パイルダーオン❗
今日は脚を延ばして武甲温泉に♨️♨️♨️
駅から徒歩15分🚶♂️「歩いてサウナ」に
丁度良い距離だ❗
横瀬駅を出て約10分で到着🙌
意外と早く着いた、
おぉ〜〜👀❗脇の川の上に
🎏鯉のぼりが外気浴❔
ではなく大空を気持ち良く泳いでる🎏
期待をしつつ入店♨️
回りを確認しながら浴室へ
二階の休憩室は
予約がないとダメみたい😟
仕方ないので
ここはサウナだけにしとこう🤔
体を清めて水風呂チェック
冷たい🤢
B&Sより冷たいぞ❗
温度が無いので
何度かが分からないが
11度位に感じる🤢
水通しは止めておこう😟
サウナ室に入ると🚪これまた熱い☀️😵💦
温度計が110度を指してる🔥🔥🔥🔥
湿度も低くカラカラだ🤒
1人おじいさんが桶を枕にして
寝ている❗小さなサウナ室で邪魔だと
思ったが、30分以上入ってた👀
身体中どす黒い“あまみ”になってた😱
いつでも声を掛けられるように
気にしながら座る
あ、熱い・・・
3〜4分入ってると
耳たぶが痛い😫
息ぐるし😵
濡れ頭巾ちゃんスタイル発動😷
6分で限界🤒
水風呂は井水ではないみたいだが
とても入りやすい😀
肌触りが良い😀
横瀬の水道水が良いのかな❔
外気浴はベンチが一個しかないので
贅沢に横になってみる
少し肌寒いが
☀️太陽が体を暖めてくれて
一回目で逝ってしまう☠️
満足な3セットであった❗
ここまで来たら
珍達そばが食べたくなってきた🤤
そして、祭りの湯に
はしごするのであった❗
つづく・・・
歩いた距離 1.1km
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1435_20210415_171616_SvyB9qEzE2_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1435_20210415_171641_62FHaRVIwo_large.jpg)
男
-
110℃
-
11℃
土曜16時半入店。新しい車がやってきて、お参りしたいこともあり秩父へ。新しいといっても御年22歳のヤングクラシック、これからあちこちのサウナにご一緒する相棒。
900円払い受付。靴は100円リターン式の下足箱に預けタオルは持参、シャンリンボディソはお備え使わせていただきますがスキンケアコスメは持参で。貴重品は脱衣所の100円ノーリターンロッカーへ、服とタオルは脱衣カゴに収めて棚へ。
パァッと支度しサ室へ。8〜10人くらい入れる広さ、この日は最大3人、テレビもBGMもなし。薄暗いのだけど室内灯がたまに急に明るくなったり暗くなったり。人感センサーなのかとも思うけど特に人の動きに反応している感じもなく。室温計は96度を指し、12分計は物静かにくるり。ストーン式ストーブはカラカラとの説もあるけどパサつくほどでもなく。デフォで設置されたサマット、あとはお客様各自でバスタオルやマット敷いて汗ガード。ごろ寝とかおしゃべりとか場所取りはマナー違反でっせとあちこちに張り紙。必ずしも厳守ではないけど静かだし清潔だし問題なし。最後2巡は自分ひとりだったので、壁に厳禁と貼られていたごろ寝スタイル。バスタオル敷いてマット敷いてどなたかいらしたら即起きる構えで。しかしごろ寝は極楽ですね…
サ室出ると目の前に水風呂。温度計なく汗流しで入ったらキンキンにも程がある!多分10度切るくらい。水道水掛け流しのようだが容赦なく冷え、のちに家の人と答え合わせしたけど男女とも20秒が限界だねと。
外気浴は外のベンチで。これがもう最高すぎ。17時すぎてもほの明るい春の夕暮れを眺めながら風をあつめて青空を翔けたいんです。
お湯は露天と内湯に大きな温泉、小さな炭酸泉。いずれも湯温低めなのは甲州との共通項?これから秋口まで気持ちよく浸かれると思いながら長湯してしまうほどとろけるように。
サウナも外気浴もお湯と、自然と一体化した感覚を楽しめるところが好き。また来たい。みんなの健康と幸せを祈願しに三峯神社へ、そしてパリーのパフェみたいなオムライスとコンボで。パリーのパリ子は今日もストーブにはりつきだった。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1435_20210410_221416_g1UWASCmUW_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1435_20210410_221435_HtT80ATnDc_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1435_20210410_221548_PDBCuv0tD5_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1435_20210410_221638_vBMu4NkNJR_large.jpg)
━━━━━━━━━━
▼コメント【★★★☆☆】
━━━━━━━━━━
In 16:00 #☀
水風呂がとても冷たく、数十秒が限界かな?
