京都府のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

よしまる

2024.04.09

7回目の訪問

サウナ飯

【今夜もお世話になります🧖】
朝起きてからサウナを1セット。
その後朝食🥣

そして今日は1日京都散策。
南禅寺→哲学の道→清水一芳園カフェで桜と抹茶を満喫しました☺️

こちらに戻って少し明日は準備をしてから
まずは夕食。

その後はサウナ!
メイン×3、フィンランド×2、
ロウリュも気持ちよかったー!

今日は雨が降ってなかったけど、風が強くて冷たい😂
それでもやっぱルーマは最高でしたわ。。

おやすみなさい💤

麻婆丼

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,14.7℃,17.4℃
22

ながしま

2024.04.09

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ブヒサウナさん

2024.04.09

1回目の訪問

サウナ:5〜10分 × 5
水風呂:20秒 × 4、シャワー×1
休憩:10分 × 4、5分×1
合計:5セット

一言:いいあまみが出ました。綺麗でドリンク飲み放題が最高でした。デカラ初体験でしたが、美味しかったです。

続きを読む
18

たくたろう

2024.04.09

3回目の訪問

京極湯

[ 京都府 ]

阪神勝った!!

続きを読む
20

亀太郎

2024.04.09

1回目の訪問

韓国から帰国し、
せっかくならばということで、京都にも立ち寄る。

韓国ではAirbnbで選んだホテルで
値段が値段だったので
めちゃくちゃ良い部屋ではなく多少不満はあったが、
さすがアパホテル、何から何まで行き届いている。
(まずトイレットペーパーが普通に流せるということがありがたや〜)

大浴場には、
ドライサウナ、水風呂や外気浴できる椅子まで…!
京都の風を浴びながら、ととのえる。
でもちょっと寒かった🤧

風呂上がりの、コンビニで買った生茶がまたうまい!
日本最高かよ。
明日時間があれば京都のサウナ行ってみたい🐢

続きを読む
26

ZAZA

2024.04.09

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2024.04.09

15回目の訪問

サウナ飯

今日は割引券があるので天山さん。
仕事終わりにサウナと浴槽でマッタリ。
ゆっくり1時間半。その後はいつもの台湾ラーメンで。良き🎶

台湾ラーメン

良き辛さです。

続きを読む
29

keizo

2024.04.09

19回目の訪問

船戸湯

[ 京都府 ]

2024年4月9日船戸湯。
寒い一日の最後はやっぱり、熱いサウナとクールダウンに限ります。外気浴もパーフェクト!あつ湯電気風呂多目のセットで疲れ、トレルー

続きを読む
70

くろほ

2024.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

寿湯

[ 京都府 ]

【えっ好き】

初訪問!
伏見の酒蔵や十石舟といった観光エリアを抜けた先に佇む寿湯。
地元に近く何度も来ている地域なんですが、この銭湯には気づいていませんでした。

自動ドアを抜け番台へ。
PayPayで支払いできます。

脱衣して浴室の中に。
比較的コンパクトなサイズながら、ジェットバスが多いよう。
身体を浄め、サウナに向かいます。

サウナがなんと2種類!
通常のサウナとスチームサウナのよう。
まずは通常サウナから。

6名くらい入れそうなスペース。
TVに温度計、12分計、時計(意外と珍しい)まで設置されていて、温度は95℃くらい。
ただ何より、サウナの中がきれい!
思えば、脱衣所も浴室もとても清潔感がありました。
比較的最近改装したのかも。

心拍数が上がるのを待ち、入り口近くの水風呂へ。
温度は体感16℃くらい?
京都の地下水が使われているのかな。
気持ち良いです。

風呂椅子に座って内気浴した後、次はスチームサウナに入ってみることに。
中には誰もいない様子。

「あー温度が低くておじさんからの人気がないパターンかな」

と思いながら入ってみると意外としっかり熱いです。
2人がけの椅子の下から蒸気が出ているようで、お気に入りのサウナ眼鏡がまったくの役立たずになる湿度。
どうやら誰も入っていなかったのは単純に昭和ストロング式のサウナの方が人気だからなのか、TVのおかげなのかも。
スチームサウナは結局ずっと独占状態でした。

心拍数は順調に上昇し、再び水風呂→内気浴に。
内気浴中に気づいたんですが、隣のおじさんは洗い終わった後、風呂椅子だけでなく床や鏡も丁寧に洗い流していました。
こうした利用者さんの気づかいが、清潔感に一躍買っていたみたいです。

平日でしたが、たくさんの利用者さんで賑わっていて、ここの銭湯の人気を感じました。
サウナも大変良かったし、また来たくなりますね。
京都の銭湯巡りを狙っている方はぜひ寿湯も加えてください!♨️

