先日サ活でチラッと紹介していたミステリ「葉桜の季節に君を想うということ」を読み終わりました。
物語の残り1/4程度になってからスリルのある展開が続きそこからは盛り上がって最後まで一気に読んでしまいました。
そしてハラハラしながら終盤を読み進めていくと…
「‼️………! …?…!?…!?…‼️❔…‼️‼️」
「うっわ~❗やられた‼️」
…って感じになりました。
ネタバレになるんでこれ以上は触れませんけどもし読んだことがある人なら分かっていただけると思います。
こんな風に驚かされるミステリが好きな人で未読の方がいたらぜひおすすめしたい作品でした。
裏表紙に書かれた2度3度と読み返したくなるって意味も納得。
そしてあの長いタイトルはこういう理由なんだなって分かって少ししんみりしちゃいました…
惜しむらくは作者が2003年と若い頃に出した作品なんで自分ももっと若いその頃に読んだ方がより感情移入ができたかなって事。
まあ、こればっかりはいまさらどうにもなりませんけどねw
今日の勤務後サ活はこちら。
1日中雪が降っていたので向かう先の道路にはかなり積もっていました。
今年は久し振りにここ数年にしては雪が多い。
自分が子供の頃は毎年この程度の降りだったんだけど。
やはり温暖化ってことなんだろう。
今日は0のつく日の湯っ蔵んどデーなんでスタンプ2個もらって中へ。
足裏マッサージ機からのあんま王Ⅱの後1.6セット。
今日は露天の植木に積もった雪を眺める「雪見外気浴」
それほど寒くなく中々快適でした。
これでサ活の下書き仕上げて〆あんま王やって帰宅します。
どうもあかです。またまたイマイチ受けないH&Bリメイクネタを
今回は自分が2020年3月から続けている「節酒ダイエット」について…
体重を減らすには摂取エネルギー(食事)よりも消費エネルギー(基礎代謝+運動で消費)の方を多くしていく必要があります
そして摂取より消費の方が上回ると脂肪や筋肉が分解されて体重が減っていくってイメージ
それを自分は節酒することで摂取カロリーを減らし筋トレで基礎代謝の維持または増によって出を多くする方法で体重を減らそうとしています
ちなみに筋トレ+有酸素運動が一番体重減らせるらしいが自分はそこまでの必要性とやる気と時間がないのでやってません
ただし有酸素運動は体重減るとき脂肪だけでなく筋肉も分解されるらしいんで注意が必要なんだそうです
当初毎日1~2L飲んでたビールを今は勤務日は350ml、勤務日かつ週3ペースの筋トレの日は酒を飲まない。休日と飲み会は無制限って形の「節酒ダイエット」をしています
ただ、休み飲みが過ぎるので最近体重減少も停滞気味ですがw
なのでオートファジー16時間断食ってやつも軽く取り入れ始めました
また検証していつかネタにしますね
ちょっと話は変わり…
今までダイエットで順調に体重が減っていたのに減少ペースが落ちる停滞期があります
最初の体重から5%減少した頃に起こることが多いとか
で身体が食事制限から飢餓による危機感を感じてエコモードに入って消費を押さえようとするためだそう
余談ですが子供時代戦隊ヒーローのデンジマンに出てくるロボの胸のマークのDをずっとエコだと思ってましたw
…そのエコモードを解消するのにチートデイってのがあります
チートの意味は反則的な強さを持つ某特撮キャラをチートライダーって呼ぶのと語源が同じで、この日だけは食事制限せず「反則」して思いっきり食べることで体内の飢餓感を和らげてまた順調に体重減ってくようにするための日だそうです
体脂肪率により実施頻度が違う等色々あるらしい
そこまで本格的なダイエットしてない自分ですがたまには緩めるのが長続きのコツですよね?
続いて本編。仕事が早く終わったんで高速飛ばしてこちらへ
まずは足裏マッサージしながらサ活チェック。しばし大広間で休憩した後あんま王Ⅳ
そして浴場。この前まで故障していたものがかかっていた時計が新しいものに変わっていました。
でも心なしか秒針の動きが遅いような…気のせい?電池不足?1.6セットで終了
これで〆あんまして帰ります
2021年にホンダがF1から撤退してた?