池袋かるまるを思い出す感じ。
冷たい水風呂が好きな人にはおすすめ。
個人的な好き嫌いの観点ではもう少し温度高めで
15,6度位が好きだなーってのが分かった。
サウナは湿度がちょっと高いかも。
温度はもう数度高くても良いなって感じ。
個人的な好き嫌いではもっとドライで高温が好きなのでその点物足りなさがあった。
で、今回サウナ以外での減点ポイントが多くて残念だった。
総じてお客さんのマナーです。
内風呂でよだれをずっと垂らして寝てるお爺さん。
ずーーーっと(1時間弱くらいかな)おじいさんが寝てて、よだれがお風呂に入ってるのを見て気持ち悪くなり、入れなくなってしまった。
最後の方は縁起でもないが「もしかして、、、」って心配になってきてたんですが、本当にただ寝てただけでがっかり。。
サウナ室の過密具合。
土曜日だからか、施設自体がめっちゃ混んでた。
それはしょうがないのでいいのですが、
サ室では、お隣さんと詰めて座って身体がくっつくくらいに詰めて座るんですねここ。
常連のおじさん方が場所取りみたいなこともしてるし、これまた不快でした。
人数制限してくれないのかな。
マナーに細かい常連さんがマナー悪い。
脱衣所に到着して数秒で細かいおじいさんが「バッグは床に置くな、棚の最下段に置け、カゴは自分で持ってこい」など、あれはするなこれはするな、こうしろと指示。(僕らだけではなく他の人に対しても)
指摘の仕方は多少気になりましたが、ここまではここの使い方も色々あるのかーって思ってたんですが、このおじいさんが浴槽でタオルゆすいで絞ってたり、普通ならそれやらんでしょってことを平気でしていて、む?
水風呂、サウナは悪くなくてよくて4.5点くらいだけど(個人的な好き嫌いでは4.2点くらいだけど)、
体験として最悪だったので総合3点です。
もちろんみんながみんなそうではないと思うけど、マナーやモラルってのは大切にしてみんなでいいサウナ、浴場にしていきたい。
体験が全て。
ここはもう行きたいとは思わないなー。
31*2021年
━━━━━━━━━━
登山帰りの温泉として利用。休日なので入浴料900円。
前回同様、「どこいくべえ」クーポンでバスタオルを借りる。
「燃料費高騰によりロッカー有料化」「車上荒らしに注意、ロッカー利用推奨」と書いてるが、詭弁にしか見えない。
入浴料に上乗せすれば良いのに。
今回もロッカーは使わず、脱衣かごを利用。防犯面でちょっと不安。
コロナの影響か、洗い場が間引きされてる。
隣のおっちゃんが白髪染めしてる。髪染め禁止とは書いてないが...
露天風呂はぬるめ。温泉感はないが、明るい時間の露天風呂が心地よい。
サ室。8名程度の大きさに3名くらい。空いてる。
今日は95-110度とハードセッティングで変動しやすい状態。
110度でもしんどくないのは、ドライだからかな。
水風呂。素晴らしい。
15秒が限界。温度計ついてないが、グルシンと見てよいだろう。
蛇口全開系だが羽衣は出来る。羽衣出来ても15秒が限界だが。
外気浴。露天のそばにベンチが1つ。使ってる人が皆無なので、寝転ぶ。
空の明るさ、視界に入る桜、緑。大自然に包まれる。
ととのイップス気味なのでととのわないが、ほっこりと気持ち良い。
なぜかラジオを聞きながらお風呂に入るおっちゃんを横目に、バッチリ4セット。
満足でございます。
長髪なので、ドライヤー無料はありがたい。
広くて空いてる食堂兼休憩所でゴロゴロして、サ飯を求めて退店。
泉質なら「新木鉱泉」、施設のオシャレさなら「まつりの湯」「星音の湯」だが、
昔ながらの昭和の温泉・サウナで、不思議と足が向く。良い施設だ。
水風呂は水道水かけ流しなのだろうか。温度が上る前にまた来たい。
男
-
110℃
-
9℃
- 2017.12.03 23:19 しげちー
- 2018.05.05 15:19 t
- 2018.09.11 12:42 あり
- 2018.09.11 12:43 あり
- 2018.09.11 12:47 あり
- 2019.05.12 11:02 ゆかちん♨️
- 2019.08.29 19:32 ミートボウズ
- 2020.07.02 19:39 とら
- 2020.08.02 10:35 宇田蒸気
- 2020.08.02 12:46 ダンシャウナー
- 2020.09.16 14:32 龍
- 2020.11.24 07:13 冷え性どうにかならんか
- 2021.06.27 17:03 snb9
- 2023.09.07 13:22 温泉登山トラベラー
- 2024.07.29 18:49 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:01 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:04 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.07.29 19:29 Tsurumi Shinnosuke
- 2024.08.18 01:22 けんどう
- 2024.08.26 21:54 田舎のジャイアン
- 2024.08.27 00:24 田舎のジャイアン
- 2024.12.05 17:28 Tsurumi Shinnosuke