2023.09.09 登録
[ 群馬県 ]
初めましてのばんどうの湯。
水着持参で男女共用のロウリュ&サーマルスパへ。
この時間でも他に2組居ました。
広いサ室は眺めが良くて
オートロウリュでずっとあつあつ。
サウナマット借りられますが敷いてない所は暑すぎるので要注意。
水風呂は汲み上げみたいで結構ぬるくて
もうちょっと冷たいと良いな…
狭いので他の人とのタイミングを図る必要あり。
ととのい処はチェアがたくさんと、上に上がればデッキもあるみたいでした。
サーマルスパはずっと入っていられる温度。
空が広かった。
難点は
サーマルスパ側の脱衣所はものすごく狭くて2人でもいっぱい。
そして結構騒がしいのと、
グランピングやお食事処から丸見えなので
サウナに没頭したいときには向かないこと。
外気浴が心地よい気温になってきて
ととのった感あってよいサ活でした(*´ω`*)
[ 群馬県 ]
久しぶりのサウナ♪
温度低めでゆっくり入っていられました。
水風呂の温度はちょっと高めだったけど
夜景を見ながらそよ風の中の外気浴がサイコーすぎた。
外のととのい処はデッキ1つ、チェア2つで少なめだったけど
水風呂のあとに外気浴しない人ばっかりだったので
3セットともデッキでととのえて良かったです。
靴用ロッカーと脱衣ロッカーは100円返却式なので小銭が必要。
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりのKASHIBA。
土日は入場制限もあると聞いてたけど、お昼ごろは平日より空いてました。
女性側のオートロウリュがやっと直ってましたが回数が減ってた。
今日は風が強めだったけど外気浴にはちょうどよくて
めちゃくちゃととのいました。
久しぶりに、今日はサウナ来てよかったな〜と思えた日。
よく眠れそうです。
男
女
女
[ 東京都 ]
有休で朝からサ道の聖地巡礼♪
平日のオープン直後でも受付待ちの行列がすごかったです。
男性サウナは4/2のリニューアルオープンまで休止中とのこと。
水着着用のバーデゾーンのジャグジーで下茹で。
10分に一回オートロウリュがあるフィンランドサウナは、程よい熱さ。
サ室の広さの割にととのい処が少ないのでととのい難民になりがちでした。
でもいい天気の下、外気浴が気持ちよかった!
水着のまま庭を散策できるのも良かったです。今年は桜が咲くのが遅いけど、少しだけ開花しているのを楽しめました 。
共用ゾーンはその他にスチームサウナあり。こちらは前が見えないくらいたっぷりの蒸気で、ぬるめの水風呂が深くていい感じでした。
女性側のサウナは2つとも稼働中。水風呂が何故か混んでたけど
サウナゾーン内にデッキがあるのは良かったです。
平日昼間もかなりの人でロッカールームとドライヤーは大混雑でした。
春休み期間じゃない平日なら空いてるのかなぁ?またゆっくり行ってみたいです。
サ歴がちょうど1年になった今日。
期末の忙しさをサウナで発散できてて良かったなぁと思います。
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりになってしまったホーム。
そういえば今月でサウナ歴1年になりました(*´ω`*)
ランチ付きのフリータイムでin。
春休み期間なので施設内は年齢層低め&混んでて
平日なのにドライヤー難民が…
でもサウナは貸し切り状態で快適でした。
バレルサウナはまだ調整中。
コタはドアが開けっ放しになってた…
イズネスはオートロウリュのタイミングだったので熱々で良かったです。
午後からは施設内、空席がほとんどないくらい混んでましたねぇ。
女
[ 埼玉県 ]
年度末のバタバタでなかなかサウナに行けず泣
2週間ぶり!
近くの美味しいラーメン屋さんで塩分摂取してからのKASHIBAです。
平日も人が多いですねぇ。
女性側のサウナはまだオートロウリュ故障中。
本来は遠赤外線とサウナストーン両方で熱々なんですが
オートロウリュがないと湿度低くて乾きます…
今日は水風呂が冷たかったなぁ。
ものすごい強風でしたが外気浴が気持ちよかった!
