対象:男女

LC五稜郭ホテル

ホテル・旅館 - 北海道 函館市 事前予約制

イキタイ
403

じゃぐポテト

2024.07.14

2回目の訪問

サウナ飯

やったやった!ついにやったぞ!!
本物の正式の公式の正真正銘の朝ウナを!

今まで、何とか皆さんの良心に免じて10時位のサウナでどうにか朝ウナとして勘弁してもらっていた。

朝ウナというのは不思議なもので、前夜あれだけ決行を意気込んだのに、翌朝何のその、朝のあの特有の心変わる感じ。自分でも引くくらいの裏切り行為は、本当に人格失ったのかと疑うほど信じ難いレベルの豹変ぶり。

だけど私はそんな苦難を乗り越えやってのけたのだ。
つまり、有言実行、初志貫徹、才識兼備のできる女と言うことが証明されたのだ。

朝6時。開始の時刻と共にサウナへ攻め入る。
またも貸切状態。皆サウナ入らなくて良いん?!一体何しとるん?!と呼び掛けたくなるくらいの昨日から立て続けの空き具合。
汗を流し、洗顔を済ませ、洗顔は忘れたので備え付けのボディーソープで失礼。
何だか顔脂がなかなか取れないなあと2回洗顔。

さあサウナだ!早朝のサ活、心臓止まってまうんやないかとドキドキ、ちょっと緊張。

やっぱし熱い!!鼻が痛むから口呼吸。したら今度は肺にダイレクトにくるからむせる。
だけど気持ちいいー!これが朝ウナかぁ…

朝だから、適度に無理せず。
5分くらいで切り上げて水風呂へ。
冷たすぎないのが今日は逆に丁度いい。

3セット終えたら眠気も飛んでスッキリ!

最後はシャワーで軽く身体暖めつつ、汗長そうと、さっきのシャワーブースに行き、さっきの位置に手を伸ばし慣れた手つきでボディーソープをプッシュしたら、あらコンディショナー。
 
そうか。さっき何か変だと思ったら、コンディショナーで洗顔しとったぞ。2回も。
そもそもコンディショナーて何のためにあるんや。キューティクル作るとか何とかだよな。
キューティクルてなんやねん。そしたら顔もキューティになるのか。どうなんだ。
とか絶望の縁にくだらないこと考えながら、
無事(?)、初めての朝ウナ、ついでに初めてのコンディショナー洗顔を達成しました。

無料朝食

故郷のオカンが見たら飛び上がりそうな野菜ゼロ献立。カニカマ磯辺揚げが旨いこと…!

続きを読む

  • サウナ温度 69℃
  • 水風呂温度 27℃,23.3℃
7

さっちゃん

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

LC五稜郭ホテル♨️

函館旅行の宿でサウナ!
函館山で夜景と花火をみて、
ラッキーピエロ食べて
ほぼ貸切
少し温度の低いサウナにゆっくり3セット
最高だった!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ラッキーピエロ 五稜郭公園前店

チャイニーズチキンバーガー

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14℃
8

じゃぐポテト

2024.07.13

1回目の訪問

全体的に洗い場もサウナも暗めの作り。見ただけでテンション上がる。オサレ。

正方形の部屋の二辺にシャワーゾーン、中央には常温と冷水と書かれた浴槽がそれぞれ2つずつある。

冷蔵庫が洗い場に設置されていて、氷で自由に水風呂の温度を変えられるとな。
…が、常温が27.6度、冷水が23.3度と初期設定高め。
飲料用のコップでひたすら氷運び職人していたが、埒が明かないので、手桶に切り替えて豪快に運ぶ。
ひたすら全裸で3往復位してやっと20度代まで温度下げることに成功!それ以上は断念…

