男
-
90℃
-
14℃
男
-
92℃
-
14℃
自宅テントサウナ~自宅風呂を繰り返していましたが、やっぱり〆は温泉がいいなぁと、いうことで、ちょこっとだけ久しぶりの御大へ!
先ず最初は、渡り廊下を渡って「湯が洞」の温泉で身体を温めます。常連さん達からは、こっちのほうが温泉成分が濃いとかいう話も聞きますので😊。
そして御大へ。先ずは夕暮で赤く染まって行く南アルプスを見ながら寝湯でまったり。そして、サウナ。
サ室:88~94℃、1~6人。(女性サ室は1人~3人←妻情報)
水風呂:14℃
外気浴:計測忘れた^^;。ガーデンチェア、いつもの寝っ転がり場所で。
サウナ後は、露天でまったりし、最後に内湯であったまりました。
やっぱり、温泉はいいですね~。ここのお湯は、①入った時にヌメトロ感はありませんが、②時間が経った今も、身体ポカポカ、肌もツルスベのような感じになれます😊(個人的主観ですがw)。自宅で好きな時にいつでもテントサウナに入れるようになれましたが、やっぱり、これからも絶対にガンガン通いますね😊
テントサウナは、モルジュの他に、サブ用テントサウナ用テント(慣れれば1分でテントになる?)をアマゾンで格安にゲットしました。INTENTストーブとこれを持って行けば、他の場所でも、簡単にテントサウナが出来ます(^^)v。ちょっと記念に、2つのテントが並んでいる写真を撮ってみましたw
テントサウナの運用でいろいろと試行錯誤していますが、近隣サウナ&温泉を併用して、
よりハッピーなサウナライフを楽しんで行きます(^^)v
御大のサウナ&温泉、有難うございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1668173373-bz1scn8l-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1668175525-OKtDXKj0-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1668175556-9PhO6cAP-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
14℃
男
-
96℃
-
16℃
㊗サ室5人制限解除!
夜の会議前、頭をリフレッシュする為に!。時間に余裕がない時は近所の清流苑に行くのですが
妻「清流苑休みだよ」
自分「😨(忙しすぎて清流苑の休日を失念)」
会議集合時間から逆算し「う~ん、、、滞在めちゃ短時間だけど行けるかも?」で、決行w。片道移動時間は15分程度の認識でしたが、一応帰路時間推測の為に部屋を出る時にストップウォッチオンw
【定量データ】
・10月19日(水)
・サ室温度:88~98
・サ室人数:2~3人
・ギリ2セット(妻1セット)
・水風呂:17(今日は清流。晴天が続くので、しばらく清流の冷たい水風呂予定!←支配人より聞きましたw)
・体重:?(入浴前計測時間省略)→66.5
【雑感・他】
滞在時間は、帰路時間考慮で(往路15分予定が工事等で17分だった💦)、多分30~40分。それを換算し妻との待ち合わせ時間を決定。
受付に支配人がいたので、「あ、人数制限解除、どうなりましたでしょうか~?😊」と、聞いたら、忘れていたらしく後で張り紙をとってくれる。と言って頂けました😊
自分「今日〇時から会議で、めちゃ時間がないので、すぐ取ってくれると嬉しいのですが><(懇願モードw)」
超速攻で着替えし浴室に入り高速洗体中、支配人の方が浴室にこられたので、
自分「あ、これ(人数制限の張り紙)取って下さい、お願いします(マッパで手を合わせてお辞儀しながらw懇願モードw」
で、自分の目の前で張り紙を取って頂けました!(有難うございました)
さて、時間がない。
短時間サ室で汗。には、①事前に熱風呂で身体温める②サ室の背面壁等に身体を密着させる、等があるので実行w
水風呂17℃で気持ち良かったのですが、短時間で外気浴へ!
あああ、今日、こんな時間が無い時なのに、
山々が夕暮で赤く染まってきていて、めっちゃキレイ!
ぼけ~っと、10分以上まったりしたいところでしたが泣く泣く数分で切り上げ2セット目に
2セット目も超短時間w
その後に 頭シャンプー等もう一度済ませ、身体拭いて、ドライヤーして、速攻着替え、なんとか、会議集合時間30分前に2セット完了(^^)v
そして帰路
無茶苦茶ノロノロ運転の車に前を塞がられて、家の部屋までの帰路が25分😢(集合まであと5分)
家の部屋到着後、速攻でスーツに着替ながら、妻に会議場所まで車で送ってもらうことにし車中で続きの着替えしながら
集合時間ギリに到着💦
なんとかなりました💦ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1666191441-FWFDD5xI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1666191535-n2zx8LCz-800-600.jpg)
男
-
93℃
-
17℃
夕方頃に妻と一緒にイン。
明後日から5人の人数制限がなくなるかも!?
