対象:男女

男女入れ替え施設

おーゆ・ランド(おーゆ・ホテル)

温浴施設 - 鳥取県 米子市

イキタイ
112

ゆし

2023.04.13

1回目の訪問

サ)10分 × 3
水)1分 × 3
休)10分 × 3


備長炭がサ室内に置いてありほのかに良い香りがしました!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
0

船崎博文

2023.04.09

1回目の訪問

初めていきました。安くて米子市内からアクセスいいのがいいね。サウナも2種類あるし、何回かリピートできる場所だと感じました。

続きを読む
10

中国方面 鳥取県エリア 未踏施設探訪DAY2-1

鳥取県エリアの日帰り入浴施設がラスト1箇所だったので、コンプリートを狙って行って来ましたよ、おーゆ・ランドさんへ。

宿泊施設もあるかなり大規模な施設でした。
浴室に入ると、かなり多くの洗い場があり
水風呂は浴槽2個が連結されてました。

メインの浴槽で湯通しして
サウナ室に凸入。
2段の座面はコの字型になっており
かなりの人数が座れそうでした。

テレビではWBCの試合をやっていて
キリのいいタイミングまで見てしまうので
脈拍数でのコントロールはやりませんでした。
もーサウナの熱さ以外でも滝汗(^^;;

水風呂は体感では16℃くらいかなと。
柔らかな肌触りで、いつまでも入っていられる感じでした。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

今日は前日の晴天とはうって変わって雨天でしたが、露天風呂スペースでの外気浴も良きでした。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

2セット済ませて撤収しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

大山蕎麦 八郷の里

おこわセット(ざる蕎麦)

コシのあるざる蕎麦と 甘めの味付けのおこわがとても美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
85

ゆずチョコ

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

山陰の旅2日目は皆生温泉へ
一人旅なら四季荘直行だけど…

宿泊先にサウナがないので、
夕食までのひと時をお許しいただき
徒歩5分の「おーゆランド」へ

地元の方々が多い印象
サ活が少ないから勝手に期待値低くしてました
ごめんなさい
オーソドックスながら、なかなか良いです

遠赤サウナは室内が広く、
さらに間をあけての着席ルールなので、
あぐら派のワタクシにはありがたき

水風呂は浅めと深めの浴槽が横並び
水風呂にしてはやや水温高めだが、これはこれで○

トトノイイスは外に一脚しかないのが残念
露天風呂のヘリに座り、柱に頭を預けてヘブン
トトノウには、頭が固定マストなワガママBODY

際立つポイントは無いものの、
トトノウには十分
入浴料も安いのが良き

夜は「松の江」カニ尽くし

今日も奥方は満足です

松の江

コース料理

続きを読む
17

じゃむ

2023.03.18

1回目の訪問

コロナ禍以降来れてなかった米子へ!

約3年振りのおーゆ・ランド。

水風呂の水質最高。

いろいろイキタイが、どこまで回れるか・・・。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19.7℃
33

ぶたまん

2023.03.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saqalat

2023.03.11

1回目の訪問

久しぶりぶりのホームに行ってきました。
天気も良いせいか、人も多かったです。
コロナ前の賑わいが戻ってきたかな😁
温度計は、80度くらいですが湿度が良いのかなー🤔goodです。

続きを読む
5

ひで

2023.03.11

3回目の訪問

鳥取・米子の皆生(かいけ)温泉、温泉供給会社が運営するおーゆ・ランド。
イキタイ数もサ活数も少ないけど、広くて熱い偉大なサウナ室に、大山の湧き水が溢れ出る水風呂。
サウナ込みの入浴料は640円。
ナイス!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19.7℃,19.7℃
20

ひで

2023.03.10

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
併設のおーゆ・ホテル2泊目で2日連続。
今夜はWBC韓国戦を見ながら。

金曜夜は人が多めだけど、東京の感覚では普通。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19.7℃
4

ひで

2023.03.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
東京から出張で併設のおーゆ・ホテルに宿泊。21:30イン。
受付でサウナキーと手拭い、使い捨てのリンスインシャンプー、石けんをもらう。
浴室の洗い場には何もない。
サウナ室の入り口は二重扉。東京の感覚でいくと巨大なサイズ。人数制限でタオルマットが1つおきに置いてあるけど、それでも上段7人、下段5人の計12人。
温度計の針は80度少し。3分もしないうちに汗が出てくる。
新めの液晶テレビではWBC初戦。

サ室の目の前が水風呂。深めと朝めの2つ。それぞれ2人は余裕で入れる大きさ。温度計は19.7度。冷た過ぎず、ぬる過ぎず。水質良し。
露天スペースに出ると整いイスが2脚。広めの庭と開けた空を眺められる。

続きを読む
15

Yuriko Yoshida

2023.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちー

2023.02.18

1回目の訪問

大山の帰りに寄った。
お風呂、サ室ともに広く、水風呂も深くていい。外は静か。いいところでした。
しかも安い!

