対象:男女

男女入れ替え施設

Komorebiテラス ばんどうのゆ

温浴施設 - 群馬県 渋川市

イキタイ
576

さーうなっ

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

時間がなかったので大浴場は使用せず

サウナ室は広め
ロウリュウとはいうものの一瞬すぎて音にびっくり笑
水着着てるものの、グランピングや食事スペース等から
丸見えなのはちょっと落ち着かないと感じました、、、

更衣室の清掃加減もちょっと残念でした

いいもの揃ってるはずなのに!となったので
今後さらによくなることに期待!

海鮮居酒屋どんさん亭 前橋店

寿司盛り

おいしかったー!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
9

岩﨑駿輝

2024.10.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムッソン

2024.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナナメ

2024.10.12

9回目の訪問

サウナ飯

ピピピピピピピピー

PPAP

I have a サラミ

I have aチーズ

んーっサラミチーズ

I have a グラス

I have a 無糖

んーっレモンサワー

I have a ベロン

I have a ベロン

んーっ ベロンベロン🥴

施設の詳しい情報は

マグ万平さんののちほどサウナで

まちげーねですねー

おおぎやラーメン 前橋関根店

ネギ味噌チャーシュー

ラーメン🍜だってツルヤの輪切りレモン🍋食べたら激うまでカロリーゼロなのは言うまでも有馬温泉ですね〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
130

ナルド

2024.10.11

2回目の訪問

サウナ飯

今日はどうしても食べに行きたい所があったので
近場のばんどぅ〜の湯にしました♨️
なんかサウナ棟が建ってから大分変わってきましたね!!
サウナマットあるし!!水風呂も冷たくなってる!!
お店の表記では19になってますが
実際の水風呂の水温17℃でした😊
サウナもテレビ無しで余計な雑音が耳に入ってこないので集中できる👌良いサウナだね〜
今日も安定で整えました👍

で、本題のもつ煮よ!!
もつ煮の聖地永井食堂行ったら激混み😫
店の前にディズニー並みの行列だった(笑)

なので店内で食べるのは諦めてお土産買って帰ることに🌀🌀また、後日リベンジします🔥💪

永井食堂

もつ煮

そんなに近くないですが 永井食堂😋 1個1000円 ここのもつ煮食べたら他じゃ食べられないですよ👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
24

田中

2024.10.06

1回目の訪問

1620-1900

続きを読む
14

SOURI

2024.10.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ももさん

2024.10.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(汗)バウム◎

2024.10.01

1回目の訪問

グンマーサ旅goes on

前橋 からバスで渋川方面へ25分程
最寄りのバス停から徒歩10分坂をあがると到着🚌🚶‍♂️
行きは夕焼けの のどかな景色を見ながらだったケド帰りは真っ暗😱
つくづく車推奨🚗

見晴らしサいこうのサウナ専用エリアが昨年出来たとのことで来たかった施設👍
男女共用のサウナエリアと男女別の大浴場の両方を3時間利用で1500円
風呂のみやフリータイムの設定もあり〼

◼️水着着用サウナエリア
サウナエリアは大浴場と逆
食堂と湯上がり休憩処を抜けて専用の扉から 入館時に教えてもらうパスコードを入力して入る
奥に男女別更衣室とシャワールーム
サ室前にロッカーナンバーと同じ番号を利用できる棚があるのは便利
サ室出てすぐ外に水風呂
掛け湯やシャワーはなし 水風呂の水で掛け水しろということですね😅
冬は冷たくなりそうだなぁ
天然水使用ということで水質はとても良い◎
休憩エリアはオシャレソファや椅子で
ただ水着で濡れてるのであまり快適な感じがないのが惜しい
インフィニティチェアは更にひとつ上のフロアのととのいテラスにあり〼
ここがサウナエリアの着衣必須の湯上がり休憩処の目の前のテラスなので なんか作りがチグハグ、、
喫煙者には嬉しい喫煙スペースあり
赤城山方面は喫煙スペースから綺麗に見える⛰️
ととのいテラス側からは榛名山が綺麗に見える⛰️
暮れゆく町の景色は眺めてるだけで黄昏てしま ふ☺️
ただ導線や使い勝手が惜しい面が多いのが正直な感想…
サウナエリアは水着着用とは言え 隣のグランピングエリアや湯上がり休憩処から丸見えで少し落ち着かない😆
サ室の窓から絶景が見えるがサ室TVありなので雰囲気作りはちと勿体ない感じ😅
ただこのロケーションは素晴らしいのでたったちょっとの工夫で格段に良くなると思うんだよなぁ💡
男女で一緒に入れるという意味では貴重な施設ではあると思った👍