恥ずかしながらそんなことを先日はじめて知りました…
そして自分が子供の時かなり流行った時期があったよなぁ~と懐かしく思ったのでした。
それは当時、少年漫画雑誌の発行部数史上最大の記録を叩き出していた頃の週刊少年ジャンプもF1を題材とした漫画をやっていたってところからもうかがい知ることができます(調べたらFの閃光とかGP BOY)
そんな漫画や特集記事を通してマシンとドライバーとチームの能力の粋を集めてコンマ何秒の速さを競うF1についての知識を得ました。
その分野の背景を知ると面白さがわかりますよね?
自分は夢中にはならなかったけどこういうモータースポーツも魅力があるからそこに集まるスポンサーや開発チームやファンが出てきて一大事業になるんだろうなと…
それが今回撤退…今後はガソリン車から電動車にシフトしていく訳だから自然な流れなんでしょうね。
そんな中でF1って今後どうなっていくんだろう?
F1の代わりって訳じゃないけど2014年からフォーミュラEって「電気自動車のF1」って呼ばれるジャンルも始まっていたってのもはじめて知りました。
これも漫画化したりして流行っていくのかな?
…にしても2030年代半ばまでにガソリン、ディーゼル車の新車販売をなくすってことだけどまだまだ先の話って認識なのか自分の周りではあまり変化を感じられないんですよ。
この辺の話題も興味深いのでもうちょっと色々調べてみようかなと思っているという無駄話でした。
さて、本編。土日祝は21時までの営業時間が22時までになるからとこちらへ。
仕事終わりでこちらに来るのは久しぶりです。
おまけに30日は0のつく日の湯っ蔵んどデーなのでスタンプ2個つくしで素晴らしい!
…って思っていたら今日は急遽21時閉館になったという話を受付で聞きました。
おそらく長野も蔓防になったためだろう。
そんな訳だからちょっと急がなきゃと思いつつ足裏マッサージ機×2にあんま王Ⅳをやってしまう。
自分にとってこれは別腹?だからな。
大分時間が押してしまったので1.6セットで終了して締めのあんま王Ⅳ。別腹、別腹…w
今回の不定期連載ミステリネタは有栖川有栖氏
この字面を見るとキャンディ・キャンディや野比のび太やマイディー・マイディーを連想される方も多いと思います?
一風変わった氏のペンネームの由来は忘れましたけど結構インパクトがありますよね
こうしておすすめ作家を紹介するのもこれで6人目で日本人作家としては3人目になるわけですけど実は先にやった綾辻行人、島田荘司氏と比べると読み込みが足りないのとミステリを読まなくなった期間が大分長いのでいつにも増して薄くて古い情報になってしまうことをお許し下さい
まず氏のシリーズは学生アリス(江神二郎)と作家アリス(火村英生)シリーズの2つが柱となり両シリーズとも探偵役の助手的役目として作者名でもある有栖川有栖が登場します
ペンネームの人物が作中にも登場する形式はエラリー・クイーンを敬愛しているからのよう
そして各々のシリーズに出てくるアリスが作品として別のシリーズを書いているって設定らしい…
推理小説研究会所属の学生アリスが火村シリーズを書いているって感じ…
自分はどちらかというと作家シリーズよりも学生シリーズの方が本格ミステリよりで好きでした
短編集の多い国名シリーズ(これもクイーンのオマージュ)がある作家アリスシリーズもお手軽に読めてそれはそれで良いのですが…
そして学生の方は3作目まで読んでいて4作目があるのを知らずにいて今回無駄話ネタ収集でチェックして知りました
嗚呼、時間があれば読みたい本がまた貯まっていくw
この作家アリスシリーズ「火村英生の推理」ってタイトルでTVドラマ化してますよね
視聴してみて自分が抱いていた作品のイメージより斎藤工演じる探偵役の火村がちょっと厨二化してたのと原作以外のアレンジされた話があるもののこれはこれで楽しめました
ところでこの手のミステリ原作ドラマって本来男性だった役が女性に変わりがちですよね?
