京都府のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

m-

2025.05.07

24回目の訪問

水曜サ活

平安湯

[ 京都府 ]

仕事終わりに平安湯さんへ
常連さん方と入れ違いに入湯
空いていて快適でした
相変わらず熱々サウナは素晴らしい発汗

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
86

晴れ男

2025.05.07

11回目の訪問

GW明けの福知山温泉。
午前中ジムで泳いで走って、そして休息も兼ねて。
人もいつも通りで、天候も外気浴には丁度良し。
明日から仕事。頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

にゃんちゅう

2025.05.07

51回目の訪問

よきよき!

続きを読む
163

ZAZA

2025.05.07

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

haruyam

2025.05.07

13回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
=最高でーす!

続きを読む
18

梓早.

2025.05.07

9回目の訪問

水曜サ活

蕎麦食べてから今日もサウナ🧖‍♀️

続きを読む
22

サウナ部 部長

2025.05.07

1回目の訪問

数年ぶりに。良かった😊。かなり温まりました。ありがとうございます

続きを読む
22

マクガイバー

2025.05.07

15回目の訪問

水曜サ活

サウナ10分×6
水風呂1分×6
休憩5分×6
バイブラ
露天風呂

続きを読む
30

roi

2025.05.07

12回目の訪問

おはようございます。
朝サウナ10分2セット。
完ソロでゆっくり楽しめました。
今日も一日明るく元気に頑張って参りましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
33

RinDad

2025.05.06

834回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

たたたた

2025.05.06

13回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

Ken

2025.05.06

5回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

味自慢

2025.05.06

2回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

アツ湯で助走をつけてからのサウナを2セット。
サ室は常に満員だったが、うまく回転してたのでストレス無し。
良いGWの締めくくり方。

続きを読む
8

memory12

2025.05.06

599回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

GW最終日

家族でホームへ

やっぱり落ち着く

夕食は向かいのおそば屋さんへ

5月病なんてふっとばすぞー

あでゅ

続きを読む
10

かんぴょう

2025.05.06

6回目の訪問

銀座湯

[ 京都府 ]

誕生日旅行ぶりのホーム!!!って思ったら火曜日…
5月最初のホームはお預けで妻と仕事終わりのセカンドホームの銀座湯へ!職場の同僚にもらった誕生日プレゼントの銭湯回数券で1時間クイックで!!

7x1x6
8x1x6
6x1x0

安定にしっかり熱い
豹柄あまみになりながら心も体もリセットできました
休憩時間の調整間違って最後短めなのはご愛嬌

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
96

ぬれおかき

2025.05.06

27回目の訪問

サウナ飯

むらさき湯

[ 京都府 ]

鴨川湯ライブからのハシゴ!
コーヒーしばいてからコーヒー風呂サウナでお風呂上がりもコーヒー牛乳飲みました!
コーヒー風の風呂ではなく、ちゃんとコーヒー屋で焙煎された豆を使ってるので香りがいい!お湯に浸かってる豆は、さながら水だしアイスコーヒーならぬお湯だしコーヒー、もしくはフレンチプレス…。
サウナ室もコーヒーが入った袋が置いてあり、その横に白い粉山盛り。あの粉は砂糖?加糖コーヒー?な訳はないだろうけど気になったり。
最近はサウナ室で白色マット(新顔)を使うのが好きです🤍

Coffee Roast Yui

ホットコーヒー/500円

マンデリントバコだった気がするけど、カタカナが破壊的に覚えられない&風呂に入ると忘れる おいしいです

続きを読む
28

aquavita

2025.05.06

4回目の訪問

大型連休最終日。
京都駅近辺での早めスタート飲み会前に、短時間ながら一汗流そうと思い、久々のFIRST THE SAUNA。

自分を含めて6名程度で、かつソロ客メインだったため、総じてストレスなく3セット。(5分→7分→9分)
1セット目の3分経過くらいで1人になったので、すかさずロウリュをしたら、火傷寸前の超アチアチ状態になってしまったため、2セット目以降は自重……。
でも、1セット目から脳みそが揺れるレベルでガンギマリを得られた。
いやー、気持ちよかったー。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
11

osaki.sample

2025.05.06

2回目の訪問

鶴の湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
2回目。
段差が高くて珍しいサウナ。
でもちゃんと暑くて良き。

水風呂と外気浴も良い
穴場銭湯♨️

近くの自販機に
缶マッチを発見!
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ときどきサウナ

2025.05.06

38回目の訪問

久しぶりのひじりのね。世間は連休の最終日だが、仕事帰りにサクッと入湯。「雨降りの日なのでひょっとしたらすいているか」と期待したが、やはり混んでいる。若者のグループや子ども連れが多かった。
メインサウナ 7分 ✕ 3(うち1回はオートロウリュ)
水風呂 1分 ✕ 3
休憩 5分 ✕ 3
合計 3セット
サウナは、いつもながらのいい感じ。オートロウリュの回は満員。ドバドバ汗が出た。
水風呂は、吉例の冷徳水(9.7〜10.1度)と深水風呂(14.7度)との冷冷交代浴。混んでいるので、10度を超えていることが多かった。
休憩は、露天スペースで。(雨に打たれながらの休憩もまた良いものだが、)うまい具合に雨が止んでいて、のんびりとクールダウンできた。
気づけば、しっかりと「あまみ」が出ていた。
チェックアウト後に、自販機でチルアウトを購入。coke on オリジナルチケットが当たるキャンペーン中だったが、ハズレた。
また行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9.7℃
36

はなもんた

2025.05.06

10回目の訪問

GW最終日で混んでるかと思って行ったけどいつもの週末より空いてた。途中雨が激しく降ってきたけど空いてることもあって今日は気分良く5セット。
行く日によってジェットバスの強さが違ってて今日はカラダが浮くくらい強いところがあってそれもまた良かった。

続きを読む
13

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!