対象:男女

春の湯

銭湯 - 東京都 三鷹市

イキタイ
359

あっきー

2023.09.17

6回目の訪問

久しぶりに春の湯へ
気持ちよかった♪(´∀`)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
10

むくちゃん

2023.09.10

107回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むくちゃん

2023.09.06

106回目の訪問

チルアウトの湯だった♨️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 25℃
16

クロウリュ

2023.09.05

2回目の訪問

相変わらずの1人サウナ。

続きを読む
5

むくちゃん

2023.09.05

105回目の訪問

サウナ飯

美味しく食事とお酒を摂取するためにサウナに入る

三鷹チゲ倶楽部

冷静豆乳チゲ蕎麦など

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
18

むくちゃん

2023.09.03

104回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むくちゃん

2023.08.22

103回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RYO

2023.08.19

7回目の訪問

三鷹のもう一店舗がお休みとのことで混んでました。行くなら木曜の定休日と金曜日を避けてが良いな。

続きを読む
16

むくちゃん

2023.08.18

102回目の訪問

春の湯大好き

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 27℃
16

※8/11のサ活

山の日、そして武蔵野三鷹スタンプラリー、ゆっポくんトートゲットの顔ハメ遠足は、こちら【春の湯】さんでラストを飾ります‼️
ぐふふ、実はこの後にもメインイベントありなのだがね🤤

16:30到着。
お遍路帳とスタンプラリー台紙をお願いして、ゆっポくんトートを頂きました❣️

わーい、間に合ったよ〜。応援して頂いた皆さん、ありがとう😊

か、可愛い、そしてなかなかに大きいサイズが銭湯巡りにも旅行も良さげですよ。
11日にはまだ在庫が沢山ありました😊

や、やばい、かなりダッシュしなくては。

駅近でサウナありの銭湯はありがたい。
どうかずっとこのままで。

六角形のカラン島が2つと男湯との仕切りの方にもカランが並ぶ。
2湯目だけど汗もかいたのでぶわ〜っと洗ってからの、お湯のブーストは薬湯のみで、急いでサウナへ。

薄ら暗くて奥まった席が落ち着く感じです。
静かに静かに2セット。
タイミングが良かったのかな、浴室も空いておりサウナは終始ソロでした。
かなり熱くて100℃近くを1人で堪能させて頂きました。

水風呂は少しぬるめだけれど、蛇口から少し冷たい地下水を投入しながらクールダウン。

地元のおばあちゃま達が穏やかにニコニコお話されていて、お友達同士て背中を押し流しあっているところを見ると、私もああなりたいな、と。

時間を気にしつつ、身支度を整えて。
さて、宴会の始まりだ〜🍻🍷🍷

roji spice&___

アラカルト?

どれも美味😋写真が下手すぎて泣ける😭

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
59

shibamon

2023.08.14

1回目の訪問

ハルウララ、ナツモウララ
------8/12訪問------
以下、初めての施設くらいサ活書こうと少し試みるもやっぱりいつものパティーンになる42歳乙女の日記。

先日、夫曰く私を銭湯のスタンプラリーに導く悪魔…間違えた、有識者さま方から伺った。

「ゆっポくんバックはまだ在庫がある」

遠方にて週末にしか行けない三鷹スタンプラリー。

今週末のゴールを目指してやって来たのは、まずは、境南浴場さん。

サウナは休止中だが、水風呂ありで温冷交互浴が最高だった。しかも9月から休業との事だが、改装休業なので、リニューアル後にはサウナ再開に胸が高鳴る。サウナからのあの水風呂はヤバい。レッドブルより翼を授けてくれるに違いない。

そして、本日2湯目。

春の湯♨️

ありそうでなかった、季節の名前がつく銭湯。

季節の名前って夏でも秋でも冬でもいい銭湯っぽい。

半地下ほど降りていくと、大きな書が飾られている。
夫「髪の毛がどーたらこーたら書いてあるけど何?」
私「内容は知らないけど、この銭湯が好きな人が書いたらしいよ」
夫「え?褒めてんの?」
内容はよくわからないが、なんて書いてあるのだろうか?

