ヨシ

2022.09.18

1回目の訪問

ツエーゲン観戦の帰り道、入浴料金の安さにつられて寄ってみた。
DSGの裏なのね。極○湯と混同してました。
愛想のいい受付の方の声を聞きながら、昔ながらの下駄箱の鍵を掛ける。更衣室へ入ると
目についたのがロッカーキーの大きさ!
浴場への扉は入口と出口が独立⁉︎タトゥーの方が数人。後から知ったけど、タトゥーOKか。
入口の扉から入ると、なんと立体的な作り!
初めてなので、一通り入って見ようと寝湯、座湯へ。どちらもブクブクと泡が出でますが、座湯よ何故そこを攻撃する笑。1人でニヤニヤしてしまったではないか。設計者の意図を聞きたいぞとか思いつつサウナへ。
熱い。入った瞬間思った。湿度高め。
内部でキョロキョロしたら時計が無い。
先に居た方に聞くと、「無いですよ、自分の感覚笑」との返事。テレビも無くなったらしく、呼吸に注力する事に。ついでにレンタルのタオル?着用の事と書いてあった様な気がするが誰も巻いて無いので、気にしない事にしようと考えた。
水風呂は2人用。毎回、気を利かせて出でくれる人が居て申し訳ない。サウナのキャパに対して水風呂が小さいと思う。水は蛇口から出しっぱなしの状態。冷たくて気持ち良い。
水風呂の向かいに2人分腰掛けがあるが暑い。少しでも涼みたく、階段降りて、一階?の露天風呂へ。ジジイにサウナ直後の階段は危険だ。転んだりした人いないのかな?段差ヨシ‼︎
出口と書かれた扉を開けて冬場には、ちょうどいいかもと思いながら、ポカリを飲んだ。
帰りに「おやすみなさーい」と受付のお姉さん。
ありがとう‼︎おかげで良く寝れた!

サウナ 7分(推定)
水風呂 1分
3セット

0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!