2024.05.16 登録

  • サウナ歴 1年 4ヶ月
  • ホーム おふろの王様 多摩百草店
  • 好きなサウナ 薪ストーブ〜ロウリュ〜ととのいリクライニング。 イキタイレディースデイ ☆ゆげ蔵 ☆ハトの湯 ダイスキサウナオキニイリ ☆山賊サウナ(1番だいすき♡) ☆品川サウナ ☆スパメッツァ仙台竜泉寺の湯 ☆湯舞音市原 ☆しずの湯 ☆毎日サウナ八王子 ☆はだの湯河原万葉の湯 イマメッチャイッテミタイサウナ ☆sauna house ☆The sauna ☆しきじ ☆らかんの湯
  • プロフィール サウナは自分を大切にする時間。だからサウナがめっちゃ好き。あとホットヨガも好き。ダンスもちょっと。コメント嬉しいです✨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぽ湯まる

2025.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

ここっこっこっここ💚越谷🌿🎶
て事でおかしゃん運転で朝6時小旅行気分で
わっくわくしながら向かったこちら🚗

プレオープン中は9-12時まで女子time⏱
クラファンしてます!っと受付ワタルデラックスさん!
どうしてもケンドー小林と言いかけてしまうケンドータケシさんにご挨拶🙂‍↕️✨️

浴室ドア開けたら思わずわぁ…と声出た白樺たち🌳
なんて素敵な内装なの。
洗体してから神速(カンムル)で偵察🕵️‍♀️
コミュニケーションルームと言う、会話できるスペースが新しい。
外気浴も屋根あるから「雨だととのえーん🥲」体質の私には最適😍内気浴も🙆‍♀️
水風呂も14℃と21℃の2種類と美泡の湯。
お風呂🛀あるの最高すぎ🥰温度もちょうど良い。
下茹でしてからサ室へ。
2枚扉?!温度逃がすまじ🚪🚪構造。
重厚で重め。ゾルディック家の試しの門。

そして圧巻の薪ストーブでーん!🔥
炎が見える奥行が広い!
私の見た中で一番大きな薪ストーブだわこりゃ!
なので輻射熱がハンパない。
スチジェネ(スチームジェネレーター)も乗っかってるけど
八王子のより小さい。
八王子は湿度ムンムン蒸し蒸し。
越谷はジリジリ系の熱さだ。

入って右側の最上段鎮座。目の前ストーブで
炎が色んな席から見える構造がまた良い。
メラメラ炎をみて瞑想🧘‍♂️time。
ロウリュ良いですか?に皆さんお願いしますー!
では、ヴィヒタのアロマ水をわたくしめが。
と、ここで問題発生。
ストーブ前の床がしぬほど熱い!
ちょっと糸のように華麗にロウリュしようとしたが
裸足の丸腰足裏🦶では立つことままならず
熱すぎてムリっ😀
思わず早めのロウリュ1杯ジャーしてすぐ退散🏃‍♀️
おかしゃんにジェスチャーで🦶足裏熱くてしぬ!
足裏痛い😫💥アソコアツイ!キケン!😫!
を表情と指使いで伝える。
可哀想な子🥺の表情で優しいおかしゃんに癒される。
パニックぽ湯だったが、最上段鎮座すると
じんわー🔥と熱が今!いま!降りてきた!
何とゆう時間差!そうか!サ室が広いから
熱降りるまでに時間があるんだ!!
ここはセルフロウリュしても熱落ちをロウリュした側も味わえるぞ。素敵んぐ😍🔥
しかしここでアベ🐯🦊されたらたぶん召される笑
試しの門でみんな逃げ遅れて焦げる笑

外気浴で宇宙🚀🌏へ。
またもや目ぇかっぴらき整いで
隣のおかしゃんをビビらす。
私は音もなんもかも全然気にならない没入タイプらしい。
雨とか身体に当たるものがダメ☔️みたい。
なのでここの外気浴好き♡

タケさんのお茶ロウリュは、香りよくChill🍵
ワタルさんのジャニーズメドレーはノリノリで🎶
全て右側3段目で完走し、ワタルさんのクールスイングで昇天。

最大級の薪ストーブ毎サ越谷で大優勝✨🏆‪

日替わり定食3種盛り、ご飯キャベツ味噌汁おかわり無料

ケンドータケシさん教えてくれたココ!カツ柔らか美味しすぎた!絶対セットでココいくべし!🍚3杯いった🐷

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃,14℃
154

ぽ湯まる

2025.04.26

7回目の訪問

サウナ飯

またもや終わるギリギリ急げ急げでこちらへ。
なんてったって、TOTONOWコラボT着てけば
コラボステッカー貰えるってキャンペーン始まってたから。
ダンス終わって、もちろん着用して向かう。

受付で無事にTOTONOW×森コラボステッカーゲト🌳🙏

ひとまず、23時に売店閉まる前にソフティ🍦
はぁ、美味しいな。

23時の爆風に間に合わせるぞ!
ネテロ感謝の音速を超える脱衣。
からの、神速(カンムル)で洗い場へ。
せっせと洗うと5分前。

本日のかわり湯で下茹できるじゃん!
かわり湯はなんか茶色いな、なんだこれは。

【イヨシコーラ⠀】

これ、コーラなの?!コーラだいすき!
コカコーラも、ペプシも、
あとはあんまりないけどMETsのコーラも!
イヨシコーラは味あんまり好きじゃなかった😆笑
けど、香りはコーラだからふんふん堪能。

さて、23時,サ室IN。

またひとりだな。

ロウリュを味わうと、なんだかどんどん
とんでもねぇ熱さになってきたぞ。
これ、、もうヤバ森来てるかも、、
無理したくないから3段目にスライド。
ロウリュの水が溜まる銀の皿を凝視。
その水が赤く照らされた!!
キタ!!

ゴオオオオ🔥
やめてやめてぇぇ〜
ストレスな風が攻め立てる。
3分ほど耐えたが
もうやめよう、今日はもう出よう、、、
と立ち上がった時に風が止む。

ここは風の森。

止んだ時はもう大地はいかりに満ちていない。
だから、もうこわくない。
もう少し鎮座する!!!

もうダメからの、1分がまんがより整いを最上級にしてくれる。

今日水風呂15.1℃キンキンだぁーい!
ダイブして水風呂昇天👼

そこからのまたヤバイヤバイを10万回連呼しながら
ととのい処へ。
なんか、🌳から落ちたものがたくさん散らばってる。
汚れてない処を凝で瞬時に探しあてて
宇宙旅行へ🌏🚀🌕💫
ぷわぁぁ
やばいなぁーほんとにココがいっちゃん整える。
黒い空へ白い湯気が登る。
きれいだな。
宇宙旅行が終わり、あつ湯へ。

ここで、わたしの知る限りの
クセ強常連さん2人と私の3人の混浴となる。
ひとりは、塩サウナで頭に塩を何回もぬる常連さん。
あつ湯でも頭をひたしてみたりしてる。
もう1人はお風呂で手をクルクルずっとしてる常連さん。
ちょっとカオスなあつ湯。
でもなんか、かわいいんだよな。
向こうからしても私だって全身あまみだらけの
怪しい女。
この時間ギリギリまで森を楽しんでいる3人(私含め)。
なんか仲間きぶん(勝手に)。

3セット決めて、本日は常連さんたちと大優勝🏆✨️✨️

チョコソフティ

いつもなんて美味しいんだろう🥹❣️ラストオーダー23時ですよ〜🍦

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
66

ぽ湯まる

2025.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA NAYA

[ 茨城県 ]

薪サウナ。これに私は恋に落ちている。
私の好きなサウナは薪サウナが多い。
薪の燃える火や、音がより癒してくれる。

初訪問のこちらはお茶屋さんが開いたサウナだ。
着いた時から施設そのものが素敵。

相席プランでタオル2枚とお茶飲み放題が付いて3時間3000円と破格。
シャンプー化粧水ドライヤーも完備。

男女別の更衣室へ案内されるがそこもまた素敵。
ほうじ茶はホットで、井戸水も飲める。

シャワーで身を清めてからサ室へ。
サ室3段あり。12分計ないが時計は砂時計を持ち込める。
私は心の時計と向き合う為、燃える薪をみる。
メラメラパチン🔥針葉樹かな?
スタッフさんが、いい感じに湿度あげますと
ミストをストーンに振りまいてくれる。
その後に、わたくしめがセルフロウリュをば。
井戸水とほうじ茶の2種類。
ほうじ茶がこれがもう、いままでのお茶ロウリュの中で1番良い香り!!
天井も低いので瞬く間に広がり落ちる熱。
ストーブ上に更にアミアミの筒があり、
ストーンが盛られてる。そこにロウリュすると
バチバチと花火のような音も楽しめる。