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ウィルキンソン タンサンレモン

炭酸レモンは立派なサウナドリンク

続きを読む
16

shibafuu48

2024.04.09

10回目の訪問

汗の質が悪ぅなってきたので軽くベッセル!
ポイント残り全部使って300円。
12、10、8で3セット。貸切でラッキー。

続きを読む
19

サウ姐おわか♨️

2024.04.09

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久々来ました!😊
ここは週末人気なので
平日おすすめですね♪
お風呂の金閣の湯が
好きですね♪
また、平日来ようっと☺️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,72℃
  • 水風呂温度 17℃
27

ひらごん

2024.04.09

3回目の訪問

最近色々考え込むことがあって自己嫌悪になったりストレス溜め込んだりしてる上に今日は気圧でやられてしまってて駆け込んできました。

入ったタイミングが悪かったのか騒がしい人が数人いて若干イライラしてしまいましたが、5セット目終えた頃には落ち着けるようになりました。
終始淡々としてるプロサウナーさんがいらっしゃったので、何故か安心してしまいました。

ドリンク飲み放題はやっぱり大幅プラスポイント。

続きを読む
19

蒸しサーモン

2024.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しサーモン

2024.04.09

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しサーモン

2024.04.09

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ときどきサウナ

2024.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

金山湯

[ 京都府 ]

サウナ 7分 ✕ 3
水風呂 1分 ✕ 5
休憩 5分 ✕ 3
合計 3 セット
京都新聞で、銭湯にセルフロウリュができるサウナがあるという記事が出ていた。今日は休みだったので、行ってみたらとても良かった。
午後4時頃に入湯。さすがに空いている。まずは下茹で。ラベンダーの湯から順に浸かる。(電気風呂は思ったよりも強く、早々に退散。)
いざ奥のサウナへ。改装したてだけあって、とてもきれいで明るい。奥にテレビ、入って右にストーブと桶・ラドルが鎮座。先客は一人。温度、湿度ともにばっちり。一人きりになった時に、一杯だけセルフロウリュして、タオルで蒸気を撹拌してみた。汗がドバドバ出てさらに気持ち良くなった。
サウナを出てすぐ左が水風呂。吐水口は二つあり、高い方はステンレスの管、低い方は壺からドバドバ出ている。いつまでも入っていられる心地よさ。
休憩は、浴室内で。話し声を聞きながら、ここは上下二段が多いなぁと何となく思った。(サウナの座面、ジェットバス、水風呂の吐水どれも上下段差がつけてある)
出掛けに新聞を見て来たことをご主人に伝え、シールをもらって出た。
サ飯は、近くの「がんばり」で、串カツセットとビールなど。
また行きたい。

がんばり

串カツセット、ビール、赤ワイン

どれも旨かった。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
45

男爵のダン

2024.04.09

1回目の訪問

金山湯

[ 京都府 ]

金山湯さんに行ってきました!
駐車場があって助かります!

入浴前から脱衣所で常連のお父さんが話しかけてくれました。
ここのサウナはいいぞ!!とハードルを上げてきます笑

ウワサにチラッと聞いてはいましたが…
銭湯サウナなのに…セルフロウリュ可なんです‼︎
ほとんどの銭湯が水をストーブにかけないで‼︎と注意書きがあるのが普通です。
MAX6人くらい
2席は他よりも少し高い席になってます。
サ室の丸窓も趣があります。
TVあり。
しっかり熱くて汗が流れます。

2本目の休憩中、脱衣所にいると
先程の常連さんが「どうやった⁉︎」と聞かれ
「めちゃくちゃ良かったです!」と返していると
もう1人の常連のお兄さんが
僕のお風呂セットの付いているキーホルダーを見て金山湯も付けてくれ!と。
しかしお店の在庫は既に売り切れ。
なんと最初の常連のお父さんがプレゼントしてくれました!!
サウPさんキーホルダー金山湯ver.
なんとこのキーホルダー金運が爆上がりするそう!
お二人をお見送りしてから
もう1セットサウナを楽しんで帰宅!

常連さん同士も仲良さそうで
とても良い雰囲気の銭湯でした!
また遊びに行かせていただきます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

ピノちゃんげ

2024.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TNT

2024.04.09

103回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takenako

2024.04.09

3回目の訪問

春の嵐の次の日に、朝からホームサウナ。今週もやってきました。

曇りで風も強いので水風呂無しの外気浴でエクストリームチルアウト。

今日はまったりとサウナに入ろうと思っていたけど、気付いたらオートロウリュ5分×3セット入っていた。

今日は初めてランチを食べたけど、ランチのコスパもなかなか良い感じ。食堂を利用すると駐車料金の無料時間が4時間から6時間になるので、これからは10時くらいに来て昼ご飯、その後15:00までサウナという休日をフルに活かせるルーティーンもありか。

14時のオートロウリュは満席になるくらい入っていたので、思いのほか午後イチくらいが一番のピークなのかもしれない。

アプリ会員(無料)になっておけば週1で割引クーポンが配信されるのが地味に嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
20

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!