絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

smiley

2025.02.15

25回目の訪問

サウナ:10分 × 3
スチームサウナ ✖️ 1
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:4セット

一言:まあまあ‼️

続きを読む
5

smiley

2025.02.15

4回目の訪問

在宅だったので、旦那とセントラルに行ったら…
なんと女子浴室の天井の一部が落下する事故が発生し、女子浴室エリアを閉鎖しているとのこと😱😱😱
私だけ帰るよと言ったのですが、旦那の配慮で『おふろの王様』に行くことに😊

前回はテレビ番組に夢中になってしまい、サウナしか入れなかったので、今日はじっくりお風呂も楽しもう♨️

キングサウナ(90度、湿度70%)、水風呂(18度)、露天スペースで外気浴、15分✖️1、12分✖️2セット後、塩サウナ(45度)10分✖️1セット‼️
いろいろな種類のお風呂を堪能した後、さらにキングサウナ10分✖️1セット‼️
身体を清めてから、最後に高濃度炭酸泉にゆっくり浸かって終了。

星が綺麗で時間が経つと移動していて見える景色が変わるので、すごく癒されました💓

2025.2.14

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

smiley

2025.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

念願だった『king&Queen』に行って来ました‼️

🚙で7時前に出発、9時過ぎに到着!すでに長蛇の列ができていて入館するまでに15分くらいかかりました。

平日なのに…学生や子連れがたくさん😳

土日と祝日の中日で休みなのか⁉️かなり賑やか😅

ロゴや装飾物がなんとなくラブホテルを彷彿させる斬新なデザインでインパクトあり👍

詳しいことはもうご存知だと思うので記載しませんが、サウナは富士山溶岩ロウリュサウナ、ハーブスチームサウナ、塩サウナの3種類があり、どれも大胆で素晴らしい👍

そして、遊水風呂‼️ヤバい😳
深さ2mのプールにダイブ出来る😳
これを一番楽しみにしていたのですが、前半はダイブ出来ず😭
階段から入っていましたが、後半ダイブからダイブしまくり👍
すっかり癖になってしまいました😅👍

期間限定(2/10〜21)
極寒✖️ハッカカ水風呂、マイナス20度の室内に、水温7.8度シングルの水風呂😱
室内には入れましたが水風呂はさすがに入れず💧

前半は、富士山溶岩ロウリュサウナ、ハーブスチームサウナ、各2セット。

素晴らしく派手で目立つ牛柄の館内着に着替えて、岩盤浴スペースに移動。
混雑しないうちに早めに昼ごはんを済ませてしまおうとフードコートを散策。

1階に『Juicy Cafe』、メニューが豊富な『King&Queen Dining』、旬の料理『山水草木』、2階に名店とのコラボ料理『Chef’s Collabo』があり、「Bondy牛すじカレー」にしようか迷いましたが、『King&Queen Dining』で台湾まぜそばとビールに落ち着きました‼️
クオリティが高くて、とても美味しかった😊💓

一休みして岩盤浴ゾーンに移動、岩盤浴は ブラックゲルマやトルマリンなど色々な天然鉱石 を使用したHEALTH『薬』、ストーブと囲炉裏のある岩盤浴室で、奇跡の薬石と称される「北投石」をサウナストーンに使用しているIRORI『炎』の2種で、温度はともに50度前後。
岩盤浴にしては熱めなのであまり長く入っていられませんでした💧
雪が舞い散るクールダウンルーム『SNOW』は大胆で神秘的でした⛄️👍

岩盤浴ゾーンの休憩スペース、屋外混浴バルコニーは既に大混雑😱
場所取り禁止なのに、平然と場所とりしている人が大勢いて絶句😓
館内放送流しているものの、もっと注意して欲しい💧💧💧
イライラしても仕方ないので、床に座って少し雑誌を読んだりして休憩しながら、各2セット‼️

屋上の有料ゾーン(テントサウナ、バレルサウナ、クールギャング)も利用しようと水着持参していたのですが、既に充分満足したので今回は利用せず。

後半スタート‼️
前半入らなかった『塩サウナ

台湾まぜそば

最高😆

続きを読む
23

smiley

2025.02.07

7回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

約4ヶ月ぶりに『亀遊館』に行って来ました‼️
近いけど自宅から行くには少々不便な場所なので、たまにしか行かないけど、やっぱりここは最高👍

サ室は95度、以前はすぐに汗ダクダクになったのですが、私の身体が進化したのか😅
8分くらい経ってようやく発汗し始め、その後は出るわ出るわ汗ダクダク👍
詳しいことは分からないけど、どちらかと言うとカラカラ湿度低めなのかな…
1セット目は15分‼️

