対象:男女

男女入れ替え施設

正徳寺温泉初花

温浴施設 - 山梨県 山梨市

イキタイ
445

tsubasa

2022.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kk

2022.07.29

4回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

初花シーズンイン。
今年もいい感じ!!
うなぎも相変わらず美味い。
今日もよいサウナでした!

続きを読む
30

あつ湯

2022.07.25

1回目の訪問

サウナ飯

初花さんお邪魔致しました🙏

温泉と

かわいいサウナ小屋&水風呂からの

トマトと豚バラ玉子炒め

からの鰻ですの😺

水風呂は季節により変動しそうで一年中楽しめそうですね☺️

食事メニューも野菜等美味しそうなのズラリ✨

うな重

食べ進む程にお腹が減ってきます🥰お吸い物の三葉が良い香り😌

続きを読む
118

ももちいさお

2022.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

11:25in
え?これナビあってる?
という踏切を渡ると到着
土用の丑の日といえば
養鰻場に温泉が出たこちらに
かけ湯の段階からヌルヌルヌルヌル
ウナギにちなんでいるわけでもなく
PH9.5という強めのアルカリ泉質
カランの湯は温泉なので石鹸成分が流せたか判断が難しい
サウナ室は露天の小屋サウナ
ストーブは定番のmetos
水風呂は面白い事に地下水かけ流しx2
吐水は温度が違うしどちらにもコップが置いてあり飲用可能
ツボの方が冷たいです
水風呂ハシゴ
温泉水もペットボトルサイズなら持ち帰り可能とのこと
外気浴はすっかり夏だねー

うな重

土用の丑の日 200年以上も昔のステマにのっかる

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
48

(・×・)

2022.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。男女入れ替え施設ということで本日は女湯が手前の入り口。

源泉は34度のぬる湯で今の時季は長めに入れていいです。お昼になると、鰻の香りが漂ってきます。

#薬石サウナ
小屋みたいなサウナ。100度超えだけど、なぜか苦しくない。好き。

#水風呂
露天に2つ。壺タイプよいカンジ。

#休憩スペース
1段上がったところにあって布のデッキチェア2、トトノイイス2。木漏れ日がキモチよい。

奥の小屋はミストサウナと思いきや、ミスト発生の洞窟風呂みたいな不思議な空間。湯量はすごい。

2セット(食事)2セット

帰りに近くの桃農家カフェでジェラート。桃だけで7、8種類?あって迷っちゃいます。贅沢した。

初花湯の花御膳

副菜は馬刺し(鰻がくる前に2枚食べた)!お豆腐は温で。鰻が香ばしくてふわふわでした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
14

まづ

2022.07.18

6回目の訪問

海の日に久々のこちらへ。帰省するといつも車でここに来ちゃいます。
今日は手前の洞窟の方。
オープンで入ったのでサ室の温度はマイルド。でもだんだん上がっていつものアチアチに。汗がとまらん。気持ちいい。
富士山の天然水の水風呂。1人専用の壺。飲めちゃうやつ。ここの水風呂はマジで気持ちいい。最高です。
外気浴は青紅葉の下で。鰻の蒲焼のいい香りに包まれてめっちゃ整います。最後です。
内湯の掛け流しのぬるぬるの温泉は温度が低くていくらでも浸かれます。ここでも整っちゃいます。
あとは洞窟のミストサウナや露天風呂を楽しんでどの温泉も最高です。
サウナ後のご飯はもちろん鰻重。ふわふわの鰻はもちろん、温泉で炊いたご飯もめっちゃ美味しい。
やっぱりいつ来ても最高な施設です。また来れてよかった。お盆休みの帰省でまた来よう。今日もありがとうございました。
隣のラペスカの桃のパフェがとんでもない行列で食べれなかったので次はリベンジします。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
4

KICI

2022.07.18

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ただいま!
冬は、ここのぬる湯が寒すぎて堪能できなかったけど、飲める水風呂があるから絶対夏にまた来る!と誓って
再訪です。

下茹でして、ドライサウナに突入。
朝もホテルでセルフ貸切ロウリュウ、日中も汗だくで遊んで、もう汗腺は準備オッケー。
出るわ出るわ、2分ほどで滝汗。6分限界。
水風呂直行。
うまく表現できないけど、水風呂の中にある水風呂は、飲める水風呂。ごくごく飲む、生き返る。
日向ぼっこしつつ、トトノウ。×2セット。

お風呂上がりのサ飯は、もちろんウナギ!よい連休でした!

