女
-
82℃,92℃
-
17.3℃
男
-
94℃
-
17.6℃
男
-
94℃
-
18℃
仕事納めもして、年末の用事も済ませたので
旦那に子供を預けて多分今年最後のサ活へ。
高濃度炭酸泉でゆっくりじんわりあったまる。
ここの炭酸泉は発泡具合が凄い。なんか効いてる気がする。
ここのサ室はいつもいい温度で10分いても辛くない。
外気温が低いから水風呂がぬるく感じる。18.5℃だった。
3セットやった。外気浴では強風ですぐ冷えてしまった。
ととのわず…
今年最後のサ活、ととのいたかった🥲
室内のイスが良かったのかなぁ〜…不完全燃焼。
みなとみらいの万葉の湯に行った際、
塩サウナで、桶に身体に塗る分の塩、水を少し入れて溶いてそれを塗ってサウナに入ると良い。
と貼り紙があったのを思い出して
そのようにやってみたらツルツルになった。
乾いた塩塗るとジャリジャリするけど、水で馴染ませた塩は刺激も少なくてツルっと感が出やすいらしい。。
冬のサウナなかなか難しい。
何回もトライしたけど毎回とのえなかった。
ととのいを期待してはいけないとわかっているけれども。
コツがいるのかな〜。
春が待ち遠しい…🥹

#月曜サ活
20:01 IN
下茹で♨️ : 炭酸泉10分
サ室表記🌡 : 92度
21:23 OUT
1.🧖: 12分
ここ最近の急激な冷え込みにより腰が限界を迎えそうだったので温泉で温まりにきました♨️
サウナは渾身の12分1セット
残り時間はひたすらジェットバスで揉みほぐし😇
ここで唐突の温泉あるあるのコーナー🎉📯
【空いてるときに発生するドラクエは話し声が2割増うるさい】
施設自体が黙浴制限してない場合なら露天風呂やサ室での会話は最近は許容しつつありますが
洗い場で延々と喋ってるのはさすがにどうなのかと
3,4人で場所占拠されてその間なかなか空かないわけだし
頭洗いながらシャワーで水掛け合ってるとかやってることがもう幼稚園児でただただ呆れて眺めてました
てわけで久々の愚痴サ活でした😊
※1セットしかしてないのはこれが原因ではありませんよ


男
-
92℃
-
17℃
- 2018.03.04 09:01 キノシタリュウ
- 2018.05.04 20:46 ダンシャウナー
- 2018.05.04 21:07 ダンシャウナー
- 2019.04.06 15:39 週末サウナー
- 2019.09.14 15:27 もちこ
- 2020.06.28 17:42 崇
- 2021.01.04 22:49 サウナおっさん
- 2021.04.25 20:26 サウナおっさん
- 2022.06.04 14:03 ドラマ24.5 孤独のサ道♨️
- 2022.06.19 23:08 ドラマ24.5 孤独のサ道♨️
- 2023.01.01 17:31 サウナ ヒベイロ
- 2023.04.23 16:00 天然温泉ふるさとの湯
- 2023.06.06 13:03 天然温泉ふるさとの湯
- 2023.12.25 17:38 かんさん
- 2024.04.15 23:30 田舎のジャイアン
- 2024.06.09 19:52 天然温泉ふるさとの湯
- 2024.12.10 15:18 狗鷲