2022.09.19 登録
[ 石川県 ]
今日は午後UQ☺️
なんだが、やらなきゃいけない事があって6:30出勤の社畜😎
静かで仕事はかどります🎶
やる事やってお疲れさま👋
吉川美代子さんの講演会を聞いてからの
加賀 ゆめのゆ♨️
「最後の1枚なのだが」キリッ✨😎と入館。
使用期限が明日迄の回数券を使い切り、意気揚々と来店スロット🎰するが、安定のハズレ😂
いつの間にか景品がティッシュだけになったの?🤔
まだ16時過ぎなので空いてます。
炭酸泉でリラックス😌
約2年前この炭酸泉に浸かりながらサ室に出入りする人を見て、
「俺も久しぶりに入ってみようかな🤔」と行動したから今日があります。どこでどうなるか、わからないもんですね😎
洗体後、そのサ室へ。
中には4名程の方。
ゆったり過ごせます☺️
下、上、中段の3セット。
水風呂も他の人と被る事なく、
こちらもゆったり🫠
外の露天風呂に1人で入ると、
小太り小学生3人組がやってきて
「こんにちは」「こんにちは」「こんにちは」って。
もう日も暮れてるので、「こんばんは」「こんばんは」「こんばんは」で返す🤭
つぎは「元気ですか?」と😂
「おう、元気や」と回答。
しばらくすると、暴れ出す3人組。
不思議と今日はそいつらを見てても腹が立たない😎
気持ちがゆったりしてるから?
なんか不思議だったけど、
ほったらかして内湯へ。
変わり湯は「ゆず湯」
ここの変わり湯は香りが弱い😅
クンクンするけど、良くわからん。
お風呂と水風呂の交代浴を数回して終了。
回数券も無くなったので、
来る回数も減るかな?とか思いながら退館。
今日もありがとうございました😊
[ 富山県 ]
羽咋から高岡へ南下。
ラーメン🍜を食した後のデザートって事で、万葉の里高岡へ。
「観音10段ソフト🍦を食べたいのだが」
キリッ✨😎
爆盛り鍋カレーに1人挑んでいる方が🤣
その人を観察しつつペロペロ。
寒くなり溶ける心配は無くなったが、お腹が冷える🥶
鍋カレー挑戦者に心の中で、
「がんばれ💕」とエールを送り
本日の目的地、陽だまりの湯♨️へ。
ひろ○ろさん命名、
「昭和のポット柄の岩盤浴着」🤣に着替え。
リクライニングチェアに寝転び、
先程訪問のサ活を書き始めたら
「スタッフロウリュやりまーす」との声が。これは未体験。
15時の 井上勝正さんのイベント目当てだったが、とりあえず受けておくか🤔ってノリで参加。
舐めてました😂
アチアチじゃねーか🔥🔥🔥
岩盤浴着が早くもびしょ濡れ🤪
うーん弱ったなぁと、椅子に座ってると、イベント待ちの行列がもう出来てるし😅
列には、いつもの面々🤭
話を聞かせてもらうと、井上勝正さんのロウリュイベントは長時間との事😅
今日はドリンク持ち込みOKらしいので、
イオンウォ○ター持って入室。
始まると、井上さんは喋りながら
かなりの頻度でロウリュ💦💦してます😂
それでもストーンはジュー♨️っと。
ストーブの、パワーが凄いのかな🤔
呼吸によって身体の内側から温める事、
水分補給の重要性を説かれる。
_φ(・_・
拍手と讃美歌のちアウフで終了。
ありがとうございました😊
14時、15時回でお腹いっぱいになったので、サウナ•スチームサウナを1セットづつ入り
撤退😅
また!