受付して、サウナをお願いすると、バスタオルとフェイスタオルとお尻に敷くサウナマットがもらえた。ありがたい✨

半地下の脱衣所と浴室はとても清潔で、日光は入らないが、全体的に暖色系のおかげかとても明るい。

8角形のカランで体を洗い、まずは下茹で。

「やっぱり、湯が軟水かってくらい気持ちいい」

お湯はマイルドな温度で、これがまたお湯のクオリティをゆっくり堪能できる。
熱湯もまた、42℃くらいでちょうど良い。

そしてサウナへ。

ドアの外から見ると暗くて、
「え?やってるの?」
と、ドギマギしたが、入ればちゃんと熱いし、ライトは付いているので安心した。

体感的には90℃無いくらいだろうか?
静かでオレンジ色のライトがなんとも言えない。

5分の砂時計を見つめながら蒸される。

いつのまにか汗だく。

エモい…

サウナ室の横にシャワーがあるので、そちらで汗を流してからの水風呂へ

「あああああああああああああああああああ」


「越後製菓!」と叫ぶ桃太郎侍こと高橋英樹の如く、

「24℃!」

と、心の中で叫んで、振り返って温度計を見るとご名答。

心の中でガッツポーズ。

そのまま、水風呂で休憩してホゲる。


春うらら…


トトノイブーストかけても才能は開花しなかった。

続きを読む
42

サウナヘンタイ

2023.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかたかし

2023.08.09

1回目の訪問

アットホームな感じに熱されました。

今日は仕事帰りにこちらにイン。
武蔵野三鷹湯めぐりスタンプラリーです。

建物の地下にある模様。
受付して、タオル大小とサウナマットと、
サウナキーとロッカーキーとスタンプと盛りだくさんで頂く。

ロッカーに荷物を突っこんで、浴室に入る。
八角形のカランも見つけ、早速使う。
上に荷物が置けて便利。

身体洗って、サ室に入る。
定員4人で先客1名。上段に座る。温度は90度。
ストーブ前に恐らく香太君の袋が下がっていて、いい香り。
TVもBGMもなしで、熱に向かい合う。
温度計故障の水風呂は体感で24度。
2セット入って、空調効いた脱衣所で休憩する。
しっかりととのいました。

その後は、ジェットやバイブラのお風呂、アツ湯に、
玉露の香りの変わり湯からの水風呂の温冷交代浴も
気持ち良かったです。
玉露の香りは、緑茶ハイを誘っていい感じ。

コンパクトながら、タイミング良くて混雑なく堪能できました。

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
40

MS06

2023.08.07

1回目の訪問

スタンプラリー2湯目
サウナ貸切
バイブラ強くて噴水になってたw

続きを読む
25

ゆげ

2023.08.07

1回目の訪問

アサヒトレンド21のバブリーな誘惑を振り切って向かったのは、武蔵野三鷹ラリー5軒目となる春の湯さん♨️

小さな雑貨屋さんが立ち並ぶオシャレな裏通りに、力強い赤い筆文字の看板がドラマチック!

赤と青にバキッと塗り分けられた下駄箱に靴を預けて、階段を降りるとフロントは地下にありました。入浴券と下足札を出したところで混みだしたので「どうぞどうぞ」なんて何人も譲っていたら、店主さんも私もどこまでやったかわからなくなる😅とりあえず、もう1枚入浴券を渡して5個目のスタンプとトートバッグはGET!「今回は景品がいいから人気なんですよ」って、女湯の暖簾を案内してくれました。

大小タオルとマットとフックの入った青いバッグにはHARUランドの文字。看板とは打って変わってポップな感じです。念のため入浴券の残数を数えてみたら1枚足りなかったけど、帰りがけにもう一度言ってみようかなと、ロッカーにしまって浴室へ。

