男
- 84℃
- 11℃
サ旅、平湯温泉です。松本から高山に向かう途中で寄り道です。こちらの施設は2度目、真冬に来てみたかったんですよね。
サ室がマイルドな暑さです。15分くらい入っていられます。
ほどほどに汗をかいて、水風呂へ。ちょっと信じられないくらい冷たい…水温計がないんですが、このサイトでは11度と。う〜ん、どう考えてもシングルでは…最初に頭から水をかけ、思わず「おお。。」と声が漏れてしまいます。浴槽に入ると、すぐにしびれに似た感覚が。30秒が限界でした。
外気浴は、というとイスもないので、ヒエヒエの岩に腰掛けて休憩。粉雪舞ってますね。足先の感覚が瞬く間に失われます。これはととのいどころじゃないな…髪の毛凍っているし。あっさり室内へ移動です。
なんだかんだで4セット利用し、最後は露天風呂で仕上げ。はぁ最高。
男
- 82℃
- 10℃
男
- 82℃
- 11℃
男
- 82℃
- 11℃
男
- 80℃
- 11℃
『総合点200点!コスパ最強!大自然に囲まれた竜宮城御殿サウナ!』
横浜の自宅を夜出発し、疲れた場所で車中泊、お決まりのサ旅ルーティン。何より交通費を浮かせて少しでもサウナにお金をかけたい。今回は諏訪湖で力尽きた。岐阜、福井、石川をチョイス!アルプスの山々が白い帽子を被り朝日に照らされ、諏訪湖の湖面が宝石の様に美しい。紅葉が黄金に輝きを放つ。さ、朝ウナへいざ出陣!!
#ガス式遠赤外線サウナ
◼️室温…82℃
◼️形状…2段式。平行型。
■定員…6名いける!
◼️TV、音楽なし
■サウナマット、棚、ウォーターサーバーなし。
■温度計、12分計あり
◼️照明…やや暗め。
【特徴】平日朝一番だったので浴室でも自分入れ3人ほどしかおらず、終始ソロサウナ実現!幸せ過ぎた。天井、壁を見るとかなり古さを感じるが、サウナマットもシワなど一切よれておらず、綺麗。まだ熱が均等にあたたまっていないようで、15分位居ないと汗が出ない。最上段も座面が広く座りやすい。最上段で背もたれに寄りかかると木のくずが背中につく。木の朽ち具合がこのサウナの歴史を感じる。
#水風呂
■水温…水温計がないのでわからない。12℃位かな?いやもっと低いか?
■定員…2名位
■形状…石で作られた長方形。黒い標識に白字で水風呂が渋い。
【特徴】見るからに冷たそうな水風呂。ここのサウナには、この水風呂が合わない。もっと高めの温度のサウナに合う気がする。強烈な痺れるキンキンの冷たさで、結局太もも下しか入れなかった。それでも水質の良さを感じ、掛け流しが嬉しい。
#外気浴スペース
露天スペースがとにかく広く、椅子やベンチ等一切無いが、私のおすすめは、一番奥の打たせ湯のエリアの水深100cmある場所だ。他の露天風呂より温度が低く、いい塩梅の温さ。岩が丸みをおび、リクライニングシートの様になっている。このエリアだけ大量の湯の花がかき玉汁のように舞い、贅沢!
◼️お気に入りポイント
①天井が高く、格子のように木が組んであり赴きがある。
②お風呂だけで9つあり、それぞれ温度、泉質が違うので迷ってしまう。
③浴室までの道のりが畳で素足で歩きたくなる。
④登山客もへっちゃら!ロッカー棚が大きい!
⑤国立公園の中に位置する為、大自然を独り占め。緑が美しい!
