2022.08.20 登録
男
[ 東京都 ]
久々のプライベートサウナ
久々に行って気づいた事は2名で行くならだいぶコスパいいんじゃないかと
90分7000円なので都内の一般的なサウナ施設に土日に行ったら2人で5000円はかかると考えると1人追加で1000円出せばお喋りし放題で動画等も観ながらサ活できるっていう自由度の高い楽しみ方ができる
改めてプライベートサウナのメリットに気づけて良かった
[ 東京都 ]
初訪問
施設は全体的にかなり年季が入っている
サウナ室は3つ
ボナサウナはかなり良い!
と言うかボナサウナ以外はあまり必要性を感じない…
ボナサウナ以外ほぼ人が入ってないので皆さん同じ感覚なんだろう
必然的にボナサウナのみが混んでくるので他のサウナ(水風呂も同程度の水温の物が二つはいらないと思う)等のスペースを別の新しいサウナに改良したら良さそうと思った
[ 東京都 ]
オープン当初はめちゃくちゃ混んでたここも久々に来たら空いてる!
どんどんいい施設が出てきてそっちに人が流れてるんだろうなーと思いながら楽しみました
[ 東京都 ]
朝ウナ!(と言っても10時半頃)
午前中だとアウフグースのタイミング以外は混雑度多少控えめで良き!
ここは混雑以外はほんとにいいんだよなぁ
また回数券買うか悩み中
[ 東京都 ]
ずっと気になっていたけど値段の高さで懸念していたが初回2000円という事で初訪問
予約制という事もあり同時間帯にいたのは5名程度で
サ室はほとんどの時間で貸切状態
これがまず素晴らしい!
そして噂通りの体感激熱サウナ
温度計65℃なのに100℃近く感じるのはなぜ?
水風呂も期待通りの軟水でいくらでも入っていられる気持ち良さ
整いスペースもちょうど良いリクライニングの椅子にちょうど良い温度と心地よい風量
これくらいのセミプライベートサウナみたいな快適さであればこの値段でもかなり満足度は高い
もう少し家から近ければ定期的に通うんだけどなぁ
でもきっと再訪すると思います
男
[ 埼玉県 ]
今年の蒸し初めは実家帰省からのふるさとの湯
結構混んでいて並ばないまでもほぼ満室状態
軽めにドライサウナと塩サウナ1セットずつで終了
混んではいたが思ったより騒がしくなくて良き!
[ 東京都 ]
2日続けて突撃
今日は14時入場だったのでやはり激混みでした…
しばらく体調不良やマンネリでサ活少なめだったけど2日連続でもサウナは楽しいと思えたので大満足
無事回数券も無駄にならず使い切れました
お店出たら15人ほど入場待ちで並んでました…
良い施設なんだけどそれ故に混雑を避けられないので次来る時は明らかに空いてそうなタイミングかなー
[ 東京都 ]
仕事納めのサ活
金曜夜の為、激混みも覚悟していたがアウフグースの時間以外はそんなに集中する事もなく整いイス難民にもならなくて済んだ
ここの外気浴は近隣施設からの目隠しの為か壁に覆われているのでこの時期でも寒すぎる事はなかった
風がビュンビュン入ってくる外気浴好きなんだけど冬の夜は寒すぎて辛いんだよねw
回数券の期限がヤバいので今年中にもう一回行きます!
[ 東京都 ]
初の平日昼に訪問!
土日は混み過ぎで施設の評価は難しかったが平日昼であればなんとか快適に利用できた。
狭さや照明の暗さ段差が多い点など安全面に若干不安があるがサ室水風呂整いスポット全てにおいてハイスペック
壺湯や白湯もありコスパは都内1かもしれない
黙浴推奨なのも嬉しい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。