男
-
85℃
男
-
85℃
-
16℃
久々イン。
仕事後理不尽に理不尽を重ねた為厄払いにきました。本日は和風呂!
最近朝多めでしたが久々の昼利用でけっこうベテランサウナーで混み合っており賑やか。浜のお父さん達の憩いの場と化しておりサクッと入りました。
サウナ室がスタートから混んでいて、外から見てもわかるレベルのnot黙浴っぽかったのでスプリンクラーミストからスタート。
こっちは誰もおらず厄を落とし放題で瞑想タイム。水の音しか聞こえないくらい精神統一出来ました。
すぐさま水風呂に入ろうと思ったら、いたぜ願じい。今日も何かに願いながら重低音響かせて祈って入ってました。
外気が20度くらいの快晴で北海道の初夏を感じるカラカラ陽気、日向ぼっこ出来さらに発汗。
そのままドライサウナ、上段空いていたのでなんとか座れだいたい85度のカラカラで良い発汗。
水風呂も今日は16度くらいとクールダウンにはいい水温だった為、2セットで手宮の風になりました。
全体的に賑やかめでしたので早めに退散。
出て休んでいたら元気なご夫婦がはっきりとお話をされており賑やか。今日はずっとこんな感じでサウナいつもより入りませんでしたが、ここの温冷はバリエーションが豊富なのでドライサウナだけじゃなくてもいい感じにセットが決められるので好きです。
ありがたい事にいろんなサウナに行くようになり個人的に入り方に様々なスタイルがあるのもありますが、手宮店はセットキメやすい温浴施設だと思います。
今度はもう少し静かな時を狙ってまたお伺い致します。
男
-
85℃
-
16℃
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
小樽駅付近から公共バスに乗り、9時のオープンと共に入館。手ぶらセットが1,000円ちょっととリーズナブル。客層は地元の方が多いのかなという印象。サ室はL字3段で結構大きめ、木の温もりが感じられるどこか懐かしい空間。サウナ時計はないが大小各2個の砂時計が入口付近に設置されている。温度は90℃ないくらいだが、発汗は促される。水風呂はサ室を出たところ直ぐにあり、温度はマイルド目。休憩は浴場内のととのい椅子か、露天スペースのベンチ。今日は雨だったので、露天風呂の軒下にあったベンチで休憩、風が冷たく気持ちよかったです。途中スチームを一回挟んだ計4セットでフィニッシュ。
男
-
90℃
-
16℃
「サ」巡りシリーズ in 北海道は小樽
鶴亀温泉を諦め
湯の花手宮殿へ
湯の花駐車場についた途端連れが
「あ、そういえば
あと20分走らせれば
鶴亀温泉だね」
と漏らしはじめ
絶対行く!断じて行く!必ず行く!
と駄々を捏ねたが
友人との小樽での会食の予定が
2時間を切っている
覚悟を決め断念し
涙を堪えながらin
だがやはり安定の湯の花
期待以上の素晴らしさに
感動のサウニングとなった
なんといっても本日は快晴中の快晴
雲一つない青空に太陽
まさにサウナ日和
通常はサウナ日和なんて思考に
辿り着かないものだが
そうなってしまったのは
サウナ愛好家の成れの果て
でも、それでいい
まずサ室
85℃のマイルド温度
広いが熱にムラがなく
お喋りも一切なくgood
客もまばらで3割程度の埋まり具合
常連から聞いたが
客はコロナで一層減ったとの事
高齢者ワクチンが
開始されたこともあるので
終息を祈るばかりである
ここはミストサウナもあり
ミストサウナの中ではかなり熱め
喜楽湯を思い出させる
熱いミストはすぐ身体が温まるので良い
そして各種バイブラとジェットバスの豊富さ
特に「アクティブスパ」の全身ジェットは
丁度いい強さで長時間身を任せてしまう
が、長居してしまったのか
長時間当て続けたせいか
背中に真っ赤なジェットバスの跡
だが、その威力に
惚れ惚れしてしまうのは風呂好き故
そして露天
大きな屋根と木々が
直射日光を避け
木漏れ日が優しく調度良く
火照った肌を撫でる
3セット終わった頃には
鶴亀温泉などとうに記憶の外
心地良さ気持良さ
快楽物質脳内麻薬が
各末端に走り回ってる感覚
合法トリップさよなら世界フィニッシュ
追伸1:
本日のサ飯は
小樽駅から築港へ向かう事10分
洋食屋「コットンクロス」へ
落ち着いた雰囲気にとてもマッチした
舌触りの優しい
しかし、旨味が凝縮された
枝豆ベースのソースでローストポークを頂く
柔らかく、しかし食べ応えのある
肉から溢れる肉汁とソースが絡み合い
食が進む
是非ご賞味をば。



男
-
55℃,85℃
-
15℃
右側のケツが痙攣した為イン。
4月入ってから毎年恒例の忙しさにやられ3月の半分以下のペースでしかサウナに行けなくなってしまい、遂に身体に支障が発生し何故かケツが痙攣。これはまずいとなり駆け込み手宮店となりました。
今日は洋風呂!