水風呂は12度、チラーという水温を下げる設備を導入しているらしくかなりキンキンに冷えているので、意を決して肩まで浸かったものの1分耐えるのがやっと💦

外は激寒だったけど、増設されたウッドデッキの外気浴スペースは屋根があるので、この時期ありがたい😊
新たにTVが取り付けられていたけど、TV番組ではなく銭湯専用の広告が流れている。
私的にはない方がリラックスできるかも…と思いましたが、目を瞑ればそこは別世界‼️
焚き火と水の音を流してくれていて、さらにリラックス度アップ⤴️👍

サウナーは以前来た時よりも少し人が多くなっていて、入れ替わり常に5.6人いる感じ。

さらに10分3セット、計4セットで終了。

男湯はブロワーをやっているらしく、賑わっていました。羨ましい‼️

そして毎週土曜日はアウフグースをやるようになったみたいなので、機会があれば来てみたいです😊

2025.2.6(木)

日高屋 金沢文庫東口店

ニラレバ

コスパ最高

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
54

smiley

2025.02.05

3回目の訪問

水曜サ活

『お風呂の王様』に行ってきました‼️
自分のペースでゆっくりしようと思っていたのに💧

TVで『ミステリープラネット』
ど芸能人が持つ“驚異の特殊能力”を解明‼️
と言う内容の番組をやっていて、目が離せなくなってしまった😅

激辛に強い人の身はどうなっているのか…
耐えて見ていて気づいたら1セット目は20分😱

CMになったので急いで水風呂と外気浴を済ませて、またキングサウナへ‼️
辛みのセンサーは舌の奥の三叉神経といいところにあるらしく、
激辛に強い人は、この辛みセンサーの数が少ないとのこと。
胃の粘膜が強いんだそう😳🔥
そんなん見てたら、2セット目も15分💦

水風呂と外気浴を5分くらいで済ませ、さらにキングサウナへ‼️

次は松田元太(ジャニーズらしいが、初めて見た顔)はどれだけダンスの振りを早く憶えらるか…
これが想像以上にすごくて👏
また3セット目も17分耐えてしまう🥵

気になるので、水風呂だけ入りリターン💨
どんなにうまい人でも、覚えるまでに3時間はかかるだろうとの振付師の予想時間をはるかに上回り、1時間以内で難易度3を完璧にクリア‼️
この瞬間、サ室の中にいた人はみんな(と言っても4人ですが😅)拍手喝采👏👏👏
気づいたら20分近く入っていた😱

次の内容も面白そうだったけど、時計を見たら待ち合わせ時間まで30分しかない😳😳😳

サウナ5分、水風呂と外気浴サクッとして、露天温泉入って、身体を清め、最後に高濃度炭酸風呂で10分程身体を温めて終了‼️

TVに翻弄された入り方になりましたが、潜在的な能力もあるが、好きなことだと一層能力を発揮するということが素晴らしいと感動🥺少しだけど松田くんのファンになってしまったー😊

単純すぎて自分が嫌になることもあるけど、きっと私は単純な方が生きやすいし幸せ💓😅

https://tver.jp/episodes/epfwo45fn7

2025.2.3(月)

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

smiley

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

大船駅から徒歩3分の「ひばり湯」に行って来ました‼️

サ活をしていて、いいなと思うのは、行った先の街の風景に出会えること😊

大船、市場や昔ながらの商店もあり、物価が安く、とても活気のある素敵な街でした👍
とにかく飲食店や飲み屋が多い。最高やん❤

11時過ぎに入店、私たち以外、常に2.3人、サウナに入る人がいないので、サウナはずっと貸し切り😳

ドライサウナはL字の1段で80度、嘘でしょぉ~~~😳😳😳
これで80度なのぉ💦💦💦

湿度低めカラカラ系のストロングサウナ。
ボナサウナというタイプのサウナらしく、熱が全体に循環し下半身もしっかり温まる。

水風呂はかけ流しで、
なんと10度Σ( ̄□ ̄|||)
私には冷た過ぎて1.2セット目は腰まで浸かるのがやっと💦
3セット目からようやく肩まで浸かれるようになりました。