カランは壁際と、八角形の島が2つ。どこか品川区の宮城湯さんと似ています。ミクロンバイブラと書かれた浴槽は、もはやジェットと言っても良いくらいボッコボコで、お隣の座湯の説明には、やけにセクシーなお姉さんの絵。右端の変わり湯からはラベンダー&カミツレの良い香りが漂っていました🌿

冷たいシャワーでクールダウンしてサウナ室を覗いてみると、こちらも奇跡の貸切状態!微かに流れる音楽に耳を澄ませつつ、薄暗い室内で砂時計を眺めながら蒸されます。

汗を流して、地下110mから汲み上げているという井戸水に包まれると、炎天下に彷徨ったスタンプラリーの疲れも飛んでゆく〜👼

脱衣所で着替えていたらフロントから「こんばんわんこ!」と元気な女の子の声がする。そのうち可愛い三姉妹とお母さんがやってきて、私にも「こんばんわんこ!」と挨拶をしてくれました。

帰りの受付は男性に変わっていて、サウナバッグと下足札を交換してもらうまで、とうとう入浴券の事は言えずに終わってしまったけど、まぁいっか。

フロント横には、2000名の署名が集まったという「春の湯を守る会」の張り紙。地元に愛される銭湯に、ほんのちょっとだけ寄付したことにしよう。

準備数の少なめな景品については、様々な情報が飛び交っていたけど、どうやら他の方のサ活によると、残数を各銭湯で分け合うシステムのよう。なので、それ程かたよることもなさそうです。

さてさて次は、板橋か、大田か、墨田か。なーんて迷ってるうちに杉並まで始まりそうだけど、今度はどこの判子をもらいに行こうかな🚶‍♀️🚩

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃
57

Asuka

2023.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

現象

2023.08.02

1回目の訪問

曜日時間:水曜18時45分
混雑具合:大体空いてた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:380円、大小タオル付き
石鹸洗髪:なし
テクテク:5キロ

武蔵野三鷹銭湯スタンプラリーの最後を飾るのは三鷹駅からすぐの春の湯。階段を下りて地下の銭湯だった。生地のしっかりしたトートを受け取る。中は結構広い。オクタゴンの島が2つと壁際にカランが並び、L字の浴槽は水風呂とあつ湯、バイブラに座風呂、薬湯もある。

体を清めてからサウナに入った。誰もいない。浴室は賑わっていたが、サウナ利用者は少なかった。遠赤外線ストーブの柵に香り袋がぶら下がって芳しい。無音の中で砂時計をちらちら、上段に座ると見えづらい位置で、首を上下させながらうかがった。

ぬるめの水風呂でじっくりことこと冷やし、脱衣所に戻って扇風機を浴びた。休憩しながらこのラリーを振り返る。どこも個性があって、いい銭湯だった。

最後に薬湯の玉露に入っていると、白髪の紳士に声をかけられた。週末に境南浴場にいませんでしたかと。覚えられていたようだ。その人もラリーをしていたらしい。そこから身の上話に発展して、のぼせる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃
125

kentaro

2023.08.02

1回目の訪問

武蔵野三鷹スタンプラリーに興味を持ったもののトートバッグ配布数が250個と知り、断念した。(諦めるの早えな…。)

とはいえ、春の湯には行ってみるか。会社帰りに東西線直通運転で三鷹まで行けるし。

受付で固形石鹸もらったから、入念にカラダ洗う。髪も洗う。ダメだ、使い切れない!

脂分が抜けてカサカサの肌でサウナに入る。おおっ!いい匂い。いいサウナじゃん。

空いてたから、水風呂にゆっくり浸かる。
座風呂のイラストが妙にグラマー。

さて、帰ろうかな。滞在時間20分。
スタンプラリーでハシゴする訳でもなく、葛西橋まで帰るのに1時間くらいかかるんだよね。

続きを読む
336

れさわ

2023.08.01

1回目の訪問

サウナ飯

すごく遡るのだけど、それでも書きたい。それくらいすてきな銭湯でした。

まずフロントのお兄さんの対応が素晴らしい。シャンリンボディソお持ちです?ドライヤー使うなら小銭はありますか?と指差し確認してくれて。これからお入りになる方、お帰りになる方への配慮もとてもスマート。見習いたいほど素晴らしいです。

