対象:男女

信州たかもり温泉 御大の館

温浴施設 - 長野県 下伊那郡高森町

イキタイ
88

黒猫fink

2023.01.04

119回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

みなさま、新年明けましておめでとうございます!
サウナとともに、楽しい一年にしましょう!😊

新年初サウナは、元旦庭テントサウナ(妻と一緒)でしたが、
新年初サ活は、お気に入りの御大の館!20時頃IN!3セット
水風呂が7.5℃~8℃!

【元旦庭テントサウナ】
比較的あたたかい元旦の日中でしたので水道水の水風呂10℃。気持ち良い!
外気浴もやっぱ、冬の寒い時期でも水風呂あったほうが気持ち良いですね!

【1月4日御大の館】
サ室:88~94℃、最初6人→最後の客が自分だったので最終セットは貸切。
湿度:34(二つある温度計のなかで、下段温度計の湿度)
水風呂:グルシン
外気浴:2℃程度?

外気浴の気温が氷点下近く寒かったのですが、飯田OIDE長姫高校サウナ班寄贈のインフィニティチェアが大人気でした!自分もゆったりと堪能させて頂きました😊

ありがとうございました。

らーめん ふたつ矢

豚骨ラーメン

新年初ラーメン!美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 8℃
76

蒸し諜報員

2023.01.04

30回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
14

ソフトソックスソーダ

2023.01.01

1回目の訪問

2023年サウナ初め
父と弟と。

サウナ:12分 × 2
合計:2セット

温度が低くなかなか体が温まらず、2セット、水風呂も入れず…
露天風呂が広くゆっくりできたので露天風呂中心になりました。
14:30頃から入店し、15:30を過ぎた頃から洗い場は全席埋まる大盛況ぶり。サ室も広くはないので満員になることも多々。
物足りなさはあったが新年早々サウナに入れたのは良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
3

黒猫fink

2022.12.31

118回目の訪問

今年のサウナ納めは、御大の館。19時30分頃イン

夕方頃まで大盛況だったそうです。
サ室:86~92℃、2~5名(女性サ室は妻貸切~2名)
水風呂12℃

今夜はこれから、近所の神社の元旦祭のボランティア出労です^^;
その前にサウナに行けて良かったです😊

年明けを神社で過ごし、役割が終わり家に帰ってきたら、
録画してある紅白歌合戦を見ながら飲みまくります~w


今年もサウナにいろいろと救われた一年でありました。

サウナを通じて、たのしいこといっぱいありました!
有難うございました。


みなさま、良いサウナ&良いお年を~  (^^)v

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
65

黒猫fink

2022.12.29

117回目の訪問

サウナ飯

水風呂11℃

詳細はあとで書くかも^^;

ラーメンやひこ

チャーシューメン 油入り

生姜で、温まる、うまし

続きを読む

  • 水風呂温度 11℃
57

蒸し諜報員

2022.12.26

29回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

わァ食キッチンEAT

キーマカレー

皿長いっすね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
27

黒猫fink

2022.12.25

116回目の訪問

サウナ飯

二日連続で、妻と一緒に御大の館へ!

理由は、、、イブの日、目覚めたら右足に違和感を感じ、時間が経つにつれて痛みが酷くなり、うまく歩けなくなってしまったからでした(←痛風発作💦)

発作の要因は、忙しすぎて、薬(ユリス←尿酸排泄を促す薬)を1週間ぐらいを飲んでいなかったのが主要因と思われます💦

昨日、薬飲んで御大の館に行き、サウナは2セットでしたが、湯舟数か所に、しっかり、じっくりと浸かってきました~

あ~ら不思議、痛みがどんどんとなくなってきます😊
やっぱり、天然ラドン泉は、痛風にめっちゃ効きますね!
(参考:環境省あんしん・あんぜんな温泉利用のいろはH30年、14~16P https://www.env.go.jp/content/900492872.pdf )

昨夜、妻と一緒にテントサウナでチキン食べたりビールを飲みまくりましたがw、今朝はほぼ痛みが無い状態に!

そして、今日も湯舟湯治して、痛風発作時に食べてはいけないラーメンも食べ、今現在ビール飲みまくっていますが、ほぼ全快です!😊

サ室は2~7人(4人程度が多)、女性サ室は2~3人
水風呂:9.5℃

内風呂の内気浴にウッドチェアが設置されたので、サウナーの皆さん満足そうに、ととのっていましたー

自分は外気浴が好きなので、今日もインフィニティチェアで、まったりと😊

ととのえ親方のセミナーに参加した時
シャワーだけとかではなく、水風呂入った方が絶対にととのえる!と、仰られていたので、今日もしっかりと水風呂に浸かりましたw

年末年始の超クソ忙しい時期に突入していますが、足も治りましたし、なんとか戦えます!w

ありがとうございました。

ラーメンやひこ

チャーシューメン油入り

飯田下伊那地方で、一番大好きなラーメンです!めっちゃオススメ!おいしいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
71

