2020.02.03 登録

  • サウナ歴 5年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール ランと山歩きのゴールがサ室。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

がっちゃん

2020.10.10

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
隣町から遠征しました。初入サです。開店の15時に参内しましたが、既に入店は始まってました。準備は周到です。
サ室は9人制限ですが、15時半にはほぼ満員。さすがの人気店です。
オール軟水で、炭酸泉と水風呂の居心地は最高!屋外プールも開放的。
噂に違わぬまさに名店ですね。

サウナーの皆さま、密を避け「会話厳禁」を守りこの名店を、永遠に共にお守りましょう!

続きを読む
26

がっちゃん

2020.09.05

1回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:6?分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10?分 × 3
合計:3セット

一言:鎌倉〜江の島、七里ヶ浜を走って、汗流しに初訪問です。

サウナ料金を払うと、大小の清潔なタオル、及びサ室への扉を開くキーが手渡されます。身を清め、炭酸泉を経て、サウナのキーオープン。結構、暑い。てかお尻が😅サ室のベンチが高温💦です。あまりの暑さに、5分くらい(時計が無い)でアウト。掛水をして、水風呂にイン、、、ぬるい。体感20℃です、てか19℃以上の水風呂は初体験です💦

総括すれば、今風のサウナ的には、尻が暑い、時計が無い、水風呂が温いと三重苦、ヘレンケラー状態。

因みに、尻熱問題は、大のタオルを尻の下に引く事で解決。却って清潔で心地良い。時計が無くとも、体調と自問すれば自ずと出るタイミングは分かる。水風呂もセルフバイブラしつつ2分以上の浸かれば解決です。

むしろ、ここは発想を転換したい。サウナに入らず、炭酸泉と20℃水風呂の交替浴で充分楽しめる可能性有り。それくらいの魅力が、この銭湯のはある‼️サウナを休むサウナーの休日。新たな境地を大船「ひばり湯」に発見した。

続きを読む
30

がっちゃん

2020.08.29

2回目の訪問

サウナ:6-8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット(ドライ5、ミスト1)

一言:自己最速の12時入店。地元の朝風呂常連が退出、ハイキング族が未だ来ない、絶妙な時間帯。


サ室は3人くらいの適正人数、水風呂も安定の17℃。ととのい処の露天は秋風、と理想的なセッティングでした。

サ室にTVは要らない派、ですが昼過ぎのバラエティは妙に面白かった。

風呂を上がると、15時までは半額の生ビールで、速攻ダメ人間へ転落。サ飯は、駅前の「宮よし」でモツ焼き。ホルモン盛り合わせとキムチとマッコリ✨ご馳走でした!

続きを読む
22

がっちゃん

2020.08.22

1回目の訪問

サウナ:6〜8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット(ドライ3+ミスト2)

土曜日の15時入店。3時間のショートコースで、1900円でした。最初はガラガラ、退店時はやや混みでした。

なんと言っても「埼玉最狂」の13℃水風呂ですね。ビシビシきますよ。一回目の整い方がハンパない。強力すぎて、回を重ねると身体が鈍感になるのが、残念。

運良く、17時からのロウリュウに参加出来ました。気合の入った熱波を5回✖︎3セット。大満足の3時間でした。

続きを読む
6

がっちゃん

2020.08.16

2回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

日曜日の13時に入店しました。やや混雑ですが、サ室2つと露天風呂があるため、窮屈感はそれほど無し。

サウナ:8〜10分 × 6
水風呂:1.5分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット(ミスト3、ドライ3^_^)

