女
-
70℃,50℃,88℃
-
17℃
サウナ:6〜8分 × 3
岩盤浴:?〜分×2
水風呂:30〜50秒× 3
休憩:気ままに× 5
合計:5セット
11時IN
恒例の、夜勤明けサウナー!そして、ほのかといえば岩盤浴ー!夜勤忙しくて仮眠なく、へとへとで到着してサウナ入ったはいいものの、1セットでダウン_(:3 」∠)__(┐「ε:)_サ飯挟んで、岩盤浴2セット。不覚にも岩盤浴で寝てしまい、元気に!そのあと2セットさうなー!北広のほのかは、高濃度炭酸泉が大きくて広々びっくり。ぬるーいのでゆっくり浸かったり、なんやかんやゆっくりしすぎて、露天風呂のありが湯で〆。カモミールの香りが素敵だった。ほのかは、一日中いられるから、帰るタイミングがわかりませんね!最高!帰る頃には薄暗くなってました。サ室はほのかの中で1番すき。4段目でアツアツに蒸される。タイミングよく、鹿おどしも体験。無事に回数券もゲット。今日もありがとう、サウナ🧖♀️

女
-
50℃,88℃
-
17℃
男
-
92℃
-
16℃
昼11時30分からサ活♪
大感謝祭期間中ですが、平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
今週はここぞとばかり、ほのかしか来てません😆
今日はサ室の熱さが1番好きな、湯処ほのかに来ました😊
TV下温度計は82℃、4段目温度計は92℃と湯処ほのからしい安定の温度で、ストーブ側4段目の端に座れば刺激的な熱さで気持ちいい~😆
大感謝祭なのでサ室にヴィヒタが2束ストーブのところにありましたが、香りは感じられず😅
1~3セット目を終えて、今日もししおどしに嫌われて全然遭遇しないと思っていたら、4セット目に出会えて、久しぶりの音が聴けて嬉しい😊
ししおどし発動で激アツになる訳ではなく、ちょいと瞬間的にさらに熱くなるだけなので、遭遇しなくてもサ活する上では問題ないのですが、「カコン♪カコン♪」と音が聴きたいだけです😅
いきなり鳴るからビックリするのが堪らんです😁
5・6セット目もししおどしに遭遇して、不思議と1回遭遇してしまえば、毎回連チャンで遭遇してしまう不思議😆
6セットした後、炭酸泉にゆっくら浸かり、〆に露天風呂の替わり湯が、ありが湯で恵庭ほのかのジャグジーも同じ湯でしたが、こちらの方がいい香りがして良かったです♨️
30分くらいずっとソロだったので、出たり入ったりして、今日は日中でも激寒だったので最高に露天風呂が気持ち良かったです😆
湯処ほのかは、これからもサ室の温度が下がらないで、安心・安定の気持ちいいサ室を維持してほしいです😊

男
-
92℃
女
-
85℃,50℃,75℃
-
17℃
寒ーい!!
最高気温がプラスにならないと、北海道もついに冬が来ちゃったな〜と思う。
今日はピカっと晴れては、すぐにどんよりして雪が降ったりやんだり…と忙しい空模様。
こんな日はサウナに限る!
…まあ、ほのか大感謝祭に行く口実ですけどね笑
じつは、どこのほのかに行こうか、この1週間ずっと熟考していたんだ〜♪
新札幌駅から送迎バスが出ていることを知り、はじめて北広のほのかへ行ってみることに。
送迎バスの停留所がわからない…。吹雪で視界が悪い中、信号の奥にほのかのバスを見つける!タイミング良く青になったので間に合った…!
大東洋で岩盤浴もけっこういいもんだな〜と再確認できたので、湯着と大判タオルも借りちゃお♪
細いロッカーに荷物を詰め込み大浴場へ。
空いてるなと思った洗い場は、座って気づいたけど低水圧だった、まあいいか笑
まずは中央のバブルバス、湧泡の湯。
炭酸泉に入ったけどちょっと物足りない…。
寒風吹き荒ぶ露天風呂は、床に雪が積もってて冷え冷え!
郷の湯、ありが湯。ホワイトブーケの香りの真っ白なお湯に浸かると、はあ、天国♡
もっと入ってたいけど、無理やり引き剥がして、薬草蒸気風炉で蒸される。
よし、次は塩サウナだ!
え、2段ある。なにけんみたい、珍し!
やっと汗が滲んできたので、意気揚々とアロエ塩を手に取ったところで、
清掃です!とホース持ったスタッフさんが登場…。
塩を手に持ったまま入口で待つことに。
ちょい恥ずいな笑
再度入室。バケツの水とアロエ塩が追加されてた!
塩を塗っていると、肩が染みる…。知らないうちに傷が出来てたらしい、我慢。
岩盤浴行く前に、高温サウナだ!
けっこうたくさん入ってるな。
入口側の上段へ。ストーブの両側にヴィヒタが吊るされている。サ室に香ってるのはこれかな。
鹿威しロウリュは約30分置きとのことだけど…簡単には出会えなさそう笑
外気浴に備えて水風呂は短めに。
サウナ室側にも絹の湯の露天風呂があって、2つに分かれてるのも珍しいな。
ちょっと椅子に座ったけど、吹雪いてたのですぐ湯に浸かる。
このあと1時間かけて岩盤浴。悠蒸洞、炎蒸洞、美蒸洞の3つを巡り、氷涼洞でクールダウン。めっちゃいい汗かけた♡
戻って、もいちど高温サウナへ。
先客ふたり、途中ソロの時間もあった!
帰りの送迎バスまで、意外ともう時間がない…。
脱衣所のマッサージ器にも乗りたかったし、鹿威しロウリュにも出会いたいし、ごろごろ漫画読んだりもしたい。
もっとゆっくりしたかったなあ、次は午前中から来ちゃおうかな♪
帰り道、寒さをあまり感じない☆
嗚呼、素晴らしき哉ほのか!
来週もまたどこかのほのかで笑

女
-
90℃,50℃,70℃
-
17℃
- 2017.12.04 01:11 高原 考一郎
- 2017.12.04 01:37 高原 考一郎
- 2018.06.09 12:48 yoshimi sato
- 2018.12.24 20:28 yoshimi sato
- 2018.12.24 20:30 yoshimi sato
- 2020.04.09 02:23 トトノイスト(整ist)
- 2020.04.21 13:33 BTTS
- 2021.11.27 18:44 アマミニンゲン
- 2021.11.27 18:46 アマミニンゲン
- 2021.12.24 14:25 エッセンシャル飯村
- 2021.12.24 15:18 エッセンシャル飯村
- 2022.01.04 19:34 Mr.Q
- 2022.07.21 20:37 閻魔
- 2022.08.15 18:02 えちゃん
- 2023.02.09 12:52 ドクターK
- 2023.02.09 12:55 ドクターK
- 2023.05.05 22:23 もち
- 2023.05.05 22:27 もち
- 2024.01.08 08:21 にょ
- 2024.01.08 08:25 にょ
- 2024.01.08 08:28 にょ
- 2024.01.08 08:32 にょ
- 2024.08.09 22:24 ソロライク
- 2024.09.03 16:07 ろじゃ
- 2024.11.10 00:20 つっかー / TechDo