◼️大浴場
サウナエリアより大浴場が好きだった☺️
4人も入ったらいっぱいの小さなサ室だケド 地元のおいちゃん達の会話をBGMに入る感じがなんとも言えずよかった☺️
景色は大浴場からでも充分綺麗だし やはり水着より真っ裸で外気浴できる開放感には変え難い😁
水風呂もコンパクトだケド先述の通り水質が良き◎
アディロンダック1脚と木製の椅子が露天エリアに設置
ここからの夜景もキラキラしてて綺麗だ✨
露天風呂に向かって下っていく作りなので上の方に設置してある椅子から見る眺望の方がひらけた感覚は味わえる◎

湯上がり休憩処もゴロゴロできる感じだし 大浴場だけでのんび〜りって感じで充分だと個人的には思った💡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
178

さう日記

2024.09.29

1回目の訪問

秋冷の候、熱いサウナが恋しくなってやってきました、ばんどうのゆ。
マグ万平氏も来訪されたこちらの施設ですが、サーマルスパは利用せず、今回は大浴場でサ活です。

毎週月曜日に男女入れ替えがあり、本日は奥側の彩雲の湯。
こちらは眺望が良く、内湯に大浴槽とジャグジーがある仕様。サウナと水風呂は手前側の春風の湯に比べ、若干狭め(といってもその差は1人分くらい)

○サウナ
5人定員、98℃ 湿度65%(温湿度計設置あり)
出入口にいつの間にか、サウナマットが置かれるようになっていました。
誰もいなかったせいか、室内はアツアツ。いつも上段ですが熱すぎるので下段に移動。上段より座面の奥行きが広いので座りやすい。 
途中、何人か入室されましたが、サウナーさんではないらしく、熱すぎるのか即座に退室していかれるので、ほぼ貸切。

○水風呂
1人用 20℃ 地下水仕様
外気も涼しいためか、このくらいの水温でも十分満足

○外気浴
リクライニング1 木製の椅子4
曇っていたので、星空の下とはいきませんでしたが、夜景はきれいに見えました✨

浴室は洗い場が埋まるくらい混んでいたけど、幸いサウナ利用者は少なかったので、マイペースで快適に過ごせました😊
たまには、ガツンと熱いハードなセッティングのサウナもいいですね🔥

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
21

ヒゲオトコ

2024.09.25

1回目の訪問

水曜サ活

水着着用エリアを利用しました
オートロウリュがビックリするくらい水が少なく
むしろほぼ出てない、、
一瞬空気がボッと出ておしまい
逆に音がびっくりww
カラカラで汗が出にくいのがとても残念
ロウリュと謳ってるのであれば
セルフなり水量なりもう少し頑張って欲しいです

結構オープンで丸見えww

ロケーションも環境も良いのに残念

再訪は、、
ありがとうございました

続きを読む
15

まつや

2024.09.23

2回目の訪問

2階にある休暇室やテラスで景色を見ながら昼寝したいと思い、1ヶ月半ぶりの再訪。時間は16時半ごろでした。前回は暑すぎて2階の休憩室はいられませんでしたが、今日は急に涼しいを通り越して若干寒いくらいになってました。最初にのんびりした後に着替えてサウナへ。前回は自分1人で貸切だったのですが、今回は結構人がいました。自分以外はグループやカップルが多かったので、サウナや水風呂はタイミングを見ないと入れない時もありましたね。特に水風呂はあんまり冷たくなくて長く入る人が多い上に狭いので、かぶってしまうと結構厳しかったです。
ロッカーも狭いので誰かと着替えが被ると厳しい感じですね。
前回は晴れた昼間の景色を眺めましたが、今回は日暮から夜の夜景も眺めてこれもなかなか綺麗でした。あと、グランピング施設からのバーベキューの匂いがかなりこちらにも漂ってました。
楽しかったですが、これからの季節は寒くなるからそうなると再訪はかなり先になるかなーと思いました。