天然鉱石・粉砕練焼板を使用した遠赤外線の岩盤浴サウナは50℃くらいだけど、かなりがっつり汗かきました🔥

男風呂はととのいスペースが2階にあるとのことですが(息子情報) 残念ながら女風呂にはそういうスペースがないので、あのストロングサウナに入った後休むスペースがないのは辛かった💧💧💧

いつも時間たっぷり入る私も・・・今回はドライサウナ6分5セット、岩盤浴サウナ8分3セット、1時間半くらいでフィニッシュ‼️

受付の女将さんはとても愛想がよく、「また是非来て下さいねぇ」と笑顔で見送ってくれました💓

2025.2.2(日)

大船海鮮食堂 魚福

刺身定食

美味すぎる、安すぎる👍👍👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
12

smiley

2025.01.18

5回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

今年初山賊サウナ‼️
湯舟が設置されたと聞き、行きたくてウズウズしていたので、めちゃくちゃ嬉しい😊💓😊

11時と12時のアウフグースをうけたいので、10時半から2時間半。

湯舟タイムが増えたので1セットにかかる時間も増え、いつもより忙しい😅

アウフグースまで少し時間があるので、まず「大平台」で5分ほど身体をあたためてから外気浴して「大涌谷」へ‼️
この日のサ室の温度は90度ちょっと。
11時のアウフグースは、よしとくぅさん‼️
お茶の香りをメインにロウリュウ🔥
たくさんあおいで熱風と癒しと笑顔を届けてくれました☺
身体が温まったので、超ビッグサイズの桶水風呂にダイブ‼️
もーこれがたまら~ん😊👍👍👍
完全に癖になってしまった😅
水風呂の近くのインフィニティチェアで外気浴。
外気浴の後に湯舟に浸かって少しのんびり(温度は40度以下で少々温め、でもこれくらいいの温度が気持ち良い💓)
さらに「大涌谷」で温まっていたら、あと15分くらいで12時だぁ😳😳😳
急いで1セット終え「大涌谷」へ‼️
12時のアウフグースは、Ariちゃん🔥
とても可愛らしい女性で、なんだか神聖な雰囲気❤
アロマはほうじ茶やオレンジとミントをブレンドしたようないい香り。
あ😳Ariちゃんのアウフグース前にうけたことがある‼️匂いで思い出しました👍
ヴィヒタを使って風を送ってくれたり、なんだかうっとりしちゃいました💓

色々なタイプのロウリュウがあるんだなー‼️
山賊サウナはとにかくスタッフさんがみんな感じがよくて優しくて親切💓
気付けばもう12時20分😳
急いで「大涌谷」「大平台」各1セット‼️
結局持参したポンチョは着る暇もありませんでした💧

サウナ後は「山賊ホルモン」でランチ‼️
牛タンホルモン定食を注文。
タンなのカルビなの???不思議に思って店員さんに聞いたところ、タンの付け根部分の下側の部位でタンの中でも最上級の稀少部位なのだとのこと。
歯ごたえがあるのに柔らかくてとても美味しかったです👍
そしてなんと前回来た時に会った小学生サウナーのえいきち君に偶然会うことができて、感動💓
一緒に写真撮ってもらっちゃいました☺
本当に礼儀正しくて素敵な男の子❤
「山賊サウナ」最高👍

2025.1.18(土)

タンカルビ定食

サイコー👍

続きを読む
10

smiley

2025.01.13

18回目の訪問

サウナ飯

『竜泉寺の湯』に行かなくちゃ年が明けた気がしない。
ってことで横浜スパヒルズに行って来ました。

いつもは朝一だけど、この日は8時過ぎに入店したので、いつもより少し混んでいた。
最近は数年前に比べると女性サウナも混んではいるけど座れないなんてことはない。
上段は混んでいるので、私はいつも3段目。
ちょうどバズーカロウリュの時間に入れたので、1セット目は12分、水風呂は14度1分、外気浴5分くらいして腰湯に浸かってから美泡の壺で大の字に浸かる、これが私のオリジナル1セットで約20分‼️
その後黄土サウナ8分1セット、間にソルトサウナ8分挟んで、黄土サウナ8分4セット‼️
合計6セット👍
黄土サウナのオブジェの石が変わっていて少し残念😭