外気浴がまた、白い砂利石が赴きがある。
ちょっといい所(お金持ち)の田舎の庭。って感じ。
(なぜそんな語彙力しかないのか呪う)
Colemanが人数分。
屋根ある側と日光浴できる側がある。
水風呂はワイン樽は1人用。
もうひとつドデカーな味噌樽は4人は入れそう。
チョロチョロとずっと井戸水が流れていて音だけで癒し。
ワイン樽は入るとザバーンと溢れる水が贅沢✨️
温度も丁度良くてなんか、もぐら叩きのもぐらずっと出てこれません。みたくなる。

Colemanで竹や木々の揺れを見てお空へ🚀🌏
私ここで気がついた。
完璧にととのってる時の私は、目ぇかっぴらいて
瞬きもしてないことを。
ずっとその木々の揺れを凝視して幸せ感じてる。
俗に言う
「瞬きするのも惜しいくらいずっと見ていたい」
である。もはや恋人だ。
ととのい中の自然たちは私のアモーレ💐💗

この日はあまりセルフロウリュされる方がおらず
わたくしめが、何度も「ロウリュいいですか?」
「どうぞどうぞ」とほうじ茶や井戸水を交互にやらせていただき、
皆が「おおー✨️」って言ってくださる事に
高揚する気持ちになってしまった🔥
スタッフさんも薪を40分おきくらいにらくべてくださる。
ほうじ茶も実に美味しい。
湯のみから立ち上る湯気も全てがアートだった。

皆さんもう入らないとの事で、
最後私ひとりでほうじ茶と井戸水のセルフロウリュで
バッチバチに決めて堪能🤤🔥🪵

なんと帰宅してもなお、身体ポカポカのととのい状態😳

最高のお茶サウナで大大優勝🏆✨️🍵
めちゃ感動した施設!必来!!

麺処とみい

特選黒にぼしそば1300円➕味玉150円

美味しすぎてこちらも感動🥹✨️味玉しょっぱ系でにぼしえぐみなし!NAYAから車6分!サ飯は絶対ここよ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃,16℃
148

ぽ湯まる

2025.04.23

5回目の訪問

サウナ飯

キタキタキタぁ〜!毎サLD〜🎀
12時からとなり確実に行けるようになった!
しかも前半に受けたかった演目がズラリ。
こりゃもう回数券のスタンプ2個押しで
おかしゃんと4時間いっくよーん!
久々の再開に喜びのちくわしゃんと水風呂セッション🧚‍♂️
前半の演目激アツだよね!って
2人で水風呂の冷たさも忘れ興奮。

🧡ワンパンチ (アベさん談:男のLv7)
ちくわしゃんと最上段鎮座、きたれぃ!
最初は気持ちよく仰がれるが
ラストに近くなるとあの、水風呂の水汲む桶で
5杯はバシャバシャ🔥ラドルでストーブサイドからも
投げるように水をかけるかけるかけるううえあああついいいいい!!!(ライジングサン❤️‍🔥)
何とか最上段いるもスライド2段目
からの1段目まで引きずり下ろされなんとか完走🏃‍♀️
ふと上をみると神々しきレディース総長ちくわしゃん🥹✨️
かっこよ過ぎますズット着いていきます🥹✨️スキ🧡

水分補給で大阪から来てるゆうこちゃんともご挨拶😆✨️

次はもう1枚タオル持ってきましょ!と
💙アタさんloleysea🐭🏰‪‪
アタドナルドの出で立ちからもうクスクスで
ちくわしゃんと最上段にいる事も忘れ楽しむ🎶
エレクトロ二カルパレードではタオルが小さくて
ピカピカ綺麗だけど風は全く来ねぇ笑
ちくわしゃんが
仰がれないからウチらの「Chillタイム」。
とか言ってて爆笑🤣
最後桶持ってきて手酌しでピャッピャとストーンに水かけw
何回も受けてるおかしゃんいわく、
今日のが1番しっかり掛けてた😂って笑
最後の打ち上げ花火は2段目スライド🥵あち〜💦

🤎ジェリコスペシャル
アベさんの珈琲の香りロウリュからスタートし
ベリーの香りからのスペシャル珈琲バナナ🍌☕️
最後は抹茶で熱くしてくれ香りでノックアウト。
ここはしっかりタオル技みせてくれるアベさん✨️
いつものごとく、皆さんに無理はしないようにと
優しい声掛けをずっとして下さる配慮ジェントルマン🐯
内気浴ではマンゴーのお香焚いてくれて
甘く優しい香り🍊

💛いま春 栄一郎氏
口上ではもう春は過ぎてしまったので
あの春ですかね。と上手い事いう氏。
桜のウォーターと桜のなにか🌸。
私、栄一郎氏のアウフが1番スチームジェネレーターの威力を感じるかも。すごい発汗👏
曲はスピッツの君を忘れない〜🎶って曲。
いつ歌う?!栄一郎氏!いつくる?!
「では!終了でーす🙌」
う、歌わないんかーい!笑
私、歌う栄一郎氏好きなのに🥹
ひよりましたって言ってたな🥹次はやってね🎤☺️

あぁやっぱりスチジェネ大好きだなぁ〜。
今回また設定変えた?背中にまで熱い熱降りてくる様になってて、聞いたらやっぱり少し変えたとの事。
大好きな毎日サウナ八王子で大優勝🏆✨️

スシロー 八王子長沼店

坦々麺と中津唐揚げ

スープとろんとしてて美味しかった😋唐揚げもサクサクで味付けも好きだった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃,10℃
194

ぽ湯まる

2025.04.19

2回目の訪問

前回気に入ったこちらへまた
おかしゃんと再訪✨️

今日はむんむんしてないな。
相変わらず入ってすぐの下駄箱の富士山が綺麗☺️🎶

またまた2階の日でオートロウリュがあるところ。
命の給水器は無いので脱衣場にある自販機で
現金にて購入。

シャワーが相変らず可愛い。
こちらタトゥーOKな施設で、綺麗なアートをしてる
方々がちらほら☺️✨️私は偏見なんにもないので
この様な施設があるのはいい事だなぁと思う。
きっとそうゆう方たちにも数少ない
癒される銭湯施設なんだろうなぁ。
しみじみ。

内湯はいつもかなり熱め。
わたし、どぅわいすき😍

サウナはあの短いオートロウリュの時間を
おかしゃんと検証。
たぶん1秒くらいしか出てない😂
でも5分おきにシュッがあるから
あの湿度が保たれてるんだろうな。

外気浴で空みて宇宙へ🚀🌏
夜にいつも来るけど、昼間も良さそうだなー。

さぶくなってきたところで
今度は電気風呂の方の内湯へ。

おかしゃんが電気風呂へ。
わたしはこわいから、隣のとこに
おっかなびっくり入る。

おかしゃんが「みてー!手が勝手に動く🤣✋」
と、
ピクつく手を見せてくる。
コワイ😫!
何もしてないのにおかしゃんの手が
奇妙キテレツな動きをしている。
こわすぎる😭
そんなおかしゃんをもっと見ようと
電気風呂の仕切りに手を置いたら
なんかビリビリするううえあああ!!!

