共用
-
85℃
-
15℃
岐路に立つ。
とある交差点。まっすぐ行けば、ばんどうのゆ♨️
左に曲がり橋を渡れば、スカイテルメ♨️
同じく左に曲がりそのまま北上すれば、ユートピア赤城♨️
さて、いずこへ。
一瞬悩んで直進⬆️ 正解⭕️
混み具合はそこそこ。
男女入れ替えとなる浴室、本日は手前の春風の湯。
サウナも水風呂も広めの方😊
終始2〜3人のサ室は92℃で、冷え込む夜にはちょうどいい熱さ🔥
目の前の地下水水風呂は16℃。かけ流しで軟らかい水質に全身が歓喜🤗
しっかり冷やして外気浴へ。
屋外に出ると、何やら賑やかな音楽と歌声🎵
露天風呂に浸かっている人の話を小耳に挟むと、本日は隣のグランピング施設でライブをやっているのだとか。
いつものアンビエントなBGMはかき消され全く聴こえず😢中へ避難して洗い場のイスにて休憩🪑
2セット後にリベンジすると、ライブも終了したようで静寂の空間には、大好きな久石譲のピアノソロが薄く流れ、心地よく風に吹かれることができました🥰
〆に露天風呂の湯口近くの熱い湯でしっかりカラダを温めて完了✅
週末の良きサ活😊


女
-
92℃
-
16℃
男
-
95℃
-
20℃
男
-
72℃
-
16℃
ロウリュ&サーマルスパにやってきました!
のちほどサウナで でも紹介されていました📺
万平さんが来てたところだー✨
共用部分は水着着用です🩳
サウナエリアへの電子錠をピッピッピッと🚪
入ると、、貸切でした!!
広めのサ室、マットは敷いておらず、受付で座るところのサウナマットをもらいます。お尻は大丈夫だけど足元が熱い💦
あぐらかいて対処しました
開放感たっぷりの大きなガラス窓に遠くは妙義山、近くに榛名山、そして街並みの景色が⛰️
温度はそんなに熱くなく、オートロウリュも時々プシュっと。
12分程度、3セットしました🧖
水風呂は15℃くらい?地下水で柔らかく冷たくて気持ちいい。
ととのいスペースは充実!
動線は遠くなるも上に上がれば絶景にインフィニティチェア
風も強く冷えやすいので、サーマルスパへ♨️
ちょっとぬるい、ずーーっと入っていられるくらい。
温泉のプールって感じですね。
通常入浴の方のサウナも1セット💧
ちょっと狭いがいい汗はかけた!水風呂も狭いけど、、
サウナなら開放的なサウナエリアの方がいいかな
念願のロウリュ&サーマルスパ、来れてよかった☺️






男
-
96℃
-
18℃