシ!!!
サウナ慣れしてない観光の人がびしょびしょで入って濡らしたサウナマットをこれ見よがしにストーブの側に干して乾かして、『ほんまかなわんわぁ』って噂話するヌシーズ!

【マイサウナマット持ってきはったらよろしいやん!!!!】と心で叫びつつ、そのイタチゴッコを観察。

私って小さい頃から素直な女なんですよ。
だから、近所のおばちゃんにピアノ上手になったねー!って言われたら、褒められてる!って思って、もっと大きな音で弾いてたんですね。でも、それが『お前うっさいねん』という意味だとケンミンショーで聞かされてから…裏の声が聞こえる魔法を手に入れちゃったんですよね。

サウナの中で嵐山マダムに話しかけられて。
『その帽子は役にたってはるんやね〜』
(訳 なんやようわからん帽子かぶって何になるんえ???)
に、始まり数々の京都弁会話を交わしたんですが…字数が………

続きを読む
18

ほーこん

2023.12.15

1回目の訪問

嵐山観光の後で訪問しました。よくある観光地のスパ銭と思いきや、かなりクオリティ高かったです。こぢんまりとしながらもよく温まれるサ室に、寒空の下キンキンに冷えた水風呂。何より、この規模の施設にインフィニティチェアがあるのに驚きました。
観光疲れも吹き飛ぶ、素晴らしい京都サウナでした。

続きを読む
21

たら

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:11分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:1分 × 1
合計:1セット

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
11

こうた

2023.11.24

1回目の訪問

嵐山観光中、15時頃にイン。外国人と地元の爺さん多め。混む前で15名ほどの客入りだったがサウナ室は最大4名までで競争率が高く待ち時間が多発。もう少し大きいとよいのだが。露天からの空が美しかった。風呂はどれも広くて良い。

サウナ 10分×3回
水風呂 1分×3回
休憩 10分×3回

続きを読む
2

うん

2023.11.11

1回目の訪問

이제는 아라시야마 필수코스가 되어버린 후후노유
역시나 물온도도 수질도 너무 좋음.. 특히나 노천탕은 정말 최고!
뜨뜻한 노천탕에서 몸 담군 뒤, 사우나에서 몸 지지고 나와 썬베드에서 바람 솔솔 맞고 있으면 세상을 다 가진거 같음ㅠㅠ 시간대 잘 맞으면 사람도 많이 없는데 조경 잘된 노천탕에서 이거 몇번 반복하면 정말 남 부럽지 않은 평화로운 시간을 보낼 수 있다!
이제는 필수코스가 되어버린 커피우유 한잔까지 원샷해주고 애들한테 합류~~ 아마 아라시야마가면 또 갈 듯 싶다ㅎㅎ
(이날은 1박2일로 숙소 잡고 온거라 저번에 못갔던 하나나까지 방문성공, 가족여행 추억팔이를 성공적으로 마쳤다. 나 홀로 그러고 있자니 더더욱 감회가 새로웠던ㅠ저번처럼 응커피 한잔 사서 교토역으로 넘어가 남은 여행도 알차게 즐겼다)

続きを読む
0

やまちん

2023.11.04

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いでち

2023.11.03

1回目の訪問

渡月橋観光からの帰り道
汗をかいたので、汗を流す意味合いで入店
館内はとても新しく清潔感がある。
内風呂は41度前後と適温、露天は1つ渡月橋の
景色を見ながら入浴することができる。

#サウナ
露天のほうに鎮座
温度は90℃ほどでそこまで大きくはないが
狭さも相まってしっかりと熱い
8分ほどで退室

#水風呂
15~16℃と一番ベスト温度
2人くらいで入れる大きさでちょうどいい

#休憩スペース
ベッドチェアがあり
十分整うことができる

電車時間の関係で、30分ほどしか滞在できず
1セットしかできなかったが、じっくりと楽しむことができた。
また、渡月橋に行くことがあれば再訪したいと思う

続きを読む
1

やまちん

2023.10.29

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーひ

2023.10.27

1回目の訪問

サウナ✖️3
動線が神でした。

続きを読む
15

nmk8ly

2023.10.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

𝓣𝓪𝓴𝓮𝓻𝓾

2023.10.14

1回目の訪問

遂にサウナ部大阪から京都へ上陸🔥
クリーパと観光&サウナ🔥
この後白玉へ🫡

続きを読む
0

サウナー二郎

2023.10.10

1回目の訪問

長野から夜行バスで京都に早朝に着いたあとサウナに入りたかったけど、京都の銭湯は鹿児島と違って平日の午前中に開いてないのです。頼みのルーマプラザは改装中で閉まっているのでお昼から開くところを探して嵐山まで。
嵐電で行き少し散歩しましたが凄まじい観光客の数です。嵐電の嵐山駅から阪急の嵐山駅まで行く途中にあるこちら。少し高級感のあるスパ銭という感じで周辺施設の人の多さとは裏腹に地元のおっちゃんが数名いる程度の穴場の施設でした。
サウナも水風呂もととのい椅子も露天にあり、わずか数歩で行き来できる、導線が抜群のサウナでした。
サ室もしっかり熱く、水風呂もしっかり冷たい。リクライニングデッキチェアもあり、目の前の木々で目の保養にもなり、自然の中でととのう事ができました。
空港へ向かうまでの一時間一本勝負で3セット堪能できました。立地も良くて人も少なくサウナも小さいながら質は良くて大当たりでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
48

けやきタソ(期間延長)

2023.10.02

1回目の訪問

90℃のからりサウナ
ゆったり露天水風呂
秋風を感じる外気浴

続きを読む
2

NaoNao🍋

2023.10.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

京都嵐山にある風風の湯に行ってきました。

浴室に入るとミストサウナが。あれっ、女湯はミストサウナ?とがっかりしつつ、露天風呂に行ってみると、ありました。サウナ。

サ室はゆったり定員4名。小窓から外の光が差し込み、嵐山の山が見えます。湿度はは88度と心地よい温度。

サウナの横に水風呂。
露天風呂、シャワーエリアが離れているので、汗は水で流す。冬は寒そう。

水風呂横が外気浴エリア。椅子タイプとベッドタイプと2種類。嵐山の風を感じて整えます。

平日12時利用。外国人の利用者も多く、いつもの銭湯とは一味違う、嵐山サウナでした。

続きを読む
25

やまちん

2023.09.29

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまちん

2023.09.06

23回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設