絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

草彅洋平_サウナ界の山岡士郎

2022.10.16

1回目の訪問

道の駅「こぶちざわ」に設置された「延命の湯」。
道の駅は綺麗で野菜もオーガニックが多く、絶対寄って帰るべし施設なので、ついでに立ち寄るにはちょうどいい。
同系統に施設で、すぐ近くに「つたの湯」がある。
「道の駅信州蔦木宿」にある蔦木温泉の「つたの湯」だ。
http://www.tsutakijuku.jp/spa/
「延命の湯」からわずか10分ほどの施設だが、「延命の湯」の方が道の駅も充実しているし、正直おすすめ(僕が同日行った時、「つたの湯」は露天風呂が壊れていたりした....)。
なぜ「延命の湯」の評価が高いのか気になっていたが、クール系の水風呂だったのだ!
クール系の水風呂とは、出た時に清涼感があるスッキリする水風呂。
泉質がめっちゃいいということだ。
「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」も近くに出て、ますますサウナ好きも増えるだろう。

続きを読む
3

草彅洋平_サウナ界の山岡士郎

2022.04.15

1回目の訪問

ふくの湯

[ 埼玉県 ]

直感が働いてふくの湯に来たのだが、これが久しぶりの大当たり施設だった! 
一階の下足スペースから3階まで階段登ると番台がある。が、僕が行った時は無人だった。券売機でチケットを買って、どうしようかと悩んでいると、ソファに座っていたお爺さんがチケットを置いて勝手に入るといいとアドバイスしてくれた。が、これが良くなかった。というのもサウナキーをもらっていないのでサウナには入れない。というわけで再び番台に戻って店主からサウナキーを受け取ることに。
浴室内はモダンなタイル張りで綺麗。店主によると創業は40年ほど前でこのビルになったのは28年前だという。浴室だけ見れば一見黄金湯のようなモダン銭湯ぶりである。
サウナはガスヒーターの木とレンガのスタイル。水風呂もデカいが、この水風呂に汗カットもなしでガンガン皆入っていく。どうもこの施設、汗カットの概念がない人が多いようだ。
露天風呂があるというので外に出て階段を登る。これも長く二段ほど上がると屋上スペースに露天風呂があり、いい感じである。よく見ると奥にサウナがある。なんとサウナand水風呂が2つづつある珍しい施設なのだ。
屋上のサウナはメトスの小型タイプで、ゆっくりじんわりと汗をかける。すごく良いのは屋上にも水風呂があることだ。
この屋上のサウナ室は僕の好きな「怨念」系であった。怨念系サウナとは、木の壁にロッカーキーなどで落書きを彫りつけた跡が無数にあるサウナ室のことで、ひっそりと静かになれる施設で時折見かけることができる。屋上には言葉としては読み取れない苦悶の文字が無数に踊っていた。
時間帯(14時)もあったかもしれないが、こんなに大量のヤクザを見れたのも久しぶり。毎日サウナに通っていると、日本において反社会勢力というのはものすごい数がいるのね、と思って慣れてしまうけど、それでもふくの湯のカラクリモンモン率の多さはには身構えてしまった。更衣室上の内気浴スペースはもう組の事務所ですよ。こんなに緊張した内外気浴はアダム&イブレベルですね。
それにしてもあそこのソファの柄の凶暴さも素晴らしい。どこで売ってるんだろうあの座面。

