男
-
104℃
-
18℃
昨日の夜から出張で山梨へ🚙
6.7日の静岡出張で天気が良くなく富士山見えず、山梨側から見れると期待していたがNG…両サイドから見えないなんて🥲
仕事でお客さんにシャインマスカットをいただき🍇14時に終えてこちらへ。
ここは鰻も美味しいらしいのでサ飯も楽しみ😋
まずはボディーソープで身体を洗い、シャワーで泡を落とす。ところが擦っても擦ってもぬるぬるが取れない😧そういえばサウイキ読んでたらお湯がぬるぬるしてるって書いてあったけど、まさかここまでとは😅
温泉♨️に来たんだからまずお風呂入ろう。ぬるい。こっちの緩いの方。不感湯的な感じか~。ずーっと入れる😌
10分入って小さな小屋のサウナへ。結構くるなぁ。10分入れず17度の1人用水風呂へ。コップが置いてあるから注がれる水が飲めるってことか。あー美味しい☺️
3セットやった後露天風呂に入ったけど、こっちも緩いから16:30の食事処の開店時間までゆっくり入れた😇
そしてうな重を今日昼食べられなかったので一気に完食😅その後フリージングシャインサイダーを飲みましたが、グラスの中に入っているマスカットはお客さんに頂いたマスカットではありません。
3時間楽しませてもらいました‼️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:616427e4-0497-483d-83e5-6fa09738631a/post-image-1856-12541-1662729770-4doOh4Rw-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:616427e4-0497-483d-83e5-6fa09738631a/post-image-1856-12541-1662729796-4AAPaHtk-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:616427e4-0497-483d-83e5-6fa09738631a/post-image-1856-12541-1662729826-NjUqrIgr-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:616427e4-0497-483d-83e5-6fa09738631a/post-image-1856-12541-1662729855-z8AkWvh2-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:616427e4-0497-483d-83e5-6fa09738631a/post-image-1856-12541-1662729930-GBPbIt2q-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:616427e4-0497-483d-83e5-6fa09738631a/post-image-1856-12541-1662729963-umP4eaRY-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:616427e4-0497-483d-83e5-6fa09738631a/post-image-1856-12541-1662730208-SRcMcIGd-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:616427e4-0497-483d-83e5-6fa09738631a/post-food-image-1856-12541-1662730104-LYKU8yo8-800-600.jpg)
スパランドホテル内藤から武田神社に移動。横を何度か通りながらようやく来ることが出来ました。山梨大学の横を抜けていくと神社とは思えない堀がどーんとありました。
神社の横に井戸水もあり、自己責任で飲めるようになっていましたが水量弱いので飲めるのは数ミリ程度。
まだまだ、発掘はつづいているようで武田信玄の頃はどのくらいの大きさだったのかが気になりました。質素な方だったとは思います。天守閣ないので。
30分ほど見てから、山宮温泉に向かったところ、臨時休館。しかも最終日。どーりで工事関係のクルマ以外止まっていない。
戻って色々考えましたが、初花にJA側の方面から入る。何故か3台連続で同じ方向だったので大丈夫でしたが、2箇所くらいしかすれ違いできないので軽以外はかなり厳しそう。
入口ではウナギ食べない予定でしたが、サウナ後の休憩中の香ばしい匂いを我慢するのは無理。
水風呂の水の注ぎ口にかかっているコップでがぶ飲みしていましたが、お腹いっぱいには当然ならず。
本日は手前で前回が奥だったので今回、男湯だったようです。休憩用のイスが地味にひもで移動できなくなっているのは、段差があるから危ないからか盗難用かがわかりませんでした。
ウナギは3,600円のもの。上でなくも充分かと。
白焼きも同値段であります。
食事の際も下足はフロントで預けるようです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:bfb8859e-cfbf-47fa-84c6-9fdaf7a0eb4d/post-image-1856-17558-1662717983-cJjU1Zbm-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:bfb8859e-cfbf-47fa-84c6-9fdaf7a0eb4d/post-image-1856-17558-1662719111-KQbSwisq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:bfb8859e-cfbf-47fa-84c6-9fdaf7a0eb4d/post-image-1856-17558-1662719151-yWHSC3qh-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:bfb8859e-cfbf-47fa-84c6-9fdaf7a0eb4d/post-image-1856-17558-1662719179-RrnjiyER-800-600.jpg)
男
-
104℃
息子を夕方塩山に送ってから迎えまで3時間程時間があるため、
サウナチャーンス!
本日は初の正徳寺温泉初花へ♨
土曜日の夕方もあり駐車場は混雑。
建物も和風で趣きあるなぁ
そしてここは鰻が有名。入った瞬間から鰻の匂いがプンプン。コリャヤバイ。
いざ浴場へ
若者から家族連れまで結構賑わってる。
まずは身体のお清めをと‥。
ん?
なにこれ?
シャワーで頭を洗ってる時に違和感。
なんかすごくヌルヌルする!