たぶん仕切りの所まで電気きてる!!
あぶねぇ、感電する。

もうヤダ😫‼️
私は退散して、露天風呂へ。
いつものごとく目玉の親父になる。
ここは不感の湯だね。

またもや電気消える最後まで堪能させていただき優勝✨🥇🏆✨

看板、電気消えてたから暗めの写真です笑🫡

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 21℃
136

ぽ湯まる

2025.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

めちゃくちゃ天気の良い日中、姫になり優勝🏆✨

初訪問してきました。
施設外観からもう旅館の様✨

女性の従業員さんがたくさんいらして
入ると元気に挨拶してくださる。
「女将たち」心でそう呼ぼう。

グッズ売り場はどうやら無さそう。
下駄箱キーで全ての精算ができるタイプ。
こいつ楽🙌

食事処はまだ開いてなくて、
ソフティは無さそう🥺

私は空腹だとうまくととのえないので
ちょっとだけ血糖値を上げときたいタイプ。
(と言ってただアイスを何回も食べたい)

アイスの自販機があるから
ハーゲンダッツのキャラメルクリスピーを購入し
自販機前のベンチでもさもさと食べる。
女将たちに見守られながら。

さぁ、湯屋はどこかな〜
角を曲がるとナニコレ!!!
めちゃくちゃオシャレな「喜楽里別邸」と
描かれた黒い看板(絶対看板じゃない何か)
がお出迎え。
素敵すぎて写真とる。映りこんだスウェットの私が
なんとも不釣り合い。

さらに角を曲がると、色とりどりの番傘が
飾られている!!!
めっっちゃ綺麗🥹☂✨️(写真みて!)

感謝の音速を超える脱衣をし浴場へ。

パァァァァ🌼

なんですかこの開放感のある浴室は!
寝湯の炭酸泉から見える露天風呂までの窓が
ぶち抜かれ(言葉を選べ?)
そのまま外と繋がっている。
あつ湯はない。
露天にも寝転び湯があり、
源泉かけ流しの露天風呂は
咲き誇る花々を鑑賞しながら入れる。

サ室に入るとふわっと
何か嗅いだことのある香り。
なんだろう、、、ハッ!
クッキーとか焼く時のオーブン予熱終わった時の
オーブンの香りだ!!
焼けた石の香りなのか、なぜかオーブンの香り。
ダブルパンカーロウリュと書かれており

TV挟んだ両側にストーンとパンカールーパー(以後ユピーと記載)がある。
2段あり上段鎮座。ユピーの目の向き(風向)確認。
ダブルって言うからには両側から浴びたい。

30分おきロウリュ開始。
ロウリュほぼ同時に爆風も開始!
ロウリュは3回、風はずっと。
んん!なかなか熱くていいよぉ!
ダブルに受けたいから途中ちょっと移動しながら
ベスポジを探求。
約4分続く風で満足❤️‍🔥
水風呂(キンキンキンメラアントの11℃驚愕)
からの外気浴へ。

直射日光がすごいぞ!
日除けがあればベストだが無い為
一番端の影になってるととのいリクライニングへ。
風に揺れる花々をみて、竹をみて、木々をみて。
某森🌳🍃はマジで森だけど
ここは木々があるけど日本庭園だ。
紫式部の時代にサウナあったら
こんななんだろうなぁと妄想姫気分。

露天風呂のねころび湯で意識消失。
これを3セット繰り返す。

風と自然って本当に癒される。
お花の管理すごすぎ感嘆🌸✨️

名物カレーそばととり天タルタル

名物がカレーうどん。蕎麦好きなので変更。とり天タルタルがヤバい、絶対つけた方がいいレベルに美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
145

ぽ湯まる

2025.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

茨城へ家族旅行。
行くついでにサウナにどうしても入りたい。
私の家族は誰ひとりサウナーは居ない。
かろうじて母がサウナに嗜む程度に入る。

とゆうことで、ホテルに着く前に
サウナに行きたいことを告げ
母を拉致してこちらの施設へ。

大子と書いて「だいご」と読みます。
ずっとわたしは おおご と読んでいた。

HPを見るとリンゴ🍎の湯があるみたい✨️
プカプカりんごか浮かんでる写真があった。
このリンゴ湯をダシに、母をおびきよせる。
すると、姉ものってきた。
3人でin!

入る寸前に、雷⚡️雨☔️ウソでしょ。
雨だとととのエーン😢体質なのに😭

ロッカーは百円入れて鍵閉まる
後から返却システム。

私はこんな事もよくある為、サ活バックに
小さなポーチを付けている。
母と姉の鍵を「ここに入れるのだ🗝」と預かり
絶対に無くさない管理を見せつける。
受付で700円お支払い。

浴場はひろい内湯(ぬるめ)とバイブラ湯(ぬるめ)
があり、
露天風呂も屋根有りと無しの2つ。

あれ、どこにもリンゴ🍎浮かんでないな。
母も
「リンゴないねぇ🍎リンゴ季節じゃないからかねぇ」
と、さほど気にしていない。
かくいう私も「リンゴなかったねぇ🍎」と
受けとめと適応。
この【まぁいいか精神】は母から受け継がれたらしい。

浴室にはクレイパックが置いてある。
母かクレイパックをつけたまま、風呂に入ってきた!
あかん!そんなことしたら風呂マナーとして
おこられっぞ!やめれー!泣!
って思ったら、周りの常連さんたち数人も
みんなが顔にクレイパックつけて入浴している。
ここはそれがマナー違反でもなんでもない地区だった。
そうゆうゆるさ良き🥹🫶
サウナー達はマナー厳しい方もいるから
たまにおっかねぇなと思うこともしばしば。
それもまた良き事でもあるが。
みんなちがってみんないい。

お目当てのサ室へ。
サウナマット完備。
この度わたくしは
サウナに入れれば何でも良かったから
全くと言っていいほどサウナに期待して居なかった。

入っておったまget down。

総ひのき!!(みたいな香り)

ひのきじゃないかもだけど
めちゃくちゃ木の
香りが充満している🪵🌱
もう、ムンムンなんですわ。


こんな贅沢なサウナ素敵すぎる🥹✨️
ロウリュは無いがストーンがあつあつになっている。
92℃でしっかり熱い🔥
2段ある上段鎮座で蒸される。
サ室から浴場が見える窓があり母と姉を観察。

ととのい所は外のガタガタベンチ1個のみ!
誰も居ないので迷わず寝転び
脳とろりんちょかましてくぜ!

たまたま雨やんでる。
間違いなく宇宙と繋がる感覚を味わう🚀🌏

茨城の大子保養センター森林の湯で大優勝🏆✨️

道の駅 奥久慈だいご

焼き芋ソフトクリーム

まったり系のめちゃくちゃ美味しいソフティだった!しかも350円でてんこ盛り🥹🍦ここのソフトは食べて!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
144

ぽ湯まる

2025.04.12

5回目の訪問

サウナ飯

本日は
「なんか、熱くなった気がする」
と、おかしゃんが言っていたこちらへ。
竜泉寺の湯みなみの🐉✨️
ここは初めて1人サ活を始めた所で
私の思い出の地でもある♨️
さぁさぁ!
熱さ検証しにいざ参る🔪✨️

の、前に待ちきれなくて先ソフティー🍦💭
おかしゃん所にウキウキでソフト持って向かう。
と、ちょまってくれ、全く同じ形のソフティーに
作り手のクセを感じる。
巻の傾斜、2つ同じやん。
ピサの斜塔と同じ傾斜つけれてるじゃん笑
アーティスティック竜泉寺みなみののバイトボーイ。

洗体し、炭酸泉に浸かる。
まだロウリュタイムにならないから
不感の湯にもつかる。
露天風呂に行きホタルの湯も堪能。
深い湯にもたぷん。
ホタルの湯はほんとに夜キレイ✨
八王子の絶景10選に選んでもいいよ。
湯の気持ちよさに幸せ噛み締めてたら
30分おきロウリュタイム到来!

さぁ、検証するよ。
最上段鎮座。
イズネス!カマーン!!

3発イズネス最後の熱降りてくるの確かに熱いカモ!
温度計は75℃。ウソやん😂
でも、本当に勿体ないユピー(パンカールーパー)🥺
ぜんぜん風ない🥹
昔はもっと爆風来てなかったっけ?
爆風求めてる🥹🫶爆風吹かせて😫✨️
ナウシカになりたい🥹✨️
メーヴェ(ナウシカの空飛ぶのりもん)乗れるほどの爆風が欲しい!