続きを読む
3

sora_yoko

2023.02.11

1回目の訪問

カニ旅行で皆生温泉に宿泊。
旅館にサウナが無いので歩いて8分のこちらへ。

この手の施設には珍しく鍵付きのサウナ。
ドライとスチームの2つのサウナです。

ドライは2段ベンチでテレビあり。
カラカラの昭和ストロングタイプで84℃。

お風呂には結構人が居るものの、サウナにはほぼ一人か2人しかおらず、広々しているので、ゆったり入れました。

水風呂はドライサウナ前にあり、二つに仕切られています。片方は階段ありちょっと深め。もう片方は浅めの水風呂でした。

19.9℃と割と高めの水温ですが、その分、ずーっといつまでも入っていられる温度でした。

イキタイ数が少ないので、どうかなぁ?と思っていたのですが、期待以上の良い施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19.9℃
31

サウナスキw

2023.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

松江駅から米子駅へ電車移動、バスに乗り換え初めての皆生温泉へ
日帰り入浴可能なおーゆランドに12時にIN
本日はゆー風呂側
時間の都合上、1時間程の滞在やったけど、温泉とサウナ2セットを堪能できた。
サウナはおまけ程度かと思いきや、湿度高めの居心地のいいセッティングで、大量発汗。
水風呂はマイルドな温度やったけど、露天の外気浴とセットでちょうど良かった。
ゆったりとした時間が流れてて、アットホーム感があり、心安らぐ良施設でした。

鳥取大山のむよーぐると

飲んじゃいました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19.8℃
25

ちむたろう

2023.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山の運転士

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

旅行支援が使えるサウナのあるホテルを調べたら、出てきたのが「おーゆ・ホテル」。
19時ごろに到着すると駐車場はほぼ満車!こりゃ人混みが凄そうです。
なので部屋で時間を潰し、21時過ぎに行きました。
この時間だとお風呂もサウナも空いてます。

男性はO風呂。
宿泊者もサウナの鍵を貰えるので、早速サウナへ。
ドライサウナですが、意外と湿度があります。テレビが設置されてるのでテレビを観ながら心拍数の上がるのを待つと、5分くらいで温まりました。
そして水風呂。
そんなに冷たくありません。昼に6℃の水風呂に入ってたから感覚がおかしくなってるかと思いましたが、表示が20℃なので本当に冷たいわけじゃ無いですね。
で、露天風呂へ行って外気浴。
庭は広いですがお風呂スペースは狭く、整い椅子が1個のみ。ラッキーな事に、毎回椅子を使えたので適度に冷たい風が入ってきて、良い感じになりました。
女性のU風呂も、同じような感じだったそうです。

温泉たまご

入口に温泉たまごを作る所があるので、玉子を持参して自分で作ります

続きを読む
3

うっちー

2023.01.20

1回目の訪問

島根から場所を移し、米子(鳥取)に来ました。皆生温泉に宿を取ったのですが、夜ご飯まで時間があったのでホテルの近くにスパ銭があるということで行ってみた。
 いかにも大衆浴場といった感じで家族連れや近所にお住まいっぽい方々がいっぱい。温泉の種類も多く、海ビューの露天風呂もよかった。サウナは82度前後で決して温度が高いわけじゃないのに、汗が出る汗が出る!じんわりあったまるサウナの方が発汗良くなるのか?年季の入ったサ室の匂いが苦手な感じの匂いだったことを除けば、楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
17

やんきち

2023.01.09

1回目の訪問

初訪問
本日の男風呂はU風呂

サウナ付き640円
シャンプーやボディソープの備え付けはないので別途購入

サ室に入るために渡される特殊キー
使い方がわからないので、人の動きを見て学ぶが、
張り紙があるので迷うことはなかった

サ室は下段5人、上段7人の12人に制限
みんな高校サッカーに夢中
室温は80℃、天井が低いためかよく温まる

水風呂はサ室を出てすぐの場所
深めと浅めの2種類、20.6度の表示でぬるめ、長めに入る

外気浴は露天風呂スペースにととのい椅子が2脚
だいたい空いていて、風が心地よい

本日も時間がなくトータル2セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20.6℃
20

花子

2023.01.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あたる

2023.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

初詣ついで(ついで?)にサ活

昨日は八重垣神社、本日は美保神社に詣でて、お待ちかねのサウナ♨️

彼女が来たことない施設ということでこちらをチョイス

サウナ、12分 12分 15分
間に15分スチームをはさんでみました

何度か来たけどO風呂側は初めて!

水風呂は20℃で長めに入ってしっかり冷やしてから外気浴へ

1脚しかない椅子も意外と利用する人も少なくて毎回座ってととのう

2時間4セット、お湯をじっくり楽しめなかったのでちと心残りだが、サ飯を食べに行く予定もあり

彼女の待つロビーへ戻りました

魚料理 海

海中丼

安定のボリュームと鮮度!

続きを読む
33
登録者: サウナ小僧
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設