総合:★4.7点
訪問:平日昼
混雑:3〜5割
サウナ:★★★★☆(4.5)
水風呂:★★★★★+☆(5.5)
休憩 :★★★★★
導線 :★★★★☆
コスパ:★★★★☆(4.5)
◼️サウナ
丸太で覆われた内装はまるでログサウナのような雰囲気。
メーカー不明の対流式ストーブが1基設置されており、普段は穏やかなセッティングながら、スタッフロウリュの時間になると一変。
たっぷりの注水量に加え、2人がかりで巨大な団扇を使った攪拌で熱気が一気にサ室全体を包み込む。
さらに、お客さん全員にしっかりと仰いでくれるサービスがあり、満足度の高いロウリュ体験ができる。
◼️水風呂
地下水掛け流しの贅沢な仕様。
スタッフロウリュ後にはドバドバと放水されるスタイルで爽快感抜群。
肌に刺さるような痛みはなく水質も良好。
さらに潜水可能という嬉しいポイント付きで、クールダウンの満足度も高い。
◼️休憩(外気浴のみ)
・露天スペース
プラ椅子とデッキチェアが複数配置。
テレビの音がどうしても耳に入るため、静かに集中したい人にはやや不向き。
ただし露天ながら日陰になる場所があり、夏場でも過ごしやすい。
・黙・休憩専用スペース「ととのい処」
露天スペースの奥に位置する私語厳禁の静寂エリア。
デッキチェア3脚が並び、それぞれに送風機が設置されている。
風を感じながら静かにととのえる環境で、個人的には断然こちらが好み。
◼️所感
激熱のスタッフロウリュ、潜水可能な地下水掛け流し水風呂、そして静寂に包まれた外気浴スペース。
どこをとっても満足のいくレベルで、福井県トップクラスの施設として納得。
石川に続いて福井でも感じた水の良さ。
北陸の水は本物でした。

男
-
95℃
-
16℃
開店6:00イン
初福井県サ活になります😆
朝割で最大深夜1:00まで滞在でき1000円
一日中寛ぐ事できますね✋😉
受付で軽く説明聞いて、いざ浴室へ
浴室入る前に給水機で水飲もうとしたが、
サ○水臭したので飲めませんでした😢
内湯は温度差ある湯船が3つあり
ハイブラ、高温、中温と薬湯&電気風呂⚡️あり
露天エリアは1人用ぬる湯と外気浴椅子があり
水風呂がナント潜水🙆とは嬉しい☺️
サウナは3段でフィンランド式サウナ
上手く伝えれないが作りが変わってる🤔
とりあえず🈂️1セットだけして温泉入って
リクライニングで3時間半爆睡😴
1100 スタッフロウリュウ
お客さん7名で2段目着座
上段だれもいません😅
アロマはアセロア(初めて聞くアロマ)
団扇で1人10回ずつ仰がれてくが
徐々に灼熱に🔥
1-4の途中でもう痛くて限界😱
休憩して再度2-1から
ゆる〜い熱波で何とか完走
2段目で灼熱だから上段だと…😱
恐るべきゆ〜遊ロウリュウ🤣
休憩中にサウナドリンク🥤の「アクリプラス」
注文し、脱衣所の椅子でリラックス😌
(凡愚さんオススメのサウナドリンク🥤)
で、また16:00くらいまで爆睡😴
ほぼ寝てばかりでしたが、それだけ
居心地いい施設でした😊
ありがとうございました🙇♂️
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:大雨の中向かった20時ロウリュ🤭
仕事からの帰り際、結構な雨☂️☂️
これはある意味サウナチャンスかと
帰宅後に交渉を🫢
めでたくOK🙆♀️もらったので
19時30分すぎに到着➡️そそくさ体を清める。。
K師とkトウさんvs9名の勇敢なサウナーの構図が。
1セット目は、普通に1の5まで廻る廻る😵😵
アチアチ😵上段から中段へ避難😱
アセロラの香りは初めて?でしたが
癒されましたね〜🫠
アフターも同じく9名。
ヒト桁だと、ゆったりなサ室😆
下旬からのメンテナンス内容を聞きましたが
リニューアルオープンが楽しみな内容ですね!