この「火村英生…」でもそこそこ目立つ活躍をする刑事の方を優香が演じてたり…しかも原作で相当する人物と性格が変わっているらしいし…
他に原作は未読ですが御手洗シリーズの「星籠の海」の相棒が劇場版では男性の石岡から広瀬アリス演じる女性に変わってるし東野圭吾の「ガリレオ」シリーズも草薙って男性刑事から柴崎コウや吉高由里子に変わってるし…
まあ、男だけのむさい組み合わせより華があっていいってことなんだろうけど…
ミステリネタそれなりに反応してくださる方がいて嬉しいです。いつも励みにしています
いよいよネタ不足故大分薄くなってきてしまいましたがもうちょっとだけ続くと思います
本日1.6セット。文字数不足のため以上
今ちょっとだけ腰が痛い。どうも寝すぎると腰が痛くなる。布団が身体に合ってないからだろうか?
そんな訳で温泉とサウナに入れば少しはましになるんじゃないかと思い午後からこちらへ。
マッサージチェアも腰には悪く無いだろうと思い初代あんま王×1あんま王Ⅳ×2の計45分を実施。
浴場行く前に打ち粉アートが早くも新作に変わっていたのでパシャリ。テーマは節分ですね。
うーん、豆まきやらなくなってもう何年だろう?
どんどんそういった季節の行事から離れていってるな…等と思いつつ浴場へ。
最初に気休めにジェットバスをやってからサウナへ。
温度計は見ませんでしたが普段よりもぬるく感じました。気温が低いからなのか先日のタビシロの感覚がまだ残っているからなのか…
軽く1.6セットで終了。
最後にYouTube大学聴きつつ〆あんま王Ⅳやってから帰ろうかな。
今年に入ってようやくの初訪問は雪がチラチラ舞う日でした。
まずはこちらの食事処で腹ごしらえ。
どうやらこちらのイチオシっぽい須坂産の黄金ラーメンってのを食べてみる。何が黄金なんだろう?
一時自分のなかで流行った券売機のシステムでいくとここは券売機付近に商品名と画像があってそこから選ぶシステムでその写真には個々のメニューに対しての説明書きがないんで詳しいことはわからないんですよ。
おそらくラーメンに使用している鶏肉が黄金シャモってことなんじゃないかと…
信じるか信じないかはあなた次第です的な…
食事を済ませた後大広間の休憩処で動画観たりサ活チェックしたりして徐々に勢いを増していく降雪をボーッと眺める。
そしてあんま王実施した後浴場へ。
年末のこちらでのサ活で触れた故障したサ室の時計、まだ修理されてませんでした。
なんやかやで1.6セット。
たまにはこんな近場での休日サ活もいいもんだなと思う。
だって帰宅時間もも気にしなくて良いし睡魔との戦いもまあ発生しないしね…
そんなわけで締めのあんま王やった後打ち粉アートの新作を写真に納めて帰ろうかなと思っている私でございまする。
何度も行ったことあるがサウナー目線では初。
建物入ってすぐの受付で支払い。
階段を上がったところで靴を脱ぐ。靴用の棚があって皆そこに置いていくがちゃんとロッカーもあり(100円玉要)。
今回は鎌田の湯の方。
脱衣所の洗面台はティッシュとアルコールのみ。
内湯への入口付近に縦長の給水器あり。
#浴室
18:00前で人はそこそこ。やはりファミリー層が多い。
#洗い場
仕切りはなし。シャンプー、リンス、ボディソープ。
#サ室
・スチームサウナ
温度低め。自分が入っていたときは他に誰もおらず。
・高温サウナ
ビート板を持って入る。使用後は別のところに入れるがいっぱいあるのでなくなる心配はなさそう。
入って左側にストーブ、奥にテレビ。扉側の面の壁に12分計。入って正面と右側にL字の2段。硬めの布製マット。定員13人くらい。高めの天井付近の温度計で90℃。
#水風呂
基本は2人、詰めれば3-4人といった広さ。季節柄なのか水温は冷たく暫く入っていると痛くなってきたので、温度計はなかったが高くても14℃くらいだと思う。また座ると下の方から水の流れがあり膜が剥がされる。
#休憩スペース
内湯:長椅子程度の座るスペース1箇所。
露天:白プラスチックの普通の椅子が出てすぐのところに2脚とメインの浴槽のエリアに3脚、脱衣所のベランダみたいなエリアに露天からも行けて、そこに長椅子2脚。