[ 石川県 ]
今日はUQ😎
のと里山海道を北上。
荒れる日本海🌊
風に煽られながら、コチラに到着。
「湯めぐりパスポートを使いたいのだが」キリッ✨😎
「初めてですか?」キリリッ✨😎
「初めてです」キリリリッ✨😎
スタッフの方は丁寧に館内を
説明してくれました☺️
ありがとうございます♪
230円での入館。
館内の至る所に手書きの可愛いPOPが多数。ほのぼのとしていて良き💕
目を通しながら脱衣所へ。
脱衣所のロッカーの鍵が抜けない🤣
なんべんやっても(笑)
壊れてるのかな?と隣のロッカーやってみたけど同じ🤔
試行錯誤の時間⏰
わかった💡
縦の鍵穴を横の状態にして鍵抜くのね😅
大体縦にして抜きません?
で、浴場へ。
おつかり○まと同じ色と香り。
塩っぱいやつですね☺️
地元のおじさまが沢山。
「おはよう」と挨拶が飛び交います。
湯船に入って外見てると
防風林が強風でユラユラ。
露天風呂も強風の為クローズ😱
あったまった所でサ室へ。
対面片側1段、反対側2段
温度計は94℃ 12分計有り。
TVと超小音BGMも😂
朽ちた座面の上に、すのこを乗せている様です。マットは持参orレンタル。
タオルは敷かれて無いので10時の時点で、
すのこはビチャビチャ💦
下段は熱く無いので、上段の方が出られると、すぐ移動する方多数🤣
新参の私は椅子取りゲームには
参加せず、熱く無い下段で長時間滞在で対応✨😎
水風呂は蛇口🚰から水が出っ放しですが、
そんなに冷たく無いです。
2人がゆったり入れる大きさ。
露天風呂がクローズなので、
浴場内の椅子で休憩🫠
露天風呂へのドアに貼ってある
注意書き見てたら、
「おしっこをしている人を見かけたらフロントまでお知らせ下さい」驚
ホワイ羽咋ピーポー🤔
男
[ 富山県 ]
今朝も部活送迎。
「子供送った後、どっか行くやろ?」と言われ私が早起きする事に🥲
子供を送って、時計は7:30。
うーん、どうしよう😂
本当はこー○さんホームへ行こうと思ってたのだが開店時間まで、時間がありすぎ🤔
車を走らせながら、色々考えて
風呂•岩盤浴で1000円キャンペーン中の
こちらへ。
開店直後に入店。
「風呂•岩盤浴で1000円のやつでお願いしたいのだが」キリッ✨😎
岩盤浴着に着替え、奥?の部屋へ。
汗が出ない😂30分経過。
温度計は50℃指してるけど••••
一旦退室し水分補給。
今度は手前の部屋。
こっちの方が熱いなぁ。
程よく汗も出てくる。
岩盤浴→冷却→ゴールデンカムイ
の流れで5セット。
12時頃は、満室の状態も😳
人気ありますね☺️
お風呂へ移動。
炭酸泉でまったり🫠
ここの炭酸泉は大好き💕
人も少な目😆最高🤩
サ室へ。
熱さと湿度が良き。
時々青空も見える✨
山の上の風車を眺め蒸されます。
水風呂はキンキンでは無く、
ちょうどいい感じ。
かけずオッサンがいて萎えた😩
外気浴は短時間で。
冷えすぎます🥶
サウナ3セット後、壺湯に入ってボケーっと
空を見てた。
雲見てると面白い。
こういうのを飽きずに見ていられる自分は
得だなーと思う次第です🤪
ありがとうございました😊
[ 石川県 ]
子供の部活お迎えに行かないといけないかも?と待機してたけど、
「今日は風呂行かんの?」とヨメさま。
「一応気を使っとんやけど」と言うと
「行っていいよ〜」って🥰
って事で、17時ロウリュ目指してやって来ました、ピュア涌泉寺💕
土曜日の夕方、浴場賑わってます💕
サ室も人多め。
パーティが3組程😅
これから飲み会なのでしょうか?
