対象:男女

杉並湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
46

休業・短縮営業情報

2022年12月からサウナ再開。ただし短縮営業。(貼紙は23:30閉店。) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。
サウナ室 1

温度 86

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • ピアノのポップソング

バスタオルをマット代わりに使うローカルルール

水風呂 1

温度 30

収容人数: - 人

  • 水深60~80cm
  • バイブラ有

水風呂はありません。46度くらいの熱い風呂が3つありました。

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: - 人

  • TV無

バスタオルをマット代わりに使うローカルルール

水風呂 2

温度 -

収容人数: - 人

正直いうと水風呂ありません。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 96

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無
  • ジャズ

水風呂

温度 -

収容人数: - 人

水風呂なし。ボディシャワー。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(使い放題)
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー -
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

水風呂ありません

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
1
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

腹廻太JAPAN

2022.12.13

1回目の訪問

またしても日曜第二宝湯を逃してしまう
今日こそ行かなければ、と思っていたら、当の第二宝湯のTwitterで杉並湯のサウナが再開したことを知った
杉並湯は3年前ぐらいにサウナ利用なしに行ったきりだったから、ものは試しだとサウナ初訪問した

高円寺駅から細々と続く商店街を青梅街道がぶった斬った先、新高円寺駅の程近くにこじんまりとたたずむ町の銭湯

16時半前に到着すると今からのお客さんと帰りのお客さんで混雑していた
オープン時間からそれほど経ってはいないが、出入りが多く、たくさんのお客さんに愛されているのがうかがえる

コンパクトな浴室は寝湯、ジェット湯、深湯が横一列に並ぶ
浴槽で沸く湯はあつ湯で45℃ほどの表示
後先考えずに浸かるには熱すぎる熱さ
前回来た時の記憶がほとんどないのでこれには驚いた

水風呂の代用の立ちシャワーは十分な冷たさ

サウナはMAX6人がいいとこ、詰めれば8人までいけるか
年期は入っていそうだが、再開に際して板の表面を削ったりと手入れは行き届いている
サウナマットではなく、厚手のタオルやタオルケットが敷かれているところに家族経営のあたたかみを感じる
湿度があまりないカラカラで、壁の能書き通り温度計は80℃を示す
サウナとしては低めの80℃設定だが、遠赤外線ストーブ特有の輻射熱で体感が100℃を超えるらしく、確かにカラカラだけど辛くない
汗は時間をかけ滲むように体から流れ出す
汗をかくには時間がかかるが、一旦、流れ出すと止まらなくなるタイプで、じっくりと体に熱が入る

水シャワーをしっかり浴びた後、脱衣所で休憩する
大きな送風機はあったが、最初はスイッチが切られていて足元から床の冷たさが伝わってくる
扇風機は見当たらず、送風機から温風が出るようになってからは脱衣所よりも、窓から外気を取り込む浴室の方が涼しかった

正直言えば水風呂が欲しい
立ちシャワー横のカラン2つ分のスペースを潰して新たに作ってくれないかなあとか思う

だけれども、「やっぱ熱ちぃな」と体中を真っ赤にしながら水シャワーを浴びて帰っていく常連さんを見ると、それがここでの流儀なのだろう

ずっとソロで合計3セット

かろうじてポカリとオロナミンCだけ売り切れになっていない脱衣所の自販機で缶ポカリを買って飲む

雨が降るのか降らないのかよくわからない寒空の下、セーターを脱いでホカホカで帰る

また一ついい熱々スポットを見つけたが、また少し桜湯が遠くなった気がした

続きを読む
28

さうなりおん

2023.01.04

1回目の訪問

サウナ再開…!?

今日は風呂のみ銭湯を開拓のつもりで向かってるとそんな情報を得る。たぶん先月から、なんでも2年ぶりくらいとか。これも縁だと突入!
鮮やかなペンキ絵、天然地下水を沸かしてるというあっつあつのお風呂、味わいある音のジャズを聴きながらしっかりあつくなれるサウナ、そして強烈ボディシャワー!これぞ冬に訪れるべし銭湯。

笑顔のない女将さんが22時過ぎには外や受付前の電気を消しちゃって、いつ閉店してもおかしくなさそうな雰囲気はあるけど、サウナ再開してくれたんだもん、行ってよかった。頑張ってよ!

