ツエーゲン観戦の帰り道、入浴料金の安さにつられて寄ってみた。
DSGの裏なのね。極○湯と混同してました。
愛想のいい受付の方の声を聞きながら、昔ながらの下駄箱の鍵を掛ける。更衣室へ入ると
目についたのがロッカーキーの大きさ!
浴場への扉は入口と出口が独立⁉︎タトゥーの方が数人。後から知ったけど、タトゥーOKか。
入口の扉から入ると、なんと立体的な作り!
初めてなので、一通り入って見ようと寝湯、座湯へ。どちらもブクブクと泡が出でますが、座湯よ何故そこを攻撃する笑。1人でニヤニヤしてしまったではないか。設計者の意図を聞きたいぞとか思いつつサウナへ。
熱い。入った瞬間思った。湿度高め。
内部でキョロキョロしたら時計が無い。
先に居た方に聞くと、「無いですよ、自分の感覚笑」との返事。テレビも無くなったらしく、呼吸に注力する事に。ついでにレンタルのタオル?着用の事と書いてあった様な気がするが誰も巻いて無いので、気にしない事にしようと考えた。
水風呂は2人用。毎回、気を利かせて出でくれる人が居て申し訳ない。サウナのキャパに対して水風呂が小さいと思う。水は蛇口から出しっぱなしの状態。冷たくて気持ち良い。
水風呂の向かいに2人分腰掛けがあるが暑い。少しでも涼みたく、階段降りて、一階?の露天風呂へ。ジジイにサウナ直後の階段は危険だ。転んだりした人いないのかな?段差ヨシ‼︎
出口と書かれた扉を開けて冬場には、ちょうどいいかもと思いながら、ポカリを飲んだ。
帰りに「おやすみなさーい」と受付のお姉さん。
ありがとう‼︎おかげで良く寝れた!
サウナ 7分(推定)
水風呂 1分
3セット
美味しいアイスが食べたくなったので、ぽかぽか御経塚の湯、5時35分着。
今日は『加賀棒茶の湯』という事もあってが、浴場に入るとお茶の香りが🍵
とりま、脱衣からの身体を洗い、湯船で一汗流し、いざサウナ室へ🏃
サウナ室に入ると、ソロ状態。
そして相変わらず『熱っ』と思わず声に出てしまう😅
温度計を見るとやっぱり90度。
足元はタイル貼りに、壁は下はタイル、途中で石に代わり・・・もしかして石釜仕様?
ストーブ側から時折、ジュージュー聞こえてきたりで、もしかして、オートロウリュウ??
1セット目
サウナ、肌が熱さに悲鳴をあげ4分。
水風呂、まろやかな水質、飲みたくなるも我慢の1分。
内気浴、10分。
2セット目
サウナ、肌が少し耐久性が上がったか、それでも5分で退室。
水風呂、美味しそう。でも飲んだら腹壊すかも?と、我慢の1分。
水風呂の隣のガラス張りのスチームサウナ室でおとーさんが汗を拭いたタオルをぶん回してる(;´д`)
嗚呼、きっと頭の中では湘南乃風が鳴り響き渡っているんだろーなぁー( ̄▽ ̄;)
内気浴、水風呂でタオルをじゃぶじゃぶ洗い、更に潜っているおとーさん見ながら、今日は2セットでいいかな・・・と、思ってしまった1分。
そして、今日の加賀棒茶の湯の露天風呂、お茶の香りがたまらない🤤
お湯の色は勿論、茶色😁
露天風呂10分。
脱衣所の自販機でオロナミンとポカリを購入し、オロポ合成😎✨
そして、御経塚の湯オリジナルアイスのフルーツミックスを購入♪
フルーツいっぱいで美味しかったです😆👍✨
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2784bd5c-9c2f-40fc-b500-4b70e6683bc6/post-image-1140-131276-1663453491-KhK2MCSZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2784bd5c-9c2f-40fc-b500-4b70e6683bc6/post-image-1140-131276-1663455985-RV0c3dQv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2784bd5c-9c2f-40fc-b500-4b70e6683bc6/post-image-1140-131276-1663456030-w4TzZiQj-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2784bd5c-9c2f-40fc-b500-4b70e6683bc6/post-image-1140-131276-1663456068-Er4pdkxQ-800-600.jpg)
