2024.03.25 登録

  • サウナ歴 1年 11ヶ月
  • ホーム 和の湯
  • 好きなサウナ サウナ初心者なので、どこでも新鮮で好きです
  • プロフィール 温泉巡りが好きで色々まわっていましたが 水風呂が苦手でサウナはあんまり気にしてなかった日々を今猛烈に悔やんでいます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イレブン11(ykkmkr改め)

2025.01.03

8回目の訪問

和の湯

[ 北海道 ]

新春初サウナはやはりホーム
こんでて出入りが頻繁だったせいか
ぬるかったけどいつものルーティン5回
最近締めどころがわからんくて、エンドレスすしちゃいそ
お年賀もいただいて良い気分

続きを読む
4

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

パコから違うホテルになっていた
前はサウナ開眼前だったので、はじめましてのサウナである
ここの温泉は熱めで塩っぱい
さてさてサウナ、なかなか良い!
広め座面のL型2段
テレビのボリュームが大きいのが少し気になるかな?
でも露天にチェアあるし、なんといっても水風呂がキンキンのキン‼️露天水風呂⁉️と思う位にキンキン
これはヒートショック起こしかねないと思うレベル
なんやかやしながら夕方と夜、朝で3セット
しかしパンダの国のおばちゃん達はほんとマナー無し
傍若無人の極み
館内スリッパはいたまま風呂入るってどゆことよ💢
うるさいし!

朝食バイキング

この後、海鮮丼とプリン2個たべた

続きを読む
7

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

はじめましてのサンガーデンホテル
まず、地図で見るとわかりやすいけど実際行くとわかりにくい笑
建物4階がホテルフロントで下の階はクリニックやオフィスなわけ
迷って建物ぐるっと一周まわってやっと看板発見
フィットネス施設の中にサウナがあるつくりだけど、大浴場1と水風呂1でサウナはL型2段の割と大きめでいいかんじ
入り口にあるサウナマットを敷いて座るタイプでバスタオルは敷いてません
温度はあまり高くないけどテレビもないし無になれる環境
私が入った時は誰もいませんでした
そのあとアジア系の観光客数名きましたが、皆さんサウナは入らず
軽めに3セット入って翌朝チェックアウト前の朝ウナしようと思ったら10時から清掃はいります〜との事
早起きすれば良かった😢

THE GARDEN SAPPORO HOKKAIDO GRILLE

クリスマスディナー

夜景最高

続きを読む
5

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.12.10

7回目の訪問

サウナ飯

和の湯

[ 北海道 ]

いつもの和にゴー
この時間、意外に常連さん多い時間で行ったらやはり。
が、しかし!年齢層がハイレベルなんでサウナは入らない常連さん達なのである
よって貸切状態でゴー☆ジャスタイム
シニアマダムのゆったりした動きを見ながら湯船に浸かる
シニアマダム達はたいていご夫婦で来てるので、男湯から響き渡るシニアマダムのご主人達の声
元漁師が多いせいか声のボリュームが船上レベル
サウナ室に入ってもはっきり聞き取れる
何やら露天がぬるいと盛んに話してる
そういえばシニアマダム達も露天ぬるいわと話してたっけ
私は露天に入らないから知らなかったけど。
そんなこんなで5セット完了
水風呂もキンキンでアマミしっかりでました
あ、12日はタンク修理でおやすみだそうです

カフェ HAPPO

鶏唐セット

前はカフェ飯って感じの女性向けボリュームだったけど、なんかボリュームアップしてる!

続きを読む
28

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.11.23

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにちゃっぷ林館にGoGoヘブン
露天に行くと、お隣のグランピング場から炭の香がしてキャンプしてる気分
湯どうししてから中のサウナへイン
扉あけると真正面にストーブが鎮座していて、両脇に2段L型にスペースあり
常連さんやママさん達の賑やかなおしゃべりをタオルぐるぐる巻き耳塞ぎでなんとかクリア
楽しいのはわかるけど、静かに過ごしたいタイプもいるんやでー!って叫びたくなる気持ちを抑えて4セット
水風呂ササっと済ませて露天で整え
もう、かなり寒いから水風呂無しでもいけるかな?
そのあと、寝釈迦さまが3体ほどいる外サウナにて2セット
こちらは中サウナより若干温度低めでテレビあり
寝釈迦さま達は寝てるからか会話もなくテレビの音声だけが響いておりました
まぁ整えスッキリしたから良しだけどさ
線香たててやるかと思った