続きを読む
13

草彅洋平_サウナ界の山岡士郎

2022.01.20

1回目の訪問

大東洋に来たのは何年ぶりだろう?
久しぶりに来てみると、以前の魔窟のような館内が全面改装され、すっかり綺麗になっている。
大阪の友人が「いつも大変な混み具合ですよ」と言っていたが噂の行列もなく、すんなりと入ることができた。すると、フロントで「今日は低温サウナが故障しており利用することができません」と言われる。なるほど、この影響もあって今日は空いているのかもしれない。だが、僕的に空いているサウナ施設は大歓迎だ。温浴事業者は混雑を好み、サウナーは混雑を好まないというアンビバレンツな関係がサウナ経営にはあるというが、ユーザーにとっては貸切状態が最高の状態なのだから仕方がない。
ロッカーに荷物を入れ、館内着に着替えて裸足のままエレベーターに乗り浴場へ。
自動扉の目の前にはアカスリが。左側にカランと風呂、露天風呂が。右側に行くと低音サウナと高音サウナがある。今回低音サウナは故障のため締め切られているので高音サウナの方だけを楽しむ。
三段構成の室内はログハウスの雰囲気で広く、オミクロン株のコロナウイルス感染症のニュース番組が流れている。サウナマットは自分で棚から取り、使う一般的なルールだ。
このサウナ、自分が思ったよりも熱く感じ、すぐに出たくなってしまう。僕は2セットしたが、いつもより短い時間しか室内で耐えることができなかった。
出てすぐ左側に冷水壺と水壺があり、奥に冷水風呂と水風呂がある。残念なのはサウナを出て温水で汗カットできるシャワー等がないので、水で汗カットすることだ。これは温水で汗カットした後に水風呂に入りたい僕のような虚弱サウナーには地味にハードなサウナスタイルになる。
サウナを出た位置にある整い椅子(テレビが目の前にあったりする)に目もくれず、露天風呂スペースへ。ここにはインフィニティチェアなど立ち並び、極上の外気浴スペースだ。
浴室内はどこか中華圏のサウナ施設の雰囲気に似ている。大東洋はビル内に中華料理屋もあり、中華系の人がオーナーかと思っていたら、オーナーはパチンコ店というから韓国系なのかもしれない。とにかく大阪にいながら異国を感じられるのが、この施設最大の魅力である。
椅子に寝っ転がり、造花の葡萄の葉っぱを眺めていると昇天....
露天風呂に裸の女神が微笑んでいた。いや、最高だな、この施設。
打たせ湯にジェット風呂、仕上げにピッタリの風呂もたくさんある。
風呂上がりに食堂でハイボール飲んでまったり。流石の大阪一の人気施設であった。

続きを読む
8

草彅洋平_サウナ界の山岡士郎

2021.12.16

1回目の訪問

高源ゆ

[ 山形県 ]

蔵王の奥まった場所に山形県で2位に位置するサウナがある。
スポーツのケガなどに対するリカバリー施設として存在している高源ゆ。だから「リカバリー温泉」と銘打たれているのだ。
サウナは2種類から選べる。
一般的なサウナ付きの浴場と貸切のトレーラー型サウナだ。こちらは薪ストーブで屋外に設置されている。今回は人数も多かったので貸切にしてみた。
トレーラー型サウナはアロマも選べる。スタッフがキビキビと案内してくれるが、全員スポーツマンのようで、温浴施設のスタッフというよりもジムのインストラクターのようだ。
貸切の最大のポイントは、冬だと施設のリカバリー用のプールが使えることだ。薪ストーブ小屋から距離はあるが、水深1.1mあり、水温は10度を切っていた..... これが一瞬でショック状態に持っていけるので仕上がりに良かった。夏場だとサウナ小屋の横に1人用の水風呂を設置してくれるのだというが、冬場のこのプールは価値がある。
屋外のサウナ小屋は後付けで作られているため、導線がとにかく悪いのが難点だが、サウナを大切にしている施設だということが随所から伝わってくる。
浴場をのぞくと若者サウナーが多く、わいわいやっていた。山形だと古い施設のサウナだと若者も居心地が悪いから、ここに集まってくるのだろうと山形の友人。
グッズのデザインもカッコよく、風呂上がりのシーヴァッサーも美味かった。