いつもは2時間だけど、私が2時間だと物足りないと言うので、この日は2時間30分滞在。
まだまだ入っていられそうだけど、このくらいが丁度いいのかも👍

2025.1.13(月・祝)

松のや 戸塚店

とんかつアジフライ定食

ボリューミー

続きを読む
18

smiley

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

電話で問い合わせをしたところ、まだ入れるとのことなので、『ゆげ蔵』レディースデイに行ってきました‼️
もう最高ずぎ👍
何もチェックせずに行ったのですが、15時に到着したらちょうどアウフグースをやっていて、ギリギリ参加できました‼️
おそらく人数制限をしていて、マックス15人ぐらいなのかな…

客層は半分以上若い女性で、ちらほら私くらいの年齢の方もいて、みなさんサウナ慣れしていて行儀がよく治安は最高👍

サ室はストーブを囲む感じのコの字型で2段、15人つめれば20人くらいはいける感じ。
温度は85〜88度、湿度は30前後、とにかく温度と湿度のバランスが絶妙でジワジワではなく入った瞬間ドバドバ汗が吹き出てくる。
水風呂は150cmの私が立つと肩まで浸かるくらいでかなり深い。
2.3人やっと入れるくらいで、温度は15度、かなりキンキンに冷えている。
外気浴は室内に椅子が3脚、外にインフィニティチェアが4脚と他に小さな椅子が2脚置かれていて、温かい梅昆布茶が無料で飲めて、これがめちゃくちゃ美味しい
💓💓💓
アウフグース15分、その後、8分3セット‼️

せっかくポンチョを借りたので、着替えて庭園スペースで外気浴しながらゆげ蔵オリジナルレモンサワー🍋で一人乾杯🍻
飲み物で一番好きなレモンサワー‼️
生で絞ったレモンがたっぷり入っていて、今まで飲んだ中で2番目に美味しかった💓💓💓
お値段は700円と少しお高めだが大満足🍋
もう少し暖かければ、1時間は余裕で寝ていられる。
スタッフさんも穏やかでみんな感じがいいので、自然と笑みがこぼれる😊
再度入室、8分2セットして身体を清めてフィニッシュ‼️
とにかく静かでゆっくり過ごせる素晴らしい施設でした‼️
次回は絶対にフリータイムでまた来たい💓

2025.1.11(土)

焼き鳥

最高👍

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
20

smiley

2025.01.05

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

smiley

2025.01.04

2回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
4

smiley

2024.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

smiley

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 12
水風呂:1分 × 11
休憩:5分 × 12
合計:12セット

一言:

生姜焼き定食

満足!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
19

smiley

2024.12.16

2回目の訪問

サウナ飯

月曜日から『おふろの王様』
週初めから幸せ過ぎる💓💓💓
キングサウナ10分4セット、釜風呂1セット、お風呂もだいたい制覇し、2時間滞在。

2024.12.16(月)

おでん

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
8

smiley

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

子ども達が小さい頃よく行っていた『湯楽の里』
まだサウナの良さに気づいておらず、岩盤浴と温泉を楽しんでいた。

サウナがどんなだったか思い出せない💧多分入ってもいなかったんだろう…
という訳で久しぶりに行ってみた‼️

常連らしき人が数人いるものの…空いている。
3段で赤外線、85度。
いい感じかなと思ったのに、何故か10分経過しても汗がでない💦
10分経過してからようやく発汗し、それからは汗がたくさん出ましたー😊

水風呂は17度だけど、体感はもっと低い感じがした‼️
バシャバシャ水を飛ばす常連っぽい人がいたので、少し時間差で🥶

露天の外気浴スペースには誰もいないので、のんびり外気浴と思ったが…
海風が強くすぐ冷えてしまい💧露天風呂へ‼️

天気がいいので、猿島もよく見えて景色最高👍
露天天然温泉は2種類あり、上の湯は天然温泉加温・加水かけ流し、下の湯は天然温泉ろ過循環。
温泉の泉質はなめると塩辛い海水に似た成分で、海だったところの海水が地下に滞留して熱せられ湧き出しているんだそうな。

種類は少ないけど、こじんまりしていてのんびりできる。

ドライサウナ4セット、塩サウナ1セット、滞在時間2時間。

せっかくだから、館内の食事処で海を眺めながら昼食を食べようと窓際へ‼️
コスパもよく、美味しかった😊
ここボトルも2ヶ月感キープできるんだよねー👍
車でしか来ないからアルコールはおあずけですが💧
満足でした‼️

