2023.11.26 登録

  • サウナ歴 10年 10ヶ月
  • ホーム 天然温泉 はるのの湯
  • 好きなサウナ 熱くて柔らかいサウナ
  • プロフィール 高知起点に、出張で全国(東より)巡り。 毎日サウナ入りたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

田舎のサウナ好き

2025.02.10

1回目の訪問

ヨネッツこうち

[ 高知県 ]

最大3人です。

熱気はよし、水風呂無し、外気&椅子無し。
ジムの後にさくっと身体休めるのにはちょうど良いかもです。

続きを読む
11

田舎のサウナ好き

2025.02.04

5回目の訪問

2/1 出張帰りに。

朝は寒すぎてサウナチャレンジできなかったので、夕方出張帰りにこちらのホームへ...。
うーん、安定の良さ。若い子がぺちゃぺちゃお喋りしてても、疲れと気持ちよさで気になりません。...いえ、気になりすが、この後の🍺と🍢飲み会のことを考えて瞑想。

3セット&釜風呂20分で十分疲れをとり、街へ繰り出し、
飲みすぎ、日が変わり、駐車場が閉まり、
泣く泣くホテルに泊まって財布が寂しくなりました。南無。

続きを読む
13

田舎のサウナ好き

2025.02.04

1回目の訪問

ホテルクテクン

[ 北海道 ]

1月ラストのサ活でした。

北海道から脱出する段になって雪が。さ、さむー。
ここは周りに飲食店が少ないので、つまみを買ってチェックイン。慌てたおじさんが滑って転んで五十肩をイわせてました。見ていて悲しい気持ちに...。

気を取り直して、持参したなんちゃってサウナパンツとTシャツ(着用必須)で、寒い中部屋からサウナルームへ...外に出ないと行けないのが不便ですね。
肝心のサウナは貸切!暑さはそこそこ?20分に一回のロウリュは、Tシャツ着てるせいかおとなしめでした。それでも長々入ってるとじわじわと。

こちらも水風呂は露天で、さらに深い!これはキきますね。
風除けもあり、かなーり寒いとは言え気持ちよく4セットいけました。

ちなみに部屋も、必要十分でコスパ良し。リピートあるかも。

続きを読む
17

田舎のサウナ好き

2025.02.04

1回目の訪問

1月ほにゃらら日、ボスの希望で宿泊利用。春に来たい!

ボスがどこからか見つけてきたこちらへ。
思ったより小さい建物?でも店員さんの案内はスムーズでした。
貸出水着に貸出ポンチョと貸出靴下、至れり尽くせりでサ室へ...薪ストーブでじんわりきますねー。からのセルフロウリュで白樺と共に熱気が!
石もたっぷりすぎて最初は感じが分からず、2回目?ロウリュからよりよいロウリュを堪能。じっくりくる。

恐る恐る露天の水風呂へ入ると、、、、無理!20秒で逃走しました。
外気浴も多分2分で足先寒くなり、サ室へ逃げ帰り、、、を繰り返してたらあっという間に6セット。
すごい体験でした👍

次はゆっくり水風呂&外気浴の季節に来たいと思います。が、部屋の関係上ボスを連行してこないといけない。頼みます。

夕食は最高のビーフストロガノフと🍷。
満足しすぎて途中のコンビニで買ったツマミは消費できませんでした。

続きを読む
14

田舎のサウナ好き

2025.01.29

1回目の訪問

1/23宿泊。
お酒飲みすぎてたせいもあり、2セットで退出しましたが、ドーミーインの変わらぬ良さ。

外気浴は風もそこまであたらず。
椅子がもう少し増えたらいいなぁ。

続きを読む
26

田舎のサウナ好き

2025.01.29

4回目の訪問

記録サボりまくってもととのってます。

1/2、1/12 、1/28 今年3度サ活。
安定のよさで新年1ヶ月目、いい汗かけました。
しかし風が寒くて寝そべり椅子は無理ですねぇ。。。

最近は3set後にミストサウナで20分くらいゆっくりするのがgood。

続きを読む
24

田舎のサウナ好き

2024.12.27

3回目の訪問

仕事納めたので会社から歩いてやってきました。
7km位ありました。へとへと。

昼間なのに人が多め。みなさん好きですねぇ〜。
ドラクエは1割😮‍💨よく話がつきないなぁ。。。うらやましいようななにやら。
外は流石に寒いですけど、なんちゃって寝湯でゆったりしました。

