男
-
100℃
-
17℃
久しぶりのホーム、しもべは王様の元へ。
王様!寒さに怯えて王の元を離れて
他の城をめぐっていたけれど、やっぱり王様が好きみたい🥺...♡
本日も、しごおわからのホットヨガで滝汗かいたあとに
そのまま王様の元へ。
また汗かくんかーい笑🔥
タフ過ぎて脱帽って言われるけど
好きなんだから仕方ない。
ここは炭酸泉が2種類あって
室内はナノ炭酸泉。とっても細かい泡の炭酸泉で
ぬるめだからずーーーっと浸かってられる。
これがまず、私の好きなおふろ①ね。
②は外の岩風呂ね。
毎月〇〇の湯って月替わりになるんだなぁ〜なんて通い始めた9月。
その月は草津の湯だった。
翌月の10月。
別府の湯に変わったから、きっとそんな風に
月替わりなんだなーなんて
確約された訳ではない思い込みがあった。、
そして11月末日の今日。
本日も別府の湯。
こうなんだろうなぁ〜をゆるく裏切ってくる
王様🥺
いぢのわるだよ🥺でも好き🫶
さあさあ、茹で上がったところで
キングスサウナへ。
83℃の、そうでもない熱さなのだが
ととのっちゃうんだよなぁ、ここは。
しかもストーブなのに🥹
王様、何を仕掛けているのかしら🫶
2段しかないフカフカマットのもちろん
最上段に鎮座。上段って言うのかな笑
水風呂して外のととのいの石の寝湯に転がる。
「の」が多いな笑
まぁいいか!韻踏んでこうぜ!!韻なんてどこにもねぇ!
「の」しか踏んでねぇ!
でも私はこう呼んでるけど
石の寝湯の本名はなんなん?って思って
今、目の前の箱で検索してみた。
なんとその名は「湯座敷」。
めちゃくちゃ素敵すぎる名前ついてる!!!!
韻踏んでこうぜ!なんてヒップホッパーして
アメリカの風吹かせてるのが恥ずかしくなるくらい
和。
これからは石の寝湯とか言うのやめとく笑
きちんと湯座敷っていう笑
和すぎて
王様じゃなくてもはや殿じゃん。
2セット目は内気がいいなって思って
湯ったり腰掛←きちんと調べた
に腰掛けて優勝🏆✨️
結局さ、外気浴も湯座敷だから背中にチロチロと
うっすい湯が流れてるから寒くないし
内気浴も腰掛け湯で出来るし
結果、王様最高じゃん👑!!!
ってやっぱなってる🫶
もう1つ2つ行きたいところあるから
そこをみたらまた決めよう☺️♨️
王様、今日もやっぱりだーいすきだよ。



女
-
83℃
-
19℃
女
-
40℃,90℃
-
20℃
男
-
60℃,95℃
-
16℃
男
-
60℃,90℃
-
17℃
男
-
95℃
-
17℃
- 2018.09.04 22:10 まるら
- 2018.10.31 23:44 よっぱ
- 2019.06.22 17:34 週末サウナー
- 2019.11.20 16:48 体育座り
- 2020.04.09 00:46 SID
- 2020.05.05 15:34 A721
- 2020.05.26 21:05 A721
- 2021.03.02 09:45 サ道極め隊
- 2021.04.24 22:42 クレキューです。
- 2021.05.14 21:57 (タツ)
- 2021.05.31 23:40 クレキューです。
- 2022.01.06 17:35 中央競馬
- 2022.04.07 21:40 ataru
- 2022.04.28 00:01 ミッキー山下
- 2022.09.23 08:53 ataru
- 2023.01.07 17:51 ABoo(あべ)
- 2023.01.25 21:35 土屋
- 2023.06.10 18:24 清
- 2023.11.18 15:31 ジョースター
- 2023.12.02 19:43 ヒャダ
- 2024.01.18 18:05 瑞穂