対象:男女

男女入れ替え施設

正徳寺温泉初花

温浴施設 - 山梨県 山梨市

イキタイ
445

Izabel★

2021.10.27

1回目の訪問

友人と
サウナギです🧖‍♀️🍚

11時ごろ到着して、先にお風呂に入ってから鰻をいただくことにする!!
お食事する旨を伝えれば30分延長してもらえて3時間半で700円🧖‍♀️
シャワーもかけ湯も水風呂も全て温泉♨️の為
pH9.5のアルカリ性温泉で贅沢に洗体、洗髪できます👍
泡が取れたか目をつぶってるとわからないほどのヌルヌルした温泉成分なので念入りに洗い流しました😂
洗い上がりは角質とれてさっぱりツルツル☺️
しっかり保湿しないとカサカサになっちゃう位の強めのアルカリ性ですね🥺

サウナはカラカラ系🧖‍♀️
汗をかくまで時間はかかりますが、100℃近い温度とコンパクトなサイズなのでしばらくすれば滝汗で気持ちイイ💦
水風呂もぬるめの水風呂の中に冷たい水風呂のカメがあり2段階で冷やせるのでこれまた良い👍
爽やかな秋晴れの下で鰻の蒲焼の匂いを嗅ぎながら整いました✨🥰

温泉も内湯のあったかいお湯と、不感温浴の交代浴を繰り返してるだけでも気持ちよくてあっという間に時間が迫ってきたのでお昼ご飯に🥰

最後に美味しい鰻でととのったーーー!!

贅沢な休日に、はぁー幸せー✨💓

友人とまた角質が溜まったころ来ようねと
謎の約束をして帰って来ました😂

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃
57

おり

2021.10.24

1回目の訪問

#サウナ 薬石サウナで4人くらいのスペース

#水風呂 二つあり、壺の方が冷たい

お湯がツルツルしてる

続きを読む
25

かぶとむし

2021.10.20

8回目の訪問

久しぶりの初花へ。昼サ活。今日は奥が男湯。

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3

外気も低くなりサウナが気持ちのいい季節がやってきた!いつもより長めに入る。今日は冷たい風も吹き外気浴が最高に気持ちよかった!

外気浴のデッキの椅子が新しくなっていた!壊れちゃったのかな?新しい椅子はちょうどいい角度で浮遊感がすごかった(°▽°)

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
30

サウナー整体師ひのっち

2021.10.20

4回目の訪問

昨夜は実家近くの初花で飲み会前のサウナ。
ここで蒸されてからの生ビールが最高なのです🍺

サウナ:8分×4
水風呂:1分×6
休憩:5分×2


(サウナ)
いつもより少し人が多め。
急に寒くなると温泉やサウナは人気です。
今回は貸切り状態はなく常時2~4名ほど。

異様に体をボリボリとかくボリ男さんが1名。
体中の汗を指先から床にひたすら足らす儀式を楽しんでました。俺の姿が見えてないのか?

しかし知り合いらしき人がサ室に入ってくると急に大人しくなりました。知り合いの前ではすました感じでカッコつけている。かわいいボリ男さん。

相変わらず初花のサウナは良きです。
しっかり蒸されて酒が美味いぞ🎵


(水風呂)
珍しく壺の水風呂がぬるかった。17℃ぐらいかな?
外気温が寒かったからぬるく感じたのかも。
しかし飲める水風呂って普通に考えると凄いよ❗


(外気浴)
少し高い位置に設置されてる棚の上にととのい椅子が3脚。ライトアップされて良い雰囲気だけど、どの椅子に座ってもライトが眩しいww


日によって男女入れ替わるので久々の右側でした。
またサウナのあとに鰻食べたいなぁ~(*´ー`*)

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
52

T

2021.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問です。良かったです。
サ室と水風呂が屋外にあるということだけでテンション上がりますね。
水風呂の中に水風呂があって一つの浴槽内で二段階右折が可能ですし、さらにいうとお湯も湯温が色々あって二段階どころか四段階くらい右折できてしまうので、意識が迷子になりました!

