家から少し遠いけどのんびりしたいときに来たくなるサウナ。
小旅行気分を味わいながら小雨の降る中いってきました
平日14時過ぎの時間帯は意外と人が少なくておすすめです
ドライ10分+水風呂1分+外気浴12分を5セット
露天と内湯の炭酸泉にのんびりつかってフィニッシュ
武甲の湯の好きなところはサ室でしっかりと熱々に暖まったあと、水風呂の手桶で汗を流したあと水風呂の縁に空になった手桶を置くと
「カコォーーーン」ととてもいい音で響くところです
それはまさに理想的な響きのカコォーーーンで
場の空気が凛とします。
あと武甲の湯から車で10分くらいのところにあるスーパーヤオヨシ横瀬店の精肉売り場のヤオヨシのオリジナル味付けホルモン(要冷蔵パウチ包装)は、さすがのモツ処秩父の地元スーパーだけあってモツが新鮮で甘辛い味噌味がとても旨いのでいつもお土産に買って帰ります。
マジでお奨めです
男
-
95℃
-
20℃
平日休みの水曜日。
珍しく早起きできたので少し足を伸ばして武甲温泉までいってみた
サ活をはじめる前にも何度か武甲温泉を訪れたことがあったが、浴場内のサ室は未訪だったのでこれは楽しみだ
11時前の到着でサ室の入りは90%程度、10時オープンなので第一陣が楽しんでいるところなのかも知れない。
背面和柄のグラフィカルなお兄さん達もちらほら。
ドライ10分+水風呂1分+外気浴15分を5セット
ここの良さは水風呂の冷たさ(たぶん16度くらい)と外気浴の最高な気持ちよさだと思った
脱衣場から繋がるテラスは広く、整い椅子こそないものの2m以上ある長い木製ベンチが4脚。
ベンチの上には日除けの東屋的な屋根がついていて樹木の木陰とともに直射日光を避けてくれている。
そして何よりも河原から流れ込む風が最高の御馳走なのだ。
体全体を緑の香りのする風に包まれながら整うその感覚は今まで出一番feelした
ぜひとも蒸し暑くなる前の晴れた日の昼間の時間帯をお勧めしたい
男
-
102℃
男
-
102℃
-
15℃
女
-
98℃
-
17℃
秩父に撮影に来た、というより一人車中泊をしたくなって秩父へ、というかどこかサウナへ!ということで横瀬駅近くにある武甲温泉へ。
もろもろ片づけサ室へIN!ん、熱くないぞ?温度計をみると91℃でした。
ドアの開閉で一気に温度が下がるのでサウナストーブ前を確保。よしよし。
水風呂はなかなかの冷たさ!蛇口から水が流れていました。外気も1℃近くて気持ちがいい◎
3セット目、水風呂に入るとあれぬるい...おいおい蛇口からお湯が出てるじゃないか!計算が狂ったぁ...
とりま外気浴をしたが、なんだか寒いいのでいいやとおもい露天風呂へ。なんとそこでフワフワ整いました!
そのまま道の駅へ。さーホルモン炒めを作るぞー!
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1435_20200208_202413_96asTUFuaR_large.jpg)
男
-
102℃
-
15℃
- 2017.12.03 23:19 しげちー
- 2018.05.05 15:19 t
- 2018.09.11 12:42 あり
- 2018.09.11 12:43 あり
- 2018.09.11 12:47 あり
- 2019.05.12 11:02 ゆかちん♨️
- 2019.08.29 19:32 ミートボウズ
- 2020.07.02 19:39 とら
- 2020.08.02 10:35 宇田蒸気
- 2020.08.02 12:46 ダンシャウナー
- 2020.09.16 14:32 龍
- 2020.11.24 07:13 冷え性どうにかならんか
- 2021.06.27 17:03 snb9
- 2023.09.07 13:22 温泉登山トラベラー
- 2024.07.29 18:49 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:01 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:04 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:29 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.08.18 01:22 けんどう
- 2024.08.26 21:54 田舎のジャイアン
- 2024.08.27 00:24 田舎のジャイアン
- 2024.12.05 17:28 Tsurumi Shinnosuke