土用の丑の日に合わせて、ぜひおススメです♪

歩いた距離 3.5km

鰻丼とトマトジュース

自家製搾りたてトマトジュース、セルフで塩分調整して飲む、サウナ後にもってこい!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
66

Simcoe

2022.07.17

1回目の訪問

三連休の中日でそこそこ混んでいた
サウナ温度は104度くらい、水風呂は温度表示無かったから分からないけど、結構ぬるく感じた

サウナ:水風呂:外気
8:2:5
8:2:5
10:2:5

続きを読む
16

RYOHEI KITAMURA

2022.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

toshr

2022.07.16

1回目の訪問

#サウナ
100度超えアチアチだけど湿度もあって入りやすい。
2段サウナ
メトスのストーブ

#水風呂
壺湯の1人用水風呂が17度で冷たく気持ちいい!
水風呂は天然地下水掛け流しで飲めます💧
もう一つの水風呂は22度くらい。
17度→22度で冷冷交代浴で水風呂で整いそうになる。

#休憩スペース
デッキにあるリクライニングチェアがいい仕事してる。
ばっちり整う。
温泉が常にオーバーフローしてるのだが、その流れる音と笹の葉さらさらを聞きながら整うと自然と一体になった感じになる。
幸せ。

ここの温泉は入ったことあったが、サウナや水風呂は入ったことなかったからこんなにいい施設だったのかとびっくり。
飲める水風呂が身近にあったなんて

続きを読む
12

ぽんこつ

2022.07.11

1回目の訪問

初投稿です!どきどき

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

母と山梨に毎年桃を買いに行くので
その帰りにはふらりと…

水風呂17℃
(温度計は無しですが17℃と看板に…笑)
サウナ104℃

いつも行っている所が低めなこともあり
はじめての100℃超え体験!
とても気持ちよく、最高でした(^^)
水風呂も2種類あり、そのうちの一つが
壺湯?になっていて羽衣が超気持ちいい!
あまみもたくさん!
ととのい椅子?の所には笹の葉が大量に落ちてくるのと蟻が…笑笑
それでもめちゃくちゃ気持ちよかったです!

元々あまり温泉が好きではなかったのですが
2ヶ月前、母の勧めで行ってからは大ハマり。
これからもいろんなところに行ってみたいなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
28

カンダ

2022.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にく29g

2022.07.05

8回目の訪問

好きな温泉と言っておきながら一年振りにきたよー!
落ち着いた雰囲気で時間が経つのを忘れてしまいます
水風呂、しきじに劣らない柔らかさで最高、ずっと入っていられる至福の時間
帰路に1時間かかるのと定時上がりでしか来れないのが残念😅

続きを読む
9

サウナ12分マン

2022.06.27

1回目の訪問

キャンプ後に。
サウナ10分、水風呂5分、外気浴10分
サウナ10分、水風呂5分、外気浴7分
サウナ10分、水風呂5分、外気浴
外気浴スペースと露天風呂にて整う。
小屋サウナ、温度は96〜105℃、かなり暑い。
水風呂も外にあり、体感18℃くらい、水風呂の中に壺水風呂があり、それは16℃くらい。
水風呂の交互浴ができる。
月曜の午前中のため、かなり空いてた。
また来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
27

ちゅーSEライフ

2022.06.26

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゅーSEライフ

2022.06.19

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

メインは温泉ですが
屋外に設置された
サウナも中々よかったです

#サウナ
6名程度の広さ

#水風呂
屋外壺湯 一人用
屋外水風呂 5名程度の広さ

#休憩スペース
屋外にととのいイス×4

うなぎの釜めし定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
19

ニモニモ

2022.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

1時間ウォーキング後入店

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴10分×3

サウナ室が外にある(5〜6人)
温度は高めだが人の出入りで下がる。

水風呂は露天風呂で温度は高め。

外気浴できるデッキもある(椅子3個)

駐車場はいっぱいだが、お風呂そこまで混んでいない。

お風呂の泉質も温度は低めだが良い。

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃,22℃
24

せいらくん

2022.06.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いつもと同様、友人宅の家族を出張整体してからのサウナ。21才の頃から来てる地元すぎる初花。

サウナ:9分×3
水風呂:1分×4
休憩:5分×1


18時に到着。
19時30分から地元飲み会なので急いでます。

下茹でしてからすぐにサ室へ。
1セット目から4名ほどいて平日でも人気のサウナになってきたことを実感。

その後は人数も少なくなり貸切状態も何回かあり。
サウナ→水風呂の3セットを休憩なしで乗り切る。
サ室内も104℃と絶好調❗

ほとんど全部のセットで一緒になった方がいました。
体中をポリポリかいてるのは痒いからなのか癖なのか。何セットも繰り返してました。

休憩したあとはチェアにお湯をかけてほしいな。
同じサウナばかり行ってると我が家みたいになってルールが雑になるですよね。

色んなサウナに行くとマナーを身に付けるのが早いです。俺も昔はよく注意されたな~( ̄▽ ̄;)

今日は渾身の3セット。
飲み会前に大満足のサウナでございました😆✨

お食事処 歩成 本店

生ビール

サウナ後にこれ以上のものがあろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
69
登録者: サのつく自由業
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設