シングル→水風呂で冷冷交代浴して
神ががってるカーブのもちぬし
竜泉寺のととのいリクライニングへ💨

ちょっと👏パンパン👏シェフ!
ほんとにここのリクライニングのんストレスな
カービングで製作者に感謝伝えたい。
カーブに体をあずけて
シャバ〜サナ〜安らぎのポーズ〜。
(ヨガの死者のポーズとも言うwぶっそうな名前だよ)
宇宙🚀🌏へ。。。

美泡のつぼ湯で目玉の親父に。

2回目のロウリュタイム、おかしゃん寝てるから
先に行っとくか。どうせ向こう(サ室)で会えるでしょう🤣

最上段鎮座してたら誰も居なくなってしもた。
よし、瞑想だぜ〜🧘‍♂️
ってしてたらおかしゃんニヤニヤしながら来た笑
寝坊して恥ずかしそうにしてて可愛い。

3回目のロウリュタイムは私が寝坊🤣
2人で爆風欲しい欲しいゆって風に恋焦がれて。

最後、私はどぅわいすきなあつ湯に入る♨️
今日45.1℃なんだけど🔥
素直にだいじょぶそ?😂
と思ってたが
意外と余裕できもんちよすんぎ。
温度計壊れてる?😂
あつ湯って最高だナぁ〜。
お風呂って気持ちいいナぁ〜。

幸せだなぁ。。。

こんなに手軽に幸福感味わえて
ありがとうだよほんとに✨️

宇宙旅行🚀🌏でアカシックレコードにいつか
アクセスできる気がするよ🪐🌪💫

おかしゃん今日もありがとう!!!

夜の竜泉寺の湯みなみので大優勝✨🥇🏆✨

チョコソフト🍫

なんでこんなに安くて美味しいんだ!!! みんな食べてね😋

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 8.5℃,15.9℃
146

ぽ湯まる

2025.04.09

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初ラッコ🦦してきました。

サ道の聖地巡礼🫡本日は1日ここに居座る。
何故ならトマト酸辣湯麺🍅とラッコ飯を両方食べたい。
昼食と夕食を食べに来たのかと言われれば
そうかもしれないと答えます。

お昼過ぎにin。
館内着とリクライニングのセットにした。
館内着にうっすらとラッコの絵があるのが
探すの楽しい🦦⸒⸒

休憩は女性専用リクライニングスペースがある。
安全安心。
まずは先日リニューアルしたばかりの
らっこ食堂へまっしぐら。それいけー!

トマト酸辣湯麺の辛くないやつで頼む🍅
ナカちゃんさんが食べてたやつ🥹
きくらげ最高!ずっとあつあつ!美味しくて幸せ。

お腹満たしてお風呂へ。
薬湯の香りは私好きだなぁ。
効能を読み耽る。ピリピリするのは
唐辛子🌶なんだな。

次はジェットバス。
強と弱があり
強に入ってつよさにビビる。
腹にアッパー。ウボーさんここに居たわ。

露天に出ると水風呂とサウナと草津の湯。
草津の湯は本場から直送されてるという。
だから硫黄の香りがするのか😳
黄色い湯を持ったスタッフが草津の湯にそれを放つ。
瞬く間に広まる黄色。お客さんがかき回す。
なごみまくる風景にこちら笑顔♨️

お待ちかねのサウナに入ると
ジャーン!イズネス様ぁ〜🔥
奥には赤く照らし出されたIKIがズーン!!
しかし。とんでもねぇ暑さだ。
温度計は93℃を指している。
ほんとうか?すごく暑いよ。
最上段鎮座。テレビみながら6分。
無理はしない。
出る時もまた足裏が🦶🏻熱くて痛い笑😵💥
とんでもねぇぞここは笑

バイブラぐっつぐつの水風呂と
普通の椅子、外気浴で宇宙へ💫
すのこ風の壁と空を見ながらふんわりふわふわ。

スチームサウナもあるから入ってみたら
ここもとんでもねぇ暑さで歓喜。
スチームサウナでアッチー!!ってなったの
初めて🤣笑

内気浴の細道みたいな行き止まりの奥で
再度昇天。
電球に貼ってある鳥の絵とか
壁のブルーベリー🫐や苺🍓みたいなの
みながらボー。

3セットしてソフティー🍦✨️
ややシャリ系か。
あとは悪あがきにカロリミットの炭酸飲料。
意味があるのか。気持ちの問題か。
そのままリクライニングへ。
完全に寝れる。

起きてまたサウナへ。
2セットしてちょうど夕飯の時間🍚😋

食べたかったラッコ飯🦦を食べて
明日、臭くなるのもいとわない。
かえしをシャララともやしの上にかけていただく。

な、おいしすぎる🥹
これを食べにここに来てもいい。

お土産コーナーを散策し、
ラッコガチャは何が入っているのかな。

ラッコグッズのスリッパ欲しいすぎる笑

食べてサウナして寝て
食べてサウナして寝て
食べてサウナして

サ道の聖地で優勝✨🥇🏆✨

ラッコ飯野菜マシ950円

ごはん版のラーメン二郎!にんにくが罪深く、ご飯に染みわたる油もまた罪深い🥹ジャンキー激うまでした✨️🦦

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,60℃
  • 水風呂温度 16℃
165

ぽ湯まる

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯サウナに最近ご縁がある。
本日、おかしゃんが誘ってくれたこちら
梅の湯✨️サ道のとは違うよ!
おかしゃんもサウナを調べてすすめてくるなんて
立派なプロサウナーだよ🥹♡
しかもこんないい銭湯サウナみつけてきてくれて
感謝感激🤩!

駐車場完備のすばらしさ🅿️
外までお風呂のいい香りがしてきている。
中に入ると窓ガラスまで曇るもくもく度合い。
そして、富士山の絵のロッカーと鍵のピンクが
とっても、可愛らしくて🌸
なんだか春の桜の花が富士山に舞散っているよう。

こちらは週替わりで男性と女性の湯が入れ替わる。
1階と2階で分けられており、本日女性は2階の日。
オートロウリュ側だ。
サウナ付き900円QR決済でお支払い。

本日も我々、ダンス後の為時間がない。
サウナ用ロッカーは広くありがたやー🙏✨
感謝の正拳突きを彷彿とさせる
ネテロ仕様の速さで音より早く脱衣。
命の給水器を凝で探すも無し。
自販機で水購入しここぞとばかりにTOTONOWの目印アクセサリーを装着🌸
おかしゃんに自慢して褒められてご満悦😌

シャワーが壁付けタイプで色々あってレトロ🤩
ノンストレスなノンストップ蛇口さいこう。
身を清めてから内湯へ。ジェット風呂で
腰、お腹、肩、足がある。
足に至っては、私の足が浮く程の威力で
名付けて無重力風呂🦵ふくらはぎに圧が欲しい私は
こちらを堪能。
後ろではおかしゃんがカッコよく電気風呂に入ってる。
マジでカッコイイ。キルアにそのうちなれんじゃね?
落雷(ナルカミ)落とせるんじゃね?

さて、茹だったからサウナへ。
サウイキで下調べした時に、
オートロウリュ5秒間隔
ってなってて、え、そんな間隔ある?!🤣
ってなってたので検証。
入ってしばらくすると点灯しミストみたいなのが
シュー!終わり。
こりゃ、オートロウリュの噴出時間が
5秒なんだねとおかしゃんと無言の顔合わせで確認。
どうやら5分おきにロウリュされているから
湿度がものすごい!
かなり好きなタイプだ。
どんどん汗でてくる💦気持ちいいなぁ。
ストーンも半透明な石もあって見てても落ち着く。

水風呂は20℃なのだがバイブラがグツグツの為
羽衣はがされるから冷たく感じる。
とゆうか、なんだかマイルドに感じるくらい
気持ちいい。なんなのこれ。最高。

外気浴は薄暗い外にアディロンダックが5個。
寝転ぶともうお空へとんずらです。🌎🌈🚀
ふわんふわんと遊泳し3セット。

最後露天風呂に入ると42.5℃のあつめでくぅぅ!
しかしここで閉店ガラガラの合図で
露天のバイブラが終了する。
すこしでも長く入りたい私はワニ🐊移動で出るギリまで堪能。

車内のえげつない事後ととのいで大優勝🏆✨️
必来!