ようやく会えたマダム😚
「かがのと湯めぐりスタンプラリー」っての石川県公衆浴場組合が開催してるんですが、先日コンプリしたので、ラリー始めたきっかけくれたこちらのマダムにご報告してきたよっ
始めた頃は色々とドン詰まりで暗い顔してたと思います。笑
マ「まぁ!おめでとう」
お「ありがとうございます!スタンプラリー始めたのがこちらからで、その時きっかけくれたのがお母さんなんです」
マ「あら〜そうだったの」
お「達成したのをご報告したくって」
マ「何かを成し遂げると自信になるわね」
お「はい!自信になりました」
私から話振っといて、なんか照れちゃってうまく話できませんでしたが、
なんかいいなって思いました。てへ☺️
*今日のサ活
ミスト🐼🐼
ドライ🐼🐼
水ふろ🐼🐼🐼🐼🐼🐼
なんかずっと火照ってたから水多め
ぽかぽか湯さんの今日もいい湯
ありがとうございました❢
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7a62efa9-6015-4346-a358-3e0e798e515d/post-image-1140-137703-1663418794-VKhkz2BT-800-600.jpg)
男
-
90℃
ワタシの休みがとれていたらいまごろは皆で佐渡島に行ってて…
パーチのサウナ入ってたハズなんだけど…
諸事情で中止に。
申し訳ない。悲しみ。
いつか必ずイキタイ😭😭😭😭😭
で、
仕事終わりに行ける動線内で
腰痛に効きそうなところ!
電気風呂【強】と、あっついサウナと冷たい水風呂のあるところ!
癒されたい〜
やっぱりココはいいね。
新しくて綺麗な施設しかダメと言われたらおすすめしないけど、
シンプルに
気持ちいいのです、此方!
ここの銭湯ワンダーランド感は独自のものなのです☺️今日は愛を語りますね。
☆足裏を近づけると🦶足指がグーになる
海洋深層水電気風呂。この強さが、
固まった背中に効くぅー
☆うつぶせ体勢が無理なくできる
レスティバス。
ココ以外で見たことない。
腰を反らさずにうつ伏せでゆったりできる
絶妙な設計…胸元から優しいバイブラ…
ヘルニア持ちさんにも優しいよ!
☆そのお隣バイタルバス。
これもココでしか見たことない。
深く座ると股間の大事なところを直撃する
ジェット🤣なんでそこ!って
毎回わろてまう!
ワタシはいつも顔面を押さえて我慢しながら
おとなしく悶えています。
なんか、オモシロイのだ!
しかしそのうち無になる。不思議😂
☆勢いよく注水され溢れていく冷えた水風呂。
毎回、入水するともやぁと、水煙がたつ。
山奥のダム湖に霞がかかっている様子が頭に
浮かび、とても幻想的。
見つめて、水面。
☆サ室の高湿もたまらん!
温度計を見て油断してるとやられる。
歩くと顔が熱いのです🥵
試しにタオルでランバージャックやりたいけど
多分指先がケシズミになる🔥
嘘ですけど
☆あまみたっぷり、温冷交替浴でも
ふわんふわん
☆ダイソンのドライヤーが
🌀4分40円🌀
これ、絶妙に安い!!
だいたい5分100円ですよね?
ワタシは迷わずココでは使います。
早く乾くもん!
帰りに必ず買ってしまう
ぽかぽかオリジナルのアイスポップ。
ヨーグルトミルク、ブルーベリーヨーグルトがお気に入り。
添加物無しだからホント喉が乾かなくて美味しいアイス。
キクちゃんのマルチターバンも売れ行き順調じゃん!
ゆっぽくんマスクケースをいただいて
しあわせ帰宅のいっちょあがり💫
またきまーす!