2024.12.15(日)

かけそばとミニネギトロ丼セット

最高

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
6

smiley

2024.12.08

23回目の訪問

サウナ:10分 × 4
スチームサウナ:10分✖️1
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:二日酔いだけど、酒抜けた🥶

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
6

smiley

2024.12.07

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

『お風呂の国』も『ヨコヤマユーランド鶴見』も行ったから、やっぱり『RAKU SPA鶴見 も行っとかなくちゃ!ということで川崎駅からの送迎バス始発9時45分に乗車🚌

10時にオープンだけど少し早めに到着。少し並んでいて、受付するまでに10分くらいかかりました💧

とにかく広くて、綺麗😊
コンセプト通り『遊べる』要素がたくさん盛り込まれていて、子どもから高齢者まで幅広い世代が色々な楽しみ方をできる施設。
結構並んでいたので混んでいるのかと思いきや、混雑感まったくなし、ノンストレス💓

とりあえず女湯に直行して、身体洗ってサウナへ‼️
サウナは2種類。
1セット目はなんと私と友だち2人で貸し切り状態😳👍
ドライサウナ「湯箱」は6段のスタジアム型サウナで、この日は90度💦かなりアツアツ😡
10分おき(平日は30分おき)にオートロウリュウがあるとのこと。
上段に座ってみたが…
長く耐えられそうな気がしないので、中断に移動し12分‼️

ソルトサウナ「塩湯箱」は中央に塩と泥パック(平日は泥パックはないらしい)が置いてあり、周囲に椅子が5.6脚置かれている。
温いかなと思ったけど、5分くらい経過するとジワジワ汗がでてきて心地よいので15分‼️

水風呂は「清凛の水」という素敵なネーミングの通り、キリっと身体が引き締まってすごく気持ちがいい👍
15度くらいなので、私でも2~3分入っていられるから嬉しい☺️

炭酸ガスを高濃度に溶かし込んだ水風呂。
炭酸ガスは温度が高くなると溶けにくくなって抜けてしまうという性質があるらしい💦

露天の外気浴スペースには、寝そべられる椅子が4脚、他にも所々に椅子が置かれている。
けれど、あまり外気浴をしている人はいない(何故❓❓❓)

お風呂は「硫黄の湯」「絹の湯船」「美泡の壺湯」「ごろ寝の湯」「足の湯」と種類が豊富な上に湯の質もよく、たっぷり楽しめることができる❤

内風呂も「炭酸の湯」「流泡の湯」「雲流の湯」「日替わりの湯」「日替わり超軟水の湯」「電気の湯」と種類が豊富。
私は「炭酸の湯」しか入らなかったけど、次回はもっと堪能したいな‼️


ドライ⇒ソルト⇒ドライ、まずは3セット‼️

お昼はゆずサワーと油林鶏定食を注文。
値段もお手軽な上に味も美味しい👍
鶴見川を眺めながらゆっくりとサウナ話をしました💓

最近はサウナばかりだったので、久々岩盤浴‼️
ドーム型の「煌の房(ルミナラ)」「艶の房(アメジスト)」「瞬の房(プラネタリウム)」
その他「轟の房(岩塩)」「息の房(木紋石グレイニネス)」「輝の房(ミラールーム)」
全て制覇‼️

続きを読む
4

smiley

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

息子とサ活‼️
蒲田で降りるか雑色で降りるか迷ったが、先週食べた焼き鳥屋のレバーが安くて美味しかったので、帰りに寄ろうということで、雑色で下車。

1年以上前に家族揃って訪れた「COCOFUROたかの湯」へ。
当初は色々なサウナを体験したことがなかったので、ミュージックロウリュの時の熱風で背中が火傷みたいになってしまい…ここは私にはちとハード💦だと思っていたのだが、自分自身の身体は進化しているのか確かめたい👊🏻