身体清めて水風呂準備したのでいざサウナ。
入ったらわかる熱いやつやんー!
5段位?低めの階段式になっていて、部屋は奥行きがどーんとある。一人だと怖くなってきそうなくらい。
テレビの下に巨大な、ミルモでポンのキャラが飛ぶ時に使うようなうちわがあった。(年代ばれる)
使ったけど、デカすぎて自分を扇げなかったし、勿論飛ぶことも出来なかったのでそのまま戻した。

オートロウリュが頻繁なのと湿度高しで、なかなかに熱い!!番屋の湯に似た感じ?
なのに、温度計は涼しい顔で69.1度から表情を変えない。絶対嘘やん。
試しに最上段の温度計みても70度くらい。
嘘ォーン。体感90度くらいありますやん。

5~6分が限界。
この熱さからの水風呂バスタブ独り占め独占は最高。
欲を言えばもう少し温度低めがいいけど。

リゾートにありそうなベッドチェアみたいな椅子で伸びる。
無風なので風が恋しいが、これでもしっかり整う。
ほぼ貸切状態で3セット堪能。

風呂上がりに、毛穴空いてると痛みを感じるというパックをした。前に1度やったことがある。
その時は痛み皆無だったので自分は毛穴のしまったイイ女なのか、しょうがないなもう。とか思ってたら今回はバキバキに痛かった。すいませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 69℃
  • 水風呂温度 27℃,23℃
5

るる

2024.07.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

るる

2024.07.06

2回目の訪問

#サウナ
程よい温度とムンムンの湿度がたまらない!

#水風呂
若干緩いがひとりブロなのでよし

#休憩スペース
製氷機、給水機の利用が同時にできるのは素晴らしい👍

続きを読む

  • サウナ温度 60℃

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
15

るる

2024.07.05

1回目の訪問

朝ウナ☀️
起きて1分でサウナに向かえるのは宿泊者特権✨
宿泊中は通い詰めます♪

【前室】
• 脱衣所は清潔でロッカーも鍵付き
• クレンジングあり
• ドライヤーはリファ
• アメニティーは、綿棒、歯ブラシ、カミソリ、コームあり

• シャワールームは他にはない配置で新しい
• 入って右側に製氷機と給水機があり、大きいカップもあった
• 整いイスは角度調整まだできるのが素敵
• 水風呂はそこまで冷たくない
(が、好きなタイミングで水の入れ替え可能)

• サウナ室は広くてテレビあり
• 60〜65とだけど、湿度70%と表示があり、汗がすぐ出る
• HP画像ではタオルが敷いてあるが、それはなかった
• サウナマットは常備あり

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

※私一人でしたので撮影してます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 19℃
34

39n_sauna

2024.06.28

2回目の訪問

2度目ましてのLC五稜郭さん!
宿泊して気づいた点を。

お部屋の浴室シャワーもリファ✨
お部屋ドライヤーもリファ✨
サ室脱衣所にあるドライヤーはリファじゃないので、宿泊者は部屋でゆったり髪乾かすのもアリですね!

サ室には水風呂用のバスタブしかないので、部屋で湯船に浸かって温まってからサ室へ向かうのも手間だと感じなければアリかと!特に冬は😅

で、サ室ですが相変わらず10分毎のオートロウリュでムンムンですよ!笑
熱帯地方か?ってくらいすぐ身体を蒸気が纏ってくれるんで、汗だか何だか分からないしっとりに包まれます😆

水風呂は氷追加で好みの温度にカスタマイズ。あまみたっぷりになるんよ♪

ととのえ処は、&saunaで牧田優花さんが使用してた方でゴロン笑
ある意味聖地巡礼で尊いサ活となりました✨

本館はお酒も含むドリンクバーがあったり美味しいパン屋さんが一階にあったりと色々楽しめるホテルです!
マタイキタイ🎵

続きを読む
21

サウナ犬

2024.06.23

3回目の訪問

仕事終わって明日休みなので
景気づけに久しぶりのLCへ!
前半はガラガラだったので自由にサ活
あまみも全身にととのえました!
計7セットガッチリ
このまま本町へ行きたい気持ちを抑えて帰宅