「コンパニオンが娘の歳位の子が来て、
会話が盛り上がらない」様な事話してた。
すごくわかります🤣💕
少々お歳のお姉様が良き。キリッ✨😎
と言うのは置いといて☺️
2セット後、人多すぎ & 飲み物買ってくるの忘れたので、一旦ロビーにて休憩。
MDではありません。
飲水器欲しいなぁ🤔
30分程時間潰し。
風呂に戻るとかなり人が減ってた。
その後、快適3セット💕
19時のロウリュを受け終了
ピュア充填💕完了☺️
ありがとうございました😊
帰宅すると、ちょうどヨメさまが
洗濯機を回すところ。
タオルやら、着ていた服を脱ぎ放りこむ。
しばらくして、財布が無い事に気付く😱
ズボンのポケット入れたまま?🥶
慌てて洗濯機止めて、救出。
多少湿ってたけど、セーフ😅
回数券も入れたままだった。
気づいて良かった💕そんなお話し。
気をつけましょうね。
[ 石川県 ]
追いピュア充填💕
寒くなりましたね〜🥶
午後UQで、石原良純氏の講演会で金沢へ。
テーマから脱線する事なく、楽しいお話しを聞かせていただきました☺️
終了後、金沢銭湯を考えたが帰り道の混雑が
嫌なので、小松へ。
土曜に続き、ピュア涌泉寺💕へ。
お久しぶりのスタッフさん✋
「髪切った?」😎
「タモリみたい」🤣
みたいなやり取りしてからお風呂へ。
空いてます。
低温→中温→高温と露天風呂を移動。
今日は高温はしっかり熱いようです♨️
サウナも私を入れて最大2名でローテ。
ほぼ1人🤩💕
TVの声、土曜日はめっちゃ小さかったけど、
今日は普通に聞こえます。
3セット後、露天で時間調整。
19時ロウリュを待ちます🥰
アロマは「ユーカリ」との事。
イイ感じに蒸し蒸しとなったサ室を
1人で満喫。ピュア💕
4セットでやめようと思ったけど、
サ室に誰も居ないので追加1セット😂
あ、今日初めてジェット風呂?有るのに
気がつきました🤣
腰をほぐしながら、左手を電気風呂に突っ込みピリピリ⚡️と過ごし終了。
追いピュア充填💕完了。
今週はピュア💕で乗り切れそうです。
まだ月曜だが🤣
男
男
[ 石川県 ]
「湯めぐりパスポート使用したいのだが」
キリッ✨😎と久々の訪問。
15時、そこそこお客さんが居ます。
サ室は熱々110℃🔥
ホントに熱い🥵
上段→中段→ヌシ席と3セット。
水風呂も気持ちの良い温度😇
水道水?掛け流し。
小松の水道水クオリティ高し✨
今日もいい天気で、外気浴も快適。
手足のあまみがスゴい😅
プラ椅子2脚と風呂椅子2脚。
長めにぼーっと😑
快適な2時間。
ありがとうございました😊
男
[ 福井県 ]
霧も晴れ、九頭竜湖の紅葉🍁観ながら石川方向へドライブ🎵
もう一件お風呂入ってかえろうと思い、チョイスしたのは「うら○館」。
結構高台にありまして、やっと着いたよと思ったら怪しい雰囲気🤣恐る恐る玄関に近づくと「工事休業」の張り紙。
「マジか?」キリッ✨😎
とりあえず、サウイキ施設情報更新🤪帰り道で近くの施設を検索🔍
「水芭蕉」に目的地変更。🫡
道のりの半分位?はアクセルを踏む事なく
滑り落ちる様に到着🤣
大人620円。ロビー広いですね😳
掛け湯と掛け水が用意されてます。
福井といえば、ソースカツ丼か
恐竜🦕🦖ですね。
脱衣所、浴場共に恐竜感満点です🦖
とりあえず露天風呂🎶
外への扉を開け、歩いて行くと湯船は無く、休憩所があるだけ😂
露天風呂は無いようです🥲
マッサージ、普通、バイブラ湯船を移動しながら湯通し♨️