一言:最後の5、6セットは流れるように軽い汗が出ました。一日の一番暑い時間帯ですが、露天でも日陰は秋風を感じます。

水風呂がやや、混む。水温18℃は、微妙です。あと1℃下げて欲しい。

お子様が多いが、概して行儀宜しい。水風呂入るのに掛水しない大人に比べれば😅

タワーサウナで甲子園の実況を見れば、外野席にいる気分。安定の高温だが、少し混みますね💦

ミストサウナは、概して空いている。低温ですが時間が有れば、いくらでも滞在できてお得感有り。香りもよくて、しっかり汗も出るし。

ミストとドライの交互プレイで、2時間半、飽きる事なく過ごせました。

続きを読む
28

がっちゃん

2020.08.01

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
青梅を10kトレランして、14時ごろ入店。消毒液、入店時検温、導線区分有りです。頑張ってると思います。午後の浅い時間は客も少なく.距離も稼げます。水風呂も17°で満足度高し。露天風呂が充実してるので、整いもそちらで。

16時以降はハイカー、バイカーで混みます💦早々に退散が吉😊

続きを読む
26

がっちゃん

2020.03.22

1回目の訪問

サウナ:12分(ミスト4、ドライ8) × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ランコース
大和駅 9:40 発→ 境 橋→ 二ツ橋→(和泉川)→ 宮沢遊水池(めがね橋)→ 新幹線高架下
→ いずみ中央駅(10.3 km・昼食購入)→ 境川遊水池(13.6km・ランチタイム)→ 俣野橋 12:00/12:30
→ 飯田牧場(15.3km・ジェラートタイム)→ 俣野橋→(境川)→ 湘南台駅(20km) 汗ばむ陽気のラン日和でした😊

肝心のサウナはミストとドライの波状攻撃でノックアウト。外気浴はウッドデッキで青い空と白い雲ととのいでした。同じ場所で、大山に沈む夕陽を見ながらサ飯。ビールにカツオ刺し!揚げ餃子!キムチに塩だれキューリ!至福です😊

続きを読む
45

がっちゃん

2020.03.20

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サ室のタオルを変える時、常連さん達の連携プレイが素晴らしい!

続きを読む
29

がっちゃん

2020.03.15

1回目の訪問

[工程]約12km
東武竹沢駅10時15分スタート→金勝山→吉田家住宅→天王池東屋(昼食予定)→官ノ倉山→石尊山→小川駅ゴール(16時頃)

駅前の餃子一栄が臨時休業なのが痛かった😅

続きを読む
4

がっちゃん

2020.03.08

1回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

開店の15ピッタリに入場。広くて綺麗な浴場。サウナはキーを入れて押すタイプ。最初は引いていたので開かずに焦った😅

続きを読む
3

がっちゃん

2020.03.07

1回目の訪問

さわらびの湯

[ 埼玉県 ]

工程:15km 6時間
名郷バス停9:15→蕨山11:30→山頂ランチ→下山12:30→さわらびの湯

サ飯は飯能駅前の鳥良商店

続きを読む
3

がっちゃん

2020.03.01

1回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

タワーとミストのダブルサウナで完璧に整った😊黒い温泉も良し。

続きを読む
0

がっちゃん

2020.02.24

1回目の訪問

若い刺青の方、掛水をしてから水風呂に入って下さい。お願いします😅

続きを読む
0

がっちゃん

2020.02.23

1回目の訪問

サ暦二ヶ月にして「日本唯一のから風呂」デビューさせて頂きました。

とある理由で、三連休がうどん県高松。隙間時間に琴電の長尾線に飛び乗りました。終点長尾駅から駅から徒歩(35分)で塚原のから風呂を目指します。現地を歩いて気付きましたが、Road to 「塚原から風呂」は旧遍路道。しかも結願の88番所へのラストスパートです。その事実に気づくと、当地開祖の行基様の本気とか風呂への期待で気分はアゲアゲです。

「塚原から風呂」に関しては簡潔に。

持参すべきもの
・綿のスウェット上下
・タオル、大小二枚
 (小はサ室内で頭部に巻く。大は休憩中に体の下にひく)
・飲料水500ml以上
(今の季節は休憩所の蜜柑が食べほーです)