春らしい桜色のタイルが可愛い浴室。 

ザ銭湯な遠赤外線ストーブのサウナはJ-POPをイージーリスニング化したBGMがブースト。

水風呂とぬる湯の間くらいなんじゃないかと思う水風呂は23度を指すが絶対もっとぬるい。全部れさわ体感で26度くらいかと。これがまた気持ちいい夏。ひたすらに、他のお客様の様子を見ながらずっと浸かる。サウナも水風呂も他客様おらずでのんびり。

外気浴スペースはそもそも期待しない銭湯だもの。浴室センターにある八角形の柱に寄り添うカラン前でのんびり。とてもきれいに掃除されていて気持ちがいい。目立たないけど、着実にいい。すてきな銭湯でした。

ちなみにビル名はプリマヴェーラ。春。

siro

マンゴー大納言

パン師匠絶賛の素晴らしいお店。ウェットティッシュレベルの葡萄パンは買えなかったけど天才的な組み合わせ

続きを読む
7

まねき

2023.08.01

1回目の訪問

#武蔵野三鷹湯めぐりスタンプラリー⑤
#BIGゆっポトート無事ゲット (結果的に余裕でした)
#銭湯お遍路190

▪️景品残情報
・春の湯さん、数える気がしないくらいまだたくさんあるようでした!

・のぼり湯&春の湯が「まだまだたくさんある」と回答

・アサトレ21は「(初めの頃は)少なめ→(最近は)たくさんある」とお店の回答が変化(念の為繰り返しますが8/2〜4は連休です⚠️)

・駅近銭湯の方が景品の減りが早いらしいとの情報(みみさん)

・境南浴場は既に在庫一桁台との情報(髭帽子さん)

・千代乃湯は確認してないけど「そろそろ危ないよ」的反応は無し

▪️結論
今のところはまだ間に合う!と思う!
ゴール銭湯をどこで決めるかのご参考にどうぞ♡

▪️春の湯
・サウナ2時間制
入店時に何も言われず、お風呂場の貼紙にも一切書いてませんが、サウナ2時間制でした。
アサトレ21は2時間制でも「計ってない(イサオヤジさん情報)」説も頂きましたが、春の湯さんは逆に計っているようです

知らずに伸び伸び〜とサウナしてのお風呂上がり、顔パックなどしながら、の〜んびりゆ〜っくりまったり〜と身支度していたところ
「〇〇番の方〜?」
と女将さんが脱衣所に捜索にいらして
「あ、ハーイ?」
なんてお返事したら
「2時間なんですよ!もう15分も過ぎてますよ」
「え〜!そうなんですか💦(アタフタ)」

そこから大急ぎで髪乾かしてお詫びしながらチェックアウトすると、
「ごめんなさいね〜2時間なんですよ〜宜しくお願いしますね〜」
とペナルティー等は特になく、優しい対応をして下さいました

▪️春の湯物語(本日の大妄想劇場)
ヨネ氏の春の湯サ活で紹介されている「春の湯を守る会」による署名活動への感謝の貼紙

時は現在のマンション型銭湯になる以前に遡る。
老朽化した銭湯の建替えにあたり、この際銭湯をやめるという話が出ていた。
危機感を抱いた近隣住民を中心に「銭湯やめないで!」という声が上がる。継続を願う彼らは自分達にも何かできることはないかと真剣に考え署名活動を開始。
血と汗と涙滲む努力で2000名超もの署名を集め、届けられた店主とその家族は心打たれ、銭湯継続を決意。めでたくマンション型銭湯として生まれ変わった。
その感謝の念を未来永劫示すものが、その貼紙なのである…

あゝ妄想ってどうしてこんなに楽しいのでしょう。そんな春の湯さん、とっても素敵な銭湯でした。というか武蔵野三鷹の5湯全てハイレベルで、大満足なラリーでした

三鷹駅、またね!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 25℃
102
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設