海鮮丼(並

いくらたっぷりで美味しー

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
8

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.11.15

3回目の訪問

サウナ飯

LC五稜郭ホテル

[ 北海道 ]

今回も黒室でしたー
相変わらずのオートロウリュで滝汗
女湯は宿泊者が少ないのかガラガラで貸切
3セットと朝ごはん後に翌朝3セット
ここはチェックアウト11時なんで、ゆっくり朝ウナできるのが嬉しい
また来月からよろしく

無料朝食

無料だけどコーヒーやミルク、オレンジジュース、ご飯、味噌汁もおかわりオケ コスパ良しです

続きを読む
18

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.11.05

2回目の訪問

花園温泉

[ 北海道 ]

久しぶりの花園温泉
前回は迷って山手温泉にしたんだった 
今日は12時から予定あったから、夕方にホームの和にしようかと思ったけど、思い立って花園!
ツンデレな2匹のお出迎えいただきました。
相変わらずのツンデレが可愛い

午前中のせいか空いている
いそいそ体洗って湯どうしは高温風呂
あっつーい!とかいうレベルじゃないし
そしてサ室イン
広いんだけど熱が行き渡ってている
やはり、函館の聖地 花園!
水風呂も変わらず勢いがいい
これからはますますキンキンになるなぁと思いながらサービスの氷を含んで3セット完了
その後、予約していたマッサージに向かい秒で寝落ち
あースッキリしたら

続きを読む
7

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.10.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.10.22

1回目の訪問

地下鉄チェンジョンロ駅からでて徒歩で3分もかからないビル地下1階にあります
サウナは韓国式ドームタイプで床に寝転がる乾式。
貸出の着衣に着替えて塩石サウナと交互に。
その後入浴し、温まってからビキニのおばちゃんに身を任せると極楽が待っています
ちなみに水風呂はないです
着衣なのでサウナは男女一緒にはいれます
容赦ないおばちゃんの垢すりとマッサージ、その後のフェイスマッサージでスッキリ
旅の疲れがとびました

続きを読む
3

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.10.05

1回目の訪問

サウナコタンにするか、こちらにするか迷ったけど初めましてのこちらへ
新札幌のホテルエミシア内のスパです
タオル類やバスローブは無料!もちろん化粧水やシャンプー類もあるのでほんと手ぶらでいけます
日帰り2,600円ですが、お昼は3種類から選べるランチセット付きプランで2,600円なんでお得!お会計は帰る時にするタイプ。
そしていざ浴室!
浴場は広くて真っ白な綺麗な作り
3つのお風呂はジャグジーとジェットバス➕寝湯(これはなにやら機械が設置してあって稼働していれば何とかバスというらしいが、故障していた)と普通のお風呂
その他に水風呂とスチームサウナとミストルーム
そして肝心のサウナだが入り口手前にバスタオルが積んであって、使う分だけ自由に持ち込む式。
室内は座面広めの3段と入り口わきに2段
正面にテレビあり。
寝ながらいても大丈夫みたいでマダムが優雅に横になっていた
しばらくしたら、そのマダムが振り返って声かけてきた
「さっきはとても美味しそうにお食事なさってましたわね?私はおビールいただいてました」と何ともお上品。
そう、私は入浴前にバスローブに着替えて先にランチしてたんですが、その時カウンターでビール片手にバスローブと頭にバスタオルの見知らぬマダムがにっこりしながらこちらを見ていたのです。
その時のマダムでした
関西系のお上品マダムと函館弁丸出しでしばしおしゃべり
そのあと4セットとスチームサウナ、そしてミストルームも体験!
これは気持ちいいです
地下だから外気浴はできないけど、コレで充分です
水風呂も割とキンキンでいい感じ!これはリピ確定。
食事コーナーとくつろぎルームは共有と女性専用で別れてるからバスローブでも全然オッケー
ちなみに会員登録(無料)すると半額になるので迷わず登録してスタンプカードも作りましたよ。10個貯まると1回サービスだそうです
駐車場も3時間無料なんで余裕!
来月も行こう!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
4

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

山の手温泉

[ 北海道 ]

