今日はチビ達と恐竜博物館に来た帰りにこちら寄らせて頂きました。
チビ達がお母さんとこ行ってくれたので3セット。ガッツリ頂きました(・∀・)
温度計は88度くらいでしたが、あっちい。看板の100度〜110度が正なのかな?
サウナ室の時計も2分ほど遅れてるし、なかなかのご愛嬌( ´∀`)ハハハ
でもオートロウリュは時間通り開始。2発頂きました(´▽`)ノ
スタッフロウリュは味わえなかったけど満足満足(´▽`)
妻とチビ達は休憩室の椅子が気に入ったようで、ファーストクラス気分で1時間近く待っててくれました。ありがとう(>人<)
「コレ家に欲しいわ〜」だそうです(´▽`)
色々あって、前々から来てみたかった施設ですが、めっちゃ良かったです。宿泊もできるみたいだし、福井で泊まることあったらぜひ泊まってみたいです。
ありがとうございました(´▽`)ノ





男
-
17℃
女
-
90℃
-
16℃
水曜に洋室ルーム宿泊プランでチェックイン。
サウナイキタイ福井トップ施設だけあって、さすがのクオリティでした。
天然温泉の伊良コーラのぬる湯電気風呂が特に良かったです・
サウナは20名超収容の大型サウナ。TV有。
水曜は120度セッティングとのことだったが、めちゃくちゃ熱くはなかったです。
20時スタッフロウリュに間に合わず、オートロウリュも体験できずでしたが
温度、湿度ともに十分といったところです。
水風呂は5名程度収容可能な中型。体感15度強。
地下水掛け流しのため潜水OKという珍しい仕様で良かったです。
外気浴スペースは露天スペースに数席(TV有)と、
黙浴用び半内気浴スペースに寝椅子タイプ4隻とハンモックが設置。
こちらには電気ストーブが設置されており、ほのかに暖かくいい感じでした。
天然温泉のバラエティが豊富で、記憶の限りで
熱湯、ジャグジー、ぬる湯電気風呂、露天ぬる湯があり、
伊良コーラぬる湯→サウナ→地下水水風呂→黙浴内気浴スペース→露天ぬる湯
のフルコースでめちゃくちゃととのいました!満足。
食事処が2カ所あり、夕食に2Fのレストランをチョイスしましたが
料理がどれも美味しかったです。朝食やってないのが残念。
あと、宿泊の洋室コースも、ユニットバスついてて
普通にホテルの一室のようでしっかりしてました。
サウナーは福井の宿泊先として選定してもよいのでは。
駅からちょっとアクセス遠いですが。


男
-
95℃
-
15℃
女
-
16℃
富山グラウジーズ🏀福井遠征day2
ドーミーを早めに出発し、
ゲームまで時間があるのですかさずIN🔥
バスケの応援とサ活を両立😎
下足キーのバーコードを読み取ってゲートを通る
館内は下足キーバーコード払い
帰りに機械で読み取ってその時間の料金体系が適用となる
受付も最小限
なんて合理化されたシステム🙆
対象的に館内はものすごくレトロ
初めて来たのに落ち着くのは何故🤣
本日はサウナが+10〜20℃との事。
確かに最上段はかなりの熱さ🔥
オートロウリュも受けたが、しっかり20秒くらい水掛けてて熱々🔥🔥
サウナの席の造りが中々独特
TVが見やすい位置が人気🙆
水風呂は潜水公認になっており、
水質には絶対の自信を持つ証拠!
冷たいけどまろやかでゆっくり入れる🛀
外気浴スペースは少し狭い…と思いきや!
別でテントの中に半内気浴スペースを設けてあり休憩場所も充分🧘
脱衣所にもTV+椅子がありドジャースの試合を観ている人が多かった
あと、脱衣所の業務用扇風機の数が多い😹
お食事処はいくつかあってどこも美味しそう🤤
焼肉が定番ぽいけど、ドーミー朝食だったので軽く済ませるため居酒屋へIN
セルフ飲み放題60分1200円は神システム😻
居酒屋も注文はタッチパネルだけどUIが何故か少し古くて面白い🤣🤣🤣
今回は短時間サ活だったけど、
泊まっても楽しそうな施設🥰