サウナ3セット、ミスト30分位。
なんだかんだ2時間半くらい。
夜からの忘年会の準備万端です。

続きを読む
12

田舎のサウナ好き

2024.12.27

3回目の訪問

12/22 記録
もうちょっと熱くしてくれて、朝もやってくれるよう期待です

続きを読む
8

田舎のサウナ好き

2024.12.08

2回目の訪問

ロウリュは6回!6回です!
これからこちらに入る方に届け。

2泊目。U氏も有頂天。

2泊目、🧖4回目にしてようやく分かりました。
ここのロウリュは6回やりましょう。
小ぶり?のヒーターに少なめの石?が乗せられた2つのアツアツに、
それぞれ6回ロウリュです。
これで他のサウナのように部屋中アチチの熱気がやってまきす。
3回じゃダメです!ほとんど変わりません💧
柄杓が小さいせいもあるのか?

騙されたと思って、面倒くさがらず、6回✖️2(ヒーターの数)やってみて下さい。
飛びます。

スチームサウナの方は5分に一回は必ず蒸気が加圧されるので永遠に楽しめます、脱水少女に注意⚠️

続きを読む
17

田舎のサウナ好き

2024.12.07

1回目の訪問

U氏の介護の続きです。
露天がいい。

部屋に掛け流しの展望温泉ついてて笑いました🥴
肝心のサウナはというと...無難?

ドライサウナは90°、ロウリュもできて混雑もしてなくてじっくり暖まり。ロウリュしても激アツ!にならないのはストーンの量のせい?
水風呂はすごい柔らかい感じで好みでした。キンキンでもなく♾️に入っていられる。
外気浴はチェア2つ、寒いなぁ〜。目の前のでっかい露天から湯気がモクモクで気持ちだけあったまる。
無難にヨシっ!なサウナでした。

ミストサウナは明日入ろう。

続きを読む
20

田舎のサウナ好き

2024.12.06

1回目の訪問

マイナス9度でした

某U氏の想い出旅行のツアーコンダクターとして来北中...
サウナ入らないと干からびてしまう!ので、今夜の宿で食事前にサ活です。

なかなかじんわり熱くなるサ室でタイミングよく少人数。疲れがとけるー
水風呂はキンキンすぎて痛い😓からのマイナス9度の外気浴...はぁーーー

最高です

続きを読む
16

田舎のサウナ好き

2024.11.26

1回目の訪問

安定の🧖

お風呂はちょっとぬるめかな?
サ室は3人でちょうど、5人で満員。テレビあり。
出入りがちょこちょこあっても温度変化はそんなに無し、
8分、12分、12分でのんびりできました。

水風呂15度だけど冷たく感じてキきますね〜
外気チェア1つに3回とも座れてゆっくり空眺めて満足です。
中にも1つチェアあり。

釜風呂→内湯で体あっためて〆
ドーミーインクオリティ🍺

続きを読む
18

田舎のサウナ好き

2024.11.23

2回目の訪問

またまた22.23の連チャン。
回数券があるうちは、無敵です💪

プレミア12見つつ、のんびり。
この時間は勇者御一行が結構多いけど、コミコミじゃないので広い心で🙄

そろそろ外気が寒くて末端冷え性には足先が辛いです...

続きを読む
11

田舎のサウナ好き

2024.11.19

1回目の訪問

サ活は変わらず続けてましたが、サ活と運動で忙しく投稿サボっておりました。

11/15夜、11/17昼に短期間で2度訪問です。
財布の中が多くなってもいい加減回数券買った方がお得だなと思い、ようやく10回回数券(半年期限)買いました。ついでにポイントカードも。
これからバンバン利用します💪

両日ともそこまで激混みではなく、だいたい最上段をキープで、毎時30分のオートロウリュに2セット目に当たり、肌が痛い!そこから2分じっと耐えて...深い水風呂へ...
生き返ります🤤
外気欲は毎回寝そべって、風に吹かれて飛んで行きました。