15時頃in、サ室98-104℃着席率40%水風呂体感18&24℃

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
合計:3セット

こんにゃく田楽

ひみつ道具っぽい響きだけど、ただ単に美味いだけ

続きを読む
97

忍者マッキー

2021.10.16

1回目の訪問

サウナ室は広くカラカラだが心地よい温度。温泉が風呂に流れる音だけが聞こえ集中できる。
水風呂もかけ流しで冷たくちょうどいい。
サウナ→水風呂→休憩スペースが隣り合わせなので、導線が最高。
でもここは温泉が特徴的。①ぬるい②ヌルヌルする③体が浮きやすく腰をあげてプカプカしながらゆっくり入る。
飲泉もできるようなので、空のペットボトルを持っていくといい。

続きを読む
42

Morino

2021.10.15

2回目の訪問

ほったらかしキャンプ場からほったらかし温泉には行かずこちらへ。露天のサウナと水風呂が最高。風呂上がりにはうなぎも食べられる。前に来たときは雨降ってたので今日はご褒美気分。
7分×3セット、外気浴しながらリクライニングで寝てた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
28

自由な旅人

2021.10.12

1回目の訪問

今日は平日休みで、少し足を延ばして山梨県にやって来ました。

まずは山梨市にある正徳寺温泉初花さんに行って来ました。今年の春以来となります。

この温泉は養鰻場が井戸を掘っていたらたまたま温泉が湧き出てきたことが始まりだそうです。

そのため鰻のメニューがイチオシとなっています

まずは入り口で花々がお出迎え。中に入り風情がある渡り廊下から浴槽のほうに行きました。

最後は露天風呂に入りました。泉質が薄茶色で多少ヌメリがあり独特の感じがありました。

その後露天にあるミストサウナに行き、そこは天井からミストが出ていて源泉の熱で室内が蒸されているタイプでした。あまり温度が高くないので長時間じっくり蒸されて楽しむものだと思います。

次に隣にあるドライサウナに入りました。周りの水の音が聞こえてくるだけのコンパクトな🈂️室ですが、室内は清潔で温度は90~100℃位で熱くなくてしっかり発汗💦出来る感じでした。やはりいたお客さんの大半はサウナのほうに集まっていました。

水風呂は水温が高めの石の水風呂と、陶器でできた17℃程の水風呂の2種類がありました。今日は2セット行いそれぞれ1回ずつ入りました。やはり温度が違うのではっきりと違いがわかりました。

あとこの施設では飲料水用のコップが水道がある所に置いてありました。

ととのいポイントの休憩場所は白い椅子が2種類それぞれ2脚置いてありました。ちょうど雨☔が降っていたので気持ちよかったです。

路地裏にある感じの場所なのでここに行く場合は少し注意が必要です。

最後に浴室入り口の源泉を飲用してからここを後にしました。

ミストサウナ:10分
ドライサウナ:10分×2
水風呂:90秒×2 ミストサウナ後は入らなかった
休憩:5分×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
130

うんさん

2021.10.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃

ゆーいちろー

2021.10.10

3回目の訪問

サウナ飯

【20分一本勝負】

高齢の両親に初花の鰻を食べさせてあげたく家族皆んなで来ましたよ!初花😊

今日は鰻だけでサウナはやめようと思ってました。両親を待たせるのも何なんで。所が初花到着1037、食事は1100から。悩んだけど《20分一本勝負》を選んでしまった😅

3回目にしてやっと水風呂分離側、オレンジの鍵側に当たりました!

20分しか無いので速攻洗体2分+サウナ12分+水風呂3分+着替え3分=ジャスト20分‼️イエ〜〜イ✌️

1100から皆で鰻食べて大満足で帰宅。
本音はゆっくり入りたかった😭😭😭

うな重

柔らかくて身が厚くて甘過ぎなくて美味美味でさぁね😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
215