朝一番の利用でしたがなかなか混み合っておりスタートはサウナも上段に座れず。ただ、ここの場所柄開店タイミングだと客層からかすぐに皆様いなくなる為30分くらいで一気に空きました。今日も好調な85度カラカラ、良い感じに発汗しました。
水風呂は15度弱と昨夜雪もちらついた為朝一番は特に冷えておりいい感じ。
外気も晴れていましたが5度くらいの無風で純粋な寒気でしっかりクールダウン。
相変わらずのサウナ→水風呂→外気浴のベスト動線と給水機の位置が絶妙。
霧雨ミストサウナも今日も集中豪雨レベルでベシャベシャで心地よい。気づけば見事に昇天致しました。
最近いろんな地域の施設にお伺いする機会がありますが、最初客層が特徴的で朝帯の利用控えていましたが、慣れたのか向上したのか他と比べてもそこまで気にならなくなりました。ただ水風呂で念仏唱えるような重低音響かせる願爺、これだけはどうしても遭遇するとニヤニヤしてしまいます。今日も水風呂に感謝しながら願っていました。
愉快なベテランサウナーに会いたいのでまたお伺い致します。
歩いた距離 2.5km
男
-
85℃
-
15℃
朝一あ、そういえば最近湯の花手宮店行ってないなと思いイン。
ほぼ開店での利用でしたし天候も枝が飛び散るレベルの豪風霙の為ほぼ人もおらず密には程遠いレベル。快適過ぎて最&高!
今日は洋風呂、ずーっと和風呂だったので久々に堪能しました。
サウナは出入り少ないし浴室内が真っ白だった事もありその湿度が入り湿度高めの85度くらい。熱さはいつもくらいですがカラッカラじゃない発汗抜群なセッティング。
水風呂も15度くらいとなかなかいい感じの冷たさ、予想外に冷たかったので思わず声が出てしまい横にいたベテランサウナーさんがニヤニヤしていました。
前回ここのミストサウナをかけ湯代わりに使ってセット組んでいる方がいたので今回それを真似て自分もやってみました。
ドライサウナ→ミストサウナでかけ湯→水風呂→外気浴…普通にいい感じなんですが、やっぱり水量多いから大丈夫だとは思いますが、サウナにかけ湯無しで入る感じがなんとも自分のマナー心に邪道過ぎて気持ち的に良くない!!ミストサウナからの流さず水風呂も気持ち的に汗流さないみたいな感じでダメでした。次回からは通常通りいきます。
サウナ入った後はしっかり汗を流して水風呂、やっぱりこれが基本ですね。まあなんでもトライしてみるのは大事だと思うので、ここしか出来ない貴重な経験になりました。
ここは豊富な風呂と2種サウナが新たな発見を見つけられる為、いつ来ても充実感が高いです。
家から近いのでまたお伺いします。
男
-
85℃
-
15℃
昨日サウナチャンスを逃したのでイン。
昨日から大寒波でホワイトアウトするレベルで豪雪。連日連夜の除雪と雪で酷い目に遭いましたので、サウナ必要案件発生でした。昨日は家に帰るのも命懸けでしたので今日利用、本日も和風呂でした。
開店直後利用でしたがなかなか混み合っておりベテランサウナーだらけ。だけどサウナ室上段はしっかりと空いていた為上段キープの90度。開店直後でも温度高めでいい感じ。
水風呂は16度くらいでバッチリ冷え冷え。
外気は氷点下7度と吹き込みブリザードにより天然極寒ロウリュサービス。温冷令浴が刺さるレベルでキマり、1回のサウナの時間がいつもより長く入れた為温冷高低差が絶妙にハマり絶好の昇天。
朝のサウナは本当に最高です。
ここの個人的な魅力だと思うのは霧雨シャワーが止めどなく降り注ぐミストサウナ。
ベテランサウナーさんで掛け湯代わりに利用している方もおられ仰天しましたが、掛け湯にしてもいいレベルのミスト。久々に面白い利用法と目から鱗が落ちました。
先人に学ぶものは沢山ありますが、今後自分も取り入れながらここの滞在で使いたいと思います。
またお伺いします。
男
-
90℃
-
16℃
本日2件目、視界ゼロの猛吹雪に見舞われ帰るのに苦戦した為湯冷めしたのでイン。
今日は和風呂でした!
閉店近かったので人も少なく広々快適に使いました。出入りが少なかったので90度といい感じ。水風呂も15度でしっかりと貸し切りでクールダウン出来ました。
外気が氷点下7度と命懸けの外気浴。猛吹雪の中極寒クールダウンでサウナに逃げ込むようにセットを決め、既に1件挟んでいた為汗腺崩壊で爆発汗し本日2度目の昇天。
気づけば蛍たちが光っている店内BGMが流れていました。
帰る時はさっきまでの吹雪も嘘みたいに晴れ、綺麗な星空に見送られました。
小樽のサウナ始めも無事終了。今年も感染状況見ながら通わせて頂きます。
男
-
90℃
-
15℃
- 2019.01.02 15:57 ぼっちゃん333
- 2019.01.02 16:53 ぼっちゃん333
- 2019.01.02 16:53 ぼっちゃん333
- 2019.05.04 00:12 青
- 2020.02.16 22:15 めがねハット
- 2020.03.26 22:03 イワンaka蒸しジェイソン
- 2020.04.22 19:54 cheshire cat
- 2020.09.12 15:11 kazzcapy216
- 2020.09.12 15:12 kazzcapy216
- 2021.08.25 19:04 らばうる
- 2021.11.28 09:53 空我
- 2022.07.20 06:25 サライ
- 2023.08.09 20:59 MiNaTo
- 2024.05.02 20:24 ホジ