黒猫fink

2022.12.24

115回目の訪問

メリークリスマス!😊

クリスマスイブのサウナは、妻と一緒に御大へ!
ウッドデッキが、内風呂での内気浴用で3脚設置されていました!😊

イブなのが要因なのか、施設内、めっちゃ空いていました。サ室は1~5人(3人程度が多)。女性サ室は、ほとんどが妻の貸切だったそうです。水風呂は7℃。外気浴では、飯田OIDE長姫高校サウナ班寄贈のインフィニティチェアでまったり

最後に、天然ラドン湯であったまって、身体ぽかぽか!😊

チキンしか買っていなかったので、帰り際にイブのケーキやら、食べ物やらをゲットしに、メガドンキUNYに寄りました。

、、、21時過ぎ程度でしたが、ケーキやら、クリスマスっぽいお総菜やらが、棚が
スカスカだし、全然ない!!!😢

取り急ぎ、3割引きの五平餅と(妻にブーブー言われましたが、これが美味しかった!w)、他少し食べ物買って、ケーキ探しの旅にw

①某ローソン、②某セブン、③某セブン →全店舗ケーキが全滅、、、😢
④某セブンで、ようやく300円ぐらいのケーキを2個ゲットできました!💦

家に帰り、妻が一言。
「テントサウナで、ケーキを食べたい」

庭のテントサウナに点火w。

妻「チキンをサウナストーンで焼いて食べたい」

というわけで、いろいろとサウナストーンの上にのせましたw

いよいよケーキです!
写真撮る用に、一瞬ストーブの上にのせたのですが、みるみるうちに、ケーキのいろいろな部分が溶けて行きますw
ちょこっと、生ぬるいケーキでしたが、美味しかったです😊

様々なものをテントサウナ内で食べましたが、
優勝は、「ソーセージのサウナストーン焼き」でした!😊

御大~テントサウナを、妻と一緒に楽しくクリスマスイブを過ごせました。

有難うございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃
68

蒸し諜報員

2022.12.23

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
10

蒸し諜報員

2022.12.19

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む
26

黒猫fink

2022.12.18

114回目の訪問

水風呂がグルシンになりました!

サ室が、5~7人程度で、結構混んでいました。
女性サ室は4人程度、5人定員表示らしいです←妻情報

雪が降る中でのインフィニティチェア外気浴、気持ち良いですね~!

ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 9℃
37

サ傷を背負うオレンジ

2022.12.18

18回目の訪問

今日は山で仕事があるというのに大雪…。
こんな寒い日はサウナに行くしかないでしょ!
 
と、そんなこと考えてる人が多かったのか大渋滞。久しぶりに7人くらいサウナに詰め込まれてました。
サウナに入りたいけど、こんな寒い時に並ぶのも嫌なので2セットで終了。
 
サウナイキタイの評価はそこまで高くないのに混んじゃうのはなんでだぁ

続きを読む
29

黒猫fink

2022.12.16

113回目の訪問

水風呂11℃、外気浴5℃

サ室や外気浴時、地元高校サウナ班が寄贈したインフィニティチェアに寝転がり、年末年始の忙殺モードをどうやってこなすのかを考えまくる。

サウナ後の天然ラドン湯も最高!。身体がかなり温まりました。

ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
33

蒸し諜報員

2022.12.15

26回目の訪問

ありがとう高校生
ありがとうインフィニティ

しかし今日もお爺ばかりでしたが使ってる人居ず…デカい説明書き必要か

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
27

黒猫fink

2022.12.12

112回目の訪問

インフィニティチェアが設置されました!
しかもなんと!飯田OIDE長姫高校 サウナ班から、寄贈されたとのことでした!
サウナ好き高校生達の活動、凄い!(゚д゚)

施設の方にお話を聞いたら、金曜日に長姫高校の先生と女子高校生達が来館され、寄贈式が行われたとのことでした。

3セットの外気浴時に、しっかりとインフィニティチェアを堪能させて頂きました~
身体がしっかり温まって来た3セット目では、
南アルプスの山々を見ながらインフィニティチェアでうとうとし、、、気が付いたらかなり時間が経っていましたw

寒い時期になってきたので、冬、この有難いインフィニティチェアを堪能するには、
・サ室で普段より少し多めに入る
・水風呂は短めでも良い。
・又は水風呂入らずに、水シャワーだけでもOK
・その後、しっかり身体全体の水分をしっかり拭う