仕事上がりのエステ直行。朝サウナ狙いで函館泊
センチュリーマリーナは、めちゃくちゃ混雑して高いからエステ終わったあと温泉そうそうに済ませて、おとなりに東横にいっぱく!
朝ウナの為に早寝早起き
6時半に目覚めて無料ご飯食べて谷地頭にゴー!
…が、定休日ですやん(涙)  
リサーチ不足にクレームつけて(自分に対してね
じゃ聖地花園か山手か…
ってことで山手チョイス
さすが住宅街の中の温泉、マダムがたくさんいらっしゃる
熱めの檜風呂にて湯通ししてサウナイン
ここは壁面板張りだけど座面は石(何の石かは知らん
でゴムマット敷いてある
室温さほど暑くないけどすぐダラダラ汗吹き出すのは石からの放射熱もあるのかな
一段一段が割と高いし座面も広いからゆったり座れる
テレビもついてるけどメガネないからみれん
水風呂はわりかし冷たい方かな
たっぷり広めで入りやすい
整えチェアには足のせ台もあってリラックス〜
いつものルーティンセットして帰宅しました
眠かったー帰り道
眠気覚ましにまるこラーメン

東横INN函館駅前朝市

東横のタダ飯

パンもあったよ

続きを読む
9

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナにハマる前は割と来てたこちら。
もったいない事してたなぁ
体洗って中温ふろで湯どうししてからサ室イン
2段の縦長な作りでテレビを見るには首を左向け左にせんといかん作り。見ないからいいけど。
温度もなかなか、マットもたくさん入り口にあるしいい感じ
軽め2セットして外の整いビーチチェアへ。
風と陽射しが気持ちいい
水風呂はなんだか勢いないなと思ってたら、常連さんらしき方がたの話では今日少ないわーって
なんだ、最近私水風呂に縁がない?
とか思いつつ、次はミストサウナ
おー!札幌月見湯程ではないがなかなか!
センチュリーマリーナのミストサウナもこれくらいだといいのにと思ってしまった
そのあと高温サウナ3回で室内整えビーチチェアで本気寝してしまいました
あーよかったよかった

名前忘れた、何とか定食

味噌汁めちゃくちゃおいしかった

続きを読む
29

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.08.15

5回目の訪問

昨日、今日とホームのサウナまわりです
が!ここ最近おかしいんですよね
前回行ったら水風呂ひざ丈しか入ってなくて、水はチョロチョロ…
今日はなんと、水風呂空っぽでした
これはさすがにと思ってフロントに電話したら蛇口持って現れましたが…
その後、20分程で入れる状態なってたから、サ室インして10分で出たら、水がピタリと止まってる…
仕方ないから入ったけど、サ室で隣にいた方から「これ、マズイですよね?」と声かけられて…
ですよね…塩素入ってないプールと同じですもの。
その後、ここ最近の話しなんかして外気浴に行ったら湯温計持った従業員さんに、先ほどの方が何やら話してる。
中戻ったら「言っちゃいました!水風呂の水、これはマズイですよって」と!
漢気感じました!
そのあと、数回お隣で汗流しましたが、サ室内ではお互い無言
でも、水風呂ではサウナ話でミニ交流
こーゆーのもたまにはいいなぁと思いながらお先に失礼して帰りました

続きを読む
35

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.08.14

6回目の訪問

和の湯

[ 北海道 ]

4日ぶりのサウナ!
お盆だし夏休みだしでいつもより混雑してました
それでも相変わらずの掛け流し温泉も水風呂もサウナもサイコー!
職場のエアコンで体温調整おかしくなってるからサウナでリセットしないと!
今日もいつものルーティンこなして整い完了
受付横できゅうりが1本10円、立派な茄子3本で100円で売ってました

続きを読む
12

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.08.02

5回目の訪問

和の湯

[ 北海道 ]

ホームの和にいつも通りの昼にゴー
安定の閑散具合だが温泉と水風呂の勢いは変わらず威勢がいい
ルーティンのサウナ10分→水風呂2分→整え10分の5セット完了
でも今日は露天の整えは無理ー
アブがうるさい
牛舎が近いからか、牛さんの匂いにつられてくるのか。
どおりで露天にハエ叩きが置かれてるわけだ
浴場内にも入ってきちゃって、私が上がったあと髪を乾かしていると、見知らぬマダムがまっ裸で戦っていました
仕留めたのか確認出来なかったけど、親の仇を討つかの如き勢いだったから多分アブは…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
40