これから段々あったかくなるのが楽しみです。
女
[ 埼玉県 ]
お昼頃到着。
館内けっこう混んでました。
桜イベントが始まっていて、入口とハンモックエリアに桜が(*^^*)
春が近いですね。
運良くオートロウリュからの桜アロマロウリュに遭遇できて熱々でした。
外気浴が心地よく、なんだか過去の思い出が浮かんできました笑 春が近いですね(2回目)。
バレルサウナはまだ調整中でした。
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりのKASHIBA。
最近値上げしてたけど、岩盤浴付きで¥1,000はコスパ◎
相変わらず平日なのに混んでました。立地的に車無いと厳しいので、駐車場も埋まりぎみ。
岩盤浴はどのエリアもほぼ満員。
お風呂も結構人が居た&年齢層高め。
女性側のサウナのオートロウリュは年末からずっと故障中。
何も無いときに入ると湿度が足りなくて乾く感じですが今日はロウリュイベントに参加できました!
シトラスのアロマ水で熱波を送ってもらって、熱々になったところで12℃表示の冷たい水風呂!!
目を閉じたくなるうっとりな時間でした。
外気浴の場所がもう少し増えてほしいな。
お昼のラーメンからのサウナが気持ち良すぎました(*´ω`*)
女
[ 埼玉県 ]
水曜サ活!
外はぽかぽかで2月なのに20℃!
平日だけど施設内は結構混んでて
のんびり出来る場所はほぼ埋まってました。
もしかして学生さんはもう春休み…?
お風呂が目的ではない人も多いので
サウナも内湯も空いてて快適。
外気浴がすごく気持ちよくてサウナ日和でした。
行けてよかった!
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりのお風呂カフェ。
バレンタイン企画でカカオがお風呂に浮いてます。
バレルサウナは調整中。
今日は水風呂周辺の塩素臭がキツかったです。
考え事がしたくて行ったんですが
明るい日差しが差し込む湯船は
なんとなく思考をポジティブにしてくれました。
今月下旬からの春企画の準備が始まっていて
桜の花びらが可愛かったです。
女
[ 東京都 ]
新規開拓。
久しぶりにちゃんとととのえました。
サ室はほぼ貸し切りで6分ごとのオートロウリュで湿度も温度も良い感じでした。
水風呂は冷たかった!
内気浴も外気浴もととのいチェアがいくつもあって◎
1月の終わりとは思えない温かい気温だったので、外気浴も心地よく、しかも新宿で外気浴出来るなんてすごいなーと思いました。
キャリーケースが入るような大きなロッカーあり、
広いリラックススペースもあり。
長時間過ごせるので土地柄を考えたらコスパも良いと思います。
アメニティも充実していて、館内も綺麗でとても良かったです。
女
[ 埼玉県 ]
強風で外気浴は吹き飛ばされるかと思ったけど
仕事で本当に最低な出来事があってモヤモヤしっぱなしだったので中途半端な時間にin。
テレビのないサウナだと周りの会話気になっちゃうし、考え事もしちゃうので
あえてテレビありのサウナもこういうときいいなって思いました。
岩盤浴なしだとコスパも◎
女
[ 埼玉県 ]
館内は混んでましたが内湯とサウナは空いてました。
最近ずっとととのえてないけど
いい香りの館内でゆっくりできて良かった。
湿度高めのサウナなのでちゃんと汗もかけました。
内湯はバレンタイン企画なのかカカオの湯。
ずっと気になってた内湯に居た大量の虫は駆除されてました◎
お仕事勢もたくさん居て、テレワークルームは満席でした。
女
[ 埼玉県 ]
連日サウナなのは気分とサ道見てるせいです。
新規開拓。オススメしてもらったこちらへ。
駐車場広いけどほぼ満車。結果的にととのえなかった悲しいサ活投稿です。
靴ロッカー、入浴料、脱衣ロッカー、食事処すべて現金のみ…不便。小銭が沢山必要です。
雪マークついてた寒い日だったので、下茹でしようと思ったけど炭酸泉は引くほど人がみっちり。
それより広いジェットバスも満員。
仕方ないのでシャワー浴びて高温サウナへ。4段の広いサ室も人がみっちり。
サ室のマットは交換頻度わからなかったけど薄い布?びしゃびしゃでした。
貸出のサウナマットで場所取りしてる人が多かったので、何かローカルルールがあるのかな。
水風呂はそんなに冷たくない17〜18℃表示。
ととのい処は外にイス2つ、デッキ2つ。
自然の中にあるのが良いところだけど、露天周辺には落ち葉と虫たくさん。
デッキで横になってたら雪混じりの雨が降ってきて、なんだかととのえないしちょっと泣きそうになった。(サ道の影響)
最近、水分不足なのか代謝が悪いのか、全然汗が出ず体の表面が熱くなって乾くだけなんですよね泣
合ってるサウナってなかなか無いんだなーと痛感。
悔しいからオロポ飲んだ。自分で割るタイプのオロポ、もうちょっとポが欲しかったです。
女
[ 埼玉県 ]
寒い晴れた朝だったのでサウナ行きたくなって久しぶりのKASHIBA。
オープンして10分後くらいだったのに駐車場半分くらい埋まってました。
周りは田んぼと沼だけど、ここ富士山が見えるんですねー!
