芦ヶ久保トレイルランで流した汗を流しに、そしてサウナに入っての汗を流しに武甲温泉へ…!
横瀬駅に着くとラッキーなことに送迎マイクロバスが待っていた。
気さくなドライバーがよく話し掛けてくれた。
武甲温泉は縦走トレイルランの最終目的地として利用されることも多いそうだ。
#サウナ
90度表示だが全体的に控え目な設定。
TV無しは有り難い。
#水風呂
チラー無し水道水かけ流し。
#休憩スペース
露天風呂の脇にベンチがあるものの、大勢の客の会話が気になってしまいいまいちゾーンに入り切れない。
脱衣所を通って出た外気浴スペースの方が断然オススメ。動線の多少の悪さはあれ、落ち着いて外気浴を楽しむことが出来る。人が少なくベンチも豊富に用意されている。
横瀬駅からは送迎バスを使わなくとも意外と遠くない。秩父登山、トレイルラン時にはもってこいの施設である…!
男
-
90℃
-
21℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:近くでサウナテントキャンプの後の温泉。体洗うのが目的なのに、サウナがあったので気付いたら蒸されていた。
サウナ温度は上段100度で、温度は良い。
水風呂は温度計がなかったが、肌感18度?で、ぬるい・・
サウナテントで川の水を存分に楽しんだ後だったので、尚更ぬるく感じてしまう。
また、水風呂は2名なので、時間調整が必要。
サウナは、MAXで上段4名下段3名の7名だが、紋紋の人がいたり、地元の老人がいたりと、MAX利用は難しそう。
4名ぐらいが最適数かも。
ここの良いなと思ったところは、脱衣所横に8名ぐらい座れる広いL字ベンチとテーブルがあり、ドリンクを持って外気浴するのは完璧!
多分、注意書きを見る感じだと、過去は喫煙所として運営していた模様。
クーラー用にフルで凍らした溶け残ったキャンプ用の2L水が、体に染み込む染み込む。
蒸されまくった週末でした。
またキャンプ来る時は来ますね!ごちそうさん!
男
-
95℃
-
20℃
男
-
100℃
-
18℃
男
-
95℃
-
20℃
男
-
102℃
-
20℃
- 2017.12.03 23:19 しげちー
- 2018.05.05 15:19 t
- 2018.09.11 12:42 あり
- 2018.09.11 12:43 あり
- 2018.09.11 12:47 あり
- 2019.05.12 11:02 ゆかちん♨️
- 2019.08.29 19:32 ミートボウズ
- 2020.07.02 19:39 とら
- 2020.08.02 10:35 宇田蒸気
- 2020.08.02 12:46 ダンシャウナー
- 2020.09.16 14:32 龍
- 2020.11.24 07:13 冷え性どうにかならんか
- 2021.06.27 17:03 snb9
- 2023.09.07 13:22 温泉登山トラベラー
- 2024.07.29 18:49 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:01 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:04 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:29 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.08.18 01:22 けんどう
- 2024.08.26 21:54 田舎のジャイアン
- 2024.08.27 00:24 田舎のジャイアン
- 2024.12.05 17:28 Tsurumi Shinnosuke