先程、顔と頭に擦り込んだPOLA製品を
洗い落としサ室へ。
入口にビート板有ります。
90℃、L型2段ベンチ、8人程入れます。
座面、壁共に傷みなしです。
が、マットが入口にしか敷かれて無い為、
汗でビチャビチャです😅
ビート板使用せず、直尻の人も居る。
全体にマット敷いた方がいいんじゃないのかな?🤔
水風呂はサ室出てすぐ。
結構大き目。水がダバダバ注がれてます。
冷たくて気持ち良き🥰
外気浴は先程露天風呂と間違えた休憩所で。ピアノアレンジされた歌謡曲が流れます🎶
景色が良いとは言えませんが😅うるさいお客さんが居ないので、快適に過ごせました💕
3セット。
ありがとうございました😊
帰り道、山中温泉のこおろぎ橋に寄り、
現状確認。
もみじは青々としていて、紅葉はまだ先の様でした🙄
[ 岐阜県 ]
紅葉🍁を観にドライブへ。
中部縦貫道が九頭竜まで延伸。
こちらは無料区間。
無料というものに弱い私🤭
九頭竜湖方面へ7時出発。
新しい道路は快適💕
今までより、かなり早く九頭竜ダムに到着。しかし去年同様の濃霧😂
対岸の山が全く見えない。
ミエヤシナイヨ。ククク。。。
霧の中のドライブ🤣
反対車線は名古屋、岐阜ナンバーの車が多し。皆さん、お気の毒です🥲
帰りには霧も晴れるだろうと
白鳥の「かみほの湯」へ向かう。
9:20頃到着。
40分待ち😅時間がもったいない。
岐阜市迄行こうか🤔という気持ちが湧いてくる。アプリで色々検索。
だが今回は自粛。
そうこうしてる間に開店時間⏰
大人900円。
「初めて来たのだが」キリッ✨😎
館内説明を受けロビーパトロール。
「岐阜 御湯印帳」というスタンプラリーがあるらしい🤩
各地方で、色々やってるのね☺️
受付に戻り、
「『岐阜 御湯印帳』はもらえるのかね。」キリッ✨😎
かみほの湯の『御湯印』も頂きました。これは面白い企画ですね🥰
お風呂は地下一階。
施設は全体的に綺麗ですね✨
まず露天風呂へ。
大きな屋根、広いスペース🤩
移動しながら湯通し♨️
すでに肌ツルツル🥰さすが美人の湯
軽く洗体、サ室へ。
入口にビート板有り。
90℃ 2段定員10名位?TVデカい。
ストーン詰まった、タワーストーブが2台🔥内装もキレイ✨
毎時0分オートロウリュ3秒起動💦
いい感じのサウナです🥰
(難しい事は語れません🤪)
水風呂は少し離れた所に。
水温は15℃台。深めです。
消毒の匂いがする様な🤔
まぁ冷たいしヨシ👉
外気浴は露天スペースで。
コチラのフルフラット可の椅子は快適🤩
気に入りました🥰
今日も11月にしては、寒くなくのんびり過ごせました。
900円なので、サウナ4セット、お湯めぐりをいつも以上に堪能。
POLAのアメニティを顔と坊主頭に贅沢に使用✨美人の湯と相まって、鏡に映る顔はテッカテカ✨✨😂
ありがとうございました♪😊
男
[ 石川県 ]
新日本プロレス 小松大会観戦からの
加賀 ゆめのゆへ。
銭湯行こうと思ってだけど、時間が遅くなり
閉まってしまうのでコチラへ。
22時過ぎに訪問。
こんな遅い時間に来るのは久しぶり。
空いてるのかな?
「回数券を使いたいのだが」キリッ✨😎
来店ルーレットに挑戦するも、バーコード受付拒否🤣まぁいつも要らない券しか当たらないので、どうでもヨシ。
炭酸泉で温まり、洗体してサ室へ。
なんと、天然温泉の浴槽の左半分が
低周波マッサージ風呂なるものに変わってた😳腰痛に効くとの事。
TZ様に早く知らせなくては🥹
製氷機の横には、給水機も!
