対象:男女

ひらゆの森

温浴施設 - 岐阜県 高山市

イキタイ
367

だい

2023.01.08

2回目の訪問

外気浴は素晴らしい。

続きを読む
10

sf

2023.01.02

2回目の訪問

サウナ:15分
水シャワー:1分
休憩:10分
合計:1セット

スノーボード終わりのサウナ最高!

続きを読む
15

ko

2023.01.02

1回目の訪問

温泉好きにはたまりません。
サウナはこの時期人の入れ替わりで温度上がりにくいのは残念…
ただ温泉は最高。

続きを読む
9

サウナース

2022.12.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2022.12.25

5回目の訪問

今年のクリスマサ旅🎄2日目は、も少し山奥・人生初の白骨温泉まで参ります。高山からは、何度か通った奥飛騨への街道。流石に今日は積雪がかなりあるので☃、軽トラちゃんも四駆のさらにパワーモードで慎重に走ります。今日は幸い危険を感じるスリップなどは無く、ここまで来ると四駆の有難みが解るので、本当に軽トラ持ってて良かった!

ひらゆの森、10時半着〜。昨日の鷹の湯・臥龍よりもさらに露天浴場の雪が高いです。冬の雪景色がめちゃくちゃ似合う、温泉のテーマパーク。開店直後で、サ室は75℃とかなりぬるいのですが、ひらゆの森に限って言えば、温泉の温冷交代浴メインでサウナはサブでも全然良いと思えます。サウナは発汗を促す程度にして軽めの3セット、湯の花舞い散るアツ湯の温泉に浸かりながら、舞い散る雪を眺めて、最高の外気浴と雪ダイブでととのいザ冬の祭典。

次の目的地まで1時間弱、雪道が酷くならないことを祈りつつ、火照った身体でひらゆの森を後にするのでした。

続きを読む
222

まサじん

2022.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

飛騨サウナ旅。
年2回ほど開催の一人旅。

今回は、去年まで大垣に住んでいながら、冬はスタッドレスタイヤを着用せず、公共交通機関で生活しておりましたが、今年から着用。
となれば、やはり高山に行きたくなるやん。

てな訳で、まだ雪は大丈夫かも。と思いながらも朝から高速かっ飛ばしてきました。
やはり雪深いこの地域。雪が降ってきたよー。うっすら積もっとる。
慎重に運転しながら到着。来たかったこちらの施設。

オープンと同時に到着。
さすが温泉宿、匂いも硫黄臭。サイコーやん。
まず身体を清め、温泉でしっかりあったまる。
たくさんの露天風呂で温度が違う。気持ち良すぎ。

さあ、サウナへ。4人分のサウナマットが引かれておりソーシャルディスタンス。
マイルド温度でたぶん70度ない。20分してやっと汗が出てくるぐらい。ま、深呼吸とかしながらたまにはゆっくり蒸されるのもいい。

そして、水風呂。間違いなくキンキンです。
おそらく水温は一桁やと思う。数秒で手足がバリバリ痺れる。
これは温泉と水風呂の交代浴や。
しっかり水風呂で冷やし、露天風呂へ。
んーーわわ。キモチヨスギ!!
この季節、やっば温泉だよなぁー。

飛騨牛乳

牛乳ってこんな美味いのか!

続きを読む

  • 水風呂温度 8℃
74

志賀泰造

2022.11.27

1回目の訪問

高山旅行の最後は嫁さんに懇願して、ひらゆの森さんにお邪魔しました。

サウナ :12分 × 2
水風呂 :30秒 × 2
外気浴 : 3分 × 2
合計:2セット

硫黄の香りが善き湯の花浮かぶ温泉。
水風呂は10℃台前半位?サ室はマイルド90℃なので水風呂の冷たさとの落差が大きい。
桧枕で日光浴出来るスペースがあり外気浴はバッチリ。今日は天気が悪くて寒さに負けました。
脱衣所のロッカーは「100円は戻ってきません」でした。

続きを読む
78

山本 昌明

2022.11.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
お風呂 5分 3セット

一言:雨天で夕方だったこともあってか、非常に空いていて、ゆっくりと楽しむことができました。サウナ室も4名までに制限されていたので、ゆったりと利用できました。
露天風呂はコンクリートで埋められた湯船もあったので、湧出量が減っているのかなと少し心配でしたが、お湯は湯の花がいっぱいで硫黄の匂いがする、さすがといえる温泉でした。
冬は雪が多そうなので春になったら、また、行きます。

