2023.03.27 登録
[ 東京都 ]
外出のついでにこちらへ。
90分コースだったが、この施設の2つのサウナは、どちらも熱い!
そのため、90分コースでも十分満足できる。
靴箱の感じから混雑を予想したが、浴室は思ったより混雑なし。
自分のペースで整うことができた。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
会社の同僚とこちらへ。
この施設は、万人に受け入れられるものが多く、安心。
アウフも受けたが、少し不完全燃焼。
ただ、バイブラがある水風呂に長く入るのが心地よかった。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
日曜日。
やっぱり定期的に行きたくなる施設がここ。
相変わらずの熱さ。
しかし、いい時間帯だったため、みなさん外気浴で気絶。
久々に外気浴難民に。
それでも、最高の施設。
本格的なのに、安い。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
仕事を午前で切り上げた。
ならば、サウナに行こうと思ったが思いつかない。
そんなときに、ふと降りてきたのが、この施設。
赤坂にありながら、複数のサウナと3種の水風呂。最高。
その中でも、黙浴を推進しているのがなんともいい。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
友人とこちらへ。
タイミングよく、オートロウリュの時間が1セット目。
ここのオートロウリュは、2連で熱さが最強。
10分もいられない。
ただ、それを乗り越えて先の休憩は至福。
2セット目は、天空のサウナ。
まだ、出来立ての木の匂いが感じられる。
言わずもがな、外気浴は最高。
そして3セット目は、テントサウナへ。
初めてのテントサウナだった。
キャンプ場でできたら、最高の休日になること間違いなしなどと考えていた。
この施設は、どんどん好きになる。
しかし、ちょっぴり前の縄文の湯時代の、施設の無駄遣い感が恋しくなる。
でも、また伺います!
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
1月以来にこちらへ。
思っていたよりも混雑していた。
➕10℃で蒸され、水風呂通って外気浴へ。
外気浴がいつまでも心地よい季節になってきた。
ありがとうございました。
[ 千葉県 ]
友人を空港に向かえ前にこちらへ。
オートロウリュもあり、湿度もいい感じ。
水風呂は、井戸水掛け流しで、冷たさこそ微妙だが、いつまでもいられる。
外気浴は、出発した飛行機を眺めながら。
値段も安く、成田空港を利用する際には、また伺いたい。
ただ靴箱のロッカーに苦戦した。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
またまた訪問。
天空のサウナがオープンしてから、とても好きになってきた施設。
フリータイムで2400円と決して安いとはいえないが、マンガスペースなどで、時間を気にせずゆっくりできると考えるといい感じな気がする。
またなにかとお世話になります。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
軽い運動後に訪問。
1セット目はちょうどアウフの時間だった。
運動後の疲れか、平日の溜まった疲れか、内気浴で気絶したかのように眠ってしまった。
その後、マンガスペースで少しゆったり過ごし、天空のサウナへ。
行ったことはないが、ルーフトップもこんな感じなのかと思っていた。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
久々の訪問。
天空のサウナがオープンしたと知り、楽しみにしていた。
まずは、通常のサウナ。
オートロウリュは、やはり熱い。
1セット目から、だいぶ整う。
その後は、ロッカー階まで上がり、天空のサウナへ。
セルフロウリュ付きのサウナで、セルフ熱波のうちわを使うと一気に熱くなるが、小ぶりな部屋の分すぐに蒸気も抜けていく。
いい感じの音楽も流れて、蒸される。
潜水OKの壺型の水風呂。
1人用のため、周りの動きに左右されずに冷やせる。
外気浴は、全てインフィニティチェア。
屋上のため風も心地よい。
ますますこの施設が好きになった。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
久しぶりの朝サウナ。
思い切って、赤坂のこちらへ。
初めての訪問。
想像以上の生姜まみれで、一年分の生姜をくらった感じ。
ととのいスペースが最高で、途中気絶状態だった。
キャンペーンで、たまたまロッカーにだるまが入っており、無料券をもらえた。
なので、また伺わなくては。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
ゴールデンウィーク最終日も国立競技場へ。
ならばと、開店直後に訪問。
しかし、同じ考えの人は多く、すぐに混雑。
以前よりもぬるく感じたのは気のせいか。
しかし、魅力的な部分もたくさんあるだけに、いつも近くに行くと、伺ってしまう。
[ 東京都 ]
サウナ宿泊で泊まるなら、一番手はここ。
目新しさこそ時間とともになくなってきたが、それでも最高の施設であることに疑いはない。
ゴールデンウィーク前半の最後に充実したサ活ができた。
ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
越谷に来た。
ならば行くしかない。
時間もちょうどだったため、プライベートブースで入館。
毎日サウナの直後のため、初めは1セットのみ。
早めに就寝し、朝サウナへ。
早朝に3回行われる暁のロウリュを、3回受ける。
やはり、ここのサウナは熱い。
だからこそ最高である。
しかし、早朝から、浴室が混雑しているとは思いもよらなかった。
最高の埼玉サウナ旅だった。
ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
初めてのクラウドファンディングのリターンであるプレオープン招待券を使い、入店。
毎日サウナでは初めての風呂もあり、新鮮な感じ。
サウナ室も薪とスチームジェネレータで呼吸がしやすい。
座面は、ほぼ2段だが、中央にスペースがあるので、激しいアウフグースも期待できそう。(今回は時間の関係で受けられなかった)
休憩もととのいイスが多くあり、難民にならないのが毎日サウナのありがたく、素晴らしいところ。
ただ最後のセットで、薪のトラブルがあり、少しぬるくなってしまっていた。これは次回に期待。
クラファンのリターンで自分の名前がのれんに載る日がくるとは想像していなかった。なんか勝手に誇らしい。
また時間があったら伺いたい。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。