【定量データ】
・10月17日(月)17時頃。小雨
・サ室温度:88~93
・サ室人数:3~5人+サ待ち2(4人超が多)。※女性サ室は妻の貸切
・3セット
・水風呂:19.5~20
・露天外気温度:17
・体重:67.1→66.4
・価格:650円→回数券使用で約@455円
【雑感・他】
水風呂はちょこっとぬるめ。雨だったので清流ではなく水道水だったのかも(清流が濁ると水道水に切り替えるそうです)。まあ、でもでも、夏場のクソぬるい水風呂と比較すると、めっちゃ気持ち良いです
サ待ちが、、、^^;。1セット目はすんなり入れたのですが、2セット目はサ待ちの2人目だったので10分程度待ちました^^;。3セット目も数分待ち^^;
帰り際に支配人がいたので、少だけ話して、最後に定員5人をそろそろ解除して欲しい(根拠:隣町の町営施設が約2週間前より定員の文言をはずした)、と、告げましたら、「そうですね、そろそろ、もういいですよね」。と、仰ってくれました😊
晩秋~冬にかけての御大水風呂温度が、一番良いかもです。(厳寒期はグルシン~グルシン前半になり、自分は慣れて大好きですがw、普通の方はかなり厳しいと思われますw。某常連さんが今ぐらいが一番気持ち良い!って仰っていました)
サ室の温度に関しては、①やや温めで安定しない、②施設で温度を設定できないらしい、なので、湿度上げる方法が良いのかなぁ?。何か良い方法ないですかねぇ?💦
昨年の秋にはなかった、露天エリアのチェア(男性側のみ、6脚)が嬉しいですね!。外気浴がめっちゃ良くなりました!。コールマンもあるといいなぁw
妻との待ち合わせ時間があったので、ギリ3セットでしたが、気落ち良い季節になったので、もっともっとセットを重ねたかったです。(セットを重ねるたびに、気持ち良くなってきてました)
御大は明日が休みで、水曜日から再開ですが、
なんとか無事に、サ室の人数制限がなくなっていますように、、、
サ飯は、久々の飯田市ふたつ矢で豚骨ラーメン。飯田下伊那って本格豚骨系が少ないので豚骨好きの自分にとって貴重なお店です。トッピングチャーシューを別皿オーダーでおつまみにして、ビール飲みながラーメンを待ちます。
うん、久しぶりの豚骨、美味しい😊。妻は10月限定の特濃豚骨(超濃度 どろ系ラーメン)。ちょこっと味見したのですが、強烈でしたw。
有難うございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1666014300-h8RTGiMB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1666017183-rZPxrEJa-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1666017423-8WGByS5e-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1666017463-aJamI3ue-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1666017487-nSTqstaI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-food-image-2109-4362-1666017534-WqIkn2Ap-800-600.jpg)
男
-
91℃
-
19℃
水風呂17℃!😊。数日前ヌルかったのは、水道水だったからみたいです(アルプスの清流を濾過した天然水風呂が、雨などで濁っている場合は水道水になるそうです)。昨年のデータではw、12月16日にグルシンになっていました(~3月9日まで)。これから、ガンガン冷えてきます!もう少しですね
【定量データ】
・10月12日(水)午後
・サ室温度:88~96
・サ室人数:2~4人(4人が多)。※女性サ室混みがちでサ待ちもあり←妻情報
・4セット:心拍数基準
・水風呂:17
・露天外気温度:17
・体重:66.8→65.8
・Google口コミ:御大3.8(420)湯が洞4.1(167)
・価格:650円→回数券使用で約@455円
【雑感・他】
駐車場、館内共に比較的空いていたと思うのですが、女性サ室が混んでいたそうです。コロナ禍化制限5人で妻がサ待ちをしたそうですw。帰り際、そろそろ5人制限を解除して欲しい、と、受付の女性の方にお願いしました^^;。
おばあちゃん&お孫さん(小学生ぐらい)?とで仲良くサウナをされている方々がいたらしく、妻「いいなぁ、子供の頃からサウナの良さを知っちゃって。」
露天風呂では、ガーデンチェアで、ず~っと、気持ち良く爆睡されている方がいらっしゃいました。
実は、ここの横って、以前から自分が露天風呂横で雲を見ながら寝転ぶお気に入りの定位置だったのですがw、物凄く気持ちよさそうだったので、その場所は遠慮しました。(寝転びは最初の1セット目だけ)
帰りに、近隣の農産物直売所にちょこっと寄りました。今年も案山子イベントやっていました。鬼滅ブームの頃は炭治郎 & 禰豆子案山子があったので、今年はアーニャ案山子があるかな?と少し思ってましたが、無かったでした、残念w
相変わらず仕事などが忙しすぎて、頭がチンチン沸騰している状態だったのですが^^;、やっぱりそういう時には、サウナですね!