水風呂がこれだけキンキンなのでサ室がもうちょっと温度高ければなーという感じでした。
女
- 90℃
- 14℃
結構最近までこの漢字を破綻(はじょう)って読んでいました
そんな間違いって誰しもありますよね
荒木飛呂彦先生のお父さんも郵便受けを郵便桶だと60年間思ってたらしいし先生もドカベンをドカベソだとかなり長い間思い込んでいたっていうし…
その間違いはさすがにないわと思っていたのですけど改めてドカベンの表紙を見ると確かにンがソに見えるっちゃ見えるなと…
人それぞれ色々あるんだなぁって話
いよいよ無駄話ネタが無くなって来たので今回はこんな感じで。続いて本編です
そういえば昨日クリスマスイブだったんだなと今朝皆様のサ活を読んでいて気づきました
こうして他の人の文章を読むまで忘れていたとは…そこまで自分にとって関係のない出来事になってしまったんだなぁとしばし…
ここまでであかのナカノヒトがどんな生活環境でどんな感じの人間かある程度わかってしまうと思うんでこの辺で
こんなんでも「幸せですか?」と聞かれたら「普通に幸せです」って即座に答えられるんで大丈夫です?続いて本本編
少しだけ標高の高い湯っ蔵んどに向かうにつれて雪が本格的に降り始めました
これは今夜から明日の朝にかけてかなり積もるんじゃないだろうか…っていっても自分の地元だとせいぜい20cmくらいだろうけど
いつものルーティンをこなした後浴場へ
相変わらず浴室内は寒い…内湯に長めにつかりサウナへ。サ室内の時計の下に何やら文章が書かれたラミネートされた用紙が貼られています
なになに…
お客様へ
大変申し訳ございませんがサウナ時計故障中の為テレビの下に時計がありますのでお願い申し上げます
って書かれていました。この内容で一言一句間違っていないはず
すごい申し訳ないと思ってるんだろうなってのは分かるんですがお願い申し上げますがどこにかかっているかわからない
だったら
大変申し訳ございませんがサウナ時計故障中の為テレビの下のサウナ時計をご利用頂きますようお願い申し上げます
の方がしっくり来るんじゃないか?
個人的には
サウナ時計故障中の為テレビの下にご用意したものをご利用頂きますようお願い申し上げます。ご迷惑おかけして大変申し訳ございません
だと先に状況説明→対応策→謝罪って流れが出きるんで分かりやすいかと思ったんですけどいかがでしょう?それと時計って単語を繰り返すのもくどいし
余談ですが故障した時計に直接謝罪文が貼ってあったんだろうなってテープ跡があったのをみて脳内で従業員ミニドラマが思い浮かんできました…
長くなるんでこの辺で
って紙一枚に書かれた文章でここまで色々考えられるってやっぱり幸せだわ俺…
ではまた!
12/14に投稿した湯楽里館のサ活に対していいねとコメントをつけないで下さいってお願いをしました
そして冒頭に❗を連ねて注意喚起をして更に文末でも❗を連ねて注意を引いた上で協力に感謝をする内容の文章を入れました
「(トイレを)いつもきれいに使っていただきありがとうございます」のアレ
実際に行動を起こす前に先に感謝する…こういうのを前提挿入って言うらしいですね
なんでもお願いをする時にこの表現をするのが1番効果的なんだとか…
こんな感じで気づいてもらいやすいようにかつ効果的な協力要請をしてみて果たしてどの程度意図した通りの形なるのか…?もちろん究極は0いいねです。果たして結果は…
まずはこの"お願い"に対してどのくらいの方が協力してくれたのか?
これは正確に推し量るのは難しいですが…
今回は直近の10件のサ活でいただいた"いいね"数の平均を出して通常ならその平均数だけ"いいね"をもらっていたと仮定します
そこから実際の"いいね"数を引いた数を協力してくれた人数とします
という訳で平均総"いいね"数177から実際のサ活"いいね"総数100を引くと77になるので"お願い"に対して協力してくださった方は77人で全体の約43.5%であろうと推測することができそうです。ご協力ありがとうございました!