続きを読む
26

草彅洋平_サウナ界の山岡士郎

2021.12.15

1回目の訪問

「あぽん」とは山形県の庄内弁で「お風呂」という意味だという。それも子供に使う言葉だそうだ。
「あぽんいたが?」
あぽんは動詞にもなり、こう使えば「お風呂入ったか?」という意味になる。
作者不詳の入り口にある青銅のモニュメントが赤ちゃんをお風呂に入れるモチーフとして描かれているのは、こうした子供と風呂の関係があぽんという言葉にあるからだ。
そしてこのモニュメントの出来が素晴らしい。作者が知りたいが誰なのだろう?(わかる人教えてください)
さて、浴室は船橋グランドサウナくらい注意表記が多い。それもデカい。「風呂に入る前にトイレに行こう」と事細かく書かれている。
しかしサウナの独自ルールはまったく書かれていなくて初見の僕は面食らう。
ここはサ室の右にあるストーブ前に積まれた雑巾で流れた汗を吹いていくスタイルなのだ。そして丁寧に拭いているかどうか常連が厳しい眼差しで見ている。ちょっとでも吹きこぼしがあると怒られる。これはローカルルールが分からない人には少々厳しい環境だ。
日本全国のサウナでもなかなかない独自ルールだが、支配人の齋藤さんによると客の要望で始まったそうだ。
水風呂は天然水で冷たく気持ちがいい。
外気浴スペースの扉を開けて露天風呂前に出ると、石に腰掛けていたおじさんに指差しで怒られた。
振り返ると扉が自動で閉まるタイプでなく、開けっ放しになっていた。謝って扉を閉める。サウナで怒られるのは久しぶりだ。だが、それがいい。
常連さんの厳しい指導が随所に展開されている施設だ。おじいちゃん、おじさんがジッと闇金ウシジマくんばりに通りすがりに見てくる。この緊張感はなかなかだ。
「歯磨き禁止だったみたいですよ」
コロナ対策で歯磨きが禁止になっており、それを知らなかった僕はさっき堂々と歯磨きしていた。おそらく、それで常連さん達から睨まれてしまったのだ。
露天風呂の黒湯は湯の花が浮いていて、泉質が素晴らしい。ローションのようで粘性がある。
ローカルが集まるこの施設は何度か通わないと真価が分からないだろう。とはいえスペックは驚くほど高い。

続きを読む
25

草彅洋平_サウナ界の山岡士郎

2021.10.07

1回目の訪問

ここすごい!
僕の埼玉県暫定一位になりました。
◉プラス面
・VIEWがいい
一段上がった露天風呂の景色の極上さ
泉質もいい
岩風呂なのが最高
・照明がいい
野外に最低限のスポットライトが点々と浮かぶ。裸体の演劇のようだ。おじいさんがベンチで休ん
でいる姿が夢のような景色。
・サウナがいい
前室もある。広い。ちょうどいい。
・サ飯もいい
ハイボール薄いが牛もつカレーうまし。
◉マイナス面
・館内放送はいらない
5つのお願いが、長い.....長すぎる! ととのいを邪魔しますわ。脱衣所で流せば良くない?

続きを読む
31

草彅洋平_サウナ界の山岡士郎

2019.12.06

1回目の訪問

・サウナ室:典型的なドライサウナ。室内は広く、5段ほどあるのは素晴らしいです。ただマシーンが古いのか室温は低めで高温好きにはやや物足りないかもです。
・水風呂は最初17ー18度ほどの感覚でしたが、外気が寒かった(12月)なのでちょうどよかったかも。4-5人入ったらいっぱいの狭さです。
・外気浴:赤城の山のからっ風がやばい! 久しぶりに足の爪先がギンギンに冷えて感覚失う体験をしました。この「からっ風外気浴」というのは売りになりますね。マジで寒い😨 やばい❄️
・温泉:伊香保温泉とほぼ同じ泉質でいい感じ。サウナ→水風呂→外気浴→温泉という流れがすこぶる良い。

続きを読む
28