頭の中が整理できました。有難うございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1665575383-pcMzpuHb-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1665577688-DUA1mXsV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1665577775-CRB2M86J-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2109-4362-1665577842-7TrFIlWf-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
17℃
男
-
96℃
-
18℃
男
-
92℃
水風呂がだいぶ冷えてきました!17.5℃😊。10月6日(木曜日、夕方頃)
神経が磨り減る人生最大級の大事なミッション^^;が終わってから妻と一緒に。
体調ボロボロで、行く車中の中で気持ち悪かったのですが^^;、サウナと、温泉にゆったり浸かり、外気浴では、いつもの場所で寝っ転がり、などを繰り返してゆくうちに、だんだんと体調が回復できました!😊
3セット。館内、空いていました。
サ室:86~96℃。2~4名程度(3名程度が多)女性サ室は妻貸切だったそうです
水風呂:17.5℃
サ飯は、飯田市の中華料理の老舗、山水楼。おかゆが食べたかったので。
お粥と共に、以前から一回オーダーして見たかった
「蒸鶏肉飯 蓮の葉蒸し鶏肉飯(お時間少々かかります)」も。
はじめて食べたのですが、蓮の葉の良い香り!そして鶏肉のうまみが閉じ込められていて、めっちゃ美味しい!😊
そうそう、SNSでインスタを研究しようと思って登録だけしていたのですが、
初めてアップしてみましたw。
蓮の葉を開ける動画です。
昨夜寝る前にアップしたのですが、7日の昼頃に見てみたら、
なんと12時間程度で、「500」以上のイイネが!!!びっくり。
(ちなみにツイッターで同じ動画アップしていたのですが、イイネは僅か8件^^;、動画再生回数は50件強でした。まあ、文言も少し違いますが、、、)
う~ん、、、要因が良くわからないのですが、なんらかの文字とかがヒットしたとか、動画が海外のどこかでバズった、、、?^^;。
いろいろと研究してみようと思います。
サウナと、美味しいサ飯のおかげで、体調が回復できました。
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:70a99765-ef19-49d2-9936-7d2c815bc02b/post-image-2109-4362-1665131059-9MxOEz7z-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:70a99765-ef19-49d2-9936-7d2c815bc02b/post-image-2109-4362-1665131243-1oxNKPhr-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:70a99765-ef19-49d2-9936-7d2c815bc02b/post-image-2109-4362-1665131308-u0FgnYi0-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:70a99765-ef19-49d2-9936-7d2c815bc02b/post-image-2109-4362-1665131455-tpugBBVa-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:70a99765-ef19-49d2-9936-7d2c815bc02b/post-food-image-2109-4362-1665131059-1NMrOmoc-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
- 2019.02.15 20:02 黒猫fink
- 2019.02.15 20:45 黒猫fink
- 2019.03.10 13:36 ケムンパス
- 2020.04.17 22:36 ハルス
- 2020.05.09 19:14 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.10 20:34 ハルス
- 2021.01.20 10:13 ハルス
- 2021.01.21 19:47 黒猫fink
- 2021.04.07 18:51 麻水
- 2021.06.04 03:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:50 佐々木 助平太郎
- 2021.07.02 03:21 黒猫fink
- 2021.10.01 21:06 ハルス
- 2021.11.01 07:33 黒猫fink
- 2021.11.21 22:28 黒猫fink
- 2022.01.06 04:00 黒猫fink
- 2022.07.31 01:36 黒猫fink
- 2022.09.03 22:48 みちゃんこ
- 2022.12.14 01:52 黒猫fink
- 2024.11.23 11:48 ワイヲ