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.07.15

2回目の訪問

久しぶりのちゃっぶ林館
連休最終日のせいか、思ったほど混んでいない
前来た時になかったシャンプーやボディソープ、踵削りがある
なんか違う?
と思いながらサ室インの準備整え、まずは内サウナ室
今日もアチアチで、5セット サイコーです
露天風呂脇には前はなかったビーチベッドが2台ある!
前は木のベンチしかなかったはず!
陽射しにバシバシあたりながら、かすかに日焼けしたかも
隣にグランピング場できてるからか?
なんにせよ快適空間できてるから嬉しいと思いながら上がって脱衣所行ったら見知らぬマダムに「そこ!うん◯おちてるわよ!気をつけて!」
え?何?やだ、そんな地雷!
見るとなかなかの地雷原状態…
回れ右してもどりましたとさ
サ飯は館内の食事処の日替わりメニューの海鮮丼

続きを読む
13

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.07.06

1回目の訪問

毎年恒例の真駒内花火大会観た帰りにこちらへ
サ室から直接露天に移動できるのが便利ー
水風呂、キンキンです
キンキンな上にジェットになってるから羽衣できない
滝行レベルじゃないかって位のキンキン
水風呂から露天行くのにサ室通らないで行くと遠回りで滑るから、ペンギン歩きせんといかんのがちょっと。
歩き回って疲れたから電気風呂入ってほぐすつもりが電気強いって!
足つるかと思った
サ室は3段で、ヒーターの上にテレビあった
昨日のほのかはロッキーが流れてロウリュタイムあってびっくりしたから、個人的にはこっちの方が好きかな
銭湯料金なのも函館っぽくて好き

続きを読む
11

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.07.05

1回目の訪問

はじめましてのほのかです
岩盤浴も入りたい気したけど、高速通行止めくらって遅くなったので次回に期待。
広い広い!
サ室も広いし時間遅かったせいか空いてました
若干水風呂ぬるめかなー
いつもより少なめ3セット完了
スチームサウナに入り忘れてがっかり
ロッキーの曲流れるとロウリュタイムなのね
なんでみんな出ていくの?と思ったらブォーってなって赤いピカピカが!
何ごと⁉️って思ったわ
またきます

続きを読む
13

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.07.02

2回目の訪問

前回か常連さん達のオリジナルルールに呆れてモヤモヤ不完全燃焼だったので、今回は営業開始11時狙ってGo!
案の定、数人ちらほら居るくらいでサ室も誰もおらん!
いそいそ体洗って、とろみのある温泉浸り、セルフロウリュ用のアロマ水準備(3種類の香りからチョイスできます
いざいざ!
いつものルーティンこなして露天風呂脇脇のチェアで整う
鳥の声や山から吹いてくる風が気持ちいい
さて、最終ルーティンこなすかーと扉開けたらほぼ満席
時間は13時少し過ぎ
常連さんで埋め尽くされ、何やら盛り上がってる
そのまま、そっと扉を閉めました
まぁ、前より全然リラックスできたから良しとしようあ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
12

イレブン11(ykkmkr改め)

2024.06.22

2回目の訪問

LC五稜郭ホテル

[ 北海道 ]

またまたやってまいりました
今回は黒室じゃない、初めての白室でした
って入れ替えしてるの知らなかったw
若干、黒より狭いのかな?整えチェアが1脚すくない
でもサ室のTVは観やすい位置(観ないけど
10分おきのオートロウリュで、メガネしてないけど、目の前曇るかんじ(白内障の疑似体験?
最上段2回上がって2回とも出る時頭ぶつけた
サウナハットかぶっててよかった
こんな事もあるからサウナハットは必須なのね(違うべ
中断にて木製のすのこ枕使って横になってみた
ハットをずらして顔にのせて瞑想…無理!
頭がすのこ枕にめりこむ痛さ。だめ、私にはまだはやい
と気づく。
全部出る5セット
翌朝3セット
サイコーですわ
次は個室サウナ予約しよう
画像はヨギボー配備の整え室
この写真撮ったあと、軽く落ちてました

続きを読む
10