続きを読む
3

まっぴー

2022.11.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

哀愁的東京

2022.11.11

1回目の訪問

温泉と水風呂だけで逝ってしまえる♨️

続きを読む
17

オニオン

2022.11.08

9回目の訪問

まずは温泉でじっくり体を温める。サウナは8分のあと22分を3セット

水風呂が冷たく気持ち良すぎる!最初の3セットは内湯の椅子で休憩。4セット目に露天の寝転びスペースで横になり、無事ととのう。

サ室が熱くなくても最初に温泉にしっかり入ったのが奏功したのだと思う。

続きを読む
19

さうなまる

2022.11.04

1回目の訪問

槍ヶ岳登山後にイン
平湯のバスターミナルからすぐそこです。

サウナあると知らなかった😭

温度は90℃とちと物足りないけど、水風呂はもはやシングルなのではないかと思うくらいキンキン。

せっかく山の水を引いた?いい水風呂があるのにじゃんねん😭

あと人数制限4人はもうなくていいんじゃ...ない??

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
20

migishita

2022.10.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねむ

2022.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

温泉目当てのおふろ旅に
思わぬ遭遇、サウナがあるではないか
( ˊᵕˋ*)❣️

🈂温度計は90℃ ?
ぬるいっす。体感70℃位
デカいガス遠赤外線ストーブがメラメラ燃えてるんだけど‥
熱気がこもらずカラカラな低湿度
ここまで発汗さそわないいわば超低刺激
は優しすぎた
きれいにマットも敷いてあり箱内はキレイです。

ここは温泉を堪能するが吉なのか

上質な湯であちあちしながら
ただっ広い露天はいくつもある湯船が楽しすぎた。
内湯も見上げたら沢山の梁が丸出し
おお〜っ!て
(°0°*)〜

真っ赤な紅葉、青く輝く湯と
開放感あふれるロケーション!!


炭酸水素・塩化物泉系の源泉かけ流し 65.2℃熱めなpH6.81
平湯温泉で希少な白濁する硫黄泉
湯の花多めただよう
この規模で
大人600円はリーズナブルね。

※リターンしない鍵ロッカー100円は温泉郷の保護に使用されてるよう
放置籠あります

御湯印帳てのをゲットしたものの
10月末までか。
オリジナルタオルはお土産に。
いい記念になりました

冷たいぜんざいとアイスコーヒー

旅路の疲れに甘味が欲したしっかり小豆の旨味と白玉がつるりんおいしかったです。見渡しがいい落ち着く茶屋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
58

Tomo

2022.10.15

1回目の訪問

登山帰りにひらゆの森へ。山が近いところの外気浴は温度が低くて気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

うぃす

2022.10.10

1回目の訪問

サウナ:13~15分 × 2
水風呂:1分30秒 × 2
休憩:6~8分 × 2
合計:2セット

感想:
サ室は利用制限4人となっており、待ちも発生しておりました。
温度は凄いマイルド、体感90℃以下に感じました。
その分長めに入りじっくり汗を掻けたかなぁと思います。

水風呂は体感15℃以下で、キリッと体を冷やせました。

休憩スペースは、露天スペースの離れた場所に背もたれ無い椅子と寝っ転がれる場所がありましたが、ポツポツ雨が降っていたので浴室側で休憩してました。

あと温泉がとても良かったです!
硫黄の匂いのする濁り湯で、湯温の違う露天風呂が幾つもあり、自分にあったスペースを見つけるのが楽しかったりしました!

入浴料金600円と相当安いと思いますが、コインロッカーが100円返却不可だったり、自販機の飲み物の値段が少し高かったのが少しだけ気になりました。

人気施設の為サ室待ち発生等ありましたが、また是非リピートしたい施設だと思いました!

続きを読む
18

いっしー@大仏サウナー

2022.10.08

4回目の訪問

外気が10度以下になると更におすすめしたい施設

続きを読む
49

HiTa

2022.10.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃

いっしー@大仏サウナー

2022.09.27

3回目の訪問

平日は野菜13時半
までだから気をつけよう😇

続きを読む
55

やきとりお

2022.09.25

2回目の訪問

白いカスの湯の華舞う温度高めの硫黄泉。
ホントに大好きです!この香り🙆‍♂️

今回は明日を有給にしての平湯の森キャンプ場。
キャンプブームを実感するくらい土日の有名キャンプ場は予約が取りにくい😓

のんびり焚き火で暖を取ってましたが流石は高地!気温差で身体も冷えて本日2回目の平湯♨️
夜の外湯はまた雰囲気変わりますねー🌙


ちなみに本日の外気温
朝5時で9℃。昼間22℃でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
23
登録者: アウフグース
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設