タコのペペロンチーノ🐙にんにくすごい

大好物で五右衛門行っていつも迷うけど結局コレにする。ダンスの皆に迷惑かけたかもしれない💃💦ごめんね🥹

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
147

ぽ湯まる

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

ととのいラリー最後の店舗はこちら!
初来店のCOCOFUROたかの湯さんへ。
ミュージックロウリュと爆風熱風で有名🔥
森と張れるとの噂🌳👂
スタンプ5個!カツキ様のキーホルダー無事GET🌿‬
やったぁ〜😆

中は天井が高くて、壁にタイルで富士山の絵。
コンクリート打ちっぱなしもオシャレ。
清めの洗体しながら、凝を使ってあつ湯をロックオン。
桜の湯🌸43℃程でしっかり熱く透明なのに香りも
桜で既にまぶた10トン。
すると、スタッフさんが桶を持ってあつ湯にinすると
ピンクの湯に早変わり🎀
時間経過と共に色が無くなるらしい!😳
だから補充ピンクなのか。
ここは常連さん多く挨拶を交わす姿を
見てるだけでこちらも笑顔になる。
この方々の憩いの場なんだなぁ。
こんな老後いいなぁ。皆さん日々を楽しんでいる。
新参者(ルーキー)のわたくしめがおじゃまします🙂‍↕️✨️

今日の音楽は忌野清志郎、赤いスイートピー、CHAGE and ASKAのLoveSong。
横の張り紙に【水曜日NO爆風デー】と。
今日は…水曜日じゃん!!
森から来たれり爆風戦女が風あびれんとは!😭
たかの湯に銭湯思考力を試されている。
サウナを攻略するための手段を瞬時に考える力
すなわち銭湯思考力!
いかに対処するかを素早く幾通りも考え取捨選択し
適切な対処法を実行に移すまでの刹那!
(GIでビスケがゴンの修行を見てる時引用)

サ室内は床➕3段あり!
暗め界隈、TV無しストーンとパンカールーパーのみ!
パンカールーパーは本日発動しない!
ならば選択はただひとつ!!
最上段鎮座しロウリュ熱を感じ瞑想するべし!

最上段鎮座。今日なんか混んでるのかな?
床、1段目、2段目、全て満席。
最上段に私のみ。
私まるで、山のボス⛰️

🚨点灯。
ミュージックロウリュの開幕するアナウンスが
映画館のよう🍿🎬わくわくすっぞ!
CHAGE and ASKAのLove Songはじまった。
竹内涼真がこれを歌っているYouTubeを
しこたま観ていた為、あ!この曲か!
ASKAの声…沁みる。
「君が思うよりも僕は君が好き」
へぇ。そうなんだ😗
女は言われなきゃ分かんないよだ😌
なんてひねくれ山のボス。
だんだんASKAの歌声とロウリュの熱で
思考から感覚の世界へいざなわれる。
注水、1回量多くしっかり熱い。
最後に至る時の最上段は
はだの万葉の湯の中段同等の熱さだ。
ここに爆風吹くならば、かなりの熱さとなりうる。
必ずや再訪すると誓い水風呂12℃へ。

全て内気浴のチェアで沈む方のととのいへ。
あつ湯もミュージックロウリュも最高じゃん。

ずっと食べたかった6段ミックスソフト🍦を食べて
本日も優勝🏆✨️

つけめん 三三㐂

味玉煮番搾り

川崎で麺といったら完全にここ一択。三三七やばい🍜味玉ほんのり甘め。寒いから熱盛にした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
166

ぽ湯まる

2025.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

また雨じゃん。
千葉攻めはいつも雨☔️
今日のサウナは
音楽聴きながら蒸し活できるし
ととのいスタンプラリーも押せるというこちらへ。

入ると森🌳🍃のガチャがある。
ここも森🌳系列だったの?!
780円安すぎぃー!しかし全てが現金主義。
現金3000円しか持ってなくて、危うい女となる。
下駄箱も100円、ロッカーも100円ないと鍵しめれん。
ここは百円玉沢山持っていくべし。

00分ロウリュとリサーチしていたので、
21時ロウリュに間に合わせたい。
音速を置き去りにして脱衣。(ネテロ感謝の正拳突き)
浴室のドアを開けると
むわっと湯気だらけ。
千と千尋の湯屋じゃん!湯気もやもやでこりゃ
すごい笑
神速(カンムル)で水風呂、サ室、露天、ととのい処の
位置を目👀だけで確認。把握。

洗体してサ室へ向かうと炎🔥が見える。
え、まさかの薪ストーブ??
山に行きたすぎてまぼろし見え始めたか。
いいえ違いました。
ポスターにこうありました。
「日没以降ゆらりゆらり、かがり火のエモい演出」と。
自らエモいなんて言ってきてかわいいかよ。
🔥すごい揺らめいちゃってエモいじゃん。

サ室は暗めで大きなサウナトーンの台と
なかなかの爆音音楽🎶MTVが流れてるのか。
そして、大きな窓から外が見えて揺らめく
2本のかがり火が圧巻。
テレビの横の水がポコポコ言ってるのもいい。
キンクイともちがう雰囲気で、こりゃ唯一無二だわ。
最上段もロウリュも爆風も少し低め。
そんな時は長めに鎮座。
星野源で1回目とととのい。雨やんでたので外気浴。
ベンチ冷た系。

ここでラストオーダー22時(入店時リサーチ済)
バイトお兄のモリモリソフティを食べて再入浴。

22時回が個人的に激アツ。
サ室入るとHANAのdropが!
一緒に踊っちゃう。(小さくね)
次がaespaのWhiplash!最高か?もうノリノリ。
音楽流れてるから12分ぜんぜん居れちゃう。
出たら雨。雨打たれととエーン🥲なので
屋根探す。急げととのいはじめてる。
見つけたのは露天の洞窟風呂みたいなとこ。
とりあえず洞窟入り宇宙旅行🚀🌏
「ボタンを押すとお湯が出ます」を凝視し
宇宙旅行。だんだんと遊泳がおわり地球🌍にもどり始めた頃に
ボタンを押してみたくなり押す。
まってくれ、想像よりもすごいMADMAXが頭上から
降り注ぎ、ととのいのまどろみを破壊。
押さなきゃ良かったぜ。

そのままスチームサウナBEPPINへ。
べっぴんになってやろうじゃないの。
1人のため、常設うちわで蒸気を足元まで下げるには
どう仰げば良いのか等を探究すること15分。
そのままつぼ湯で目玉の親父に。

かがり火を眺めながら蒸され今宵も優勝✨🏆

チョコソフトクリーム

バイトお兄のもりもりソフトクリーム🍦嬉しい😋❣️350円で森より10円安い!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
178

ぽ湯まる

2025.03.30

6回目の訪問

サウナ飯

ダンスレッスン後のサ活はいつも時間との戦い。

今日は雨だし寒いし、内気浴があるとこがいいなー
なんて思いながら、そうすると
そんな遅くまでやってるところも
ないんよなぁ〜💦
と、終わって出てきたら
雨止んでる!!!

どうしようかなーーなんて思いながら
着いたのはやはりこちら。

森🌳🍃

強烈なととのいに1発で導いてくれる
赤いサ室🚨 と爆風🍃🔥

22時30分にin!

ソフティーは23時ラストオーダーな為
先ソフティー🍦とする。

自家製かき揚げそばも食べちゃおっかなー😋
なんて食いしん坊爆発させようとしたが
理性が食い止めた。
アナタ、普通に時間ないわよ?

そう、もうあと3回しかロウリュタイムないじゃない。

渾身の3セット!繰り広げるよ!!

時計を見ながら洗体🫧‪😶‍🌫️
23時の赤パト🚨に間に合わす!!
せっせ、せっせ、

よしよし!下茹でだー!!
替わり湯の🍓いちごにたぷん。フゥ。
とした5秒後に黄🟡パト光だす!
あ!!ロウリュがはじまってしまった!!

