男
-
96℃
-
13℃
男
-
95℃
-
14℃
男
-
95℃
-
14℃
道の駅「こぶちざわ」に設置された「延命の湯」。
道の駅は綺麗で野菜もオーガニックが多く、絶対寄って帰るべし施設なので、ついでに立ち寄るにはちょうどいい。
同系統に施設で、すぐ近くに「つたの湯」がある。
「道の駅信州蔦木宿」にある蔦木温泉の「つたの湯」だ。
http://www.tsutakijuku.jp/spa/
「延命の湯」からわずか10分ほどの施設だが、「延命の湯」の方が道の駅も充実しているし、正直おすすめ(僕が同日行った時、「つたの湯」は露天風呂が壊れていたりした....)。
なぜ「延命の湯」の評価が高いのか気になっていたが、クール系の水風呂だったのだ!
クール系の水風呂とは、出た時に清涼感があるスッキリする水風呂。
泉質がめっちゃいいということだ。
「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」も近くに出て、ますますサウナ好きも増えるだろう。
男
-
96℃
初の延命の湯でした!15:30過ぎに入りましたが、16:00には洗い場待ち状態。。
でもサウナは空いてましたー!!
寝そべり&おしゃべり禁止のサウナですが、常連さんが寝っ転がりながらお話し…おばさまたち(3ヶ月パス買って毎日来てるみたい)のサウナ談義も聞いてて面白かったです。
このエリアでは、尾白の湯のサウナも入りましたが温泉も水風呂が全然違いました。(季節もありそうだけど…)
水風呂はキンキンな感じの延命の湯と、優しいマイルド感がたまらない尾白の湯、好みが分かれそうです。
(前述のおばさま方も意見真っ二つでした笑)
今回は時間の都合で2セット。
水風呂から上がるタイミングをミスったのと雨の中のベンチはちょっと寒かった。笑
でも、行ったことのないサウナに入れるのは嬉しい。ありがとうございました!
◆所感メモ
・ドライサウナ、湿度は若干
・1セット10分は欲しい
・人の出入りで温度差激しめ
・水風呂 掛け流し。 14度台?
・マイマット+備え付けビーチマットが吉
・常連さんもウエルカムな感じで挨拶してくれた^^
・水風呂の縁に段差がないので、シャワーで汗を流す感じ
◆設備メモ
・サウナ室は5-6人くらいがいいとこ?
・内湯内に棚あり
・内湯に飲用水(蛇口を上に向けるタイプ)
・ビーチマット(使用前と使用後で別)
・リンスインシャンプー
・ボディソープ
・ドライサウナ
・水風呂
・内湯
・外湯(ぬるめ、屋根なし)
・外湯(あつめ、屋根あり)
・露天エリア 屋根ありベンチ1台
・露天エリア 屋根なしベンチ1台
(アルミかな?冷たかった笑)
・飲食物持ち込み禁止の貼り紙あり
女
-
92℃
-
14℃
女
-
90℃
-
14℃
- 2017.12.16 19:55 かぼちゃ🎃
- 2017.12.16 19:59 かぼちゃ🎃
- 2017.12.16 20:00 かぼちゃ🎃
- 2017.12.16 20:06 かぼちゃ🎃
- 2017.12.16 20:09 ひじりこ
- 2017.12.17 07:47 かぼちゃ🎃
- 2018.02.24 17:33 宇田蒸気
- 2019.05.05 11:20 カツヲくん
- 2019.10.16 00:27 ぱぴぷぺぽんた
- 2019.11.17 12:10 あか
- 2020.04.10 22:49 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.04.17 13:38 parさん
- 2020.05.10 21:43 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.12 21:26 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.30 15:28 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.31 00:34 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.07.24 19:10 ひじりこ
- 2020.07.24 19:17 ひじりこ
- 2020.09.04 04:18 乱廻のS
- 2021.01.11 16:05 忍者マッキー
- 2021.02.06 17:09 POKKE
- 2021.09.23 16:54 週末サウナー
- 2021.10.30 18:52 にく
- 2021.11.27 07:29 かねやん
- 2022.10.16 11:52 島らっきょ
- 2023.04.30 19:30 クレキューです。
- 2023.05.28 20:16 こーじ
- 2024.06.08 15:00 ダンシャウナー