女
-
84℃
-
14℃
水曜スー活、車少なめ(๑•̀ㅂ•́)و✧ヨシ
今日は背中がやけにチリチリあちち。
ずっとシュワシュワ音源
自動ロウリュなの?湿度高め
背中あち〜💦
耐えれず移動したり場所かえたり
2セット
水風呂のお一人サイズが身体にぴたっと
心地よい
お水が柔らかく感じるのは私だけかな
能登海洋深層水ってお肌にいいみたい
アトピーにも効くって書いてある👀✨
たまに大人アトピーがでちゃうおふろ子にとってうれしい泉質👶🏻
半露天のお楽しみ、
今日は白山で摘んだクロモジの袋ぷかぷかもみもみ😚
階段多めなあっちこっちに湯船
辻わくわくランドと何となく似てるよね?☺️ぽかぽかランドやね🐼
今日もありが湯〜
カンペキにととのいました😌
126には鈴ついてた(いいふろ😽)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7a62efa9-6015-4346-a358-3e0e798e515d/post-image-1140-137703-1663160857-6rYw8bFL-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7a62efa9-6015-4346-a358-3e0e798e515d/post-image-1140-137703-1663163472-V7vbQxPd-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7a62efa9-6015-4346-a358-3e0e798e515d/post-image-1140-137703-1663179262-nwGUCMer-800-600.jpg)
男
-
55℃,90℃
-
17℃
最近オットがこのワンダーランドにハマってるみたいで、今日は一緒に。
サウナには常連と思しきマダムがおふたり。
下段の両端に座っておしゃべりされてるところに、上段のちょうど真ん中に割って入るように座る私。
他の選択肢があっただろうか・・・?
広いからいいよね?
今日はサウナハット持って行かなかったから、タオルをミイラ巻きにしてたら「あらっ、忍者みたい。」と。「それ(タオル)ちょっと長いんでしょ?」と話しかけられ。
フレンドリーじゃのう。
1セット目は、各々の家族の話。
2セット目は、周辺のサウナの話。興味深々で聞き耳を立てる。なるほどなぁ、と思う。
3セット目は、他の常連さんのお話。
退屈しなかったわぁ。
(※私は一言も発してません。)
いつものようにレスティバスを満喫して、満足。
せっかく気分よく出てきたんだけど。
脱衣所の鏡前で私が化粧水入れるときからずっと真横から不躾な視線を寄越してた人よ。こっち見てるの見えてるし(いい気分ではないよ)、そんなヒマがあったら今しがた己が使った椅子を片して帰れ。
怒ってはないけど、気分よくもない。
「何?」って不躾に聞けばよかったかな。
男湯ってこういうのがないっていうからいいよなぁ。
女
-
85℃
なんだかんだ初めてのぽかぽか。
16時から始まるサウナ、ボナサウナ。客が全然おらず、貸切状態。
ここは静かでいいな。
温度は低いものの、湿度が高いのですぐに滝汗。上段のドア付近背筋をピンと伸ばすと程よい熱を感じる。高温サウナより、早めの退出。あんまり辛さを感じなかったけど、心拍数はしっかり上がってた。
水風呂、井戸水出しっぱなしで最高に気持ちがいい。川北と同じレベルの軽さ。
椅子やベンチはあるけど、外気浴はちょっと難しかった。狭い露天風呂の縁とサウナ近くのベンチを試してみたけど、今の時期はベンチの方がいいかも。
ドライヤーは有料が三つ。持ち込みドライヤーは無料みたい(キャンペーン中て書いてあったしいつか無くなるかな?)コンセントありました。ドライヤー使う時はお風呂入る前に両替してもらうのがいいです!
