対象:男女

きたゆざわ 森のソラニワ

ホテル・旅館 - 北海道 伊達市

イキタイ
254

野口観光のファミリー向けホテル。そらにわ。
プールにある、水着着用のかまくらサウナ。
夕方は子供も楽しめる温度帯、夜には広い空間をしっかり暖める大人のサウナに大変身。30分のオートロウリューは最高。プールの外にある水風呂は14℃くらい。外気は−10℃と極寒。the北海道。外気の雰囲気、the北海道。個人的には寒い冬がおすすめ
⚠水風呂の入り過ぎには注意⚠風引く

サウナ:10分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:空間素敵。カップル、家族、友達と是非。

続きを読む
1

函館麺

2024.01.10

2回目の訪問

約半年ぶりに北湯沢へ。子連れだったのでサウナはあまり入れなかったのですが夜寝てからいざ。お湯は透明で最高。サウナはかまくらサウナがあるのでいいですが、大浴場の方はまじで普通です!水風呂も真横です。椅子がもう少しあればいいのになぁとは思いますが久々にゆっくりできてよかったです。

続きを読む
42

朝ウナ!
寝起きで水着に着替え、ドームサウナへ。

ホント昨日に引き続き落ち着いた雰囲気で最高。静かに流れるBGM、窓越しの絶景、ずっと入ってられる70℃手前温度なんだけど湿度高いから汗ダラダラ出る。

3セット入り、後半2セットは水風呂無しで外気浴。やはりあのブランコが良い。揺れとととのいで脳がバグる…。

遠いし高いけど2024年もあと1-2回は行くことになりそうだ。

ビュッフェ

空腹朝ウナはクラクラするけどこれで回復。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
36

むー

2023.12.29

2回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:朝からかまくらオートロウリュウサウナと浴室内サウナで整う🧖‍♀️

続きを読む
3

家族サービス兼ねたサ旅!

ととのえ親方監修のドームサウナ。いやぁ、お世辞抜きで、過去一最高なサウナだったわ…。

温度、湿度、静寂、ノー勇者…自分と向き合えた4セット。まさに2023年の総括に相応しい…。

ドームサウナ出てすぐに水風呂、外気浴の動線も素晴らしく、ブランコみたいなソファで見事ととのいまくり、空中浮遊体験しました。

大浴場側は昭和のレガシーサウナだったので入っておらず。

明日も朝から朝ウナきめるぞー!

ととのった

こんなのあるんやな

続きを読む
29

むー

2023.12.28

1回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2分 × 4
合計:4セット

一言:浴室内のサウナと、かまくらサウナのオートロウリュウとアウフグース体験🧖‍♀️
冬の北海道の外気浴が寒すぎて、休憩時間は少なめです😅

続きを読む
3

ギュンドー

2023.12.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

まー

2023.11.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大下ゆーじ

2023.11.19

2回目の訪問

今年2回目のかまくらサウナへ!
前回来た時はチェックイン時間から一気に混み出してきたので、今回早めの12時台にIN。
浴室内は掃除中でしたが入浴オッケーとの事。
脱衣所も浴室内もお客さん無し。

水着に着替えてかまくららサウナのあるプールゾーンへ…マジかーお客さんは1家族だけ。
やっぱこの時間に来て正解だった!かまくらサウナも貸切!
室内70℃と心地良い温度。しかし毎時00分と30分のオートロウリュを浴びると超アチアチに。室温は変わらないものの体感温度は急上昇!
サイッコーに気持ちいいです!

屋外の水風呂は表記16℃でしたが、超冷たい…!
おそらくグルシン近かったと思う…。

外気浴スペース、ととのい椅子は無いが2-3人用のブランコやハンモック?みたいのあり。室内プールにととのい椅子沢山あり。
山の中なのでさすがにずっと外にいるのは寒く、おすすめは屋外プール。温度は30℃ぐらいあるのでプールに入ったままととのう事ができます!

合計4セット全てオートロウリュ浴びてガッチリととのわせていただきました。
14:50からかまくらサウナでのキッスイベントも始まるため混み出してきました。
それに合わせ退散し、大浴場へ。

浴室内サウナは80℃の低温低湿、水風呂は20℃ぐらい、休憩椅子など無し。
1セットで終え、温泉に浸かって、洗身髪終えて、終了。

プールで沢山泳いだし、サウナで大量発汗して、体重2kg落ちてた。

日帰りなら早めの時間に行く事をおすすめします!