カラスの行水でぴゃっとサ室へ。

…無人。

やだ、誰も居ない🥺

とりあえず最上段鎮座。
89℃、いつもより熱い🥵
そして、昨日は「調整中」と御札のように
張り紙が貼られてた12分計がすでに
直ってる!!
森🌳🍃さん仕事が早い👏✨️

ロウリュはとても気持ちイイ。
静けさの後に ボウンッ🚨💨
ごおおおおおお
きたきたきたぁーー!!!!
爆風が巻きついてくる。
今日わたし、無理はしない!
下山し3段目で心地よく、ちょっと痛いくらいで
完走し15.1度の水風呂ダイブ。

脈拍が落ち着いてきたころに出て
外気浴へ向かうが
もうととのいはじめてしまっている。
「ヤバい…ヤバい…」を10万回連呼。
絶対森にくると、寝転ぶまでの間に
確実にこの「ヤバい…」を唱えてしまう。

闇夜に照らされたととのい所で昇天。
トルネード型のととのいで
天に高速で舞い上がる🚀🌎🌪

なぜ、森はこんなにもととのいが気持ちいいのか。

足の甲にまであまみ出ちゃってるよ笑

きんもちよすんぎ。

冷えてきたら、どぅわいすきな
源泉かけながしのあつ湯へ。
本気で気持ちいい。

20分.40分と全て1人のサ室で爆風をあび
最後のととのい。

あれ、露天にほぼ人いないな。

あれをやるチャンス到来。
サウイキパイセンが教えてくれた
森の露天のベンチでととのう、

「脳とろりんちょ」

まじで溶けてった。
最後が大ととのいすぎ。
体は纏:テン(ゆげ) をまとっていたが
外寒いから発:ハツ (ゆげ)となり
夜空へ立ち上るのが綺麗。

蛍の光が流れるまで居て今日も大優勝✨🥇🏆✨

チョコとバニラミックス

ラストオーダーは23時まで!360円!ソフトクリームってほんとうに美味しい🥹🍦あずき無くなっちゃた🥺

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.1℃
193

ぽ湯まる

2025.03.28

5回目の訪問

サウナ飯

午前中サ活へ。
今日はあたたかく桜も咲き始めた🌸

本日も森の爆風健在🌳🍃🔥🚨

1回目の大ととのいで、次のロウリュタイムを
2分ほど寝坊⏰💤

ね、寝過ごしたぜ!急げぇ🏃💨!

常連さん、赤パト🚨点灯でサ室から
ピュンと飛び出してきた。
爆風が苦手な方もいますよね。
私は好きなので
入らせていただきまぁっす♪

と、

赤パト🚨点灯中に、
私の前に白髪のおばあさまが
サ室の扉に手をかけている。
おや?!
よく見ると
タオルも何も持っていない丸腰ではないか!!!

中では熱風が吹き荒れてる!!

ナウシカぽ湯しんぱい!!😵(この時自分をナウシカと思っている)

「ダメよ、そんな怪我(軽装)で入ったら!
この湖の水(サ室)はダメだったら!(ナウシカ)」
宮崎駿作品より引用

おばあさま!
まって!!
少し早足で私もサ室へin!

すると、真っ赤に照らされた部屋で
サウナマットを手に持ち
呆然と立ち尽くすおばあさま。

「だ、大丈夫ですか?!ここ、爆風熱風なんです!
特に今!!」

ぽ湯シカ、思わず心配で声をかけると

「こ、こんなだと思わなくて…」
と、驚愕している。

ぽ湯シカ、中段鎮座し
おばあさま心配すぎて近くで待機。

おばあさま、1番下に鎮座するも
丸腰。

ぽ湯シカ「タオルなくて大丈夫ですか?😭」

「こんなだと思わなくて…
タオル置いてきちゃったのよ…
声掛けて貰わなかったら、
部屋も赤いし、

サウナ
壊 れ て る と 思 っ た 。」

こ!壊れてると思った!!!
まさに、普通の人が
普通に思う感想!!
荒れ狂うこのサ室は常軌を逸している!!
サウナトランスな私に
かなりのパワーワード!😂笑笑

私、思わず大笑いしてしまい
おばあさまも大笑い😂😂

荒れ狂う熱風の中で
裸の女が2人大爆笑🤣🚨❤️‍🔥🔥

しかし、この熱風まじでながいから
ぽ湯、おばあさま最下段と言えども心配。

「結構長いですよ、ここの風🥹」
とお伝えすると
「暑すぎるね💦もう出ようかな」
と、ヨロヨロ。

転がったら大変だ!と
ぽ湯シカ、出口の扉まで
おばあさまを爆風から体を張って
守るようにエスコート。

さながら、ナウシカが両手ひろげて
小さな王蟲の子が吊るされてる
飛行ガメに向かって行く様を彷彿。
画像参照。

無事におばあさまがサ室を、出るまで見送り
再度鎮座。
サ室には私ひとり。

でも、なんだか今日はひとりだけど
おばあさまと笑いあった楽しい雰囲気が残ってて
ニコニコ。

爆風の中少し笑ってるヤバ女。

今日も楽しく大好きな森🌳🍃で大優勝🏆✨️

ソフティはあずきからチョコに変わっていた。
どこからどうみても、正真正銘チョコソフト🍦

ちゃんぽん風きしめん

980円。お酢があればもっと嬉しい♡野菜たべたかったからこれに😋🥬

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.4℃
149

ぽ湯まる

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

しずの湯 相模原

[ 神奈川県 ]

良すぎて感動している。
お風呂ってこんなに気持ちよかったんだ。
サウナにかすんで、いつも見えてなかった部分が
改められた。
全セット極上ととのいしずの湯さんで大優勝🏆🥇✨️

料金は後払いキャッシュレス決済可能。
LD🎀は1480円3時間タオル使い放題🥹❣️
毎月第4日曜開催予定と🎀
下駄箱の鍵🗝可愛い♡

神速(カンムル)を使って速脱衣。
浴場が全てタイル貼りで圧巻。
床一面、貝殻のような七色の光を帯びたタイルが
オーロラ色に煌めいている。
なんて美しいのだろう。

桶が全て昔ながらの木の桶で
持った手触りが自然に触れている様。

洗体後お風呂へ。
浅めのお風呂と深いお風呂が横並びにある。
お風呂気持ちぃぃ〜🎶
なんだろう、すごく気持ちいい。
お風呂も全てタイル貼り。
風呂底に手をついてすべらすと、タイルの
つややかな手触りが最高なことに気がつく。
なんだこの手触り。驚愕なんですけど。
色も紺碧の青でまるで海の様だ。
浅い風呂でテディベア🧸の様になる。
ここで既に風呂の魔力に取りつかれ無となる。

サ室は3段、最上段鎮座…しようとして
天井に頭をぶつける。いだい🥲。
天井とても低くく少しあぶないかもと思ったが
この天井の低さが良い熱さの秘訣なんだと後に気がつく。

部屋の隅からは間接照明の光が漏れ。
しばらくするとジュジュっとオートロウリュが。
ふわっと熱くなる。
入る前の時計が35分くらいだったので
20分おきオートロウリュと把握。
なるほどね、この位のふわっとする気持ちよさなんだね。
と、出ようとした時、急にストーンが
ペカー‼️っと白く光り、ジュババ!と
結構な量のロウリュ!あ、これヤバいやつだ。
すぐさま銭湯体制に。肩にタオルファサ。
低い天井を伝い蒸気が早く落ちてくる。
めちゃ熱くて気持ちよすぎてサ室で昇天。
…予想外に熱くて良すぎる!!!
ロウリュの時間も量も熱さも丁度良いのだ。
し、しずの湯やべぇ。。

水風呂もお風呂と同じ構造で浅い深いがある。
水温不明だが
めちゃくちゃ気持ち良い肌触りで冷たい。

内気浴コールマン6台でんっと寝転び
天を仰ぐ。天井がとても高い。
高い窓から空が見える。
錆びた鉄塔も。青空と雲。
白い壁に時計と、窓から差し込む太陽の光。
この景色はまるで…学校の放課後だ。
いつもはととのう時、天に昇る感覚なのだが
ここは違った。
潜在意識に落下する「沈む感覚」なのだ。
なぜなのかは分からないが、
学校の放課後感がもたらす、タイムトラベルの様な感覚がそうさせるのかもしれない。

もう1つの内気浴は黒石が敷かれ薄暗い。
こちらで爆睡→浅い風呂でテディベア🧸に。

ととのいは過去一の気持ち良さだった。
必来。

麺屋やっとこ 町田木曽店

味噌閻魔ラーメン味玉トッピング辛さ控えめシビレ増し

シビレが効いてて美味しかった😋ソフティーは自作しろとの事。センス皆無🥲抹茶味。帰りミニストップソフト

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
150

ぽ湯まる

2025.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

千葉攻め。今月の目標。
なぜそんなに千葉にこだわっているのかというと
「しゅとけんととのいスタンプらりぃ〜🎶」
ドラえもん風に読んでいただけたらと思う。
向かうは南柏天然温泉すみれ。
ここは森🌳系列でオートロウリュと爆風が吹くらしい。
気になるぅぅ!