前無かったよね?
いつからあるんだろう🤔
とりあえず飲んでみるが
ヌルい😵💫
冷たい水だと思ったんだけど。
氷と合わせると丁度良いのかな?
サウナは、サクッと2セットのみ。
若者パーティが元気いっぱい🤪
3隊程がつるんで行動。
入るのも出るのも一緒☺️
そんなに一緒じゃ無いといかんのかね?🫠
遅い時間のスーパー銭湯は、
やはり来るもんじゃ無いと改めて思った🤩
「あの子達にも、わかる日が来る」
by黒○仏壇店
ありがとうございました😊
[ 石川県 ]
サウナチャンスサ活
行ってみたいと思いながら、
行けてなかったコチラ。
現在キャンペーン中で1500円で
利用できるとのお誘い💕
「29日に行こうと思うのだが」
キリッ✨😎と連絡を受け、即予約。
道の駅で福井代表サウナーと
偶然偶然🤣どっちが運転するか
10分程押し問答の末、どらさまの運転で出発🤪
途中、鳥越蕎麦を頂きますが、
繁盛店ゆえ、かなり待たされ時間ロス⏰どらさまのお口に合わなかったらどうしよう😱予約時間に間に合わなかったらどうしよう😱とは、全く考えてなかったのは秘密です🤭
美味しく頂き、現地到着。
天気もまあまあ👌
少し早いけど受付へ。
「予約した者だが」キリッ✨😎
「Instagramのフォローして頂いてますでしょうか?」と優しいスタッフの方の問いかけ。
「••••••••••••」✨😎
Instagramフォローが割引の条件の様です😅
後でちゃんとフォローしました☺️
なんと2棟のサ室を利用可能との説明。
ありがとうございます😊
予約時間まで館内のお風呂入ってもいいそうなので、そちらへ。
お風呂の窓の外には、
カメムシ君がたくさん🫣
すでにこの先の展開が予想出来ました😂
まもなく、こーじ○ん、TZさ○と
偶然偶然🤣こんな所でお会い出来るとは。
水着に着替えた4人の手には、
同じカラーのアレが🤣🤣🤣🤣
当日の持ち物に書いてあったかの様に、
統一感「サウナチャンス」😂
サウナの細かい事は、他の御三方にお任せします☺️
薪ストーブの炎🔥を見ながらの
素晴らしい空間💕
飲める冷水シャワー🚿
キンキンの水風呂🥶
椅子に座り眺める自然。
優しいスタッフ様達
サウナチャンスポンチョのコスパ
ん〜素晴らしいです😆👍
が、♾️カメムシにはなす術ありません😂
ヒヤリハット案件多発🥶
足元はもちろん、座ろうとする場所、手すり、ちょい置きしたタオル全て要確認です👉
お気をつけて🫡
最後はお風呂で温まり、アンケートに答えて
ホームランバーまで頂きました。
ロビーでしばらく雑談、こー○さんの
web検索能力に感心して解散😂
いい休日となりました。
皆さんありがとうございました😊
[ 福井県 ]
部活送迎サ活😎
今日は送迎当番。
学校に向かう前にイオンのスリコへ。アレ買おうかなぁ(安い🤭)と棚を見ると無い😭売り切れ?