先週、鯖江の越のゆにてサウナの魅力に取り憑かれてしまった私。
「サウナに行きたい、、」
悶々とした気持ちを抱えながら平日をなんとか乗り越え、念願のサ活へ!
今日はゆー遊。実は、初めてきた。
外見は少しボロいし、風呂屋なのか焼肉屋なのか素人にはよく分からないから、なんとなく避けていた。
しかし、あいにくの雨で天気は最悪だが、駐車場は満車で人は多そうだ。
玄関入るとすぐ目に入る「サウナ命」
そして、今日はストロングサウナの日だと!?
、、なんだか期待が高まってきた!
事後精算式の受付はなんだかテーマパーク感があって、それも謎にテンションがあがる。
風呂場は広く、温度の違う浴槽が幾つもある。
高温の湯は結構暑いので、ジェットバスの入る中温くらいがちょうどいい。
軽く風呂で身体を温めてから、いざサウナへ。
サウナ室は広く、3段に広がる雛壇が大きい。
ざっと15人くらいは入れそうだ。
そして、期待通りのストロングサウナ!
120度とまではいかないが、かなりの高温で、10分程度で汗が吹き出してくる。あちい。
そして、水風船へ。
14-16度と気持ち良い冷水に体も一気に締まる。
地下水掛け流しだから顔つけてもいいとか書いてあるし、結構特別な感じがする。
外へ出ると椅子4脚、寝転がれるベット2台。
ベットが空いていたので寝転がってみる。
(そして強烈なディープリラックス)
これを味わうために来たのだと再確認。
目がまわるような感覚と、落ちるような没入感。
雨音を聞きながら、しばらく沈んでいた。
そして、その後も10分のセットを繰り返し、4セットをしっかり楽しんだ。
MLB開幕戦のドジャース対阪神が面白くて、その試合見たさに入っていたまである。試合は阪神が勝った。
明日は大阪紙面は「阪神世界一!」だろう。
4セット目の後、外デッキから繋がるもう一つの空間があることに気づいた。ととのうための空間だ。
入るとコンクリートの壁にテント幕の天井。
そして、4台のベットとハンモック。
寒くならないよう電気ストーブまで完備。
そして、アロマオイルの匂いが噴霧されていて、本当に整うための空間であった。
風呂上がり後は2階の休憩所へ。
かなり広いコーナーではみんな思い思いにごろ寝してくつろいでいる。
自分も畳の一角にごろ寝し、これを書いている。
いいサ活だったな。
また来て、焼肉ランチをサ飯にしよう。


男
-
95℃
-
15℃
男
-
95℃
-
15℃
- 2018.09.16 22:50 ケムンパス
- 2018.12.20 03:01 けつあご
- 2019.05.19 18:41 ユースケ
- 2019.09.30 23:29 disobey
- 2019.12.31 22:46 かなな
- 2020.02.22 12:01 さうちゃん
- 2020.03.29 11:03 さうちゃん
- 2020.04.25 13:25 eina
- 2020.05.06 18:02 eina
- 2020.05.15 11:06 eina
- 2020.05.15 11:06 eina
- 2020.05.15 11:07 eina
- 2020.05.16 21:29 eina
- 2020.05.17 17:32 eina
- 2020.07.16 15:27 ふゆか
- 2020.08.13 00:07 TZ
- 2021.04.30 14:28 ぬぬぬぬ
- 2021.05.31 21:53 やぶぶや
- 2021.05.31 21:59 やぶぶや
- 2021.06.06 20:10 やぶぶや
- 2021.06.12 22:12 やぶぶや
- 2021.06.13 08:58 やぶぶや
- 2021.07.22 01:52 TZ
- 2021.08.30 20:57 こたつ
- 2021.08.30 21:02 こたつ
- 2021.08.30 21:05 こたつ
- 2021.08.31 10:39 こたつ
- 2021.08.31 11:03 こたつ
- 2021.09.22 22:31 さうちゃん
- 2021.10.08 05:44 TZ
- 2022.05.01 10:05 やぶぶや
- 2022.05.19 09:33 TWDY
- 2022.07.02 01:28 ふゆか
- 2022.08.01 20:56 こたつ(2)
- 2022.08.10 14:21 こたつ(2)
- 2022.11.23 16:06 TWDY
- 2023.03.29 23:41 こたつ(2)
- 2023.03.29 23:43 こたつ(2)
- 2023.05.12 23:22 るい
- 2023.05.24 12:44 TWDY
- 2023.06.15 14:48 Tkc
- 2023.06.15 15:08 よよよ
- 2023.06.15 22:17 TWDY
- 2023.06.15 22:19 TWDY
- 2023.07.20 00:03 TWDY
- 2023.09.23 18:24 宇田蒸気
- 2025.02.01 21:55 AKi
- 2025.02.01 21:57 AKi