飲み物は種類が豊富で興奮した、初めて見た瓶ソーダ2本をお土産に、サ水も購入。
いい場所だった。何でもっと早くこなかったんだろう。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9974806e-a50f-4423-b293-28ffc491b86b/post-image-1140-58370-1662290490-zcfyQjVh-800-600.jpg)
久しぶりに来たので投稿しようと思ったら、施設情報のところに自分のサ活が!知らなかった!ここに載るの初めてだ!なんか嬉しい。
それはさておき、久しぶりに来ました、ワンダーランド。
サウナに行くまでにワクワクするお風呂たちがいいのよねぇ。
サウナ室は82〜84度。
この湿度のおかげで体感温度はもう少し高め。
たまに「サウナは熱いけど、水風呂がマイルド」とか、その逆で「サウナはマイルドだけど、水風呂が冷たい」に遭遇するけど、ここは水風呂が冷たいのだけど、冷たすぎず、サウナと水風呂の温度のバランスがちょうどいい。絶妙だと思う。
上段で3セットして、お風呂で体をほどく。
レスティバス(うつぶせ湯)やっぱり好きだわぁ。
連日うつぶせる私。
ワンダーランド、堪能しました。
ありがとうございました〜。
女
-
84℃
お初のぽかぽか御経塚の湯、5時50分着。
入り口に『水曜サ活』のPOPが貼られていました。
思わずニヤリ♪
券売機にて手ぶらセット(貸しタオル、バスタオル、シャンプー、ボディーソープ付き)700円を購入。
券売機に サウナにマットは無いのでサウナ利用はレンタルバスタオル120円を購入し、お尻に敷く…と書いてあります。
フロントにて、券と手ぶらセットを引き換え、
『このバスタオルでサウナ利用しても大丈夫ですか?』と聞いた所、
お店の方『大丈夫ですよ。』
との事だったので、バスタオルも持ち浴場へ。
ささっと身体を洗い、いざサウナ室へ🏃
浴場の中央に階段があり、サウナ室は最上階。
階段の途中に湯船、イス1脚有り。
最上階、左手にドライサウナ、奥に水シャワー、右側にスチームサウナ、右手前に水風呂、左手前に整い場有り。
いざサウナへ入ると、ビート板が何枚か有り、先客さんはビート板を使用してしまいました。
とりあえず、郷に入れば郷に従え…という言葉もある様に、お初の施設では周りのお客さんの様子を伺ってます。
サウナ室に入った瞬間、(熱っ😲これマヂ90度?)温度計を確認すると90度を指してました。
サウナ室は広く、上下2段、とりあえず下段でバスタオルを敷き鎮座。
テレビは無いので瞑想に良さげ。
5分で心拍数が2倍近くなったのでサウナ室を退出、サウナ室の横にフックがあったのでバスタオルをぶら下げ、いざ水シャワーへ……故障中?なのか、使用不可の張り紙が😭
仕方がないので水風呂に置いてあった桶で汗を流す事に。
水風呂…意外とまろやかな感じで、長く入って居られそうな好感触。
水風呂を出、整い場へ。
動線がナイスで、サウナ→水風呂→整い場がとても速く移動出来ます。
サウナ下段5分×2
水風呂1分×2
内気浴10分×2
2セット目に入る前にバスタオルをロッカーに戻し、マイサウナマットと持ち出し2セット目に入りました。
2セット目は誰も居らず貸し切り状態でした。
2セット目終了後、階段を降りるついでに各湯船を堪能。
露天風呂だけ薄い緑色の熱めのお湯でした。
何故露天風呂だけ緑色なのかは謎ですが、いい湯でした。
脱衣場や店内に『水曜サ活』のPOPが結構貼られていたので、今後の展開に期待してます😉✨
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2784bd5c-9c2f-40fc-b500-4b70e6683bc6/post-image-1140-131276-1660429457-sBQaH54A-800-600.jpg)
- 2019.09.19 22:37 偉大な天ぷら 略していだてん
- 2019.09.27 23:12 るるる
- 2019.09.28 21:11 るるる
- 2019.11.27 11:07 るい
- 2019.12.01 21:13 るい
- 2019.12.02 15:15 Yosuke Nakano
- 2019.12.02 15:24 Yosuke Nakano
- 2020.04.22 08:44 るい
- 2020.11.22 17:17 snb9
- 2021.02.22 12:18 るい
- 2021.06.05 10:45 TZ
- 2021.07.30 07:46 るい
- 2022.07.15 01:11 高温さん
- 2023.05.21 09:49 ぎんうさ
- 2023.05.21 09:51 ぎんうさ
- 2023.07.03 22:32 るい
- 2023.07.06 08:22 izumi_4869
- 2023.07.06 22:01 izumi_4869
- 2025.01.03 20:02 SH
- 2025.01.12 21:31 ウルトラス結⚽熱波師