ほんまる

2021.10.09

1回目の訪問

金峰山登山後に
ドライサウナでテレビなし
水風呂は二種類ある
整い場所はデッキチェアがあり最高

全ての温泉は温めでぬるぬる、高温と書いてある風呂も普通の温度
人もあまりいなくて静かで居心地が良かった

続きを読む
28

まづ

2021.10.02

3回目の訪問

シャインマスカット狩りの後に大好きな初花へ。今日は奥の方。
露天風呂に併設された山小屋のようなサ室はアチアチカラカラのストロング。滝汗。
よく冷えた壺水風呂。富士山の湧水。これがめっちゃ気持ちいいんだよなあ。飲んでもうまい。極上。
いつの間にかできていた外気浴スペース。まだ青い紅葉の下、漂ってくる鰻の蒲焼の香りでばっちり整いました。ほんとここの外気浴は最高すぎるな。
お風呂はどれもぬる湯でここだけでも整える。
風呂上がりは極上のうな重で昇天。
ありがとうございました。
総合的に1番好きだなここ。時間つくってまた来よう。
最高でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
36

parさん

2021.09.28

1回目の訪問

13:30〜15:00
いつか、行ってみたいと思っていた初花さん。
午前中、近くで仕事があったので帰りにランチがてらおじゃましました😊

ここのお食事処は鰻が有名!
ガッツリ鰻重を食べるつもりが、色々食べられる「初花御前」に惹かれてオーダー。

ハーフサイズだけど鰻がついてます。
天麩羅か馬刺しが刺身も選べます😁
運ばれた御膳は盛りだくさん!!
天麩羅だけでもお腹いっぱいになりそう。

鰻〜!!
柔らかなでふわふわ。
タレは甘め控えめで鰻の味が良くわかる。

嬉しいのはデザートに
いまや高級葡萄の「シャインマスカット」
皮まで食べられて甘〜い!!!
昼から贅沢させて頂きました😊

そして浴室へ。奥の浴室でした。
ロッカー古いです😅

こじんまりとした浴室。
サウナ室は露天スペースにありました。
先客2名様。
5人も入ったら一杯な空間。
温度は105度。そこそこ熱いです。
時計がないので、自分の感覚が頼り。
じっとり汗がでたので水風呂へ。
サウナを出て3歩で水風呂😁

水風呂の中に壺の水風呂(表現難しい😁)
壺の水風呂に浸かる。
冷たさは控えめだけど、柔らかな水が気持ち良い。
竹の出口から飲むことができます。

水風呂から外気浴スペースまでも3歩😁
椅子が二脚とサマーベット。
昔、海の家で貸出していたビニール製のサマーベットと同じ!
思わず「懐かしい〜」と言いそうでした😊
横たわると寝心地が優しいのです!
ビニールが自分の重さで緩やかに弛み、身体をやんわりと包んでくれる。

寝ているのに寝ていない感覚。
まるで宙に浮いている様な気分でした😊

温泉はどれも「ぬる湯」
寝湯が最高です。
いくらでも入っていられそうです。

外気浴スペースのベッドの上は「紅葉」🍁
これは秋に来るしかないですね😊

2回目ワクチン2日後でしたが、何事もなく気持ちよく整えました😊

初花さん、また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
48

ズマ

2021.09.25

1回目の訪問

宿泊した旅館にはサウナが無かったので急遽サウナイキタイ。

「野外サウナ」「壺湯の水風呂」というワードに惹かれて即決。

こんなとこにあるの?と住宅街の細い路地を抜けると広い駐車場と看板が現れてひと安心。

#サウナ
ここのサウナは露天にある。

カラッと105度。

音楽もテレビも無い無音のサ室には、ドアの外の露天の源泉が流れる音だけが心地よく流れる。

#水風呂
サウナを出ると1.5mの至近に壺湯の露天水風呂。
17℃。

夜空を見上げながら壺を独り占めする贅沢。

(その横には同じく露天の岩水風呂があるが、こちらは少々ぬるめ)