確かに「今江温泉元湯」がオススメされているのを確認😂して撤収。
子供達を乗せ福井市に13時着。
練習試合終わるのは17:00予定。
ずーっと観ている良き父ではありません🤣
サウナチャンスですね(笑)
とりあえず近場のスリコを検索。
そこでは、アレ売ってた☺️
「袋は要りません」キリッ✨😎と購入。
車に戻り近くのお風呂を検索🔍
お風呂のデパート たきのゆへ行くことにします。
駐車して見上げると「たきのゆ」
の看板。横面には「こんにちわ」。
「はい、こんにちは」😄
「わ」なのか「は」なのか?🤔
ニホンゴムズカシイデス😂
大人サウナ代込み、550円🤩
サウナ用タオルを渡されます。
脱衣所、浴場共にキレイですね。
おじさまが大勢でも静かです。
とりあえず露天🎶と歩いてくと、
なんと子供プールが✨れも○湯位の大きさ。32〜35℃不感温度🥰
これは夏は気持ちいいかも💕
隅っこには岩場みたいなスペース。
ボタンが有ります。
押して見ると何も起きない😂
壊れてるのかな?(あるある)と思ったら打たせ湯が遅れて出て来た。
肩腰をほぐし、高濃度炭酸泉♨️へ
10分ほど下茹で。
どの湯船も頭を預ける部分のパイプが冷え冷えで良き🥰
洗体して、サウナへ。
100℃ 3段15人は入れそうです。
TVの上に、普通の掛け時計。
ストーブの上には、オートロウリュ装置?があるような🤔
座面のとこにビート板が立てかけてあり、それを倒して座り、出る時は立てかけて行くルールの様です。
空いてたストーブ正面上段に座りましたが、しっかり熱いです🔥
TVでは、たまたま北陸のサウナの番組やってて、皆さんTVガン見🤣私がみた時は、野々市のF○LLって所の紹介でした。
水風呂は井戸水を冷やしているらしいです🤩深さは110cm。表示されてますが、最初は踏み外した様にドボン💦💦気をつけましょうね😎
水温は15〜17℃ との事。
快適です🥰
外気浴は、露天風呂スペースに
プラ椅子が4脚。
聞き取れない程の音量で、JAZZが。
もっと音量上げてほしいな🤣
天気は回復し90度見上げれば青空。
そんなに寒くもなく、ぼーっと😑
あまりゆっくり出来ないので、
2セットだけ。後はお湯巡りして終了。
いいお風呂でした💕文字数が
男
[ 石川県 ]
地場産業振興センターでの講演会が終わり、近くの銭湯を検索🔍
双葉湯が最寄り。
早速向かいます。
わかりやすい道で良かった。
駐車場に車を停め、外観を撮影。
煙突の写真撮ってると、
ニコニコ顔☺️のご婦人が
「雲☁️撮ってるの?」と。
「いえ、煙突を」キリッ✨😎
「煙突なの〜☺️」とお帰りになられた。
変な奴では無いですよ🤣
15:50 IN
ロビーも綺麗ですね。
490円支払い、かがのと湯めぐりのスタンプをもらいます。
脱衣所も綺麗。
脱衣所にTVが有るのって珍しい🤔
正面壁には、立派な風景画⛰️
とりあえず露天風呂へ。
ドア開けると、すぐ浴槽😂
フクロウ、カエル、たぬきがお出迎え💕
コンパクトな浴槽。
出来れば1人で過ごしたい🤭
露天風呂入口には、二股の打たせ湯。
肩腰をほぐしサ室へ。
98℃ 3人用?TV,BGM無し。
砂時計有ります。
フィンランド直輸入のストーブ。
私は見た事ない形してます😳
ヌシ感ある方とご一緒。
熱っついです。🔥🔥
ナメテマシタ。砂時計片道で脱出。
出てすぐの水風呂へ。
井戸水との事。掛け流しの1人用。
帰りしなにスタッフさんにお聞きしたら、
飲めるらしいです🤩
水温は、ちょうどいい感じ🥰
外気浴は露天風呂のフチで過ごします。
2セット目もヌシ?様とご一緒。
蛇口の水飲めるんですか?から始まり、サウナについてお話しを☺️5時過ぎ位から混んできて、サウナ待ちになる事もあるとか😳
この方、私の滞在中ず〜っとサウナ水風呂を繰り返してました😅(休憩無し)さすがです👍
私は2セットで切り上げ、浴槽と水風呂を行ったり来たり。
マッサージ浴の説明看板は、先日訪れた寺井○と同じ感じ🤭
描かれている女性は寺井○の方が好みなのは秘密です😂
ヌシ様?に会釈して帰途へ。
う〜ん、いい銭湯♨️
新たな発見でした。
スタンプラリーって、
無理矢理行くからね。それがヨシ!