なんとシャワーからも温泉を使用している贅沢さ。キモチイイ。
ここの温泉はすごく滑らかで、常に身体にまとわりつくヌルヌルの心地よさは快感です(゚∀゚)アヒャ
外気浴スペースにある薬石サウナはカラカラ104度。5人入ればいっぱいですかね。温泉目当ての方が多いのか、終始空いててしっかり蒸されました。
水風呂は壺風呂タイプと普通のタイプの2種類。ぬるめでしたが癒やされました〜
ととのいイスはウッドデッキの上に5脚。竹林が直ぐ側にあり、雰囲気抜群でシアワセ〜。バッチリととえます!
鰻の匂いと質のいい温泉、雰囲気のいい和風の建物、サウナも楽しめて満喫できました😁
鰻食べたかった〜
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a93d25c1-4649-4e9c-94c7-58a41d45e070/post-image-1856-125651-1661603076-XljfLF6R-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a93d25c1-4649-4e9c-94c7-58a41d45e070/post-image-1856-125651-1661608874-nI3VnZem-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a93d25c1-4649-4e9c-94c7-58a41d45e070/post-image-1856-125651-1661608914-afUSlKop-800-600.jpg)
友人宅で4名を出張整体。
すぐに移動して初花でひとっ風呂(サウナ)
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分
エアコン効いてる部屋なのに施療中に謎の汗だく。
こんなときの温泉は気持ち良い🎵
風呂で軽く下茹でしてからサウナへ移動。
夏場の初花サウナは外気温でサ室が熱せられてるのでかなり熱くなってます💦
サ室は104~105℃をいったりきたり。
2~4名ほどを繰り返してました。
同じタイミングで入ってて完全装備の人がいました。サウナハット、サウナマット、足下に敷くマイマット、マイタオル、初花でここまでの装備は凄い❗
水風呂ヌルめでしたが癒されたな~✨
今回は少し短めの3セットで終了。
この後は母親の喜寿祝いで寿司屋に行ってきました。マイウ~🍣✨
地元で稼いだ金は地元で落としてくるのが粋w
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:45939264-2dd9-41ea-bb16-e6e7c9ae94fe/post-food-image-1856-67890-1660655441-qvxmryN6-800-600.jpg)
男
-
104℃
-
18℃
男
-
104℃
-
23℃,17℃
女
-
102℃
-
25℃,20℃
女
-
102℃
男
-
104℃
-
23℃,22℃
鰻を頂きによく来ているけどお風呂は初!
いつも温泉で美味しくなってる鰻はここに浸かってるのか〜と鰻たちの気持ちになりながら(?)とろみのある温泉を満喫しました♨️
#サウナ
・想像以上にアチアチ!露天にあり
・カラカラではなくいい感じの湿度もあって🙆🏻
#水風呂
・ちょっととろみが…温泉の水風呂なのかな?
・飲めるらしくコップが置いてありました
・まろやかで最高〜全身の肌が喜びます😙
#休憩
・水風呂の真横に椅子が、完璧な動線です
・ちょっと独立されててゆったり休めます
・雨の日はちょっとしんどいかも…笑
お風呂上がりには定番の鰻重も頂き大満足
ちょっと露天がぬるすぎてもう少しあったかかったらなぁ…とは感じつつも、気に入りました😎❤
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:79c81e3c-03c9-4ec7-bcc0-8e6a11896464/post-food-image-1856-76371-1660396981-VdNKz5OX-800-600.jpg)
実家に帰省。となれば遠出して大好きなこちらへ。
サ室はアチアチのセッティング最高。
がっつり蒸されて入るお一人様の壺水風呂。もちろん富士山の天然水。ちょうどいい温度で気持ちよすぎるのよ。ずっと浸かっていられる。
外気浴は青紅葉の下で。木漏れ日にゆっくり流れる雲。この景色だけで整うよね。ばっちりです。
ここの温泉はぬるくてこの時期は特に最高です。ヒノキの樽風呂に源泉掛け流しの内湯に気持ちよすぎてついつい長居しちゃう。
やっぱりここ大好きだなあ。ほんと最高です。実家に帰ったら必ずイキタイ。これからも通います。
サウナ後は鰻重にラペスカの桃パフェ。これ以上はないくらいの贅沢。
今日も最高でした。ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:50f7d839-b2e1-4b58-8e74-08ac8f327fec/post-image-1856-53593-1660020635-3i6XKrwX-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:50f7d839-b2e1-4b58-8e74-08ac8f327fec/post-food-image-1856-53593-1660020635-uhqHXdpy-800-600.jpg)
男
-
104℃
-
22℃
男
-
104℃
-
23℃,22℃
- 2018.06.22 21:23 サのつく自由業
- 2018.08.26 19:31 いきぬく
- 2018.08.27 01:03 サのつく自由業
- 2019.03.13 22:49 ダンシャウナー
- 2019.06.21 23:44 宇田蒸気
- 2020.04.18 20:56 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.22 20:57 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.22 20:58 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.23 13:02 ぱぴぷぺぽんた
- 2021.05.03 11:54 ちゅーSEライフ
- 2021.05.03 11:56 ちゅーSEライフ
- 2021.05.11 17:44 よーく
- 2021.09.11 12:00 週末サウナー
- 2022.12.03 14:46 NAHO☆