綿スウェットの上下を着衣して、上記を持って、釜前でスタンバイして下さい。あとは地元の方が親切に教えてくれます。

下記は常備されてます。
・座布団
・頭巾
・草鞋
・毛布

その他
・シャワールームにボディーソープ、シャンプー有り

風呂は炭を起こすタイミングで二種類、「ぬるい」「あつい」が有ります。

「ぬるい方」がお勧めです。上下左右から心地よく熱波を頂き、全身が発汗の泉と化します。さらさらと流れる汗は臭みもなく、自分のボディーが大好きになります。

「あつい方」は要注意です。ボクシングに例えると、ガードの上からヘビーランカーに打たれる感じ。特にガードの甘い顔面がボコボコにされます。毛布をつかむ指が熱くなったら速かにセコンドからタオル投入、退出しましょう。

私は「ぬるい方」4回、「あつい方」1回、計5セット。気づくと2時間も滞在。冷たいシャワーで締めました。

百四十度といわれる熱波体験の武勇伝や「整い」追求も、一旦忘れましょう!それは皆さんのホームサウナに置いてきて下さい。1500年前の行基和尚と地元常連様への感謝しか無いです。この設備が残ってるのは日本の奇跡。

「から風呂」を出たら32分歩いて、公文明駅そばの「なごみ」がお勧めのサ飯です。刺身の鮮度が素晴らしい。鯛めしを始め〆の食事も充実です。因みに、女将も主人も「塚原のから風呂」をご存知ありませんでした。車で十分の距離なのに〜〜そんな地元の方も知らない秘境です。

続きを読む
23

がっちゃん

2020.02.22

1回目の訪問

ランニング
本厚木駅(0km)--鳶尾(7km)--半原(16km)

サ飯は厚木ラオシャンの餃子と塩ラーメン😊

続きを読む
1

がっちゃん

2020.02.16

1回目の訪問

横浜月例マラソンのボランティア後に走ってチェックイン。ローリュウ初体験😊お替りも頂きました😅

サ飯は綱島駅ダイキチきんぎょ。刺身、焼き魚、ビール、日本酒旨し。

続きを読む
0

がっちゃん

2020.02.08

1回目の訪問

山北駅さくらの湯に着替えを預け、ラン開始。車道を3km走り、トレイルに入る。
3kmで、大野山頂上。ここからは丹沢湖へ下り6km。
丹沢湖レストハウスで、ランチ。足柄牛ステーキランチは美味

サ飯は松田駅前の餃子道場。塩レモンハイボールが身に沁みた😊

続きを読む
3

がっちゃん

2020.02.01

2回目の訪問

武甲温泉デビュー🙋‍♂️

ロウバイの鑑賞と宝登山神社に行きました。

[日時]2月1日(土)
[場所]宝登山
[集合時間]10時
[集合場所]野上駅改札前(秩父鉄道)
[工程]約9.0km
野上駅10:10スタート→長瀞アルプス→宝登山(昼食)→宝登山神社→長瀞探索→長瀞駅解散15:00頃

サ飯は秩父ホルモン@まる助

続きを読む
0

がっちゃん

2020.01.25

1回目の訪問

東京マラソン試走会
神保町駅集合、スタートにし、神田、日本橋、水天宮(人形焼きタイム)、浅草(昼食)、森下、門前仲町をコース沿いに走り、門仲折り返し後は、復路の一部をショートカットして、日本橋からコースに戻り、銀座、日比谷、三田、高輪まで。

サウナはガラガラで良いが、休憩室からタバコの臭いが😅

続きを読む
1

がっちゃん

2020.01.12

2回目の訪問

人生の水風呂初体験。
この日から、我がサウナ人生のスタート🙋‍♂️

ランニングで初詣&観光ポイントの池上本門寺、洗足池、勝海舟記念館、平和島公園を巡りました。

サ飯は、餃子の春香苑

続きを読む
1