続きを読む
28

名波冠弥

2023.11.06

1回目の訪問

サウナ:7
水風呂:40
休憩:5
ホロホロ山荘との湯巡り券で2200円!
水風呂の表記が23度って書いてたけど、めっちゃ冷えてる!
水着とゴーグル持ってきてプールも入ったけど、本格的に泳ぐと腕がやばい。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
39

YUTA

2023.10.15

1回目の訪問

初訪問。
いい意味でガッツリ期待を裏切られました...。
またとんでも無くいいサウナを見つけてしまった。
普段は1人でサウナ入りたいタイプだが、ここは皆んなで来てわいわい入るのも楽しそう。TTNE恐るべし。

サウナ★★★★☆
・割としっかり汗かける
・ロウリュ解禁したらヤバい
・TVあり

かまくらサウナ★★★★★|★
・温度低くもしっかりした湿度、滝汗
・めちゃくちゃオシャレ
・30分毎のオートは水量完璧、灼熱
・18:00〜キューゲルあり、オートの水量減る
・貸切

水風呂★★★★☆
・表記23℃だが体感15℃くらい

露天水風呂★★★★☆
・18℃とかなり入りやすい水温
・これはこれでかなり良い

外気浴★★★★★
・種類が豊富だが椅子を増やして欲しい

お風呂★★★★☆
設備等★★★★★

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
26

トコさん

2023.10.15

1回目の訪問

前から気になっていた場所
日帰りで利用しました。

ホテル内に入ってみると、とにかく子連ればっかり😳
キッズスペースや子供服なども売っていて、それを売りにしているみたい。

大浴場も子供だらけで、かまくらサウナもこんな感じなのかな‥。。大丈夫かなと不安を胸に水着に着替えてサウナへ。
00分と30分ごとのオートロウリュ🧖‍♀️
ちょうどロウリュの時間だったので、入ってみると先客は1人のみ!
ストーブの強さとロウリュの水量も申し分なしです!かなりガッツリきます。途中で下段に移りました🤣
サウナハットはあった方がいいです。

水風呂は外のプールエリアにあり、程よい冷たさ。
近くの寝っ転がれるチェアも最高でした。
肌寒くなったらプールへ!程よくあったかく良い感じです。

18時前の子供も入れる時間帯でしたが子供達はプールに夢中なのでサウナにはきません。ゆっくりと静かに入ることができました。

18時からはキューゲルアイスがセルフで使用できました⛄️
初めてのキューゲル。白樺の香り

期待以上の施設をありがとうございました😊
また行きたいです!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
28

鶏ガラハッター

2023.10.11

1回目の訪問

サウナ飯

かまくらサウナ:5・0・3・2
大浴場サウナ:8・40s・3・1

"みんなで"行こう、キタユザワ。

ほぼ日帰り開始と同時に入館。
かまくらサウナがお目当てだ。
しかしお客さんが俺以外一人もおらず、貸切かと一瞬テンションが上がり悠々とプールで背泳ぎしだすも、スタッフさんが座ってこちらを見ている。
客が泳いでいる間は、事故防止のためにいなくちゃいけないのかな?
なんだか落ち着かない。
かまくらサウナに入る。アッ、11時から清掃か……。
うっかりして、中で11時のオートロウリュを浴びてしまう。外で清掃スタッフさんが待機している。
落ち着かない。
そして水風呂はすっからかんに水抜けている。
あちゃちゃ~……。
清掃してるけど大浴場入れますよ情報はソラニワさんホームページで知っていたが、デカいホテルに相応しい人数で取りかかり、あちこち仕事道具もあるのでやっぱり落ち着かない。
よく書けば、そうは言うてこちらはファミリー宿泊向けの施設やから、力点の置き場所がここじゃないってだけやんね。
ぶっちゃけちゃえば、おいらみたいこっ早い時間にやって来るシングルサウナーは相手にされてないよ感が、なんというか、その……、

ね。

ネ!

ここに来る前にブーランジェリージンでパン買ったし、
帰りに雪月花廊で豚丼も食ったのでぼくは元気です。
次もし来るなら、サウナ仲間みんなでガッツリ泊まりだな。

雪月花廊

豚丼特盛

どさんこワイドでやってたから来る。ちょうど中学生が職業体験で接客中。頑張れ!

続きを読む
32

yumeco

2023.10.10

1回目の訪問

10/9 ずっとずっと楽しみにしていた
室蘭寺サウナin大安寺🧖🏻‍♀️⛩️🧡

瞳さんのヨガレッスンから始まり
テントサウナ5基の入り比べ

水風呂命の私でも大満足の水風呂に
脳天水のサービス💆🏻‍♀️🧊

他にもおいしいサ飯やサみくじもあって
サウナーのためのお祭り
三姉妹で存分に楽しみまくりました🏮🌞💞

たくさんの素敵なおもてなしをしていただき
en saunaの皆様
本当にありがとうございました!

個人的には初マッスルさんに
お会いできたの感動🥹⭐︎


からの締めサウナは
せっかく水着あるし!室蘭からも近いし!
とこれも前から楽しみにしていた
ソラニワに♨️🌳💞


やーーーっとこれたぜ~~~

水着着用のかまくらサウナ
キッズたちも楽しめるようなサウナだし👦🏻🔫
きっとマイルド設定なんだろうなと
甘く見ていたけど、びっくり🫢!