長居するつもりはなかったので岩盤浴なしで-100円。
この間値上げしてたけどそれでもコスパ◎だと思います。
入場料は現金しか使用できない…キャッシュレスになると嬉しいです。
施設内は空いててオープン直後は寒い。。
サウナはめっちゃ混んでました。ロウリュ故障中で、湿度がかなり低め。
ガスストーブと対流式ストーブ両方ありますが、ガスストーブしか稼働しておらず乾燥するのに熱い感じでした。
広くていいサ室なので早く直るといいな…
内気浴用チェアが3つ新設されていました。
サウナじゃないけど露天の壺湯がお気に入り。
美泡湯はお肌つるっつるになります!
平日でも混んでるけど、綺麗で広くていい施設です。
女
[ 埼玉県 ]
年末年始に「サ道」を見てしまったので
サウナ行きたくてウズウズしてた今週。
2週間ぶりくらいのおふろカフェ。
まだ翔んで埼玉コラボやってて、第3弾でした。
イズネスサウナに温度計が導入されてました!
(多分前は無かったはず…)
ととのいチェアも新しいタイプがあり。
平日昼間はホント空いてて開放中だったバレルサウナも貸切。セルフロウリュで90℃でいい感じでした。
シャワーの温度が低いのと、浴室内の一部にめっちゃ虫飛んでるのだけ改善して欲しい…笑
ゆっくりのんびり出来てよかったです◎
女
[ 埼玉県 ]
サウナ初めは2ヶ月ぶりの川越温泉。
19:30頃、駐車場はほぼ満車。奇数日で女性は木の湯。これも久しぶり。
女湯に向かう入口で「女湯です!女湯です!」って大きめのアナウンスが流れてたけど何かあったのかな笑
温泉内も人が多かったけど、なぜかサウナは貸切。
30分に一度のオートロウリュでほどよい熱さが保たれています。
水風呂は露天なので寒いけど、110cmの深さが良い◎
いつも民度が低いと書いていますが
色々な注意書き表示が増えていました。
それでも女湯は相変わらずで、サウナはいいのに残念な施設なんだよなぁ( ;∀;)
女
[ 埼玉県 ]
昨日で仕事納めだったので、今日はサウナ納め(多分)
12/23〜1/8は特別料金でフリータイムは+¥400でした。
普段の平日より若干人多め。午後〜夕方にかけてはくつろぎスポットがほぼ埋まるくらいの混雑。
でものんびりしてる人が大半で、内湯もサウナも空いてました。
サウナはイズネスでちょうどオートロウリュの時間。
熱々で良かった◎
バレルサウナは開放中。貸切状態だったのでセルフロウリュ。温度計はなぜか80℃から上がらずだったけどいいサウナでした!
平日だけどランチセットはなかったので通常メニューでご飯も食べて大満足でした(*´ω`*)
女
[ 埼玉県 ]
11:30頃到着。
駐車場はわりと混雑。
サウナもいつもより人が居ました。
睡眠不足で行ったからなのか
今日はなんだかすごくととのえた!
とってもいいサウナタイムでした。
翔んで埼玉とのコラボはいつまでなんだろうなぁ…
内湯と水風呂、コラボ期間中はそのへんの草&塩の入浴剤になっていますが
従来のアンプルームのほうがお肌つるつるになるから好きです。
最近気づきましたが、ここのシャワーって温度調節できないんですよね。
しかも場所によって温度違う気が…笑 内湯熱めなのでシャワーも温度調節できたらいいのになぁ。
午後の時間はテレワークルームいっぱいでした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。