最近ご無沙汰のドリンク
K師におまかせで頼みました🤭
心身ともにリフレッシュ。
週末まで走り切れるでしょ💨
男
-
95℃
-
16℃
福井の一晩滞在できるサウナ施設。
浴槽は主に室内に集まっており、露天にあるのはぬるめの壺風呂が3基といった具合です。
この日は日曜日で23時までストロングサウナセッティング(110〜120℃)になっていました。
これがなかなか強力な熱でそこにオートロウリュが来ますと、約6〜7分の爆風が稼働し続けます。
この状態になりますと、最上段に居続けるのはかなり厳しいレベルですね。
そして水風呂。広さ自体は標準クラスですが、水質水温ともに申し分なかったです。なにより潜水OKなのが素晴らしい。
外気浴。天蓋がテントになっているスペースが露天にあり、そこはデッキチェア+扇風機4台という仕様。さらに下の人工芝に水撒き機が動いているという。ここに関してはさふぃスパ舞子の整い設備に肉薄しているかもしれません。
ただ、他に露天エリアにテレビ付近に6〜7人程度の椅子やデッキチェアがあるくらいなので、混雑していると外気浴難民が出てくる可能性はありますね。
利用客もおおむねマナーの良い方が多く好感が持てました。入場料の価格に比例するんですかねやはりw
食事処も申し分なく、北陸3県1箇所以上は1晩過ごせて満足度の高いサウナ施設が存在することを確認できたのは大収穫でした。
あえて寸評するなら、
・水風呂のスパ・アルプス(富山)
・休憩エリアのテルメ金沢(石川)
・外気浴のゆ〜遊(福井)
といったところでしょうか。
今度来るときはスタッフロウリュ受けたいですね。

- 2018.09.16 22:50 ケムンパス
- 2018.12.20 03:01 けつあご
- 2019.05.19 18:41 ユースケ
- 2019.09.30 23:29 disobey
- 2019.12.31 22:46 かなな
- 2020.02.22 12:01 さうちゃん
- 2020.03.29 11:03 さうちゃん
- 2020.04.25 13:25 eina
- 2020.05.06 18:02 eina
- 2020.05.15 11:06 eina
- 2020.05.15 11:06 eina
- 2020.05.15 11:07 eina
- 2020.05.16 21:29 eina
- 2020.05.17 17:32 eina
- 2020.07.16 15:27 ふゆか
- 2020.08.13 00:07 TZ
- 2021.04.30 14:28 ぬぬぬぬ
- 2021.05.31 21:53 やぶぶや
- 2021.05.31 21:59 やぶぶや
- 2021.06.06 20:10 やぶぶや
- 2021.06.12 22:12 やぶぶや
- 2021.06.13 08:58 やぶぶや
- 2021.07.22 01:52 TZ
- 2021.08.30 20:57 こたつ
- 2021.08.30 21:02 こたつ
- 2021.08.30 21:05 こたつ
- 2021.08.31 10:39 こたつ
- 2021.08.31 11:03 こたつ
- 2021.09.22 22:31 さうちゃん
- 2021.10.08 05:44 TZ
- 2022.05.01 10:05 やぶぶや
- 2022.05.19 09:33 TWDY
- 2022.07.02 01:28 ふゆか
- 2022.08.01 20:56 こたつ(2)
- 2022.08.10 14:21 こたつ(2)
- 2022.11.23 16:06 TWDY
- 2023.03.29 23:41 こたつ(2)
- 2023.03.29 23:43 こたつ(2)
- 2023.05.12 23:22 るい
- 2023.05.24 12:44 TWDY
- 2023.06.15 14:48 Tkc
- 2023.06.15 15:08 よよよ
- 2023.06.15 22:17 TWDY
- 2023.06.15 22:19 TWDY
- 2023.07.20 00:03 TWDY
- 2023.09.23 18:24 宇田蒸気
- 2025.02.01 21:55 AKi
- 2025.02.01 21:57 AKi
- 2025.05.15 19:38 高温さん

