男
-
80℃,106℃
-
20℃
サウナありきでホテルを選択。超簡素な部屋ですが、旅行じゃないし、寝るだけだしと部屋のタオルを持って大浴場へ。
暖簾に手を触れた瞬間に女性が二人出てきたので飛び跳ねるようにUターン、反対側の女湯の暖簾を見て頭がクエスチョンだらけになりましたが、アカスリのスタッフでした。
二人とも自然体で出てきたよなぁ、サウナ入ってないのに一気に心拍数が上がってしまった。
ワイシャツや下着をコインランドリーに突っ込み、乾くまでの最低1時間はサウナタイム、土日は混雑するであろう広い浴場もサ室もガラガラでした。
遠赤のじんわりとした熱でサラサラと汗が流れ、20℃と長居しがちな水風呂でリラックス。誰も来ない外気浴スペースで時を忘れて呆けてたら濡れた体が乾いてました。
服の方もそろそろ乾いたかな。

男
-
105℃
-
20℃
恒例の百名山登山。今日は浅間山。佐久平まで新幹線で行き、レンタカーで登山口へ。
下山後車を返却してから汗を流しに佐久平駅前にある健康ランド「佐久平プラザ21」へ。ここは約20年前の仕事で何度も来たり泊まったりした所。懐かしい😚
高温サウナ(104℃表示)x3
低温サウナ(確認し忘れ)x1
都度水風呂(水温24℃表示)&外気浴
登山で相当に発汗したはずだが、サウナでの発汗も絶好調だった🤪サ室は人はそれなりに居るものの、混雑には程遠くナイス👍水風呂水温は残念だったなぁ。でも体感は20℃ぐらいだったので、まぁ不満に思うほどではない。外気浴は最高😀身体を拭いてととのい椅子に3分ほど座ってると、身体がほぼ乾くぐらいの良い風が吹いていた。風呂?サウナによってか分からんが、足の筋肉痛がかなり解消された😆
夕食はその健康ランド内で。登山後、サウナ後には生ビールが効くなぁ🤪
高温サウナ:10分 × 4
低温サウナ:20分 × 1
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:休日。
今日の予定は昨日から決めていた。
朝からサウナ5セット。
途中11時にリニューアルされた休憩室で大谷さんの試合を見てその後またサウナ。
今はその途中のドジャーズ戦観戦中。
第一打席から大谷さんの17号本塁打を見れる幸せ。
朝は宿泊している人の朝サ活で数人いましたが10時頃は今日も空いていてゆっくりサ活。
定番の高温サウナも良いけれど、まだ綺麗で檜の香りのする低温サウナで長居するのも良い。
水風呂が20度くらいなので低温サウナとの相性の方が良いかもしれない。
久しぶりに流水風呂でウォーキングも20分。
試合後は何セット出来るかな?
この後も楽しみます♪
今日もありがとうございます😊


男
-
104℃,88℃
-
20℃
男
-
104℃
-
25℃
男
-
104℃
-
24℃
- 2017.12.31 19:24 かぼちゃ🎃
- 2019.01.25 01:12 かみじゅん
- 2019.06.10 13:19 日々のサウナ
- 2019.10.16 01:38 KT
- 2019.10.16 14:32 KT
- 2020.04.25 11:21 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.15 21:01 ぱぴぷぺぽんた
- 2021.02.14 19:06 KT
- 2021.07.28 13:11 KT
- 2021.10.16 23:13 しげちー
- 2022.03.08 00:28 mizuho
- 2022.04.04 15:52 Riverside owner
- 2022.04.04 16:02 Riverside owner
- 2022.04.04 16:39 Riverside owner
- 2022.08.04 22:31 ありくろ
- 2024.02.04 16:04 温泉登山トラベラー
- 2024.02.04 16:12 温泉登山トラベラー
- 2024.11.09 11:09 ダンシャウナー
- 2025.01.22 17:20 に
- 2025.01.22 17:28 に
- 2025.02.01 12:48 に
- 2025.03.30 15:39 に