デザイナーズ型温泉というだけあって、とてもスタイリッシュ。
前回来た時は気が付かなかったけど、すごく天井が高く開放的‼️
入浴料550円、サウナ200円。

びっくりしたのは、美意識高い系の若い女の子が多いこと😳
みんな黙々と熱さに耐えていて、サウナ慣れしている感じ😳

この日のロウリュミュージックはYELLOWMONKEY、
globe、GLAY。
なんだか懐かしい感じ。
ロウリュ真っ只中のサウナに入り、空いている2段目に。
ハーブサウナだとのことでとってもいい香りだなとリラックスしている間もない😱ひょえ〜〜〜アチチアチチ🥵🥵🥵
1段目の人が退室したので移動。あ😳これなら耐えられるかも🤗
友だちにはおかしいと言われるが、これまでさほど段差を感じたことがない。
でもここは2段目と1段目では体感がかなり違う。
12分計が壊れていたので正確には分からないけど8分くらい耐えることができた‼️

水風呂は12度くらいでキンキンに冷えていて気持ちいい👍
外気浴スペースはないが、浴室には水風呂の前に4脚、あつ湯の前に2脚椅子が置かれているので、水風呂の前で休憩。

1段目なら耐えらるということが確認できたので、安心して約8分6セット‼️

身体を清めてから、温めの炭酸泉にゆっくり浸かり余韻にひたる。
炭酸泉もかなりいい👍

雑色で約50年親しまれてきた銭湯「隆の湯」をデザイナーズ型銭湯としてリニューアルしたのが「COCOFUROたかの湯」だとのこと。
株式会社楽久屋という会社が運営していて、「COCOFURO」ブランドの銭湯は他にも3店舗あるらしい‼️
他の施設もいつか行ってみたい‼️

汗かいた後はビール🍻
この日はハイネケン‼️

大満足でしたー💓💓💓

2024.12.1(日)

かぶら屋 雑色店

焼き鳥

最高‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
10

smiley

2024.11.30

4回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

外気浴が一番気持ちいい時期に一度は行っておこうと『山賊サウナ』へ‼️

車が渋滞していて、10時半到着、2時間コースのチケットを購入‼️
10時55分に入場。

巨大桶の水風呂見るだけで大興奮💓💓💓

11時から風祭福田さんのアウフグースがあるとのことで、急いで超大型薪ストーブのある大平台へ‼️
既にほぼ満席。少しずつずれていただき、何とか1段目に座ることができました。皆さんありがとうございます💓
約12分のアウフグース
最高過ぎ👍
この独特な一体感も素晴らしい‼️
最後の熱波は火傷するかと思う位熱かったけど、この熱さに耐えるのが最近快感になってきた😳😅

汗を流して巨大桶水風呂に直行‼️
気持ちいいっー‼️感動を分かち合いたくて、知らないサウナーさんにも声をかけてしまう😅
サウナをこよなく愛する人たちはみんないい人👍笑顔で気持ち良さを分かち合ってくれました😊

この日の山賊デトックスはレモンと早生みかん‼️新鮮👍美味し過ぎる👍レモンとみかんも大好物❤
乾いた身体にしみわたる💓

おーーーものすごいあまみ😳😳😳
私も友だちもこんなあまみが出たのは初めて😳😳😳

時間があまりないので少しだけ外気浴して、モキ製作所のサウナストーブがある大涌谷へ‼️
暗くて何度なのか確認できなかったので、スタッフさんに確認したところ、だいたい90度くらいに設定しているとのこと。
5分くらい経たないと汗をかかないのだが、汗が出だしたら止まらない、出るわ出るわ💦

冷たさに慣れたので、2セット目は桶水風呂にダイブ‼️
身体を冷やして外気浴。

10時に入場すると1回しかアウフグースを体験出来ないのだが、今回は12時のタイタイさんの回も体験出来る👍わぁ~~~い‼️
出遅れた・・・
すでにみなさん着席されていて、またまたつめていただき、この回は上段に座ることができた😊ありがとうございます💓
終わってから少しサ室に残っていたら、なんと追加サービス熱波‼️
タイタイさん、ありがとうごさいます💓

桶水風呂で身体冷やして、仙石原で外気浴して、大涌谷でさらに1セット‼️
シャワー浴びて終了。

出る時にやっぱり3時間コースにしておけばよかったと毎回後悔するのだが、行き帰り運転してくれる旦那のことも考えるとやっぱり2時間がベスト。

山賊サウナはスタッフ、施設、お客さん、全て最高👍

2014.11.30(土)

ホルモン定食

美味しすぎる

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
12

smiley

2024.11.29

22回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
ミストサウナ:8分✖️1
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:癒されたぁ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
10