などが、重要かなぁ~。と個人的に思っています。

あと、
真冬の氷点下の外気浴が苦手な方も、上記を行って行くうちに慣れてくると思いますw

これから御大がグルシン水風呂になってきますが、①手、②足、③頭、など、心臓から遠い部分から水をかけて行き、その後に入ると入りやすいです。
ただ、グルシンが5℃程度以下になると、身体がイタイので、気を付けましょうw

氷点下外気浴も、慣れてくるとめっちゃ気持ち良いので(フィンランドなど北欧やロシアでは氷点下もデフォですもんねw)、
真冬の御大で、このインフィニティチェアでととのいましょう~ 😊

飯田OIDE長姫高校サウナ班のみなさま、信州たかもり温泉のみなさま、
仕事の修羅場を忘れ、今日はゆっくりとととのえることが出来ました😊
ありがとうございました!

※1枚目、2枚目の写真は、御大の支配人さまよりデータを頂きました。自分が撮影した写真ではありません^^;

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
76

蒸し諜報員

2022.12.09

25回目の訪問

本日も湯治に

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 13℃
23

黒猫fink

2022.12.08

111回目の訪問

サウナ飯

腰痛緩和のため、湯治に
妻と一緒に、20時頃イン、軽く2セット。

サ室:88~96℃、4~7人。(女性サ室は1~3人程度←妻情報)
水風呂:13℃
外気浴:10℃程度?

今日は、男性サ室のサウナハット率が、高くてびっくりしましたw
一時、4人状態で全員がサウナハット装着という時も!(100%w)

水風呂・外気浴温度が、かなり冷えてきたので、
水風呂に入らない方や、外気浴ではなく内気浴だけの方も増えてきました。


個人的には、サウナのあとには水風呂がないと絶対ダメ!と、考えている時もありましたが、最近自宅テントサウナを頻繁に行うようになってきてから、少し意識が変わってきました。

自宅テントサウナでは、水風呂用意するのがめんどくさいので水道管から冷たい水を浴びるだけだったり、浴びる順番や箇所をいろいろと試したりしています。(妻は、水道水が冷たすぎるので最近は浴びていないですw)。あと、フィンランドでは、そもそも水風呂が無いのがデフォですし。

外気浴でも、様々なパターンを試しています。

まあ、なんだかんだいっても、

身体に無理がなく(←ここかなり重要!)
自分が、一番ととのえるパターンが大事なのかなぁ?

、、、なんて、少し思っています。

サウナのあとには、ゆっくりと
天然ラドン露天風呂、寝転び湯に浸かり、腰の痛みが和らぎました😊。
ありがとうございました😊

ラーメンやひこ

チャーシューメン(油多め)

サウナ前でしたが、相変わらずめっちゃ美味しかった!🤤

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
50

蒸し諜報員

2022.12.08

24回目の訪問

足を捻挫して悶えていましたが湯治に

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
22

サ傷を背負うオレンジ

2022.12.08

17回目の訪問

サウナ飯

さくっと昼休みサウナ
 
午後の仕事もあるため2セットで切り上げました。
熱耐性がついてしまったのか、2セット目以降なかなか心拍数が上がらない…
もっと熱い刺激のサウナに行かねば

唐揚げ定食

からあげのタレをたっぷりかけて。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
32

黒猫fink

2022.12.05

110回目の訪問

昨夜は妻と一緒に自宅テントサウナを行ったのですが、冷たい水シャワーのみでお風呂入らずに寝ちゃったので、サウナとともに暖かいお風呂を求めて😊。

サ室:88~96℃、2~4人(女性サ室は、ほぼ妻の貸切状態だったそうです)
水風呂:15℃
外気浴:10℃

2セット
外気浴時では、(多分施設の方が電気付け忘れたのではないかと思うけどw)めっちゃうす暗い中で、南アルプスを見ながらまったり😊。良い感じです!

その後の天然ラドン露天風呂に寝転びながら、めちゃ暗いなかで空を見あげる。うん、、めちゃ風流。
今日晴れていたら、きっと、星がいつもよりもキレイに見えたんだろうなぁ、、、。

ハプニング、楽しい!😊

清流苑でも、今年の冬にサ室の電球がキレていて、薄暗くってめちゃ雰囲気が良くって、めちゃととのったことを思い出しましたw。

帰り際、飯田OIDE長姫高校商業科サウナ班の研究による、サウナアンケート結果が張り出されてたのを発見。

高校生たち製作のポスター効果で、飯田下伊那近辺サウナーのマナーが、より良くなってくれるといいですね😊
https://twitter.com/sunaharai/status/1569222506619478018

よりみち温泉や、サウナラボ神田は行った事がないので、いつか行ってみたいです。

師走になり、明日からはまたまた仕事が修羅場ですが、短時間滞在のなか、ゆっくり、のんびりと、ととのいました。

有難うございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
69
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設