男
-
96℃
女
-
90℃
午後、登山後のチェックイン。
やはり上の駐車場はほぼ満車。でも風呂の中は普通。
6分、12分、12分の3セット。
サウナに入りに来ているなと思う若い人が数人。フウフウ言って歯を食いしばっている。本を読んでいるいつもの常連さん。
露天風呂に前日までなかった時計が新しくついていた。前回は露天は白く濁っていたが、今日は白濁していなかった。
今日は天気が良くて北アルプスがよく見えた。風呂上がり後に山の名前を調べようと思ったら、曇ってしまった😅
前回、今回と受付でノーマスクでも何も言われず😊手を消毒しろだの、検温しろも言われず👍入場券をおいてサッサと言ってしまったからかもしれないが、いい傾向だ。こうした店が増えることを願っているよ♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c122e455-3eaf-4010-9f3c-ac4c0e9f89ae/post-image-1046-73637-1667470781-INVKQEu6-800-600.jpg)
男
-
94℃
-
18℃
サウナに目覚める前から何度も訪れていた施設ですが、興味のない時には全然気づかないものですね。ここにもあるではないですがサウナが!
そしてサウナがある温浴施設で実は自宅から1番近い…!!
しかも朝6:00からやっている…!!
と、いうことで朝ウナ。6:00すぎに訪問。
1番乗りかなと思いましたが、先客のおじ様が一名おりました。流石です♪
サ室は定員5名ほどで、そんなに広くないですが、大きなガラス窓からの眺望良しです。
5分計の砂時計と入口扉に普通の時計があり。温度は90度前後。サ室の扉が若干渋くなっていて、最後まで閉めないとサ室の温度下がるので、出入り時は注意です。
水風呂はサ室出てすぐに1人用のバスタブが置いてあります。
露天スペースにととのい椅子が2脚。浴場内はサ室出た目の前のところがちょうど腰掛けられる場所になっています。
朝からやっているのは本当にありがたい…家族が起きる前に気兼ねなく行けるのでサ活が捗ります。
1セット目 サウナ8分、かけ湯、休憩
2セット目 サウナ8分、水風呂1分、外気浴
3セット目 サウナ10分、水風呂1分、外気浴
午後2時過ぎチェックイン。
機械の故障でしばらく休みだったけど復旧してから初めての訪問。
駐車場は玄関前も下のエレベーター前もかなり混んでいる。そんなに入っているのか?と思ったが、風呂の中は普通😂?あれ?
最初は6分。
水風呂は相変わらずの温度。
外気浴のために露天に降りるが、時計がなくなっている。
2回目7分。あまり汗が出なかったので緩い水風呂が冷たく感じる。
3回目は汗がしっかり出るまで12分。
もうすぐ11月、今日は天気がいいが露天にいると風は冷たい。
2人ほど、サウナで頑張っている人がいた。フウフウいいながら歯を食いしばっていた。
外の車の多さは何なんだろう?
宿泊客にしてはまだ時間が早いし、休憩所でご飯でも食べてゆっくりしているのかな?🙄
男
-
90℃
-
18℃
夏の長野遠征~⑭
【新規開拓 今年96施設/全279施設】
【13:00~14:15 ¥600】
なにここ!遠征最後の宿泊先へ向かう途中にどこかないかと思ってたまたま寄ったけど。最高❗
正直最初は古い旅館が日帰りもやってるんだぁと思ってただけなんだけど。
入浴料は受付前の券売機で。そこから3階にエレベーターで上がって浴室へ行くとコインゲームや宴会場もあっていかにも昭和の旅館。ロッカーキーもキー部分がむき出しの熱くなるタイプ(笑)
サウナは小さめでこのご時世は4人でいっぱいかな。温度は92℃ぐらいなんだけどしっかり汗が吹き出ます。水風呂は出たところに1人用のバスタブあり。この季節は確かに温いけどここは昔はシャワーだったらしくそこにバスタブ置いてカランから水道管引っ張ってる努力が涙ぐましい。愛でたいポイント❗
ととのい処は階段を下りた露天風呂の脇にととのい椅子×2。
景色が最高❗そしてまたここは圧倒的に温泉がいい👍️好きな硫黄泉❗内湯は微かに匂いだけだっけど、露天は白濁。
そんなに期待して無かった分、温泉もサウナも👍️水風呂は少し寒くなった頃が良いかな(笑)シンプルでいい❗秋辺りにまた来たい❗その際は名物の栗🌰も食べたい❗
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-image-1046-10006-1658528099-rkoh7CD3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-image-1046-10006-1658528502-mMZBGSmZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-image-1046-10006-1658528581-TxfC7uDV-800-600.jpg)
朝ウナ
前回、入浴と同時に露天岩風呂で足を強打。
右足小指からの出血が止まらず入店15分で帰宅の途にきましたので今回はリベンジ。
公式サイトにクーポン券があるのでまずはそれをゲットしようとサイトを探します。
諸々値上がりしているからでしょうかクーポン券はあるものの6月末までの有効期限になっており使えず。
LINEのお友達登録をするとお得!ってことだったのでしてみましたら受付にあるガチャガチャを一回引けることに。
動物サウナ以来のガチャガチャを回すと次回から使える100円割引券ゲットでした。
そんなわけで600円払って6時入店。
体を洗ってまずは露天風呂へ。
足を切らないように慎重に入ります。
今日も若干緑かかった乳白色。
硫黄の香りもよいです。
いざサウナ。
大きな窓から見晴らしよく、採光もあり気持ち良い。
あまり大きくは無いサウナなのでほぼ満席。
温度湿度共によくたっぷり汗が出ました。
水風呂は1人用の後付けの浴槽タイプ。
お水は掛け流しにできるけどやや温め。
なにせ1人しか入れないのでゆっくりは出来ず残念。
露天の椅子に腰掛け景色を見ながらの外気浴は気持ちよかった。
内湯は薄い緑色。
露天と内湯で違うお湯を楽しんでいるみたいで最高。
7時を過ぎたら少し空いてきました。
6時台はガチ勢が入店するので8時台9時台を狙ってみよう。
小川直也には挑戦しませんでした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d716b9-e7fc-408b-b4c5-24272dcaa018/post-image-1046-108297-1658100322-DDeZPION-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d716b9-e7fc-408b-b4c5-24272dcaa018/post-image-1046-108297-1658100957-BPs8wKta-800-600.jpg)
男
-
94℃
-
22℃
- 2019.01.29 14:17 あか
- 2019.01.29 14:25 あか
- 2019.01.29 14:30 あか
- 2019.01.29 14:32 あか
- 2019.01.29 14:35 あか
- 2019.02.28 06:21 あか
- 2019.07.20 10:51 コウホスウ
- 2020.06.17 21:35 snb9
- 2020.08.24 20:51 半角サウナ
- 2021.04.18 19:08 あか
- 2021.05.03 21:37 いけべい
- 2021.05.04 15:36 トトノエタロウ
- 2021.07.14 06:16 湯らんど 2021~
- 2021.12.20 08:23 トトノエタロウ
- 2021.12.20 09:29 トトノエタロウ
- 2022.08.09 17:32 sora_yoko
- 2022.08.09 17:33 sora_yoko
- 2023.03.10 23:39 まさみっちゃん
- 2024.03.25 08:21 トトノエタロウ
- 2024.03.29 16:38 枝豆パンチョ