男
-
84℃
投稿は初だけど2回目の訪問、そんな杉並湯。ジャズが流れるサウナを求めて訪れたここはいわゆるコンフォート式のガス遠赤外線ストーブにより温められるサウナです。
遠赤外線の力なのかは分かりませんが、短時間でめちゃめちゃ汗をかけます。5分もいれば十分なぐらいです。
しかしながら、サウナ室は暑すぎるわけではなく、居心地はとてもよい。音楽は少し大きく感じるときもありますが、あれはたぶん曲次第。それに入ってるうちに慣れますし、ただただ音楽に耳を傾けられるので良きです。
水風呂こそありませんが、オーバーヘッドシャワーだけでも十分だと感じる私にとっては天国のよう。今日も(寝不足だったのも寄与してるかもしれませんが)3セット目には文字通り昇天するかのような、魂を上に引っ張られるような感覚に陥り、無事ととのい。
24時まで営業とは言いつつも23時20分頃には撤収が始まるので、次回はもう少し早く来れるように気を付けます。
男
-
85℃
男
-
85℃
水風呂なしはアリか?
ジムで筋トレした後、バイクにまたがり新高円寺の「杉並湯」へGO!
「水風呂なし」って事で若干敬遠していた施設である。
青梅街道から路地を通って、住宅地のど真ん中の立地で、番台の女将が『気になる事があれば、言って下さいね〜』と気さくに話しかけて来る、昔ながらの銭湯である。
「サ室」はコンパクトな2段構成で、6人マックスの遠赤外線式。「TVなし」で室内には、軽くJAZZが流れている。
この施設の特筆すべきは「水風呂なし」ってところで、その代わりにシャワーブースの天井、プラス側部にノズルが6個ついていて、両方蛇口をひねると一気に水浴びができる。
「水風呂なし」ってことで、若干敬遠していたが、これはこれでアリだな!って思った今日の「サ活」でした。
15分、10分、8分の3セットでご馳走さまでした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1805_20190929_192909_m4fUeEzRI4_large.jpg)
男
-
84℃
- 2018.10.12 23:42 まっさん
- 2019.07.04 00:31 めぐみ
- 2019.07.04 00:34 やえがし
- 2019.12.12 16:44 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2019.12.21 23:15 りおちん
- 2020.10.31 20:26 サウナ ヒベイロ
- 2020.10.31 20:30 サウナ ヒベイロ
- 2020.11.15 21:59 湯活のススメ
- 2020.11.15 22:00 湯活のススメ
- 2021.06.04 22:32 Nagi
- 2021.06.29 13:45 RIZO
- 2021.08.01 17:10 ツルルン
- 2022.12.01 01:18 つむぐ
- 2022.12.10 20:39 タレ
- 2022.12.10 20:39 タレ
- 2022.12.10 20:41 タレ
- 2022.12.10 21:28 タレ
- 2023.01.04 22:48 さうなりおん
- 2023.04.24 01:20 Finnish HC
- 2023.11.18 17:33 Ryuji Saunawalker
- 2023.11.25 08:11 つむぐ
- 2023.11.25 08:16 つむぐ
- 2023.11.25 08:26 つむぐ
- 2023.12.03 17:56 kumat