#休憩スペース
水風呂を上がって、これもまた数歩の至近に
トトノイ椅子(肘掛けあり)と
完全に横になれるデッキチェア
各2脚。

トトノイ処の傍らには笹が伸びていて、普段は目を瞑ることが多いけれど、今日は笹の葉越しに夜空を見上げながらで。



総括すると、控え目に言って最高でした。。

ここをホームにできる山梨のサウナーが羨ましい。。

閉店ギリギリまでサウナ満喫し過ぎて鰻はおあずけ。
また来たい。その時は鰻も必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
27

kk

2021.09.23

3回目の訪問

サウナ9分×5set
水風呂×5set
外気浴×5set

2021年上期個人的ベスト温泉!!
なんなら2021年ベスト温泉だと思う。
半袖で来れるうちにもう一回来とこうと思い、12時半イン。
今日も鰻を食べようと思っていましたが、現金おろし忘れていて食べれませんでした笑
自家栽培のシャインマスカットも美味しそう過ぎたので、紅葉の季節にリベンジします。クレジットカード使えるようになると嬉しいです😂
ここが何故ベストだと感じるのか考えてみると、とにかく雰囲気がいい。
もちろんシャワーまで温泉水なとこも、飲める水風呂も、サウナが🦦と同じ麦飯石なのもいいのですが、総合的な雰囲気が最高。
サウナから見える外の日差し、地元の人たちが作ったと思われる施設、野焼きや鰻の香り、風の吹き具合、流れ続ける水量、全てが気持ちいい。
他の方はどう思うか分からないですが、個人的にはとにかく好み。
今日もよいサウナでした!
また来ます!

続きを読む
85

ブースト68

2021.09.21

1回目の訪問

ほったらかしの湯でご来光をめでてから、ファミリー農園で葡萄を仕入れ、午後はこちらへ。
露天風呂エリアにある四角いサウナシャックはコンディション最高!飲める水風呂は柔らかく、どんぶりに入るとヒヤリとします。
野上武志先生曰く「空」です。

続きを読む
28

mpco

2021.09.19

1回目の訪問

700円で3時間、お食事をすると3時間半。靴箱の鍵とロッカーキー交換制。自家栽培のシャインマスカットやお野菜が入口に並んでいました。温泉水も持って帰れます。
◇サウナ
露天スペースに定員6名くらい。小さめのL字型で一部2段です。けっこう熱くて肩とか痛くなってくる。。時計がなぜか椅子側の壁にあるので時間が見ずらいのか難点ですがこじんまりしてよい感じ。テレビや音楽はなし。
◇水風呂
サウナでてすぐの場所にあり、つぼ風呂かけ流し。温泉水らしくとろとろで、ざぶんと入ると最高。飲むこともできます。もう一つ露天水風呂もあり、温度は高めだけど広くてこちらも気持ち良いです。
◇外気浴スペース
水風呂のすぐ近くにあり、ここは導線最高ですね。お風呂より1段高いデッキがあり、そのせいか風が抜けるかんじ。椅子は2つ。デッキチェア2つありますがビニール製でけっこう傷んでいるので椅子のがおすすめ。なんとか換えてほしいなぁ。緑を眺めながらととのいました。
◇お風呂
かなりのぬる湯。内湯に加温したお風呂も1つあります。とろっとしたモール温泉でお肌つるつる。蒸し風呂という名の露天風呂に屋根壁がついてミストが上からでてくるお風呂があります。なんとも不思議な感じですがおためしあれ。シャンプー類はいまいちなので持参がおすすめ。
◇サ飯
千円くらいのメニューもありますが3000円くらいの鰻つきの御膳がおすすめ。ちょっと高いかなと思ったけど小鉢まですごく丁寧に作られていてクオリティ高くて感動。よい和食やさんの懐石ランチレベル。食事のためだけにきてるお客さんもいたくらいでした。

全体的に心地よい空間で再訪したい施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
22

kana

2021.09.19

2回目の訪問

check in ✔︎

続きを読む
23

doop

2021.09.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨーディー

2021.09.12

1回目の訪問

信州健康センター〜霧ヶ峰〜清里のルートから初花へピットイン。

駐車場にすごい車が多いけど、ほとんどは食事目当てのようで、浴室はそこまで混んでない。

サウナは100℃、小さな小屋が露天にあって店員5名。
皆さんジェントルサウナーです。

水風呂は2種類あるけど、ぬるいのと17℃。
壺に1名しか入れないので、タイミングを見て入るべし。

ここはとにかく温泉がいい。
36℃くらいの源泉に浸かってると寝落ちしそうになる。
軟水がお肌ツルツルにしてくれる。

最後は初花でうなぎ食べてフィニッシュ👍

もうダメ人間になりそうです😅

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
53
登録者: サのつく自由業
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設