温度は75度らしいけど、ほんまに75度?
ま?逆サバ読みしてます?レベルで上段はあっちあち

30分毎にあるオートロウリュの後なんかは
規格外に熱くて上段で10分は無理すぎた🔥💦

いやもう、エグすぎ、ありがとうございます、最高です、


そして申し分のない水風呂に
なんといってもととのいスペースの贅沢さ🥹🩷

どこかのヴィラにでもありそうな
ソファ?カップルシート?
でごろんとととのったのが
過去一極上なととのいスペースだった、、、😵‍💫💫💫

これピパにもほしくね?提供する?って爆笑
良いものはすぐホームに取り入れてほしくなっちゃう
ホームサウナ大好き三姉妹😂😂😂


寺サウナで存分にサウナ入ったのに
ソラニワでも3、4、セット?
サウナおばけしてきました🫠🩵

他にもプールや滑り台があって
大人でもすっごくたのしかった~~~👙!

温泉にあったデフォサウナは
かまくらサウナよりも温度高かったけど
体感温度は低いというバグ。笑

さすがに入りすぎたので今回は見学だけ👀📝



宿泊者の夕食時にタイミングよく行けば
ほぼ貸し切りで遊べるので
日帰りでも大満足なソラニワ様♨️♡

絶対にまた入りに来まーす🚗🌙

続きを読む
55

かたかた

2023.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タロシンスパ

2023.10.01

1回目の訪問

北海道サ旅6軒目。
【大浴場】
サウナは約86℃の対流式ストーブで座面は2段のL字型。

水風呂は温度計無しだが23℃と表記。

休憩スペースは無し。

【プールエリア】
かまくらサウナは約70℃の対流式ストーブで座面は2段と1段の対面式。
30分毎にオートロウリュ。

水風呂は露天にあり、温度計無しだが18℃と表記。

休憩スペースは内気浴スペースは無し、外気浴スペースに椅子が3個。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
34

Kotaro

2023.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のぎ助

2023.09.19

1回目の訪問

♯滞在日時
9/18(祝) 11時40分〜12時20分

♯料金
2,200円
(タオルなし、ホロホロ山荘との2館共通券)

♯混雑度
0%

♯風呂
内風呂(温泉×3、歩行浴×1)
露天風呂(温泉×1)

それぞれかなり広めの浴室でゆったり入れる。
バイブラなどの浴槽はなく、湯温が1度刻みで違うぐらい。
泉質は単純泉(弱アルカリ性・低張性・高温泉)。無味無臭。

♯サウナ(男性浴室)
90度
サウナマット敷:あり
ビート板:あり
オートロウリュ:なし
テレビ:あり

まずは裸で入るサウナの方に入る。こちらはごくごく普通のサウナ。

♯水風呂(男性浴室)
20度

水風呂はややぬるめ。

♯外気浴、内気浴
イスなし
これだけ広い浴室面積があるのに、まさかのイスゼロ。
露天のへりに座るしか選択肢がない。

♯かまくらサウナ(水着サウナ)
90度
サウナマット敷:なし
ビート板:あり
オートロウリュ:あり(30分間隔)
テレビ:なし
BGM:なし

1段×9名
2段×3名

水着ゾーンにあるTTNEプロデュースのサウナ。
外観こそかまくらのようで特徴的だが、中身はごく普通のサウナ。
広い正面の窓から子供連れの家族がプールで遊んでいるところを見ながら入れる。
11時〜12時まで清掃ということだが、
清掃は終わったのでもう入っていいということで
11時55分からサウナIN。
2段目は湿度はありながらもしっかり熱い。
ほどなくしてオートロウリュが始まり、大量発汗して水風呂送りに。

♯水風呂
水着エリアには立派な岩風呂の水風呂が。
が、なんとホロホロ山荘に続き、こちらも水溜め中。
しかも水の溜まり具合は数センチレベル。
サウナ出たところに冷水が出る給水器もあって、気持ちよさそうなデッキチェアもあるんだけどなぁ。

水着ゾーンから歩いて移動して、脱衣所で水着脱いで、ぬるめの水風呂入って、
また脱衣所で水着履いて、歩いて戻ってきても、導線が長すぎてととのえる気がしない。。。

ということでかまくらサウナは水風呂なしで1セットのみで終了。

♯総評
・ゆったりとした浴室だが、男性浴室にととのいイスはない
・かまくらサウナは老若男女、水着を着て家族全員で楽しめるが、一人できてしまえばごく普通のサウナ。
・水着ゾーンで水風呂、外気浴が完成する(本来は)

こちらもホロホロ山荘と全く同じで、
朝10時から清掃やっていることが、浴室の手前に記載があるのだが、
料金払って入館する前に教えてほしい。

続きを読む
24

むー

2023.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こーや

2023.09.10

1回目の訪問

ととのい親方のかまくらサウナ!

ファミリーホテルの中にあったので、警戒していましたが、オートロウリュはめちゃアツ!
水風呂も広くて、冷たい!
外気浴スペースはたくさん!
水着で入ります!

夕方以降、カップルおすすめ!
子供がお父さんと入って来ますが、もうそこは腹を括りましょう🤔🤔

続きを読む
1
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設