今日は仕事が定時で終わった!
天気も良い🙆‍♀️千葉攻めできる!
車を走らせながら脳内流れるBGMは
ドンドコドンドン〜ぷぅ〜ぅ〜(←ほら貝)
戦国時代の戦で流れる音だ。
ダーツのフェニックスという機種に
「KUNITORI」と言うゲームが入っている。
そちら、国を攻めて(BULLねらう)落城させるというものなのだが
その国を攻めてる時のBGMが脳内流れている。
すごく説明長いし、そんなマニアックなゲームの名前出されても困惑だろう。
そんなに伝えたかった事なのか?
大切な文字数を使ってまでも?と自問自答。

車走らせ空腹。
ラーメン食べたいけど時短させたいので
早い美味いのすき家へ。
すき家の唐揚げめちゃ美味しいの知ってますか?
無い店舗もあるけど今回inしたところは当たり🎯
2個で140円なので是非ご賞味あれ🐔✨️

して、到着〜😍❣️
嬉しい嬉しい♡
受付でスタンプ押してもらってるんるん🎶

洗体してから露天のあつ湯へ。
えまって熱きゅね?
体が熱さにおったまget down!
45℃に近い。
まるでロウリュの熱落ちてきたー!
きたきたきたぁー!の感覚。
名付けて入るロウリュ🛀🔥
森もあつ湯は熱いから心してたけど
ここのはもんすご熱。
でもあつ湯LOVERの私は気持ちよし。
しばらく浸かる。

爽快の湯では、ふくらはぎポッポってしてくる
座り湯でまぶた10トンに。
あぶく見ながらマジで無。
無になりつつ20分おきのロウリュの事は
片時も忘れない。
寝湯で寝転がってみたりして時計確認。
そろそろ良き時間なのではないくわ?

お待ちかねのサ室へ。
TVあるけど洞穴ばりに暗い。レンガみたいな壁。
4段ある最上段鎮座。
90℃。
森よりも広いナァ。暗くていいな〜✨️
こちらにもユピーが居るね♡(パンカールーパー)
カッ🚨 ‼️ジュー。
ストーン全体を赤ランプが照らし
オートロウリュ開始。
赤すぎてなんかコワイ笑
処される!身構える。
ブォンッ💨ぴゃー(風)
おお、森より優しい!全然いける✨️
たぶん、サ室が広いからだ✨️
とても気持ちよく吹かれ完走🏃‍♀️
そのまま超軟水の水風呂12℃へ。
肌あたりがなめらかすぎるっ!
そのまま外のととのいリクライニングで
ビュンと宇宙へ💫🚀🌏
一旦出てソフティしようとしたら
ラストオーダー22:30で終わってた。しゅん🥲

再度inし塩サウナも堪能🥰
千葉のすみれで優勝🏆✨

牛丼並、オクラサラダ、豚汁、唐揚げ2個

牛丼は紅生姜多め。野菜も摂るよ🥗豚汁好き。すき家の唐揚げは本当に美味しいよ😋❣️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
157

ぽ湯まる

2025.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

雨でした。しごおわに千葉責めサウナしようとしてたのに、雨でした。
毎度申し上げますと
雨の外気浴は、雨つぶが肌にピシンするだけで
感覚の世界がはじけて
ととのえなくなるんです。

サウイキさんにひとつご要望があるとしたら
条件検索で「内気浴のある施設」を
追加してもらえたら
雨ダァととのエーン🥲体質の人に
とてつも需要あると思うのです( ˊᵕˋ )💭
あと寒い日とか花粉の方にも⛄️🌸

てことでYouTubeで内気浴施設検索。
前々からずっと行きたいと思っていた
ハレタビさん⚓️🛟が内気浴と!

雨の中向かいます。
もう雨もこわくないです☔️
どんどん降りなさい、世を潤しておくれ。

中華街のど真ん中に到着!
サウナの文字が光る✨️ここかぁ!

受付から既に良い香り。
初の方は使用方法を動画で拝見する。
男側ロウリュの装置が映る。
「ど!独眼竜ロウリュじゃんこれ!」と
声がもれてしまう。サウナ好きすぎが全漏れ。
伊達なサウナの独眼竜ロウリュが横浜あるなんて思いもしませんでした。つい、興奮。気をつけろ。
女性サウナはセルフロウリュ😍でしかも
お茶ロウリュ✨️
お泊まりすると両方のサウナを堪能できるらしい。

中に入るとなんと!誰もおらず貸切😳✨️
それだけで心はやる。
服は音速よりも速く脱ぎすて(ネテロ感謝の正拳突き)
いつ貸切タイムが終了するか分からない為
NEW施設徘徊も神速(カンムル)を使用。

シャワー、サウナ、水風呂、内気浴。
Colemanインフィニティ1台とオッドマン付きリクライニング2台とイス多数。

コンセプトがディズニーのビックサンダーマウンテンの列並び中って感じ。
古き良き西部アメリカ🇺🇸🤠めちゃかわ。
シャンプー等もダージリンティーの香り☕️🍃🫖
いい香りすぎる。クレンジングもある。

サ室は熱いからサウナマットと木のフットレスト
持ってきなってなってるので
2つを持ちサ室へ。

もういい香りしてる。温度計は86℃。
2台ならびタワー圧巻の高さ🗼
ジャスミン茶をなるべく細くなるようロウリュ。
鳴くストーン茶色の泡。すぐさまタワー横に鎮座。
確かに座るところや足の板があつい。
次に烏龍茶。しっかり熱い蒸気。
サ室から水風呂やリクライニングが見える。
コンセプトがしっかりしてるので、
その景色ですら気持ちよく心地よい。
ここはアメリカ🇺🇸

グツグツのバイブラ水風呂14.7℃で
羽衣はがされ、Colemanインフィニティでーん!
アメリカから宇宙へ🚀びゅーん🌏
インフィニティチェアであぐらスタイル。
これが1番ととのうからやってみて。

結局ずっと貸切で贅沢すぎた😭✨️

ハレタビで宇宙タビして
西部アメリカにタイムトラベルして優勝🏆✨️

マクドナルド 下麻生店

マックの炭火焼肉風てりたまセット🍔 🍟

時間なくて車で食べながら😋❣️ これも好きな時間😆

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.7℃
161

ぽ湯まる

2025.03.07

4回目の訪問

サウナ飯

本日はお山施設のイベントへ行きたいところでしたが
お仕事だったので間に合わないかもーなのと
間に合っても絶対混んでるだろうから、
行って入れないかもー、あとカツキのタオル欲しかったので貰える施設へ♡

サウナの日だから絶対サウナイキタイもんね!
しごおわ定時退社し、いそげいそげ〜✨️
向かうは爆風熱風のコチラ✨️

そろそろ回数券買うかと回数券購入し
無事カツキのタオルをget✊💖
ひゃーんうれしい😍

本日のかわり湯はローズでピンク色🌹
やっぱりお風呂って気持ちいいな。

いつもはマダムで混雑している
ジェット湯に人が誰もいない!
これはまだ入ったことのない湯に浸かるチャンス!