明日はどこへいこうか🤔

続きを読む
22

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.06.22

2回目の訪問

またまたやってまいりました
今回は黒室じゃない、初めての白室でした
って入れ替えしてるの知らなかったw
若干、黒より狭いのかな?整えチェアが1脚すくない
でもサ室のTVは観やすい位置(観ないけど
10分おきのオートロウリュで、メガネしてないけど、目の前曇るかんじ(白内障の疑似体験?
最上段2回上がって2回とも出る時頭ぶつけた
サウナハットかぶっててよかった
こんな事もあるからサウナハットは必須なのね(違うべ
中断にて木製のすのこ枕使って横になってみた
ハットをずらして顔にのせて瞑想…無理!
頭がすのこ枕にめりこむ痛さ。だめ、私にはまだはやい
と気づく。
全部出る5セット
翌朝3セット
サイコーですわ
次は個室サウナ予約しよう
画像はヨギボー配備の整え室
この写真撮ったあと、軽く落ちてました

続きを読む
10

いぬしげ(蒸しキング)

2024.06.18

6回目の訪問

朝ウナ
朝の方が人が多いという謎

皆 この時間帯に集中しているのだろうか

朝から高火力で 好感がもてます

続きを読む
32

いぬしげ(蒸しキング)

2024.06.17

5回目の訪問

最近 函館でのホームサウナになりつつある

段が多く 色々な温度で楽しめるのは素晴らしい!

水風呂は もうちょっと工夫できたと思うけど。
湯舟を作ると許可が変わるのかな?

続きを読む
18

Takayuu

2024.06.14

3回目の訪問

サウナ8.5分×3
水風呂1分×3

一年ぶりに行ってきました!LC五稜郭ホテル!
やっぱりプライベートサウナは自分の好きなようにセッティング出来るしコンディションいいからほんと好きだわぁ〜
函館きたら確実にまた行きます!

続きを読む
36

田舎のサウナ好き

2024.06.05

3回目の訪問

備忘録。3連泊🤤
相変わらずの熱気、10分超えられません😭
水風呂の水毎回抜いてる人がいたけど...

続きを読む
3

サウナーのはしくれ

2024.06.05

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナーのはしくれ

2024.06.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さんだあ

2024.06.04

11回目の訪問

サウナ飯

函館出張。久しぶりに来た。というか最近サウナから遠ざかって飲酒ばかりしている。腹も出てきた。これはいけないと思い今日はサウナメインのLC五稜郭ホテルに泊まる事に。やはりサウナから出るととてもリラックス出来て癒される。良いホテルだ。泊まるなら本館だ。他のホテルでは味わえない感覚だな。

鶏白湯そば 星(あかり)

海老味噌鶏白湯

うまい

続きを読む
20

ロッカーマスター

2024.05.30

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 14.8℃
21

ロッカーマスター

2024.05.29

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 25℃,14.8℃
10

Kiyo

2024.05.28

1回目の訪問

会社の人に五稜郭でサウナ付きのホテルはここと言われ初宿泊。

湯船はなく、サウナと常温と低温の1人用の
水風呂が各2つずつあるだけで、ホテルのサウナ
の中ではかなり珍しいタイプ。
サ室はかなり広く、オートロウリュ付き。
結構熱い。
サウナ 9分×3
1人用水風呂、リクライニングチェアで
整いました。

続きを読む
1

D

2024.05.27

1回目の訪問

サウナの温度が低いのであまり期待していなかったが、高湿度で高温サウナとほぼ変わらないくらい整えた!

オートロウリュウもあり常に湿度が高い状態!サウナのレベルは結構高かった!
アウフグースあればやばいであろう、、、
大きなうちわがサウナ内に常備してあるので友達といけば最高だと思う!

続きを読む
17
登録者: tonappy🦌
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設