今日は早朝に起きて横浜まで🚃
駅に向かう途中にパジャマのまま連れ出したゆづおが
「歯が抜けた〜」って寝起きに言ったり🦷
ちなみにゆづお連れてきたのは
3週間前に急にあきおに「20日飲み会!」
って言われたので😅
日光市内では今年度より小学生の有給申請が出来て
(今年度より試験的に市が導入)
先月のTDSに続き2回目を取得(3回まで)
あと1回は来年どこかのタイミングで😉
先にポケモンセンターでお買い物🛍
ゆづお初のポケセンたくさんお買い物して楽しそうでした🎶
そのまま上大岡まで移動してバスで日野まで🚎
降りてすぐ傍にある『おふろの王様 港南台店』
初訪問、ホームの方お邪魔しました🙇♀️
おふろの王様は大井町に行った以来かな?
1700円(1900円も有)入浴+食事プランで入館🍴
先に食事処から。
ご飯ボリューム多くて大満足!
からの浴室へ。
洗体からの炭酸泉で下茹で。
炭酸量がとても良くて低温(目の前にバイブラの不感の湯もある)気持ち良かった〜🥺
からの釜風呂と高温サウナを1セットずつ。
釜風呂はLDで泥パック&塩のサービスデー。
泥パックしながらだと目周りの汗が気になるので塩のみ。(2重扉のサ室手前)
暗めの部屋で左右にストレート4席ずつ。
座席に流せる水場は各所に。
スチームが凄くて部屋の中が見ずらない中イン。
そこまでかな?と思いきや
蒸されていると床から30秒程蒸気が一気にきて
体感上がっていい感じ🔥
5分おきくらいかな?
釜風呂横にあるシャワー浴びて寝湯で休憩。
いい流れです👍
さて高温サウナの方はストレート3段。
1.2段目はかなり広め。
TVあり、湿度計・温度計・12分計あり。
ビート板は大きめでさぷらすと一緒のやつ。
カラカラの遠赤サウナ、90℃だけど体感はぬるめかな。
12分ゆっくり蒸されて汗かいてちょい物足りなさはあるけど水風呂へ。
やっぱり少々冷たいが許容範囲。
外気浴はサマーベッドでゆっくりと。
楽しんだ後は露天の
つぼ湯(ゆづおの入りやすい温度でずっと入ってた🛀)
→天然温泉(文言が極楽湯宇都宮と一緒だった)→
絹の湯(シルクでじわっと汗かけてよかった✨️)で〆。
雰囲気も都会という事を忘れるかのように
静かで露天風呂の感じも良かった!







女
-
90℃
お久しぶりーふ🩲です王様!!!
すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ございません🙇♀️
認知症父の雑用で何かと忙しく、いつもの整骨院を明日土曜日に予約したので今日は王様デー👑✨
受付が靴箱キーで退館時に精算するスタイルに変更になったのは、前回確認済み。
脱衣所ロッカーも新しく変わってる。
でも無料配布されていた泥パックは無くなっちゃったんだよな……と、イチモツの寂しさを抱いていたら、外の釜風呂で発見!!🤣
オマエこんなところにいたんか!!!と、感激しつつ顔に塗り塗り。
顔には泥パック、体にはアロマ塩を塗りたくり、臨戦態勢で釜風呂へGO♨️
ここの釜風呂は温度も高くて良き。
今日はなんとなく室内のサウナがぬるく感じられて、ブーストなしでは汗があまり出なかった🫤残念。
気温もかなり下がってきたので、サウナ上がりは浴室内にある石のベンチでととのう。
やっぱ平日の午前中は空いていて良き良き♡
今年は、あと何回サウナに行かれるかな🦑
あーもう何もかも投げ出して湯治に行きたい。
つげ義春の漫画に出てくるような鄙びた温泉(ゲンセンカン的な)で風呂ばっかり入って暮らしたい…世捨て人に憧れる年末…って、オイ。


女
-
45℃,85℃
-
16℃
男
-
100℃
-
18℃
女
-
45℃,90℃
-
18℃
初王様。
・お風呂の種類が多いのは良い。天然温泉が熱めで良い。
・サウナはなんかぬるい。外の蒸サウナの方が良い。
・外の方が空いているし、うるさくないので良い。
・婆のカップルドラクエが沢山。
・婆が内湯に固まり過ぎて入れない。が、無理やり入った。
・婆の民度が低い。掛け湯かけられるわ、好き放題な体勢で風呂を占拠するわ、私越しにサウナで話すわ、ええ加減にせい。
・まっ昼間なのに混んでいるのはびっくり。
・帰りに待ち車の行列がすごくてびっくり。
どうやら今日は港南台の日だかららしい。
コスパは良いと思うが、土日夕方は芋洗いというか、いたる風呂がもつ煮みたいになっているんだろうな。
平日昼間に来たいです。




女
-
45℃,85℃
-
18℃
- 2019.02.09 13:04 ふみやん
- 2019.05.12 10:58 ふみやん
- 2019.06.17 21:58 ܼ
- 2019.06.17 23:30 ܼ
- 2020.04.09 00:53 SID
- 2020.05.05 15:39 A721
- 2020.05.05 20:44 ܼ
- 2020.05.26 21:17 A721
- 2020.09.10 13:25 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.16 18:18 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.22 15:26 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.23 14:10 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.23 14:18 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.23 14:23 ♨️Y S D♨️
- 2020.10.05 17:45 ♨️Y S D♨️
- 2020.10.13 19:59 ♨️Y S D♨️
- 2021.06.16 10:26 にしを
- 2022.07.31 23:14 ゆーき
- 2022.08.29 12:39 たかし
- 2022.11.22 12:41 trainee
- 2023.01.02 18:37 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2023.01.02 18:42 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2023.01.05 23:30 Yuka.I
- 2023.04.03 00:04 (●⁰౪⁰●)ねこまる
- 2023.08.20 19:47 ゆーげん
- 2024.06.04 21:59 ちよまる
- 2024.07.02 23:22 富士山
- 2024.08.28 12:41 せいちゃん
- 2024.08.28 12:42 せいちゃん