ありがとうございました😊
男
[ 石川県 ]
今日はUQ✨
今月中有効の無料券の消化で、
やって来ましたテルメ金沢。
御経塚から西インターまで8号線
激混み😅毎朝通勤の方、ご苦労様です!
8:15頃到着。
「無料券で」キリッ✨😎と受付。
テルちゃんガラガラ抽選会で、
4等当選😁初めて当たった🙌
ソフトクリーム🍦半額。
絶対食う🤣
浴場は空いてて、静か☺️
ほぼ金曜爆風ロウリュしか来ないので、
当たり前か?😂
露天源泉に浸かり、ハト🐦の観察。
ハト住み着いてるのかな?
同僚が仕事と思うと優越感〜🤣
サ室も金曜の状況が嘘の様に
ガラガラ💕1人になる時も✨
寝転びスペースで寝っ転がって
朝から蒸されます🔥
露天スペースも人はまばら。
朝日を浴びながら、ゆったり☺️
2脚ある大き目の椅子、久しぶりに座った気がします。
2セット目の休憩は、朝の静かさを無慈悲に
破壊、口から生まれた大学生?パーティと💕
マ○イさんが登場して「お黙り😤」と言って欲しかったが現れず😂
おじさん、この頃こう言う連中に会うと、話に聞き耳を立てる様にしてます👂
キリッ✨😎
ハーブ🌿サウナも寝っ転がり放題。
空いてるっていいなぁ☺️
その後、こ○じさんの代わりに
館内パトロール。恐縮です😓
久々に功夫老師と対決
「あ〜たたたたたた」とスタートするが、
なんかおかしい🤔
右ボタン、オマエはもう死んでいる😂
右ボタン押しても反応無し。
これでは、老師に勝てぬ😭
岡田さん、なんとかして〜(笑)
仮眠室へ移動。
ここに来ると、放屁を高確率で聞く事が出来ます😂今日は音色が豊富でした。
三原じゅ○子氏に怒って貰いたいです
「恥を知りなさい😤」と。
少々昼寝💤
11時 腹が減ったので囲みへ移動。ホルモンセットを注文。
1人焼肉って初めてかも🤔と思いながら美味しく頂く。
半額ソフトクリーム🍦を食べ、
お風呂へ復帰。
再度ハーブサウナ、お湯巡りをして
終了。もっとゆっくりしたいが次の予定へ。
のんびり過ごせました。
ありがとうございました😊
[ 石川県 ]
いい天気でしたね☀️
ホントは風○森に行きたい😢
でも、ヨメ様と北國銀行ハニービー(女子ハンドボールチーム)の県民スペシャル応援デーに行こうと前から決めちゃってたのです。ヨメ様とのお出かけも久しぶりなので🤭
結果、めっちゃ面白かった😆
さすがV10を目指すチームです✨
満足して帰宅。
DAZNで崖っぷちツエーゲンの試合を
後半途中から観戦。
0-1で敗戦。J3降格確定🫠
もう予想できてたので、怒りも湧いて来ない。来るべき時が来たという感じ🥱
さあ切り替え切り替え。風呂行こうっと。
本日は、近場の寺井湯♨️へ。
17時頃到着。
470円+50円(サウナタオル代)を支払い。
かがのと湯めぐりのスタンプももらいます。
こちらも懐かしさを感じる脱衣所。
脱衣所から浴場への扉が2ルート😂
謎(笑)お好きな方からどうぞ。
浴場はキレイです。
サウナ、水風呂、薬湯、バイブラ、普通、
マッサージの構成。
薬湯に入って、洗体。
飲用蛇口🚰で水分補給してサ室へ。
レンタルバスタオル巻いて入るのがローカルルールの様です。
座面痛みが見られます🥲
砂時計のみ、TV有り。
先客1名。中は全然暑く無い😅
温度計は94℃を指してるけど😂
え〜絶対おかしいやろ〜🤔
「ここはいつもこんな熱さなんですか?」キリッ✨😎
「温度結構ばらつくけど、今日は低いかな?」との答え。
「そうなんですか〜」キリッ✨😎
砂時計しか無いので、サ室横の窓から時計を見る。15分経過🤣
こんなに長時間入れるサ室は初めてかも?