とりあえずそれぞれのジェットを味わう。
座湯なるものがあるため
仕事で疲れた私を腰掛けさせてくれる湯なんて
最高じゃん🥹と
座るとスグに衝撃の快楽がふくらはぎに訪れる。
ふくらはぎにちょうどいい具合に
柔らかめのジェットがあたる。
サウナに入る前に昇天しそうになる。
まぶた10トン。
ヤバいぞ、気持ちよすぎる、、
ふくらはぎめちゃめちゃ気持ちいい。
誰もいないジェット湯の
バイブラであがったあぶくを見ながら、
サ道のオープニングが脳内再生on。
サウナすきすぎ。
ここお風呂だけど。

マダムがここを占拠している理由がわかる。
また次もここが空いてたら入りたい。

座湯でしっかり出来上がってしまったぞ。
本日初爆風🌳🍃🔥

最上段鎮座。

しっかり熱いロングロウリュと
何分続くの?ねぇもうやめない?
な爆風と、
本日もユピーの目(パンカールーパー)が愛おしい。

8分居座り、水風呂15.6度へ。
はあはあとマラソン後の様な息がもれてしまう。
すまん、でも出てしまうんだ!
そしたらもう1人水風呂入ってた方も出てた。
お互いそうなるよな、(肩)ポンっ
ってしたくなるくらい同胞なきぶん。

ここからもうヤバイ、外気浴!
ヤバイ、外気浴へ!
ヤバイ...がいき、よ、、く、、

ちょっとフラフラするくらいの刺激は
森ならでは。

ととのい所にタオルのサウナマットが敷かれている!
このシステム最高!!冷たくないし、
新しいのもスタンバイされてる🥹

森の心遣いに感謝申し上げ
夜空をあおぐ。
本日も美しい。地球から見る宇宙は。
いま、そちらへ行きます😌
しばし宇宙旅行💫

子供たちがグーチョキパーで
グーチョキパーで何作ろ〜🎶何作ろ〜🎶
歌ってる。ふふふ、かわいい🥰
ひだり手は✋で右手はグー✊🏻で
ヘリコプター🚁ヘリコプター🚁

わたしはそのヘリコプターに乗って宇宙旅行中。

どうみてもチョコなあずきソフトを食べて
森乃彩×TOTONAWコラボT購入して
サウナの日も優勝ー🏆✨

辛味噌ラーメン

サウイキお気に入りさん達がよく食べてるから食べたくなったこちら✨️すごく美味しかった😋また食べる🍜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.6℃
190

ぽ湯まる

2025.03.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

遠路はるばるやってきた。
毎時00分のドラゴンロウリュを受けるために。
洗体し終えた時は35分。
まずは内湯の炭酸泉に沈む。
いつもの看板読みが始まる。
「ととのいトランス」と書かれているが
まさにととのいトランスのトリコ、我ここにあり。

外気浴と露天はどうかなと徘徊開始。

竜泉寺の湯名物、ほたるの湯がある✨️
私これ大好きなんですわ。
露天の炭酸泉には目もくれずほたるの湯に浸かる。
はぁーぃー?!ついつい
声がいくらちゃんになる。
あ、熱い!😍♡
温度計41.6度。
ほたるの湯が熱いなんて😍
まさかの大好き×大好きのコラボレーションの
洗礼を受け、舞う。
キラキラ熱い最高✨️
岩からお湯が流れ出てる所が1番熱いことを発見し、そこに居座る。
岩の近く。ココアツイ。ガクシュウシタ。
彷徨う時は、湯からいっときも出たくないので
手を湯の底に着けてワニみたくさまようから
マジでキモイ生物となる。
みんな、私を見るなよと思いながらキョロつくと
ととのっていた女性がこちらを見ていた。
恥ずい。突然の羞恥心におそわれ
またキョロつくと「はだかの王様」と書かれた
温泉あり。
なんだここ。お湯の中に腰掛けられるシステムの湯。
そうか、ここは玉座なのか。
はだかの王様ってこうゆうことなのか。
ちょっとシュールでジワジワ笑える。
この玉座は5こベンチのように横並びになっている。
5人も王様になれちゃうおおたか。

んなことしてたらドラゴンロウリュの時間!
入ると4段の広々サ室。
5台ストーブあり、壁には3枚木の板。
1枚だけずっと水が吹きかけられ流れている。
これでちょうどいい湿度が保たれているのか。
最上段鎮座。
00分。急に中華な燃えよドラゴンの曲🐉
照明と共に右から順にロウリュ!
すると突然の熱波爆弾💣
え!急に熱さ落ちてくるじゃん!
天井みるとめちゃくちゃ近い。そりゃこうなるわ!
げーきもちよすぎー笑
今度は左からロウリュ。また熱波爆弾💣
そして最後は全部にいっぺんにロウリュ!!
熱波爆弾💣さいこぉーうっ!!!

水風呂からととのいリクライニングでとぶ。
突然ですが私、
竜泉寺の湯のととのいリクライニング、1番好き。
あの角度と、水はけ良くて冷たくならないアミアミと。
1番ストレスなくととのえる。
レストランで美味しすぎるもの出た際に
シェフ呼んで褒めるってのあるけど、
私、それやりたくなった。
パンパン!ちょっと!このととのいリクライニングの
製作者呼んでくれる?
素晴らしい👏✨Wonderful!!!

そのまま暗いメディサウナへ。
セルフロウリュできてアロマがとても良い。
トントゥが2体♡
サウナの妖精と共に
スパメッツァおおたかで優勝🏆✨️

らぁめん小池

濃厚味たま煮干しそば

ここはチャーシューめちゃ美味しい。ソフティはまさかの2個食いです🍦💭😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 15.7℃,17℃
110

ぽ湯まる

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

ダンス終わってからのサ活〜✨️おかしゃんと
どこ行こうかって相談して、お初の湯楽の里!!
初訪問ってわくわくするしね〜なんて訪れた。

in22時過ぎ。売店23時までと。
温浴施設のソフティは確実に仕留めたいアタイ。
入ってソッコーで購入!
31アイスも豊富にあってコットンキャンディーの誘惑に駆られるも
やはりこゆとこでしか味わえないソフティを🍦♡

下駄箱の鍵は自分で持ってなきゃパティーンで
無くさないようにサ活バックのステッカー入れに
スンッ。

身を清め炭酸泉へ。効能の看板を読み耽る。
水風呂の位置把握。
ととのいスペースは内気浴にベンチあり、
4人がけが満席になっている。
外気浴はあるかな?露天風呂へ。
ととのいリクライニング2個発見!あとはイス。
寝湯もある!
露天風呂は源泉掛け流し✨️
上の湯と下の湯って書いてある。
なんだろ?上と下って?
とりあえず上行ってみるか!と上の湯へ。
茶色い湯に足を入れ浸かると…
おったまgetdown!!!
どぅわいすきな熱湯やんけ😍!
しかもかなり熱い!さいくぅ!!
奥へ進むと
腰掛けてお湯に浸かりながら景色みれる!!!
なにこの強制的に景色みせつけられるシステムは!
「温泉に腰かけながら高台の眺望みれるの最高だろ?」
って国立湯楽が。…もう、これでとりこになる。
源泉がジャーと出てる付近は更に熱い。
ここから下流へ向かいぬるくなるから
ここは上の湯なんだな!
てことは下の湯はぬるめなんだ!下の湯へ行く。
しっかりと茹であげられ、お楽しみのサ室へ。

カラカラストーブの5段サウナ!
温度計は90℃を指している。
上段でも湿度が無いだけで少しまろやかに感じる。

カラカラも好きー♡
テレビもあって、昭和な雰囲気も良き。
出入りで一旦降りてまた登る構造なので
足腰鍛えられるね!!
8分カラカラしてチラー17℃水風呂冷た!

ととのいリクライニング昇天。
星が見える…最高すぎぃ〜。。
星、あれはネバーランドか。
ピーターパンの星に願いをを脳内再生on。
一番星じゃないからネバーランドじゃないか。
ビールの赤星のみたいな。
看板あるな。読むか。
【水琴窟とは】
「水琴窟とは、地下の空洞に水がおち・・・」
「水琴窟とは地下の空洞に水が・・・」この文章だけを
5回リピート。
頭がととのいでバグり先に読み進められない。
ととのってる時に知識を入れようとするべからず。
今はととのいに身をゆだねるのだ。

あつ湯して寝湯へ。
おかしゃんと時間あと少しだから!
絶対寝ちゃダメだからね!と
お互いの顔を仕切り越しに沈める。
15分意識消失。やはり寝てしまった。
同じことを2回繰り返し
景色最高の湯楽で優勝🏆✨

いちごソフトミックス🍓🍦

絞り型がMILKとかのオシャレソフトみたい🍦💭口当たりも良くて湯楽のソフティも美味しい!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
151