⑥サウナ付きで700円!最強のコスパ。
やっぱり岐阜サウナ最強!スタートから大満足でした。
女
- 82℃
- 12℃
男
- 85℃
- 12℃
【サウナ歳時記 小雪】
小雪はわずかな雪が降る頃。来週から寒波が来るらしいが、今週は雪には暖かすぎる。雪深い地域に行って、気分だけでも雪に浸るか。よし、奥飛騨へ行こう。
岐阜は高山市のひらゆの森さん。10:00チェックイン。車で。
平湯ICからすぐのところにある施設。和風な造りでなかなかカッコいい。浴室へ向かう長い廊下も畳だ。凄い。
脱衣所は基本かごで、貴重品用のロッカーは100円の戻らないもの。浴室は合掌造りっぽい山小屋風。雰囲気あるね。
サ室は中位の大きさの2段。1段詰めて4人かな。
ガスストーブの80℃。ストーブの配管の途中から明かりが見えると思ったら配管が割れてる。大丈夫か? 湿度、輻射熱は適度にある。しっとりとしたマイルドなサウナ。じっくりと。
水風呂は2人の大きさ。15℃くらいかな。軟らかい肌触り。サウナがマイルドなので、さっと軽く。
外気浴は露天で。露天がかなり広い。でも椅子はないので(真ん中辺に寝転び場はあるが、この季節は床が冷たそう)、そこらの岩に座って。
体が冷えたら露天風呂。露天風呂の数がたくさん。奥の宿泊棟に近いところはぬる湯だったり、真ん中辺のぷしゅぷしゅ吹き出しているところは熱かったり、温度が違って面白い。
信玄ゆかりの秘湯は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉で、低張性・中性の高温泉。硫黄の香りか良い感じ。お湯に白い湯の花がたくさん。雪みたいだな。暖かくて雪に出会えないと思っていたが、こんな所で出会えるとは。
11:40チェックアウト。サウナはちょっとマイルドで、水風呂は軟らかくしっかり冷たい。露天風呂が広く充実していて、湯の花が舞う温泉を楽しめる。
水風呂が水質良くてしっかり冷たいから、サウナの温度をもう少し上げた方がバランスが良いと思うんだけどなぁ。
『初雪や 飛騨に湯の花 ひらひらり』
サウナで御湯印めぐり その12
10時30分着 くもり 気温9℃ 風速0m
御湯印めぐりもここと羽島温泉でようやく満願達成。羽島温泉はサウナがないのでレビューはここが最後である。
朝5時半に家を出発。途中林道アタックで寄り道したり道の駅で休憩しながら下道をトコトコドライブで到着。
館内は木造建築で廊下が畳敷き。長い廊下を歩いて浴室、その先に広い畳の休憩部屋がある。
庭は水車小屋などがあり風情たっぷりである。
浴場は硫黄のにおいが漂って温泉ならでは。
照明が控えめで柱や壁が黒っぽいので薄暗く、それがいい雰囲気を醸している。
湯に入って早速サウナへ。
ドライサウナ
12-0.5-10の3セット
サウナは2段で8人で満杯の小さな部屋。そしてぬるい。
超カラカラだが空間によって温度の差が結構ある。表示は80℃少し。
ストーブの真ん前で2段目だとまあまあ暑いが、12分入っていられたので他のサウナより温度は低いと思われる。
ただし水風呂は冷たい!体感12℃を下回る感じか。寒い季節なのでブルブルになりながら外気浴へ。
露天風呂がめちゃくちゃ広い。内湯の何倍もある広さで、いくつもの岩風呂がある。
ベンチやイスはないので、そこらへんの岩に腰掛けて水風呂の冷たさのお陰でキマる。
寝転びスペースも5人分くらいあるが、地面(コンクリート)に直接寝転がるのでこの時期はかなり冷たくおすすめしない。
サウナの後は露天の岩風呂を楽しむ。硫黄のにおいで、ゆで卵でも食いながら温泉入ってるのかと錯覚する。
広々として開放的で、かなりいいお風呂であった。
- 2017.12.03 15:15 アウフグース
- 2018.04.30 15:11 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.08.14 02:37 きちむら
- 2018.08.14 14:32 きちむら
- 2018.09.20 18:47 しげちー
- 2018.10.14 00:11 fuziee
- 2018.11.26 00:15 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2019.10.22 23:22 どっこらしょYKK
- 2020.04.24 08:45 やーまん
- 2020.09.15 14:06 サウノン
- 2020.10.22 21:33 粗塩
- 2021.09.27 13:50 テレクちゃん
- 2021.11.28 21:57 粗塩
- 2022.04.30 22:54 粗塩
- 2022.04.30 22:57 粗塩
- 2022.06.20 22:35 TZ
- 2022.07.26 08:57 温泉登山トラベラー
- 2022.09.18 11:43 杉並バイブラー
- 2023.07.14 19:08 ある会社員
- 2023.07.14 19:08 ある会社員
- 2023.07.14 19:11 ある会社員
- 2023.07.14 19:24 ある会社員
- 2023.07.14 19:26 ある会社員
- 2023.07.14 19:34 ある会社員
- 2023.07.14 20:08 ある会社員
- 2023.07.15 17:15 ある会社員
- 2024.07.26 20:20 SOURI