昨日と打って変わり曇天の日曜日。午後から雨予報で、この涼しさで外気浴したい&温泉で温まりたく、なら日帰り温泉一択。でも雨だから駅から近いところがいい。暇だから多少遠征も可。となり片道30~40分くらいの温浴施設の中から駅チカ新規開拓で選んだのがこちら縄文の湯でした。府中駅から徒歩1分というのが決定打。
お値段がこのエリアにしては高めで、時間無制限だと2500円+土日祝500円の3000円!強気!しかし私には福利厚生のベネフィットワンという強い味方がおり、なんと30%オフの2100円になるので許容範囲。この価格からか、週末の夕方にも関わらずめ っ ち ゃ 空 い て る !何これ最高…!
広い浴室内には私がいた18~19時台、大体10~15人くらいしかいなくて、お風呂もサウナも静かで快適空間でした。薄暗くて、何のBGMもなく、サ室もノーTV。今日みたくゆっくりやすみたい日にここを選択したのは間違ってなかった。小学生以下NGでファミリーがいないのも静かな理由かも。黙浴推奨されてるのでおしゃべりもほぼいない。つーかほとんどソロ活の人たちばかり。
お風呂は大好きな黒湯が41℃と39℃。39の方が人気のようで、一番大きい41℃は大抵がら空き。露天は熱めで42℃。ラベンダー湯のようでした。ととのいタイムでもほんのりいい香り。
サウナはちゃんと情報読まずに行ったら、なんと女湯はドライサウナじゃなかったのね…でもドライサウナと岩盤浴のミックスみたいな変わったサウナ。43-45℃表示だったけど、岩盤浴でかなりがっつり汗もかくし、水風呂もちゃんとあるので充分満足できました。岩盤浴の床?から蒸気出てるのか!途中裏?からガコンガコン音がしてシューシュー熱くなった!45℃とは思えないよ?
何よりサウナ静かなのが最高。おしゃべり&場所取り禁止の貼り紙もあるので安心かと思いきや、やっぱりマットで場所取りする人はいる。しかもマット4枚とか並べてる…まあガラ空きだから放置したけどさ…ムッとしたのはそのくらいで、あとは本当に快適。
正直ごく普通のスパ銭でこの値段は高いとは思うんだけど(2100円でも高いかな…サウナ女子には特に…男湯いいよな…)、この静かで空いてる空間というメリットに価値はある気がする。スタッフさんも親切&よく巡回していて浴室も脱衣所もきれいです。あとね、地味にうれしいロッカー大きい!そこかしこに木が使われていて温もりある施設なのもポイント高です。
誰も寝てない仮眠室広すぎて深夜までやってないのもったいないなーと思いつつ、受付フロアに少しコワーキングスペースあるので今度は平日昼間から来てみようかなと思いました☺️
女
- 44℃
- 19℃
男
- 82℃
- 17℃
男
- 88℃
- 18℃
ついに出た!!
何が出たって、縄文の湯のMOKUタオルですよ!!
…さて、今月は最初で最後のここですが、ついにオリジナルグッズが出たということで行ってきました。
グッズは他のサウナグッズとは少し離れた専用ワゴンにあり、色は5種類。早速購入…といいたいところですが、浴室へ向かいます。
今回も90分コースだったので、計画的に3セット。
ここのところサウナハットかけにいろんなサウナハットがかかっているあたり、ここもサウナ好きに知られてきたのでしょうか?
来月は120分コースがあるのでもう少しゆったりできるはず。
そして肝心のMOKUタオルですが、「天然温泉 縄文の湯」の左にはあの紋様があり、なかなかカッコいい感じになっています👍
来月にはついにサウナ室の温度を上げるキャンペーンも始まるとのことなので、いよいよサウナにも力を入れてきたなという感じがあります。
後は給水器の復活さえあれば完璧なのですが…
男
- 88℃
- 18℃
- 2017.11.30 23:09 高橋
- 2018.04.25 07:15 サのつく自由業
- 2019.01.09 01:30 ビデヲ
- 2019.06.03 12:49 青りんごサワー
- 2020.04.14 23:56 サムライジョージ
- 2020.05.17 20:10 yukimi.D
- 2020.07.21 21:38 サムライジョージ
- 2021.04.25 13:18 TK1JP
- 2022.10.24 23:29 キンクマ
- 2022.10.27 18:59 yukimi.D
- 2022.10.27 19:00 yukimi.D
- 2023.03.06 16:01 よしくん_official
- 2024.02.23 19:18 sauna teleportation
- 2024.05.25 18:35 sauna teleportation
- 2024.08.29 15:20 ぬる
- 2024.09.23 15:31 kentaro
- 2024.10.15 08:01 まるゆ