続いて"いいね"をつけた方の内訳
コメントのやり取りを何度かした事がある方3%
お気に入り未登録者13%
お気に入り登録者84%
ここからいくつかの事象が見えてきますよね?
次は"いいね"をつけた理由を考えてみようと思います
1.本文を全く読まないで反射的に"いいね"をつけただけのため。これは個人的にはちょっと残念
2.流し読みのため冒頭のお願い等の箇所に気づかなかったから
3.だめと言われると逆にやりたくなってしまう心理が働いてポチってしまった
4."いいね"をつけるって表現がハートマークをポチることと同じ意味だと認識していないため
…どうでしょう?自分の中で考えられる理由としてこの4つが思い浮かんだんですけど他にもありますかね?
まあ、この"いいね"システムをどう利用するのかはユーザー1人1人考えがあると思うし何が良いとか悪いとかとやかく言う事ではないんだけどね…
自分はコメントやいいね欲しがり屋なんで今回あえて逆を狙ってみました
「逆に考えるんだ『あげちゃってもいいさ』と考えるんだ」的な…
文字数不足のため本編はメモ帳SSで
11/28の湯っ蔵んどの訪問でお風呂眼鏡を忘れたあか。6日後の12/4に訪れ落とし物がなかったか受付で聞いたがそんな届け出はないと言われてしまうのだった…
しかし初代あんま王の座面と手すりの隙間にあるのを発見するのだった…果たしてそこから導かれる事象とは…
<前奏>
Hey Boy 空を見ろ うつむかないでさ
俺がいる 君がい~る 太陽が呼んでる~♪
(以下略)
【週末の仕事終わりときたら…】
仕事が早く終わったから湯っ蔵んどだな
いつもは高速を使うんだけどコスト面やら色々考えるとここは下道でしょう
ちょっと期待してたのに12月も平日は21時終了かぁ…残念!
今回打ち粉アートが新しくなっていた!
クリスマスっぽいねぇ~ピカチュウとよくわからん愉快な仲間達だね
アロマミストサウナ…そういうのもやるのかー
よし入ってみよう!
…思ったより汗が出るなぁいいぞいいぞ!
今日もリラックスできたなぁ~
さて、締めのあんま王でもやるか… つづく
<前奏>
強
だ い
お っ 奴
前 て ほ
と 強 ど
同 さ 笑
じ は 顔
誰 さ 愛 は
倒 か 握 だ 優
れ の っ も し
前 た 幸 た の い
よ ら せ こ
り 立 守 ぶ
も ち る し
強 上 た は
く が め
な り
れ
|
♪
押ッ忍!あかです
気温が下がり外でマスク着けてると眼鏡が曇って前が良く見えない時期がやってきましたね。いつになったら眼鏡とマスクの組み合わせ装備をしなくても良くなるんでしょうね?
さて、次回は…
「爆弾仕かけのオレンジ」
「私の幽波絞で」
「おーいネコドラくーん」の3本です
来週もまた読んでくださいね~
…今回ちょっと趣向を変えてTV番組調にしてみたんですけどいかがでしたか?
最初はサザエさん風の次回予告じゃなく男塾のお便りネタで行こうと思ったんですがテンションと構成力の不足でグダグダになったんでやめました
そこんとこよろしく…
本日は家庭の事情で一時的に長野へ帰省。
夜はサウナに行ける時間が少しあったので、短時間の勝負!
昔、父親と行っていた銭湯なので、思い出補正があり、受付で既に感慨深くなる。
15年ぶりぐらいの再訪になるのか…
スチームサウナとドライサウナがあるが、短時間の勝負なので、身を清めた後、ドライサウナへ直行。
ストーブの熱が直撃するような荒々しい感覚で熱い気持ちで楽しめた。
加えて、ビート板が使い放題なのが嬉しい。
水風呂に入った後、外気浴で外に向かうものの、久し振りの長野の冬を油断していた。
露天風呂の周りの椅子でととのっていたが、石のタイルが冷た過ぎて足の裏からすごい勢いで冷える。
雪が降るような寒い地域の方はどのような工夫をして外気浴をしているのか勉強したい。
昼間だったらいいのか?
男
- 93℃
- 16℃