対象:男女

男女入れ替え施設

正徳寺温泉初花

温浴施設 - 山梨県 山梨市

イキタイ
445

しのひろ

2022.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しの

2022.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かぶとむし

2022.09.17

15回目の訪問

今日はこちらへ。
連休初日だから混んでいるかと思いきや意外にも空いていてラッキー!

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3

実は昨晩はテントサウナをやっていたので2日連チャンサウナ!気づいたら寝落ちしてしまった∑(゚Д゚)

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
21

てっちゃん

2022.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の夜から出張で山梨へ🚙
6.7日の静岡出張で天気が良くなく富士山見えず、山梨側から見れると期待していたがNG…両サイドから見えないなんて🥲
仕事でお客さんにシャインマスカットをいただき🍇14時に終えてこちらへ。
ここは鰻も美味しいらしいのでサ飯も楽しみ😋
まずはボディーソープで身体を洗い、シャワーで泡を落とす。ところが擦っても擦ってもぬるぬるが取れない😧そういえばサウイキ読んでたらお湯がぬるぬるしてるって書いてあったけど、まさかここまでとは😅
温泉♨️に来たんだからまずお風呂入ろう。ぬるい。こっちの緩いの方。不感湯的な感じか~。ずーっと入れる😌
10分入って小さな小屋のサウナへ。結構くるなぁ。10分入れず17度の1人用水風呂へ。コップが置いてあるから注がれる水が飲めるってことか。あー美味しい☺️
3セットやった後露天風呂に入ったけど、こっちも緩いから16:30の食事処の開店時間までゆっくり入れた😇
そしてうな重を今日昼食べられなかったので一気に完食😅その後フリージングシャインサイダーを飲みましたが、グラスの中に入っているマスカットはお客さんに頂いたマスカットではありません。
3時間楽しませてもらいました‼️

うな重

たれの香ばしさと味付けが👍

続きを読む
41

r411キャロルター坊

2022.09.09

2回目の訪問

スパランドホテル内藤から武田神社に移動。横を何度か通りながらようやく来ることが出来ました。山梨大学の横を抜けていくと神社とは思えない堀がどーんとありました。

神社の横に井戸水もあり、自己責任で飲めるようになっていましたが水量弱いので飲めるのは数ミリ程度。

まだまだ、発掘はつづいているようで武田信玄の頃はどのくらいの大きさだったのかが気になりました。質素な方だったとは思います。天守閣ないので。

30分ほど見てから、山宮温泉に向かったところ、臨時休館。しかも最終日。どーりで工事関係のクルマ以外止まっていない。

戻って色々考えましたが、初花にJA側の方面から入る。何故か3台連続で同じ方向だったので大丈夫でしたが、2箇所くらいしかすれ違いできないので軽以外はかなり厳しそう。

入口ではウナギ食べない予定でしたが、サウナ後の休憩中の香ばしい匂いを我慢するのは無理。
水風呂の水の注ぎ口にかかっているコップでがぶ飲みしていましたが、お腹いっぱいには当然ならず。

本日は手前で前回が奥だったので今回、男湯だったようです。休憩用のイスが地味にひもで移動できなくなっているのは、段差があるから危ないからか盗難用かがわかりませんでした。

ウナギは3,600円のもの。上でなくも充分かと。
白焼きも同値段であります。
食事の際も下足はフロントで預けるようです。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
69

キートス平本

2022.09.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうしんどっぐ

2022.08.27

1回目の訪問

息子を夕方塩山に送ってから迎えまで3時間程時間があるため、

サウナチャーンス!

本日は初の正徳寺温泉初花へ♨

土曜日の夕方もあり駐車場は混雑。
建物も和風で趣きあるなぁ
そしてここは鰻が有名。入った瞬間から鰻の匂いがプンプン。コリャヤバイ。

いざ浴場へ

若者から家族連れまで結構賑わってる。
まずは身体のお清めをと‥。
ん?
なにこれ?
シャワーで頭を洗ってる時に違和感。
なんかすごくヌルヌルする!
なんとシャワーからも温泉を使用している贅沢さ。キモチイイ。

ここの温泉はすごく滑らかで、常に身体にまとわりつくヌルヌルの心地よさは快感です(゚∀゚)アヒャ

外気浴スペースにある薬石サウナはカラカラ104度。5人入ればいっぱいですかね。温泉目当ての方が多いのか、終始空いててしっかり蒸されました。

水風呂は壺風呂タイプと普通のタイプの2種類。ぬるめでしたが癒やされました〜

ととのいイスはウッドデッキの上に5脚。竹林が直ぐ側にあり、雰囲気抜群でシアワセ〜。バッチリととえます!

鰻の匂いと質のいい温泉、雰囲気のいい和風の建物、サウナも楽しめて満喫できました😁

鰻食べたかった〜

続きを読む
31

taku

2022.08.23

3回目の訪問

毎年夏になると行ってます!