続きを読む
19

さち

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:大好きな人たちと気持ち良い風のもと外気浴!

続きを読む
19

jun.kaji

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:絶景広がるロウリュ&サーマルスパ

続きを読む
17

S

2024.09.21

1回目の訪問

初訪問!
ロウリュ&サーマルスパ+大浴場3時間レンタル水着込で2000円でした。まずは大浴場の方を。
こちらにも6人程度のサウナあり。また入口付近にサウナマット完備。露天風呂もありとても良い。
次にロウリュ&サーマルスパだ。こちらが最高すぎる。ほぼ貸切状態でサウナ室は広々としており眺めも良くオートロウリュが定期的に行われていた。布製のサウナマットはあるが足元は何も無い為暑かった。水風呂はもう少し冷たくてもいいと思いました!ととのい椅子も多くとても最高でした。ここに来たらぜひロウリュ&サーマルスパを体験して欲しいほどとても良かった。

続きを読む
4

イシハラララランド

2024.09.14

34回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2〜3分 × 3
外気浴:8〜12分 × 3

朝ランを寝過ごし夕ランに切り替えサ活。2日寝かせた朝カレー大盛りのお陰か発汗パワフル、水風呂20℃がてぇてぇ。一つ一つを噛み締めながらゆっくり、ととのいました。

続きを読む
13

ゆ。

2024.09.14

1回目の訪問

初めましてのばんどうの湯。

水着持参で男女共用のロウリュ&サーマルスパへ。
この時間でも他に2組居ました。

広いサ室は眺めが良くて
オートロウリュでずっとあつあつ。
サウナマット借りられますが敷いてない所は暑すぎるので要注意。

水風呂は汲み上げみたいで結構ぬるくて
もうちょっと冷たいと良いな…
狭いので他の人とのタイミングを図る必要あり。

ととのい処はチェアがたくさんと、上に上がればデッキもあるみたいでした。

サーマルスパはずっと入っていられる温度。
空が広かった。

難点は
サーマルスパ側の脱衣所はものすごく狭くて2人でもいっぱい。
そして結構騒がしいのと、
グランピングやお食事処から丸見えなので
サウナに没頭したいときには向かないこと。

外気浴が心地よい気温になってきて
ととのった感あってよいサ活でした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

続きを読む
19

け。

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

以前から気になっていた、ばんどうのゆへ。♨️
今回は彼女と水着で混浴で入れるサウナへ。
土曜日の19時ぐらいに行って、サウナは自分達含めて7名。このぐらいの人数であれば混雑しているとは感じない程度です。
これ以上いると少し窮屈さは感じるかもしれません。

サウナの温度はちょうどいい♨️
彼女は水風呂が全然冷たくないと言っていたが、
自分は終始冷たかった😂
1番良かったのは外気浴のスペースとロケーション🌃
この日の風がとても気持ち良く、月も出ていて見晴らしが最高でした😊
土日の昼間や夕方ぐらいは恐らく混雑していると思うので、このぐらいの時間帯に行くのがちょうど良さそうです。

本日、オロポ初めて飲みました。
考えた人は天才です…

月島もんじゃ・お好み焼き てっぱん 前橋店

お好み焼き&もんじゃ

岩のりクリームもんじゃ無限にイケる♾️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

イッシー

2024.09.11

4回目の訪問

水曜サ活

趣深い

サ室は熱め!泉質良き
外気浴夜景最高
しんみりとする癒しスポット

4セット!

続きを読む
83

HEI

2024.09.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
19
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設