サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
男
男
男
[ 京都府 ]
大型連休最終日。
京都駅近辺での早めスタート飲み会前に、短時間ながら一汗流そうと思い、久々のFIRST THE SAUNA。
自分を含めて6名程度で、かつソロ客メインだったため、総じてストレスなく3セット。(5分→7分→9分)
1セット目の3分経過くらいで1人になったので、すかさずロウリュをしたら、火傷寸前の超アチアチ状態になってしまったため、2セット目以降は自重……。
でも、1セット目から脳みそが揺れるレベルでガンギマリを得られた。
いやー、気持ちよかったー。
男
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
2回目。
段差が高くて珍しいサウナ。
でもちゃんと暑くて良き。
水風呂と外気浴も良い
穴場銭湯♨️
近くの自販機に
缶マッチを発見!
また来ます。
男
[ 京都府 ]
久しぶりのひじりのね。世間は連休の最終日だが、仕事帰りにサクッと入湯。「雨降りの日なのでひょっとしたらすいているか」と期待したが、やはり混んでいる。若者のグループや子ども連れが多かった。
メインサウナ 7分 ✕ 3(うち1回はオートロウリュ)
水風呂 1分 ✕ 3
休憩 5分 ✕ 3
合計 3セット
サウナは、いつもながらのいい感じ。オートロウリュの回は満員。ドバドバ汗が出た。
水風呂は、吉例の冷徳水(9.7〜10.1度)と深水風呂(14.7度)との冷冷交代浴。混んでいるので、10度を超えていることが多かった。
休憩は、露天スペースで。(雨に打たれながらの休憩もまた良いものだが、)うまい具合に雨が止んでいて、のんびりとクールダウンできた。
気づけば、しっかりと「あまみ」が出ていた。
チェックアウト後に、自販機でチルアウトを購入。coke on オリジナルチケットが当たるキャンペーン中だったが、ハズレた。
また行きたい。
男
[ 京都府 ]
GW最終日で混んでるかと思って行ったけどいつもの週末より空いてた。途中雨が激しく降ってきたけど空いてることもあって今日は気分良く5セット。
行く日によってジェットバスの強さが違ってて今日はカラダが浮くくらい強いところがあってそれもまた良かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。