若者がちょこっと話してるくらいで、大部分はマナー良く汗かけてリフレッシュできました。
釜風呂は、せっかくなんで塩おいてくれないかな〜

続きを読む
22

田舎のサウナ好き

2024.09.09

1回目の訪問

サ活後すぐに寝てしまうので報告サボリまくってました。
反省。

9/5訪問。
何年ぶり?5.6年振ぶり?
懐かしさ感じながらさっそく高温🧖へ。人もほぼおらず熱気を一身に浴び...暑い〜。
高温といっても息が苦しいほどの暑さではないので、身体に優しい。
水風呂も冷たすぎず好みの水温で、〆は室内チェアーで。
低温🧖はじっくり入れる温度でテレビ有り、個人的には高温🧖の方が好み。

時間に追われて高温、低温、高温の8分3セット。
駆け足でしたが、久々に来れて良かった🫡

続きを読む
30

田舎のサウナ好き

2024.07.30

1回目の訪問

またまた書き溜め投稿忘れ😓
(R6.7.19)

久々のマルエーさん。
そこまで暑くなくじんわり温まる感じで長時間🧖にぴったり。常連さん多くて沈黙とは無縁笑
水風呂もいい温度(冷ため)で、チェアーがあればサイコー。スペース的に設置は難しそう。
21時でサウナ閉まってしまうのは非常に残念。せめて22時に延長お願いします!

続きを読む
29

田舎のサウナ好き

2024.07.30

1回目の訪問

書き溜めて投稿忘れてました。ととのいすぎてる?
(R6.7.16)

初十勝。そこそこの値段で宿泊しました。
セルフロウリュ付き、4人くらいのサウナ室。
飲みすぎてるせいもあってロウリュですぐアチチ🥵
というか普通に熱い。

水風呂に駆け込もうとしたらすべって転んで足痛めました🫨
痛みに耐えながら水風呂クールダウン...。痛み吹っ飛ぶ。

トラブルありながら良い🧖でした。
また泊まりたい。

続きを読む
34

田舎のサウナ好き

2024.07.12

1回目の訪問

サウナ飯

龍の湯

[ 山形県 ]

スイデン高いなぁと思ったらリーズナブルな宿泊ができたのでこちらへ🚗
辿り着くまでの道が狭くて焦りました。

旅館?ぽく立派な作りの温泉、内湯2つ外湯2つ?
塩系温泉で身体温めて露天エリアにある🧖へ。
3人満員位の広さの乾式🧖、温度計は100位を指してましたがそこまで?いい熱さ🤒
ゆっくり汗かいていざ水風呂...ぬるっ😂27度設定らしいですが、いくらゆるめが好きでもこれはぬるいwもうちょっと冷たくしてください...
その後は🧘スタイルの休憩スペースでゆっくり...
なんだかんだで3セットはこなしました。

♨️をリーズナブルに入れる旅館としてはアリ、
水風呂が冷たくなれば🧖活拠点としてもアリ、って感じでした。
スイデン高い&疲れてる時にはまた来ようかな?

庄内牛のしゃぶしゃぶ

あっさりすっきり

続きを読む
22

田舎のサウナ好き

2024.07.11

3回目の訪問

サウナ飯

サ活報告怠けてましたが、久々にリフレッシュできたので🧖

何度か訪れたこちら、今回は個室宿泊で利用しました。
時間に追われず一度ゆっくりしてみたかった🫡
17時過ぎいくと、テレビ有りの大サウナの方はいっぱいいっぱい...あちゃーと思ってセルフロウリュ有りの小サウナ入ると🈳!勝ちました。
相変わらずのバチバチ熱気であっという間に3セット。あまみもバチバチ。
ここの温度計絶対合ってないと思います笑

最後にお湯♨️からの大サウナ1セット、水風呂でリセット〆。
夕食食べてからまた入ろう。

麻婆豆腐定食

もっと山椒きいててもいい🫢

続きを読む
33

田舎のサウナ好き

2024.06.05

3回目の訪問

LC五稜郭ホテル

[ 北海道 ]

備忘録。3連泊🤤
相変わらずの熱気、10分超えられません😭
水風呂の水毎回抜いてる人がいたけど...

続きを読む
3