新高円寺駅近、5分かかんないくらい。入口とか貼紙とか色々かわいくしてて、娘さんか誰か手伝ってるのかな?
サウナ700円、バスタオル付。硬めなので湯上がりに体を拭こうなんて思うなかれ。サウナで敷くべし。シャンリンボデソは受付で言えばくれるぽい。(浴室には備え付けなし)

黄色いロッカーがかわいげな脱衣所にはジャズが流れてて、ここの雰囲気に合ってるような合ってないような…まだ掴みきれない。

浴室は小さくて縦長!入ると左が立ちシャワー、右がサウナで間口狭め。からの奥が浴槽で広がり感じる。ペンキ絵は男湯が富士山なのかな?鮮やかで綺麗。意外とお客さんいる。若い子もきた。
お風呂のお湯があっつい!体まっかっか!私も、おばあちゃんも。こらあつゆ好きにはたまらんです。

わわ!サウナ、味わいある!
いわゆるサウナマットでなく家の色々な柄のバスタオルが敷いてある感じの座席。そこに受付でもらったタオルを敷いて。3人×2段。マットをめくると案外綺麗。再開に向けて表面削られたとか。遠赤外線ストーブ、温度計は94度、いいあつさ。いい感じにレトロな音で響くジャズ、音の出どころは上段座席の中。えっ!赤い音響機器らしきものが見える。ナニコレ?かわいい。音楽をしっかり聴きたい時は下段に限る。時計の類はない。

水風呂はなし、立ちシャワースペースへ。アレ?上からのシャワーと横からのシャワーも。それぞれ湯/水の蛇口あり。私は上からお湯、横から水で。横からのがすんごい強さ!いててて!

ペンキ絵なんか眺めながら洗面椅子で休憩。

最後はあつあつのお湯とビシバシ水ボディシャワーで温冷交代。

22時過ぎに上がって受付前のスペースで飲み物でも、と思ったら真っ暗!店の外もやっぱり電気消えてる…笑

行ってみようという人は早め時間の入店をオススメします。時間のことだけ注意すれば、近かったら全然アリ⭐︎

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
115

志位奈ソウタ

2023.01.21

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナが復活したので来湯。
この日は、すぎなみ銭湯温泉めぐりの杉並湯の日だったので、入り口で手ぬぐいをいただいた。イベントの日だったこともあり、銭湯は靴箱が埋まる程の賑わい。

まずは脱衣所で水を飲み、身体を流し、群馬は東吾妻町の天狗の湯から運ばれた、この日だけの温泉を楽しむ。
温泉の違いはわからないが、足元まではっきり見えるほどの透明さと、いつも通りの熱い風呂で身体を癒す。

浴場は混雑していたが、サウナには一人しかいなかったのでゆったりと過ごす。
サウナ内の温度計は90°弱を指しているが、思ったより熱を感じ、じんわりだが確かに身体が熱くなっていく。
水風呂は無いので、個室シャワーで身体を冷やす。シャワーは一つの個室に2つずつついており、一つは上から、もう一つは身体中を周囲から冷やしてくれる。こちらは威力を上げすぎると痛いぐらいに強烈だが、加減を間違えなければ非常に気持ちい。
休憩所ももちろんないので、座って身体を拭いて、すぐ次のセットへ。
そして最後は、脱衣所で身体を拭いてじんわりと整った。
やけに身体が熱くなり、あまり沢山入るとのぼせてしまいそうだったので2セットで終了。

サウナ   10分×2セット
水シャワー 1分×2セット
休憩    1分×1セット
      10分×1セット

温度も低めだし、水風呂もないし、休憩所も無いが、なぜか満足度が高かった。今まで自分は、サウナと水風呂との温度差が75°~80°くらいがちょうど整える条件だったが、今回はそれに該当しなかったが気持ちよく整えた。これは自分の体調のせいなのか、サウナの形式のせいなのか、入り方なのか。
また条件を変えて来湯したい。

歩いた距離 1km

続きを読む
1

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 杉並湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 杉並区 梅里1-13-7
アクセス 丸ノ内線新高円寺駅から徒歩3分
駐車場 -
TEL 03-3312-1221
HP http://sentou.jp/map/1-25.html
定休日 月曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 15:45〜24:00
水曜日 15:45〜24:00
木曜日 15:45〜24:00
金曜日 15:45〜24:00
土曜日 15:45〜24:00
日曜日 15:45〜24:00

当面23:30までの短縮営業。(※実際は22:30には閉めそう。早め時間の来店がオススメです。)
料金 入浴料金500円
サウナ料金200円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:まっさん
更新履歴

杉並湯から近いサウナ

桜湯(さくら湯) 写真

杉並湯 から0.72km

桜湯(さくら湯)

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 133
  • サ活 429
大和湯 写真

杉並湯 から0.91km

大和湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 63
  • サ活 64
saunaサンデッキ 写真

杉並湯 から0.93km

saunaサンデッキ

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 738
  • サ活 2438
香藤湯 写真

杉並湯 から1.07km

香藤湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 508
  • サ活 931
マジック温泉 昭和浴場 写真

杉並湯 から1.09km

マジック温泉 昭和浴場

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 447
  • サ活 791
HOTTERS24高円寺店 写真

杉並湯 から1.21km

HOTTERS24高円寺店

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 158
  • サ活 3108
ゆ家 和ごころ 吉の湯 写真

杉並湯 から1.33km

ゆ家 和ごころ 吉の湯

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4507
  • サ活 4464
東京岩盤浴 写真

杉並湯 から1.34km

東京岩盤浴

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 61
  • サ活 22
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設