ここはぬるめで泉質の良い温泉が有名だけどサウナもなかなかです。

軽めに3セットした後に温泉でのんびりと♨️

そして、出た後には鰻を頂きました🎵

続きを読む
21

つるちょん

2022.08.16

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

友人宅で4名を出張整体。
すぐに移動して初花でひとっ風呂(サウナ)

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分


エアコン効いてる部屋なのに施療中に謎の汗だく。
こんなときの温泉は気持ち良い🎵

風呂で軽く下茹でしてからサウナへ移動。
夏場の初花サウナは外気温でサ室が熱せられてるのでかなり熱くなってます💦

サ室は104~105℃をいったりきたり。
2~4名ほどを繰り返してました。

同じタイミングで入ってて完全装備の人がいました。サウナハット、サウナマット、足下に敷くマイマット、マイタオル、初花でここまでの装備は凄い❗

水風呂ヌルめでしたが癒されたな~✨

今回は少し短めの3セットで終了。


この後は母親の喜寿祝いで寿司屋に行ってきました。マイウ~🍣✨

地元で稼いだ金は地元で落としてくるのが粋w

寿司割烹 いづ屋

カウンターでおまかせ

生ビール飲みながらの寿司はたまらん🤤✨

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
59

こんぺい

2022.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

土用の丑の日に鰻を食べなかったので初花へ!

サウナ室は温度も湿度もあっていい感じだなって思ったけど、2つある水風呂の1個ぬるいのが残念…
今日はうな重とビールの為に長めの2セット!

・サウナ
10分

・水風呂
1分

・休憩
6分

ととのえたし、うな重もビールも美味かった!

うな重 (上)

美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
20

AYA

2022.08.15

1回目の訪問

土用の丑の日からは外れてしまいましたが、鰻目当てのサ活をしてきました!!

サウナ室自体はこじんまりしてて、温度もよかったのですが、女性側は時計がなかったのが残念💦

水風呂も個人的にはもう少し温度が冷たかったらなと思いました!

外気浴ができたのが嬉しいです☺️

女性目線だとドライヤーが2個しかないので結構混んでる時はせめぎ合いになってしまうかも💦
あと、シャンプーもリンスインシャンプーなので、気になる方は持ち込んだ方がよさそうです💦

基本的に女性はくしやクレンジングなども含全て全て持参して損はないです!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 25℃,20℃
18

サウナ5分 水風呂1分 外気浴5分を3セット
天気に恵まれ、自然の中でのサウナと外気浴最高すぎた。

水風呂の温度は不明

歩いた距離 2km

生姜焼き定食

ポークソテーのような生姜焼き お味噌汁も漬物もおいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
18

かぶとむし

2022.08.14

14回目の訪問

これまた久しぶりの初花。今日は手前。お盆休み最終日とあってかあまり混まずに入ることができた!

サウナ:10分×2、6分×1、7分×1
水風呂:2分×4

夏場は水風呂の温度が物足りないくらいだけど長く入っていてれば問題なし。
デッキチェアにも待つことなく座ることができた。竹林の影になり心地よい風が吹き抜けていました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 23℃,22℃
19

天海ちび子

2022.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

鰻を頂きによく来ているけどお風呂は初!

いつも温泉で美味しくなってる鰻はここに浸かってるのか〜と鰻たちの気持ちになりながら(?)とろみのある温泉を満喫しました♨️

#サウナ
・想像以上にアチアチ!露天にあり
・カラカラではなくいい感じの湿度もあって🙆🏻

#水風呂
・ちょっととろみが…温泉の水風呂なのかな?
・飲めるらしくコップが置いてありました
・まろやかで最高〜全身の肌が喜びます😙

#休憩
・水風呂の真横に椅子が、完璧な動線です
・ちょっと独立されててゆったり休めます
・雨の日はちょっとしんどいかも…笑

お風呂上がりには定番の鰻重も頂き大満足
ちょっと露天がぬるすぎてもう少しあったかかったらなぁ…とは感じつつも、気に入りました😎❤

鰻重

続きを読む
20

司馬三郎

2022.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブースト68

2022.08.09

3回目の訪問

サウナ飯

14:00イン 今日はご飯を食べてからの入浴。レストランは満席、流石お盆時期です。鰻重を堪能してからぬる湯に、サウナは2セットであとはぬる湯でダウナートランス。となれば20度の地下水掛け流しの水風呂も最高でした。

鰻重3600円

美味しいです。このサイズ、味でこの値段は納得

続きを読む
23

まづ

2022.08.09

7回目の訪問

サウナ飯

実家に帰省。となれば遠出して大好きなこちらへ。
サ室はアチアチのセッティング最高。
がっつり蒸されて入るお一人様の壺水風呂。もちろん富士山の天然水。ちょうどいい温度で気持ちよすぎるのよ。ずっと浸かっていられる。
外気浴は青紅葉の下で。木漏れ日にゆっくり流れる雲。この景色だけで整うよね。ばっちりです。
ここの温泉はぬるくてこの時期は特に最高です。ヒノキの樽風呂に源泉掛け流しの内湯に気持ちよすぎてついつい長居しちゃう。
やっぱりここ大好きだなあ。ほんと最高です。実家に帰ったら必ずイキタイ。これからも通います。
サウナ後は鰻重にラペスカの桃パフェ。これ以上はないくらいの贅沢。
今日も最高でした。ありがとうございました。

うな重

外はカリッと中はふわふわです。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 22℃
20

ゆーいちろー

2022.07.31

4回目の訪問

【やっぱ最高】

うなぎ、サウナ、水質、温泉、うなぎ、うなぎ、うなぎ、香り、うなぎ、テイクアウト、うなぎ。

ゆっくり来たいです!初花はいつも忙しない😅次回は時間に余裕を持つぞと!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 23℃,22℃
159

ちま

2022.07.31

4回目の訪問

久しぶりの山梨!
近くのカフェ?で桃のジェラートを堪能❤️
お風呂&サウナで3時間では足りないー😅
リフレッシュできた休日でした😊

続きを読む
16
登録者: サのつく自由業
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設