そんな感じで過ごしてると、ようやくストーブの熱気が感じられる様に🔥気まぐれなんでしょうかね?🤭
水風呂は井戸水掛け流し。
気持ち良き🥰
水風呂の横の窓が少し空いてたので、もうちょっと開けようかなと、開けたら何とそこは玄関🤣左手を見ると茶の間?失礼しました😂
外気浴スペースは無いので、
水風呂横のベンチで休憩。
2セットで切り上げ、浴槽を移動しながら過ごす。
奥のマッサージ浴の説明看板のイラストが気になる🤪
チラチラ見ながら温浴♨️
18時過ぎにはお客さんも少なくなり、静かで快適に過ごせました☺️
帰り際、ご主人がおられたので「サ室で漫画、雑誌読むのOKと聞いたのですが」と言うと、「ちゃんと本を片付けてくれるのならいいよ」とおっしゃってました。
ご主人おおらかですね☺️
「いいお湯でした〜」と退店。
ありがとうございました😊
[ 石川県 ]
今日は私もピュア涌泉寺💕にチェックイン🤭
予告ゲリラアウフ?にやって来ました。
19時半過ぎに到着。
玄関先の喫煙所に大男🤣
こーじさん、お久しぶりです💕
ピュア💕になりに来たのに、
玄関先で黒🖤に染まります😂
受付でサウナ代支払いすると、
スタッフさんが
「どらさん来てますよ💕」って🤭
さすが福井を代表するサウナー🤣
涌泉寺がざわついてます💕
男湯に向かうと前から、さとみさん。少々お話☺️明日の風の○も行きたいのだが、ヨメ様との約束もあるので行けない😭「ごゆっくり〜」と言われ、ピュア💕度回復🤣
ゲリラで男湯来てくれないかなぁ🤔と思いながら浴場へ。
サウナ用バスタオルが今日は沢山😳
寒くなるとやはりお客さんが増えてくるのかな?
水風呂前で、Izumiさんとも偶然偶然😄
早速露天風呂へ。
高温露天風呂♨️を見ると、どっぷり浸かってる人が1人。強者感がハンパない😂
近寄らず、中温露天風呂で温まります。
気持ちいいわ〜♨️ピュア💕☺️
と、そこへ強者が移動してきた。
顔見たら、どらさんでした😂
源泉吐出口は50℃らしいです🔥(どら調べ)もはやピュア💕ではありません🔥😅
浴場に戻ると、10人程の方がイベント待ちしてる感じ😅
コレは新規のお客さんに譲った方がいいかもね〜(しんすけさんアウフは常連客で埋まってしまう率高し🤣)と話てると、しんすけと高温さん登場👏
「2回やります。キリッ✨😎」
待ってましたその言葉😂安心して2回目参加とします。
で、2回目開始を待ってると何と、
さとみさんが登場💕🤩
2回目のアウフは
さとみさん、高温さん、しんすけさんという進行で🤩予定外、これぞゲリラ💕
1回目終了後なので、最初からサ室はイイ感じ🔥こーじさんの横のおじさんがMDなのがキニナル🤣
さとみさんのキレッキレ&しなやかな風を受け🥰、高温さんのクルクルタオル捌きに驚き😳、しんすけさんのレクチャーに耳を傾ける👂
変化に富んだ2回目となりました😊
涌泉寺様、HAT様、ご一緒させて頂いた方々ありがとうございました😊
音割れ気味の「蛍の光」を聞きながら退館😂ピュア〜💕
男